PR(アフィリエイト)

脂性肌向け洗顔料おすすめ20選【毛穴&ニキビ対策】ドラッグストアのプチプラも!

脂性肌向け洗顔料おすすめ20選【毛穴&ニキビ対策】ドラッグストアのプチプラも!
脂性肌向け洗顔料おすすめ20選【毛穴&ニキビ対策】ドラッグストアのプチプラも!

◆本記事はプロモーションが含まれています。

皮脂による肌のテカリが気になったり、ニキビなどのトラブルも多い脂性肌(オイリー肌)。肌に合った洗顔料を使用して、正しい洗顔方法でケアすることが大切です。

しかしプチプラからデパコスまで種類が豊富なので、「肌にいい洗顔料はどれ?」「肌を綺麗にする洗顔料は?」などと迷ってしまいますよね。

そこでこの記事では、脂性肌向け洗顔料の選び方と市販のおすすめ人気商品を紹介! さらに通販の最新人気ランキングや口コミ情報も掲載するので、ぜひ、最後までチェックしてみてくださいね。


この記事を担当するエキスパート

メイク&カラーコンサルタント
あやんぬ
メイク&カラーコンサルタント 美容部員としての経験を活かし、美容ライターへ転身。コスメコンシェルジュインストラクター・16タイプパーソナルカラーアナリスト・パーソナルカラーの講師資格を持ち、その人に似合うコスメやカラーの提案やメイクレッスンを行っている。 著書に『顔型とカラー診断で、自分が一番きれいに見えるメイクがわかる本』(KADOKAWA)がある。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:美容・コスメ・化粧品、ベビー・キッズ
松林 麻衣

「美容・コスメ・化粧品」「ベビー・キッズ」カテゴリー担当。日本化粧品検定1級。スキンケアが得意。ベビーグッズは妊婦&出産準備グッズがメイン。グッズ選びは、コスパ×機能×デザイン性のバランス重視。使い勝手に注目し、現役ママにしか書けない ”生きた記事を届ける" がモットー。

脂性肌(オイリー肌)の特徴と原因 脂性肌とは?

脂性肌のイラスト

出典:マイナビおすすめナビ

脂性肌のイラスト

出典:マイナビおすすめナビ

脂性肌(オイリー肌)とは、皮脂の分泌が過剰になっていて、テカリが気になるほど皮脂が出る肌を指します。顔全体が油っぽい人のほか、鼻やおでこなどTゾーンを中心に油っぽくなる人が多いです。

脂性肌の人は、正しい方法で洗顔しないとニキビができやすくなるほか、毛穴に古くなった皮脂が詰まって毛穴が開いた状態になります。その結果、皮脂が酸化して肌がくすみやすくなるなどの原因にもなります。

脂性肌はもともとの肌質だけでなくさまざまな原因があり、代表的なものに以下があります。
・食事による脂質のとりすぎ
・睡眠不足
・ストレス
・スキンケアで油分を与えすぎ


間違ったスキンケアで油分を与えすぎるのは問題ですが、本来皮脂は乾燥や刺激などから肌を守る役割があるので、ある程度は必要であると覚えておきましょう。

『脂性肌向け洗顔料のおすすめ商品』を今スグみる

脂性肌はどんな洗顔料を選ぶべき? 朝洗顔やお風呂で!

皮脂の分泌量が多い脂性肌は、触ったときにベタつきを感じたりテカテカしていることが多いですよね。そんな脂性肌に合った洗顔料とはどんなものでしょうか?

ここからは、脂性肌向け洗顔料の選び方をご紹介します!ぜひ、脂性肌に合った洗顔料を見つける参考にしてみてくださいね。

【1】洗浄力の高い「石けん系」のものを選ぶ

 

皮脂分泌が多い方は、毛穴に皮脂が詰まったり、ニキビが出来たりしやすい状態。まずは皮脂汚れを落とすことができる洗浄力の高いものを選びましょう。

洗顔料には、石けん系の界面活性剤をメインに使用しているものと、アミノ酸系の界面活性剤をメインに使用しているものがあります。

より洗浄力の高いものは石けん系。「石けん素地」や「カリ含有石けん素地」などと記載されているので、成分を確認してみましょう。ただし、石けんは洗浄力が高いもののつっぱり感が出ることも。洗顔後の保湿はマストで行なってくださいね。

【2】脂性肌でも”適度なうるおい”を残せるものを選ぶ

 

脂性肌といえど保湿は重要。皮脂はしっかり取り除きながらも、うるおいを残しながら洗えるものがおすすめです。洗顔せっけんのなかには、顔の脂を落としすぎないようオリーブ油などの油性成分を含んでいるものや、植物エキスなどを含んでいるものもあります。

また、保湿成分としてヒアルロン酸やセラミド、コラーゲンなどを含んでいるものも。つっぱり感を抑えてしっとりとした洗いあがりになりますよ。

【3】ニキビなら「抗炎症成分」「殺菌成分」配合のものを!

ニキビが気になる人のイラスト
ペイレスイメージズのロゴ
ニキビが気になる人のイラスト
ペイレスイメージズのロゴ

ニキビがとくに気になる方は、「抗炎症成分」や「殺菌成分」が配合されている薬用タイプを選ぶのが得策!

▼主な抗炎症成分
グリチルリシン酸ジカリウム・グリチルレチン酸ステアリル・アラントイン

▼主な殺菌成分
サリチル酸・イソプロピルメチルフェノール

洗浄力の高い洗顔料だけでもじゅうぶんな場合があるので、こちらは肌の調子をみながら肌悩みがあるときに使用すると良いでしょう。

また、毛穴が気になる方は、「クレイ系・炭系」の洗顔料がおすすめです。

【4】生活スタイルに合った「タイプ・容器」を選ぶ

 

固形やチューブタイプなど、洗顔料にもさまざまな商品があります。忙しい朝にイチから泡立たせるのは少し面倒…などと思う方は、押したら泡がでてくるポンプタイプがおすすめです。

また、泡立てるタイプでも、濃密泡が洗い流ししやすい泡切れの良いものもあります。スムーズに使えるものはストレスなく使い続けられますので、生活スタイルに合った使いやすいものを選びましょう。

★メイク&カラーコンサルタントからのアドバイス 

メイク&カラーコンサルタント:あやんぬ

メイク&カラーコンサルタント

皮脂を落とせてさっぱりするものを!

