パパイヤ石鹸おすすめ10選|ビタミンC効果でツルツルの美肌へ!

シルカ パパイヤソープ 135g Silka papaya soap
出典:Amazon
シルカ パパイヤソープ 135g Silka papaya soap
出典:Amazon

透明感のある美肌を目指すなら一度は使ってみたい、パパイヤ石鹸。今回は美容家の小林華子さんと編集部が選んだ、パパイヤ石鹸のおすすめ商品を厳選紹介! 成分や製造方法など、選ぶときのポイントも紹介します。


目次

この記事を担当するエキスパート

美容ライター、美容家
小林 華子
日本化粧品検定1級。美容ライターとしてWebコラムや自身のサイトで商品レビュー記事を執筆中。南海電鉄Webサイト動画モデルとしても活躍。 中学生と小学生の子供を持つアラフォーママ。お洒落ママ会アワードグランプリ、puremoniアワードグランプリ

マイナビおすすめナビ編集部

担当:美容・コスメ・化粧品、ファッション
八木 裕実葉

「美容・コスメ・化粧品」「ファッション」カテゴリーを担当。トレンドに敏感で、旬のアイテムや口コミで評判の化粧品はすぐに試しがち。特に最近は、プチプラアイテムを使った韓国コーデにハマり、暇さえあればファッション通販サイトをチェックしている。

◆本記事の公開は、2020年08月28日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

パパイヤ石鹸ってどんな効果が期待できるの?

 

パパイヤ石鹸とは、フルーツのパパイヤの果実エキスに含まれる、天然のタンパク分解酵素「パパイン酵素」の効果に着目した石鹸です。

パパイン酵素は、肌の老化の原因のひとつである活性酸素を抑制する働きがあります。また、パパイン酵素は古い角質を分解するなど、透明感のある美肌を目指したい人に要チェックな成分

余分な皮脂や古い角質を取り除き、パパイヤに含まれるビタミンCによる美肌効果も期待できると、注目を集めています。

パパイヤ石鹸の選び方

石鹸の成分や製法など、パパイヤ石鹸を選ぶときに、チェックしたいポイントをみていきましょう!

原材料のパパイヤの加工方法で選ぶ

パパイヤ石鹸には、原材料にパパイヤのエキスを抽出して乾燥させて作る「粉末状パウダー」を使用しているものと、採れたてのパパイヤをジュース状にしたものが使われているものがあります。

粉末状パウダーが原料として使われているものは、成分が収穫時期などに左右されることがないので、品質が安定したものを作ることができます。

一方、生パパイヤからジュース状にして作った石鹸は、パパイヤ酵素などの成分がよりナチュラルな状態で配合されています。製造地が限定されること、手間がかかることから、生パパイヤをジュース状にして作られたパパイヤ石鹸は、お値段が高めなことが多いです。

自然由来成分を主体に作られているかも確認

 

パパイヤは自然素材ですが、そのほかの成分も自然由来成分で作られているかどうかも選択の目安になります。

パパイヤ石鹸をはじめ化粧品は、パッケージに全成分の一覧が記載されているので、合成界面活性剤や合成着色料、合成香料などの成分の配合の有無をチェックしましょう

石鹸の製造方法で選ぶ

 

石鹸の作り方は、主に「中和法」と「けん化法」のふたつの方法があります。

けん化方法はさらに細分化され、釜炊きけん化法とコールドプレス製法があります。中和法で作られた石鹸は大量生産しやすいため、安価なものが多い一方で、製品を安定させる為に合成成分が添加されていることが多いのが特徴的です。

けん化方法は、加熱する釜炊きけん化法(ホットプロセス)という方法も一般的ですが、パパイヤ石鹸の場合は酵素を残すために、加熱しないコールドプレス製法のものがおすすめです。コールドプレス製法は、手間や時間がかかるため、コストも割高になり価格も高い傾向がありますが、より良質な石鹸を作ることができます。石鹸の用途に応じて選ぶとよいですね。

香り成分をチェックして選ぶ

 

パパイヤ石鹸にはパパイヤ酵素が入っていますが、パパイヤの香りはごくわずか。そのため香料で香りづけされている商品もあります。

香料として合成香料が配合されているのか、天然の精油が使われているのかも選ぶときの目安にしましょう。強い香りが苦手な人は、香料が配合されていない商品を選ぶとよいですね。

パパイン酵素以外の成分にも注目!

美容ライター、美容家:小林 華子

美容ライター、美容家

パパイヤ石鹸には、パパイン酵素以外にも美容効果が期待できる成分が配合されているものもあります

例えば、オリーブオイル、ココナッツオイル、ホホバオイル、グリセリン、コラーゲンなどです。自身のお肌の悩みに合わせて、こうした美容成分もチェックするとよいですね。

使ったことがある人の 口コミを参考にしましょう!