脂性肌の方が洗顔料を選ぶ際のポイントは、まずしっかりと過剰な皮脂を取り除くことのできる洗顔料を選ぶこと。また、洗い上がりはさっぱりとした使用感のものがおすすめです。

肌のべたつきが気になるからといってごしごしと強く摩擦をかけるのはNG。角栓や肌のざらつきも気になる場合は酵素入りの洗顔料を選ぶことをおすすめします。

脂性肌向け洗顔料のおすすめ20選 皮脂洗顔に! オイリー肌にいい洗顔料を厳選!

上記のポイントをふまえ、メイク&カラーコンサルタントでスキンケアにも詳しいあやんぬさんと編集部で厳選した、脂性肌(オイリー肌)の方向けのおすすめ市販洗顔料をご紹介します!

ニキビ洗顔料や人気のプチプラもあるのでチェックしてみてください。

エキスパートのおすすめ

オルビス『クリアウォッシュ』

オルビス『クリアウォッシュ』 オルビス『クリアウォッシュ』 オルビス『クリアウォッシュ』 オルビス『クリアウォッシュ』 オルビス『クリアウォッシュ』 オルビス『クリアウォッシュ』 オルビス『クリアウォッシュ』 オルビス『クリアウォッシュ』 オルビス『クリアウォッシュ』 オルビス『クリアウォッシュ』
出典:Amazon この商品を見るview item
メイク&カラーコンサルタント:あやんぬ

メイク&カラーコンサルタント

ニキビを繰り返す方に和漢の力でアプローチ

弾力のあるもちもちの泡が、肌に不要な皮脂や汚れをしっかりと吸着してくれる洗顔料。次に使用する化粧水のなじみもよくします。

ニキビに悩むならコレ!

ハトムギエキスなど、和漢植物エキス成分を中心に配合した洗顔料。生理周期などによりニキビを繰り返してしまう方に愛されてきたアイテムです。

弾力のある泡を作れるバウンドリッチ処方で、毛穴の汚れをしっかり除去。脂性肌の方もさっぱり使えます。洗浄成分はアミノ酸系なので、肌に負担をかけずに洗えるのもいいですよね。

※この商品は「医薬部外品」です。

内容量 120g
主な成分 グリチルリチン酸2K*、水、ステアリン酸、グリセリン、ラウリン酸、水酸化K、パルミチン酸、ミリスチン酸 ほか(*は有効成分)
タイプ 洗顔フォーム

内容量 120g
主な成分 グリチルリチン酸2K*、水、ステアリン酸、グリセリン、ラウリン酸、水酸化K、パルミチン酸、ミリスチン酸 ほか(*は有効成分)
タイプ 洗顔フォーム

花王『キュレル 皮脂トラブルケア 泡洗顔料』

花王『キュレル皮脂トラブルケア泡洗顔料』 花王『キュレル皮脂トラブルケア泡洗顔料』 花王『キュレル皮脂トラブルケア泡洗顔料』 花王『キュレル皮脂トラブルケア泡洗顔料』 花王『キュレル皮脂トラブルケア泡洗顔料』 花王『キュレル皮脂トラブルケア泡洗顔料』 花王『キュレル皮脂トラブルケア泡洗顔料』
出典:Amazon この商品を見るview item

皮脂によるトラブルが多い方に

乾燥性敏感肌のためのブランド、キュレルの皮脂トラブルケア用洗顔料。キュレルが大切するのはセラミドケア。肌の水分を保持するために大切な「セラミド」を守って洗います。

皮脂溶解成分(洗浄剤)配合で、毛穴の汚れや過剰な皮脂をしっかりオフ。有効成分がにきびや肌荒れを防いでくれるので、トラブルのおきがちな脂性肌さんもうれしいですね。

※この商品は「医薬部外品」です。

内容量 150ml
主な成分 グリチルリチン酸2K*、精製水、グリセリン、ソルビトール液、ヤシ油脂肪酸アシルグルタミン酸Na、PEG-8 ほか(*は有効成分)
タイプ 洗顔フォーム(泡)

内容量 150ml
主な成分 グリチルリチン酸2K*、精製水、グリセリン、ソルビトール液、ヤシ油脂肪酸アシルグルタミン酸Na、PEG-8 ほか(*は有効成分)
タイプ 洗顔フォーム(泡)

エキスパートのおすすめ

ドクターケイ『ケイクリアソープ』

ドクターケイ『ケイクリアソープ』 ドクターケイ『ケイクリアソープ』 ドクターケイ『ケイクリアソープ』 ドクターケイ『ケイクリアソープ』
出典:Amazon この商品を見るview item
メイク&カラーコンサルタント:あやんぬ

メイク&カラーコンサルタント

さっぱりとした使用感ですっきりと洗い上げる洗顔料。ビタミンもたっぷりで過剰な皮脂分泌を抑えながら不要な汚れを取り除いてくれます。

たっぷりのビタミンで洗いながら美肌を育む

ビタミンC、ビタミンC誘導体、ビタミンEをはじめ、ドクターケイ独自に処方したビタミンカクテルを配合。

過剰な皮脂分泌を抑えながら、洗顔中も保湿効果を発揮します。また、オリゴノール、アーチチョーク葉エキスなど植物由来の美容成分が毛穴にアプロ―チします。毛穴汚れを落として、キメ細やかな肌へ導いてくれます。

肌の水分保持に欠かせないセラミドの産出を促すサガラメエキスを配合。

内容量 80g
主な成分 水、ミリスチン酸Na、オレイン酸Na、スクロース、グリセリン、PEG-30水添ヒマシ油、ラウリン酸Na、パルミチン酸Na ほか
タイプ 固形石鹸

内容量 80g
主な成分 水、ミリスチン酸Na、オレイン酸Na、スクロース、グリセリン、PEG-30水添ヒマシ油、ラウリン酸Na、パルミチン酸Na ほか
タイプ 固形石鹸

牛乳石鹸共進社『カウブランド 赤箱』

ロングセラーの赤箱は、コスパも洗いあがりも優秀!

90年以上愛されてきた赤箱。実は、うるおいを残しながら皮脂を落とすのにピッタリ。

赤箱は牛乳から作られたミルクバターやスクワランといった天然のうるおい成分が含まれており、洗いあがりがしっとり。弱酸性でやさしく洗いながら、皮脂を落としてくれます。成分も非常にシンプルで、リーズナブルな価格帯も素晴らしい!

内容量 100g×6個
主な成分 石ケン素地、香料、乳脂(牛乳)、スクワラン、水、ステアリン酸、酸化チタン、EDTA-4Na
タイプ 固形石鹸

内容量 100g×6個
主な成分 石ケン素地、香料、乳脂(牛乳)、スクワラン、水、ステアリン酸、酸化チタン、EDTA-4Na
タイプ 固形石鹸

DHC『マイルドソープ』

DHC『マイルドソープ』 DHC『マイルドソープ』 DHC『マイルドソープ』 DHC『マイルドソープ』 DHC『マイルドソープ』 DHC『マイルドソープ』
出典:Amazon この商品を見るview item

オリーブバージンオイルやハチミツ配合でうるおう

肌の汚れをしっかり取り去りながら、必要なうるおいを守る洗顔ソープ。なんと、人の手によってひとつひとつ丁寧に作られています。

キメ細やかな泡立ちで汚れや皮脂、古い角質をパワフルに吸着。同時に、オリーブバージンオイル、ハチミツなどの天然美容成分を配合で、うるおいもしっかりとキープしてキメの整った美しい肌へ導きます。

内容量 90g
主な成分 石ケン素地、変性アルコール、スクロース、グリセリン、ソルビトール、水、オリーブ果実油、エチドロン酸4Na、ハチミツ
タイプ 固形石鹸

内容量 90g
主な成分 石ケン素地、変性アルコール、スクロース、グリセリン、ソルビトール、水、オリーブ果実油、エチドロン酸4Na、ハチミツ
タイプ 固形石鹸

エキスパートのおすすめ

THREE (スリー)『クリアリングフォーム』

メイク&カラーコンサルタント:あやんぬ

メイク&カラーコンサルタント

ふんわりとしたきめの細かい泡が肌をやさしく包み込んで、過剰な皮脂や不要な汚れを取り除いてくれる洗顔料。肌のバランスを整えてくれます。

天然成分96%の洗顔料

オーガニックブランドスリーの洗顔料。肌に触ると赤くなってしまうような方も、キメ細やかでふわっとした泡でこすらず洗え、汚れを包み込んで洗い流してくれます

また、肌のバランスを整えてクリーンな状態へ。保湿効果のある植物エキスをはじめ、天然由来成分を96%配合。ティートリ―やラベンダー精油の、やすらぐような香りに癒されて。

内容量 100g
主な成分 水、グリセリン、ステアリン酸、ミリスチン酸、水酸化K、ラウリン酸、ラウラミドプロピルベタイン、プロパンジオール、温泉水 ほか
タイプ 洗顔フォーム

内容量 100g
主な成分 水、グリセリン、ステアリン酸、ミリスチン酸、水酸化K、ラウリン酸、ラウラミドプロピルベタイン、プロパンジオール、温泉水 ほか
タイプ 洗顔フォーム

イニスフリー『グリーンティー フォームクレンザー』

アミノ酸やミネラル配合でうるおい肌へ

イニスフリーは、韓国チェジュ島の恵を使用したオーガニックブランド。こちらは整肌成分であるグリーンティーエキス配合の、弱酸性洗顔料。肌のうるおいはそのままに、汚れを浮かせてくれます。また、濃密な泡が毛穴に届いて、余分な皮脂を洗浄します。

保湿効果にすぐれた16種類のアミノ酸やミネラルが含まれたチャ葉エキスで、洗いあがりはしっとりとしたうるおい肌へと導いてくれます。

内容量 150ml
主な成分 グリセリン、ミリスチン酸、ステアリン酸、PEG-32、水酸化K、パルミチン酸、ラウリン酸、ラウリルグルコシド ほか
タイプ 洗顔フォーム

内容量 150ml
主な成分 グリセリン、ミリスチン酸、ステアリン酸、PEG-32、水酸化K、パルミチン酸、ラウリン酸、ラウリルグルコシド ほか
タイプ 洗顔フォーム

イプサ『クレンジング マリンケイク』

イプサ『クレンジングマリンケイク』 イプサ『クレンジングマリンケイク』 イプサ『クレンジングマリンケイク』 イプサ『クレンジングマリンケイク』 イプサ『クレンジングマリンケイク』
出典:Amazon この商品を見るview item

深いブルーが美しく、気分がアガる石鹸

キメのひとつひとつをキレイにみがき上げ、ツヤのある肌に洗い上げる洗顔石鹸。皮脂や毛穴の汚れを吸着しながらうるおいを守る「海泥」を配合。水分と油分の状態を整えて、ツルツルにしてくれます。

濃密で豊かな泡立ちなので、もこもこ泡がお好きな方におすすめ。名前の通り海を連想させる深いブルーに、洗顔が楽しくなりそう!

内容量 100g
主な成分 グリセリン、水、スクロース、ミリスチン酸Na、ラウリン酸Na、PPG-10グリセリル、ステアリン酸Na、パルミチン酸Na ほか
タイプ 固形石鹸

内容量 100g
主な成分 グリセリン、水、スクロース、ミリスチン酸Na、ラウリン酸Na、PPG-10グリセリル、ステアリン酸Na、パルミチン酸Na ほか
タイプ 固形石鹸

花王『ビオレ マシュマロホイップ オイルコントロール』

花王『ビオレマシュマロホイップオイルコントロール』 花王『ビオレマシュマロホイップオイルコントロール』 花王『ビオレマシュマロホイップオイルコントロール』 花王『ビオレマシュマロホイップオイルコントロール』 花王『ビオレマシュマロホイップオイルコントロール』 花王『ビオレマシュマロホイップオイルコントロール』
出典:Amazon この商品を見るview item

皮脂をさっぱり落とす脂性肌向きのビオレ

様々な種類を揃えるビオレ マシュマロホイップのオイルコントロールタイプ。Tゾーンや小鼻の皮脂をさっぱり落とします。独自のSkin Purifying Technologyにより、弱酸性の肌を守って洗い上げてくれるのもビオレの魅力

泡は緩めですが、自分で泡立てずに済むので朝の洗顔でもラクに使うことができます。

内容量 150ml
主な成分 PG、PEG-150、グリセリン、ラウリン酸、ラウレス-6カルボン酸、ミリスチン酸、アルギニン、アクリレーツコポリマー ほか
タイプ 洗顔フォーム(泡)

内容量 150ml
主な成分 PG、PEG-150、グリセリン、ラウリン酸、ラウレス-6カルボン酸、ミリスチン酸、アルギニン、アクリレーツコポリマー ほか
タイプ 洗顔フォーム(泡)

パルクレール『パルクレール クリーミュー』

パルクレール『パルクレールクリーミュー』 パルクレール『パルクレールクリーミュー』 パルクレール『パルクレールクリーミュー』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

超微細クレイ粒子で毛穴もスッキリ洗顔!