女性が集まって話している
ペイレスイメージズのロゴ
女性が集まって話している
ペイレスイメージズのロゴ

実際に使ったことのある人の口コミを参考にしてみるのもポイントです。

口コミを見ると、パパイヤ石鹸に関するさまざまな情報を知ることができます。とくに使い心地は大切ですね。Amazonや楽天、ヤフーには実際に購入した人の口コミも掲載していますのでぜひ参考にしてくださいね!

パパイヤ石鹸おすすめ8選

ここからは、美容家の小林華子さんと編集部が厳選した、パパイヤ石鹸のおすすめ商品を紹介します! 手に入れやすい国産のパパイヤ石鹸から、おすすめ商品をセレクトしました。 ブランドごとに製法、加工方法の違いはもちろん、美容成分もさまざま。産地ならではの独自の美肌成分を配合しているなど、特徴があります。お気に入りのパパイヤ石鹸を見つけてくださいね。

シルカ『パパイヤ石鹸』

シルカ『パパイヤ石鹸』 シルカ『パパイヤ石鹸』 シルカ『パパイヤ石鹸』
出典:Amazon この商品を見るview item

大人気のシルカのパパイヤ石鹸

フィリピンのお土産の定番と言えるほど人気があるパパイヤ石鹸です。泡立ちもよく、とっても長持ちします。香りは南国風の甘いパパイヤの香りがします。

ダイトー水産『洗顔石けん 青パパイヤソープ』

ダイトー水産『洗顔石けん青パパイヤソープ』 ダイトー水産『洗顔石けん青パパイヤソープ』
出典:Amazon この商品を見るview item

乾燥によるくすみや毛穴、テカリが気になる人に

泡立てネットを使って泡立てることもできますが、手だけでもクリーミーな泡が作れる石鹸です。

洗い上がりはサッパリ感もありますが、しっとり感もあるので、乾燥肌の人でも使える石鹸です。化学薬品を一切使用しない手作り石鹸です。

エキスパートのおすすめ

みなしょう『沖縄産パパイヤ石けん』

美容ライター、美容家:小林 華子

美容ライター、美容家

食物繊維やビタミンCが豊富なパパイヤが配合された、みなしょう『沖縄産パパイヤ石けん』。パパイヤのほかにもオリーブオイル、ココナッツオイル、海洋深層水、ホホバオイルといった美容成分が豊富な石鹸です。

さっぱりとした洗い上がりが好きな人に

沖縄産の材料を使った、手作り石鹸のブランドです。沖縄では「野菜」としてチャンプルーに使われているパパイヤ。すべて沖縄産の天然素材を使って作られています

沖縄の自然の恵みがぎゅっとつまったパパイヤ石鹸が、お肌を健やかに導きます。

三旺インターナショナル『パパイヤソープ 青パパイヤの恵み』

三旺インターナショナル『パパイヤソープ青パパイヤの恵み』 三旺インターナショナル『パパイヤソープ青パパイヤの恵み』 三旺インターナショナル『パパイヤソープ青パパイヤの恵み』 三旺インターナショナル『パパイヤソープ青パパイヤの恵み』 三旺インターナショナル『パパイヤソープ青パパイヤの恵み』 三旺インターナショナル『パパイヤソープ青パパイヤの恵み』 三旺インターナショナル『パパイヤソープ青パパイヤの恵み』
出典:Amazon この商品を見るview item

顔、髪、体を石鹸ひとつで洗いたい人に

加熱しないコールドプレス製法で作られた石鹸を、枠練り方法で長時間かかえてゆっくりと乾燥熟成した青パパイヤが原材料の石鹸です。

合成香料や合成着色料、防腐剤などは不使用。赤ちゃんからお年寄りまで、洗顔、洗髪、ボディと幅広く使える、豊かな泡立ちのお肌にやさしい石鹸です

エキスパートのおすすめ

SUGURI『パパイヤ石けん』

美容ライター、美容家:小林 華子

美容ライター、美容家

SUGURI『パパイヤ石けん』は、ユーカリ油、ティーツリー、ペパーミントが配合されている、サッパリと爽快感のある洗い心地のパパイヤ石鹸です。合成着色料や保存料も不使用。刺激の少ない天然素材が使われています。

リッチな泡を楽しみたい人に

洗顔用の泡立てネットを使うと、きめの細かい泡が立ち、贅沢な気分も味わえるパパイヤ石鹸です。

洗顔はもちろん、優雅な気持ちでバスタイムを味わいたいときにもおすすめです。

ちゅらら『ハーバルソープ 波』

ニキビやあせももケアしたい人に

月桃葉の香りで知られるロングセラー商品です。やさしく汚れを落とすパパイン酵素のほかに、月桃葉が配合されているので、大人ニキビやあせもの予防にもおすすめです。

お肌のうるおいを守りながら透明感のある素肌を目指したい人にぴったりです。

グローバルボタニクス『チュフディナチュール 自然の贈り物 青パパイア石鹸』

保湿力と香りで選びたい人に

ジュニパーとラベンダーの天然精油配合の、落ちつくさわやかなハーブの香りがよい、沖縄県産の青パパイヤから作られた石鹸です。

ピュアオリーブオイルやホホバオイルも配合されているので、高い保湿効果にも注目です。なめらかでたっぷりとした洗い心地のパパイヤ石鹸です。

クルトンハウス『エクスフォーレ HD-5ソープ』

クルトンハウス『エクスフォーレHD-5ソープ』 クルトンハウス『エクスフォーレHD-5ソープ』 クルトンハウス『エクスフォーレHD-5ソープ』
出典:Amazon この商品を見るview item

洗い上がりさっぱり!