洗顔、パックの2WAYで使える泥洗顔料。泥粒子の約1/16(0.0039mm)以下の超微細クレイ粒子が、毛穴に入り込み汚れをしっかり吸着して落とします。

ブドウ種子油、トックリイチゴ、ザクロ種子油、アサイーエキスなど7種類の天然フルーツ系美容保湿成分を配合。さらに防腐剤や着色料、香料など肌の負担となりうる成分は無添加なので、敏感肌の方にもおすすめです。

内容量 90g
主な成分 カオリン、水、グリセリン、ベントナイト、カリ石ケン素地、BG、ペンチレングリコールほか
タイプ 洗顔フォーム

内容量 90g
主な成分 カオリン、水、グリセリン、ベントナイト、カリ石ケン素地、BG、ペンチレングリコールほか
タイプ 洗顔フォーム

ファンケル『洗顔パウダー』

ファンケル『洗顔パウダー』 ファンケル『洗顔パウダー』 ファンケル『洗顔パウダー』 ファンケル『洗顔パウダー』 ファンケル『洗顔パウダー』 ファンケル『洗顔パウダー』 ファンケル『洗顔パウダー』 ファンケル『洗顔パウダー』 ファンケル『洗顔パウダー』
出典:Amazon この商品を見るview item

小じわのケアもできるパウダー洗顔

パウダー状の洗顔料。濃密のもっちり泡がうるおいを守りながら、皮脂や角栓、黒ずみなどをスッキリ落とします。使い続けることで小じわが目立たなくなる効果も(※)。

洗顔料での乾燥小ジワへの効能評価データ取得は非常にめずらしいこと。このことからも、うるおいをしっかりキープできることが分かります。洗いあがりはもっちり肌に!

(※)効能評価試験済み。

内容量 50g
主な成分 ラウロイルグルタミン酸Na、マンニトール、コーンスターチ、グルコース、ヤシ脂肪酸、パーム脂肪酸、ヒマワリ脂肪酸 ほか
タイプ 洗顔パウダー

内容量 50g
主な成分 ラウロイルグルタミン酸Na、マンニトール、コーンスターチ、グルコース、ヤシ脂肪酸、パーム脂肪酸、ヒマワリ脂肪酸 ほか
タイプ 洗顔パウダー

ユニリーバ『ダヴ フレッシュ 洗顔料』

すっきり洗えて4つのうるおい成分配合

リッチなうるおいが特徴のダヴ。こちらは皮脂やべたつきをすっきりと落としながら、うるおいを与えてみずみずしい肌に導きます。4つのうるおい成分や保湿成分のセラミドを配合し、化粧水の前にうるおいを導入!

直後の化粧水がなじみやすくなります。グレープフルーツエキス配合。フレッシュフルーティな香りでさっぱり洗顔できますよ。

内容量 130g
主な成分 ミリスチン酸、グリセリン、水、PG、水酸化K、パルミチン酸、ステアリン酸、ジステアリン酸グリコール、ラウリン酸 ほか
タイプ 洗顔フォーム

内容量 130g
主な成分 ミリスチン酸、グリセリン、水、PG、水酸化K、パルミチン酸、ステアリン酸、ジステアリン酸グリコール、ラウリン酸 ほか
タイプ 洗顔フォーム

牛乳石鹸共進社『自然ごこち 茶 洗顔石けん』

牛乳石鹸共進社『自然ごこち茶洗顔石けん』 牛乳石鹸共進社『自然ごこち茶洗顔石けん』 牛乳石鹸共進社『自然ごこち茶洗顔石けん』 牛乳石鹸共進社『自然ごこち茶洗顔石けん』 牛乳石鹸共進社『自然ごこち茶洗顔石けん』
出典:Amazon この商品を見るview item

古い角質や皮脂汚れもスッキリ

赤箱で有名な牛乳石鹸共進社の、「自然ごこち」シリーズ。オイル入りや沖縄海泥入りもありますが、こちらの「茶」はたまった古い角質や皮脂汚れを取ってくすみのない肌に導いてくれる洗顔石鹸

くすんで見える肌をケアする京都宇治茶エキスのほか、角質をケアする温泉水成分や和漢エキスなど、天然の成分を贅沢に配合。やさしく洗えて皮脂もさっぱり落とせます。日本人になじみのある緑茶の香りも落ち着きます。

内容量 80g
主な成分 石ケン素地、カリ含有石ケン素地、水、オレイン酸Na、パーム脂肪酸、パーム核脂肪酸、グリセリン、コカミドプロピルベタイン ほか
タイプ 固形石鹸

内容量 80g
主な成分 石ケン素地、カリ含有石ケン素地、水、オレイン酸Na、パーム脂肪酸、パーム核脂肪酸、グリセリン、コカミドプロピルベタイン ほか
タイプ 固形石鹸

ドクターシーラボ『VC100ピーリングソープ』

ドクターシーラボ『VC100ピーリングソープ』 ドクターシーラボ『VC100ピーリングソープ』
出典:Amazon この商品を見るview item

洗顔で角質ケアもできる

6種類の角質ケアができる洗顔石鹸。角質が溜まっていると、肌がくすんで見えたり肌荒れしたりとトラブルが起きがち。このピーリングソープは、古くなった角質をやさしく取り除いて、美容成分が届きやすい健やかな肌に整えてくれます。

汚れを取るだけではなく、ヒアルロン酸やセラミドで保湿し、3種類の植物エキスで引き締めケアも! 週に1度、泡をのせて1~2分の泡パックをすると効果的です。

内容量 100g
主な成分 グリセリン、水、スクロース、ミリスチン酸Na、PEG-60水添ヒマシ油、ステアリン酸Na、ラウロアンホ酢酸Na ほか
タイプ 固形石鹸

内容量 100g
主な成分 グリセリン、水、スクロース、ミリスチン酸Na、PEG-60水添ヒマシ油、ステアリン酸Na、ラウロアンホ酢酸Na ほか
タイプ 固形石鹸

ファンケル『エイジングケア 洗顔クリーム』

ファンケル『エイジングケア洗顔クリーム』 ファンケル『エイジングケア洗顔クリーム』 ファンケル『エイジングケア洗顔クリーム』 ファンケル『エイジングケア洗顔クリーム』
出典:Amazon この商品を見るview item

角質を取ってメイクのノリもアップ

ファンケルの洗顔といえばパウダーが有名ですが、こちらは泡立てやすいクリームタイプ。フルーツを酵素分解してできたエキスが、肌に蓄積した古い角質をオフしてくれます。

うるおいを守りながら、すっきりみずみずしい肌に導きます。角質をオフすることで、メイクのノリもアップしますよ。

内容量 90g
主な成分 グリセリン、水、ココイルグリシンK、BG、メチルグルセス-10、ココアンホ酢酸Na、ヒドロキシプロピルデンプンリン酸 ほか
タイプ 洗顔フォーム

内容量 90g
主な成分 グリセリン、水、ココイルグリシンK、BG、メチルグルセス-10、ココアンホ酢酸Na、ヒドロキシプロピルデンプンリン酸 ほか
タイプ 洗顔フォーム

菊正宗酒造『菊正宗 日本酒の洗顔料』

菊正宗酒造『菊正宗日本酒の洗顔料』 菊正宗酒造『菊正宗日本酒の洗顔料』 菊正宗酒造『菊正宗日本酒の洗顔料』 菊正宗酒造『菊正宗日本酒の洗顔料』
出典:Amazon この商品を見るview item

日本酒の力でもっちり泡洗顔

日本酒で有名な菊正宗の洗顔料! 基礎化粧品のなかった時代、女性達が日本酒で肌を整えていたという知恵から生まれたスキンケアラインです。

もともとお米の美肌効果は注目されていますが、日本酒にすることでさらにアミノ酸やミネラル分が増殖するのだそう! とくにアミノ酸は保湿効果が期待できます。きめ細かく弾力のある泡で、毛穴の奥の皮脂汚れをしっかりと吸着してくれます。

内容量 200g
主な成分 グリセリン、水、ミリスチン酸、水酸化K、パルミチン酸、ステアリン酸、ラウリン酸、PEG-32、PEG-6 ほか
タイプ 洗顔フォーム

内容量 200g
主な成分 グリセリン、水、ミリスチン酸、水酸化K、パルミチン酸、ステアリン酸、ラウリン酸、PEG-32、PEG-6 ほか
タイプ 洗顔フォーム

スタイルクリエイト『プリュ クリアファインブラックソープ チューブ』

スタイルクリエイト『プリュクリアファインブラックソープチューブ』 スタイルクリエイト『プリュクリアファインブラックソープチューブ』 スタイルクリエイト『プリュクリアファインブラックソープチューブ』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

炭とシルクを配合した個性的な洗顔料

濃密でしっかりした泡が、毛穴の奥底にある汚れを取り除いてくれる洗顔フォーム。秘密は「炭」と「シルク」。炭は多孔質のため、毛穴につまった皮脂汚れや古い角質を吸着します。また、炭の持つミネラル成分が肌にうるおいを与え、しっとりとした洗いあがりです。

シルクは18種類のアミノ酸で構成されているほか、日差しのダメージケアにも適しています。石油系界面活性剤や着色料、合成香料は不使用。固形タイプもあるのでお好みで選んでみてください!

内容量 120g
主な成分 水、グリセリン、ステアリン酸、ミリスチン酸、水酸化K、パルミチン酸、ラウリン酸、ステアリン酸PEG-150 ほか
タイプ 洗顔フォーム

内容量 120g
主な成分 水、グリセリン、ステアリン酸、ミリスチン酸、水酸化K、パルミチン酸、ラウリン酸、ステアリン酸PEG-150 ほか
タイプ 洗顔フォーム

花王『ニベア クリームケア 洗顔料 ブライトアップ』

花王『ニベアクリームケア洗顔料ブライトアップ』 花王『ニベアクリームケア洗顔料ブライトアップ』 花王『ニベアクリームケア洗顔料ブライトアップ』 花王『ニベアクリームケア洗顔料ブライトアップ』 花王『ニベアクリームケア洗顔料ブライトアップ』 花王『ニベアクリームケア洗顔料ブライトアップ』 花王『ニベアクリームケア洗顔料ブライトアップ』
出典:Amazon この商品を見るview item

洗いあがりにうるおいのベールをかけたよう

多くの方に愛されている青い缶のニベアクリーム。このクリームに使われているものと同じ、ラノリンアルコール・グリセリンを配合した保湿洗顔料。古い角質をすっきり落とし、洗いあがりの肌にうるおいのベールをかけてくれます。

イタリア産ホワイトクレイやリンゴ酸、キウイエキスなどを配合し、ブライトアップ効果も。プレミアムグリーンフローラルの香りです。

内容量 130g
主な成分 グリセリン、ステアリン酸、ミリスチン酸、PEG-8、ラウリン酸、水酸化K、ソルビトール、ラウラミンオキシド、パルミチン酸 ほか
タイプ 洗顔フォーム

内容量 130g
主な成分 グリセリン、ステアリン酸、ミリスチン酸、PEG-8、ラウリン酸、水酸化K、ソルビトール、ラウラミンオキシド、パルミチン酸 ほか
タイプ 洗顔フォーム

アベンヌ『クリナンス クレンジングフォーム』

アベンヌ『クリナンスクレンジングフォーム』 アベンヌ『クリナンスクレンジングフォーム』 アベンヌ『クリナンスクレンジングフォーム』
出典:Amazon この商品を見るview item