パパイン酵素のほかに、乳酸桿菌が配合されていて、古い角質をやさしく除去するさっぱりとした洗い上がりの石鹸です。

洗顔後の化粧水や乳液の効果を高めるために作られており、肌をフラットな状態へと導きます

「パパイヤ石鹸」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
シルカ『パパイヤ石鹸』
ダイトー水産『洗顔石けん 青パパイヤソープ』
みなしょう『沖縄産パパイヤ石けん』
三旺インターナショナル『パパイヤソープ 青パパイヤの恵み』
SUGURI『パパイヤ石けん』
ちゅらら『ハーバルソープ 波』
グローバルボタニクス『チュフディナチュール 自然の贈り物 青パパイア石鹸』
クルトンハウス『エクスフォーレ HD-5ソープ』
商品名 シルカ『パパイヤ石鹸』 ダイトー水産『洗顔石けん 青パパイヤソープ』 みなしょう『沖縄産パパイヤ石けん』 三旺インターナショナル『パパイヤソープ 青パパイヤの恵み』 SUGURI『パパイヤ石けん』 ちゅらら『ハーバルソープ 波』 グローバルボタニクス『チュフディナチュール 自然の贈り物 青パパイア石鹸』 クルトンハウス『エクスフォーレ HD-5ソープ』
商品情報
特徴 大人気のシルカのパパイヤ石鹸 乾燥によるくすみや毛穴、テカリが気になる人に さっぱりとした洗い上がりが好きな人に 顔、髪、体を石鹸ひとつで洗いたい人に リッチな泡を楽しみたい人に ニキビやあせももケアしたい人に 保湿力と香りで選びたい人に 洗い上がりさっぱり!
容量 135g 100g 100g 100g 100g 40g、80g 100g 90g
製法 - コールドプレス製法 - コールドプレス製法 - - コールドプレス製法 -
パパイヤの加工方法 - パパイヤ果実エキス パパイヤ粉末 パパイヤ果汁エキス パパイヤ粉末 - パパイア果実エキス -
原材料・成分 石鹸素地、香料、ミネラルオイル、グリセリン、サリチル酸、酢酸トコフェロール、パパイヤ酵素、黄色204号(着色料) オリーブ油、水、パーム核油、水酸化Na、パーム油、コメヌカ油ブドウ種子油、パパイヤ果実エキス、 酵母培養液、 グルコース、ほか パーム核油、オリーブオイル、ココナッツオイル、海洋深層水、精製水、苛性ソーダ、ホホバオイル、パパイヤ粉末、EO オリーブ油、水、パーム核油、水酸化Na、 パーム油、コメヌカ油ブドウ種子油、 パパイヤ果実エキス、 酵母培養液、 グルコースほか パーム核油、オリーブ油、ココナツ油、海洋深層水、精製水、水酸化Na、パパイヤ末、ボタンボウフウ末、ホホバ油、ユーカリ油、ほか カリ含有石ケン素地、グリセリン、BG、水、酸化チタン、ゲットウ葉エキス、加水分解コラーゲン、パパイン、香料 石鹸素地(オリーブ果実油、パーム油、パーム核油、ヤシ油)、水(久米島海洋深層水)、グリセリン、パパイア果実エキス、ほか カリ含有石ケン素地、DPG、水、グリセリン、スクロース、ソルビトール、乳酸、乳酸桿菌/コメヌカ発酵液、パパイン、マルトース、ほか
香り 甘い香り - - 無香料 - - - -
商品リンク

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする パパイヤ石鹸の売れ筋をチェック

Yahoo!ショッピングでのパパイヤ石鹸の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Yahoo!ショッピング:パパイヤ石鹸ランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

もっと自然派の石鹸を知りたい方はこちらの記事も!

パパイン酵素のチカラで透明感のある健やかな肌に

皮脂や毛穴の黒ずみ、ざらつきやくすみなどに悩める人こそ試してほしいパパイヤ石鹸。ゴシゴシとこすらずに泡でやさしく肌をなめらかで健やかな状態へと導きます。自然派、天然由来成分にこだわった商品が多いのもパパイヤ石鹸の魅力。お気に入りのアイテムを見つけてくださいね。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button