温泉水生まれの洗顔料で 皮脂バランスを調整

皮脂やテカりに悩むすべての方に向けて作られた洗顔料。アベンヌ温泉水が肌の土台づくりをサポートします。

やわらかい泡立ちで、古い角層や余分な皮脂を取り除いてつるつるの肌に導きます。また、ペポカボチャ種子油を配合し、皮脂バランスを調整します。ニキビや吹き出物の出やすい方にも使いやすい洗顔料です。

内容量 128g
主な成分 温泉水、ステアリン酸、パルミチン酸、PEG-12、グリセリン、ヤシ油アルキルグルコシド、水酸化K、水、ラウリン酸 ほか
タイプ 洗顔フォーム

内容量 128g
主な成分 温泉水、ステアリン酸、パルミチン酸、PEG-12、グリセリン、ヤシ油アルキルグルコシド、水酸化K、水、ラウリン酸 ほか
タイプ 洗顔フォーム

ロレアル『ラ ロッシュ ポゼ トレリアン フォーミングクレンザー』

ロレアル『ラロッシュポゼトレリアンフォーミングクレンザー』 ロレアル『ラロッシュポゼトレリアンフォーミングクレンザー』 ロレアル『ラロッシュポゼトレリアンフォーミングクレンザー』 ロレアル『ラロッシュポゼトレリアンフォーミングクレンザー』 ロレアル『ラロッシュポゼトレリアンフォーミングクレンザー』 ロレアル『ラロッシュポゼトレリアンフォーミングクレンザー』 ロレアル『ラロッシュポゼトレリアンフォーミングクレンザー』 ロレアル『ラロッシュポゼトレリアンフォーミングクレンザー』 ロレアル『ラロッシュポゼトレリアンフォーミングクレンザー』 ロレアル『ラロッシュポゼトレリアンフォーミングクレンザー』 ロレアル『ラロッシュポゼトレリアンフォーミングクレンザー』 ロレアル『ラロッシュポゼトレリアンフォーミングクレンザー』
出典:Amazon この商品を見るview item

敏感肌向けさっぱり洗顔

ラ ロッシュ ポゼは、フランス生まれの敏感肌スキンケアブランド。こちらの洗顔料は普通肌~オイリー肌向けに、さっぱりと洗い上げてくれます。

敏感肌向けとあって、無香料、パラベンフリー、ノンコメドジェニックテスト済み(※)と、刺激の少ない処方。脂性肌用でも洗いあがりのつっぱり感がなく、気持ちよく洗えます。

(※)すべての人にコメド(ニキビのもと)ができないわけではありません。

内容量 125ml
主な成分 グリセリン、ミリスチン酸、水酸化K、ステアリン酸グリセリル(SE)、ステアリン酸、ラウリン酸、パルミチン酸 ほか
タイプ 洗顔フォーム

内容量 125ml
主な成分 グリセリン、ミリスチン酸、水酸化K、ステアリン酸グリセリル(SE)、ステアリン酸、ラウリン酸、パルミチン酸 ほか
タイプ 洗顔フォーム

おすすめ商品の比較一覧表

画像
オルビス『クリアウォッシュ』
花王『キュレル 皮脂トラブルケア 泡洗顔料』
ドクターケイ『ケイクリアソープ』
牛乳石鹸共進社『カウブランド 赤箱』
DHC『マイルドソープ』
THREE (スリー)『クリアリングフォーム』
イニスフリー『グリーンティー フォームクレンザー』
イプサ『クレンジング マリンケイク』
花王『ビオレ マシュマロホイップ オイルコントロール』
パルクレール『パルクレール クリーミュー』
ファンケル『洗顔パウダー』
ユニリーバ『ダヴ フレッシュ 洗顔料』
牛乳石鹸共進社『自然ごこち 茶 洗顔石けん』
ドクターシーラボ『VC100ピーリングソープ』
ファンケル『エイジングケア 洗顔クリーム』
菊正宗酒造『菊正宗 日本酒の洗顔料』
スタイルクリエイト『プリュ クリアファインブラックソープ チューブ』
花王『ニベア クリームケア 洗顔料 ブライトアップ』
アベンヌ『クリナンス クレンジングフォーム』
ロレアル『ラ ロッシュ ポゼ トレリアン フォーミングクレンザー』
商品名 オルビス『クリアウォッシュ』 花王『キュレル 皮脂トラブルケア 泡洗顔料』 ドクターケイ『ケイクリアソープ』 牛乳石鹸共進社『カウブランド 赤箱』 DHC『マイルドソープ』 THREE (スリー)『クリアリングフォーム』 イニスフリー『グリーンティー フォームクレンザー』 イプサ『クレンジング マリンケイク』 花王『ビオレ マシュマロホイップ オイルコントロール』 パルクレール『パルクレール クリーミュー』 ファンケル『洗顔パウダー』 ユニリーバ『ダヴ フレッシュ 洗顔料』 牛乳石鹸共進社『自然ごこち 茶 洗顔石けん』 ドクターシーラボ『VC100ピーリングソープ』 ファンケル『エイジングケア 洗顔クリーム』 菊正宗酒造『菊正宗 日本酒の洗顔料』 スタイルクリエイト『プリュ クリアファインブラックソープ チューブ』 花王『ニベア クリームケア 洗顔料 ブライトアップ』 アベンヌ『クリナンス クレンジングフォーム』 ロレアル『ラ ロッシュ ポゼ トレリアン フォーミングクレンザー』
商品情報
特徴 ニキビを繰り返す方に和漢の力でアプローチ 皮脂によるトラブルが多い方に たっぷりのビタミンで洗いながら美肌を育む ロングセラーの赤箱は、コスパも洗いあがりも優秀! オリーブバージンオイルやハチミツ配合でうるおう 天然成分96%の洗顔料 アミノ酸やミネラル配合でうるおい肌へ 深いブルーが美しく、気分がアガる石鹸 皮脂をさっぱり落とす脂性肌向きのビオレ 超微細クレイ粒子で毛穴もスッキリ洗顔! 小じわのケアもできるパウダー洗顔 すっきり洗えて4つのうるおい成分配合 古い角質や皮脂汚れもスッキリ 洗顔で角質ケアもできる 角質を取ってメイクのノリもアップ 日本酒の力でもっちり泡洗顔 炭とシルクを配合した個性的な洗顔料 洗いあがりにうるおいのベールをかけたよう 温泉水生まれの洗顔料で 皮脂バランスを調整 敏感肌向けさっぱり洗顔
内容量 120g 150ml 80g 100g×6個 90g 100g 150ml 100g 150ml 90g 50g 130g 80g 100g 90g 200g 120g 130g 128g 125ml
主な成分 グリチルリチン酸2K*、水、ステアリン酸、グリセリン、ラウリン酸、水酸化K、パルミチン酸、ミリスチン酸 ほか(*は有効成分) グリチルリチン酸2K*、精製水、グリセリン、ソルビトール液、ヤシ油脂肪酸アシルグルタミン酸Na、PEG-8 ほか(*は有効成分) 水、ミリスチン酸Na、オレイン酸Na、スクロース、グリセリン、PEG-30水添ヒマシ油、ラウリン酸Na、パルミチン酸Na ほか 石ケン素地、香料、乳脂(牛乳)、スクワラン、水、ステアリン酸、酸化チタン、EDTA-4Na 石ケン素地、変性アルコール、スクロース、グリセリン、ソルビトール、水、オリーブ果実油、エチドロン酸4Na、ハチミツ 水、グリセリン、ステアリン酸、ミリスチン酸、水酸化K、ラウリン酸、ラウラミドプロピルベタイン、プロパンジオール、温泉水 ほか グリセリン、ミリスチン酸、ステアリン酸、PEG-32、水酸化K、パルミチン酸、ラウリン酸、ラウリルグルコシド ほか グリセリン、水、スクロース、ミリスチン酸Na、ラウリン酸Na、PPG-10グリセリル、ステアリン酸Na、パルミチン酸Na ほか PG、PEG-150、グリセリン、ラウリン酸、ラウレス-6カルボン酸、ミリスチン酸、アルギニン、アクリレーツコポリマー ほか カオリン、水、グリセリン、ベントナイト、カリ石ケン素地、BG、ペンチレングリコールほか ラウロイルグルタミン酸Na、マンニトール、コーンスターチ、グルコース、ヤシ脂肪酸、パーム脂肪酸、ヒマワリ脂肪酸 ほか ミリスチン酸、グリセリン、水、PG、水酸化K、パルミチン酸、ステアリン酸、ジステアリン酸グリコール、ラウリン酸 ほか 石ケン素地、カリ含有石ケン素地、水、オレイン酸Na、パーム脂肪酸、パーム核脂肪酸、グリセリン、コカミドプロピルベタイン ほか グリセリン、水、スクロース、ミリスチン酸Na、PEG-60水添ヒマシ油、ステアリン酸Na、ラウロアンホ酢酸Na ほか グリセリン、水、ココイルグリシンK、BG、メチルグルセス-10、ココアンホ酢酸Na、ヒドロキシプロピルデンプンリン酸 ほか グリセリン、水、ミリスチン酸、水酸化K、パルミチン酸、ステアリン酸、ラウリン酸、PEG-32、PEG-6 ほか 水、グリセリン、ステアリン酸、ミリスチン酸、水酸化K、パルミチン酸、ラウリン酸、ステアリン酸PEG-150 ほか グリセリン、ステアリン酸、ミリスチン酸、PEG-8、ラウリン酸、水酸化K、ソルビトール、ラウラミンオキシド、パルミチン酸 ほか 温泉水、ステアリン酸、パルミチン酸、PEG-12、グリセリン、ヤシ油アルキルグルコシド、水酸化K、水、ラウリン酸 ほか グリセリン、ミリスチン酸、水酸化K、ステアリン酸グリセリル(SE)、ステアリン酸、ラウリン酸、パルミチン酸 ほか
タイプ 洗顔フォーム 洗顔フォーム(泡) 固形石鹸 固形石鹸 固形石鹸 洗顔フォーム 洗顔フォーム 固形石鹸 洗顔フォーム(泡) 洗顔フォーム 洗顔パウダー 洗顔フォーム 固形石鹸 固形石鹸 洗顔フォーム 洗顔フォーム 洗顔フォーム 洗顔フォーム 洗顔フォーム 洗顔フォーム
商品リンク

※各社通販サイトの 2023年5月24日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月24日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月24日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月24日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月24日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月24日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月24日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月24日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月24日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月24日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月24日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月24日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月24日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月24日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月24日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月24日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月24日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月24日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月24日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月24日時点 での税込価格

実際に使ってどうだった?【リアルな口コミ】 脂性肌向け洗顔料の評判は?

ここで何商品か、実際に使ってみての口コミを見てみましょう。※口コミはあくまで個人の感想です。

オルビス『クリアウォッシュ』の口コミ

https://cdn.lipscosme.com/image/9b806907f7a4d56dad3f7994-1621606410-thumb.png https://cdn.lipscosme.com/image/9b806907f7a4d56dad3f7994-1621606410-thumb.png https://cdn.lipscosme.com/image/9b806907f7a4d56dad3f7994-1621606410-thumb.png https://cdn.lipscosme.com/image/9b806907f7a4d56dad3f7994-1621606410-thumb.png

出典:LIPS

もっちりとした濃密な泡で余分な皮脂を取り除き、ニキビができにくい肌にしてくれると感じました!

【使用感】
かなりさっぱりとした洗い上がりです!
清涼感があるので、泡を肌に残したままにしてしまうと肌がピリピリしてきます。
ですが、これを使いはじめてから本当にニキビができにくくなりました!
さっぱりとした洗い上がりですが、洗顔後突っ張る感じも特にしません!

【良いところ】
・かなりさっぱりするところ
・泡がもちもちでへたらないところ
・ニキビができにくい肌にしてくれるところ
・爽やかな香りがするところ

【イマイチなところ】
・慣れるまでピリピリするのが痛いかも
・敏感肌の方にはあまりお勧めしません。
・目に入ると他の洗顔の比にならないくらい痛い

【どんな人におすすめ?】
・ニキビ肌に悩んでいる方
・さっぱりとした洗い上がりが好きな方
・ピリピリするくらいな洗顔料が好きな方

こちらは本当におすすめなので、ニキビに悩んでいる方は是非チェックしてください!!

もっちりとした濃密な泡で余分な皮脂を取り除き、ニキビができにくい肌にしてくれると感じました!

【使用感】
かなりさっぱりとした洗い上がりです!
清涼感があるので、泡を肌に残したままにしてしまうと肌がピリピリしてきます。
ですが、これを使いはじめてから本当にニキビができにくくなりました!
さっぱりとした洗い上がりですが、洗顔後突っ張る感じも特にしません!

【良いところ】
・かなりさっぱりするところ
・泡がもちもちでへたらないところ
・ニキビができにくい肌にしてくれるところ
・爽やかな香りがするところ

【イマイチなところ】
・慣れるまでピリピリするのが痛いかも
・敏感肌の方にはあまりお勧めしません。
・目に入ると他の洗顔の比にならないくらい痛い

【どんな人におすすめ?】
・ニキビ肌に悩んでいる方
・さっぱりとした洗い上がりが好きな方
・ピリピリするくらいな洗顔料が好きな方

こちらは本当におすすめなので、ニキビに悩んでいる方は是非チェックしてください!!

THREE (スリー)『クリアリングフォーム』の口コミ

https://cdn.lipscosme.com/image/45162fc156561e4c7b48ce8e-1567173065-thumb.png

出典:LIPS

こちらは初めてデパコスの洗顔料。
乾燥したくないし、でも、洗浄力があまりにも劣るものはちょっと…。そんな我儘を叶えてくれた洗顔料でした!

《良かった》
・肌が乾燥せず、潤う
・鼻の黒ずみが消えた
・かための泡ができる

個人的にはこのしっかりした泡が気持ちよくて癖になりました

そしてなにより、半年ほどもつのでコスパがいいのではないか?というところですね。
新しいもの好きの私なので色々なものに手を出していきますが、おそらくこちらに戻ってくるような予感がします。

悪かった点は私はなかったです!
人によってはお値段が気になるかと。
ですが、あまり使い切ることの無い私が使い切りましたので、ぜひ試して欲しいです。

こちらは初めてデパコスの洗顔料。
乾燥したくないし、でも、洗浄力があまりにも劣るものはちょっと…。そんな我儘を叶えてくれた洗顔料でした!

《良かった》
・肌が乾燥せず、潤う
・鼻の黒ずみが消えた
・かための泡ができる

個人的にはこのしっかりした泡が気持ちよくて癖になりました

そしてなにより、半年ほどもつのでコスパがいいのではないか?というところですね。
新しいもの好きの私なので色々なものに手を出していきますが、おそらくこちらに戻ってくるような予感がします。

悪かった点は私はなかったです!
人によってはお値段が気になるかと。
ですが、あまり使い切ることの無い私が使い切りましたので、ぜひ試して欲しいです。

イニスフリー『グリーンティー フォームクレンザー』の口コミ

https://cloudflare.lipscosme.com/image/fbbdf4a29bbf7b60b95f1fb4-1662558829-thumb.png https://cloudflare.lipscosme.com/image/fbbdf4a29bbf7b60b95f1fb4-1662558829-thumb.png https://cloudflare.lipscosme.com/image/fbbdf4a29bbf7b60b95f1fb4-1662558829-thumb.png

出典:LIPS

【使った商品】 innisfree クレンジング
【商品の特徴】クレンジングと洗顔が一緒になってる
グリーンティーの香り!

【良いところ】
香りが良い
フレッシュな香りで使うだけですっきりします。
クレンジングと洗顔でオールインワンなので
コスパよい

【使った商品】 innisfree クレンジング
【商品の特徴】クレンジングと洗顔が一緒になってる
グリーンティーの香り!

【良いところ】
香りが良い
フレッシュな香りで使うだけですっきりします。
クレンジングと洗顔でオールインワンなので
コスパよい

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 洗顔料の売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場での洗顔料の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:洗顔料ランキング
楽天市場:洗顔料ランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

脂性肌のスキンケアに関するQ&A 疑問にお答え!

Q&A
ペイレスイメージズのロゴ
Q&A
ペイレスイメージズのロゴ

ここでは、脂性肌(オイリー肌)の方向けに、洗顔やスキンケアに関する疑問を解説します!

question iconQ1.朝は水洗顔だけでいいの?

answer icon

夜はしっかりと洗顔するものの、朝は水で洗うだけ、という方も多いのではないでしょうか。

諸説あり、それぞれの肌質にもよるので明確な正解はありませんが、起床時に皮脂でベタつきを感じるときは、洗顔料を使った方がその後のスキンケアも浸透しやすくなります。とくに、皮脂汚れが毛穴に残ると肌トラブルの原因になることもありますので、ぜひ洗顔料を使ってください。

「朝から固形石鹸を泡立てるのは面倒!」という方は泡で出るタイプのものや、チューブタイプを用意しておくといいでしょう。

question iconQ2.正しい毛穴ケアの方法とは?

answer icon

脂性肌の人の多くが悩む毛穴。毎日の洗顔で毛穴ケアをしたいなら、毛穴の種類とその正しい対策を押さえておくことが大切です。

まず毛穴の種類は大きく分けると「開き毛穴」「黒ずみ毛穴」「つまり毛穴」「たるみ毛穴」の4種類。開き毛穴は乾燥によって毛穴が開いている状態、黒ずみ毛穴とつまり毛穴は、いちご鼻に代表されるように古い角質や皮脂が詰まって黒ずんでしまっている状態、たるみ毛穴は年齢により肌がたるみ、毛穴が縦に伸びて目立ってしまう状態をいいます。

脂性肌の場合は「黒ずみ毛穴」「つまり毛穴」の場合が多いので、角栓を除去する洗浄力の高い洗顔料を使用しつつ、正しいスキンケアでターンオーバーを促してあげることが大切です。

脂性肌におすすめのスキンケアアイテムはこちら! 関連記事

オイリートラブル肌には、肌に合ったスキンケアアイテムを揃えましょう。

脂性肌洗顔料で皮脂と水分のバランスを整えよう 皮脂を取るだけではダメ!

メイク&カラーコンサルタントでスキンケアにも詳しいあやんぬさん監修のもと、脂性肌洗顔料の選び方を紹介しました。いかがでしたか?

洗顔はスキンケアの基本。脂性肌だからといって皮脂を取るだけではなく、保湿も忘れずにバランスを整えたいですね。この記事を参考に、ぜひ自分に合った洗顔料を選んでみてください。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button