チョコクッキーの選び方
お菓子研究家の飯田順子さんへの取材をもとに、チョコクッキーを選ぶときのポイントをご紹介。自分好みのチョコクッキー、チョコチップクッキーを探すための参考にしてみてください。
ポイントは下記。
【1】チョコレートの形状で選ぶ
【2】クッキーの生地や食感で選ぶ
【3】パッケージの形状で選ぶ
【4】カロリーやグルテンフリーで選ぶ
【5】ブランドで選ぶ
上記のポイントを押さえることで、より欲しい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきます。
【1】チョコレートの形状で選ぶ
まずは、チョコレートの食感や形状をチェックしましょう。
プチプチ食感の「チップタイプ」
「円すい形の小さな粒チョコレート」=「チョコチップ」が入ったチョコチップクッキー。
チョコチップを生地に加えて焼くことで、独特なプチプチ食感が生まれます。どのタイプにしようか迷ったときには、まずはチップタイプから試してみるといいでしょう。
ザクザク食感の「チャンクタイプ」
チップタイプよりも粒が大きめな「チャンクタイプ」。チャンクタイプはいわゆるアメリカンクッキーに多く、ザクザクとした大きめのキューブ状のチョコレートがゴロッと入っています。チョコの風味が強く感じられ、食べごたえがあります!
【2】クッキーの生地や食感で選ぶ
チョコの次は、クッキー生地に着目してみましょう。
クッキー生地にはサクサクしたものと、しっとりやわらかいものがあります。日本の商品はサクサク食感のものが多いのですが、不二家の『カントリーマアム』、イトウ製菓の『アメリカンソフトクッキーマカデミア入りチョコチップクッキー』などは中がしっとりしています。
アメリカンホームメイドタイプのクッキーに多い、チューイー(半生タイプ)な食感のクッキーも海外では人気があり、コーヒーショップなどに行くと、直径10センチほどの大きなものも売られています。
また、生地にココアが練り込まれているものや、2種類のチョコが入っているダブルチョコタイプ、バニラ風味、シナモン風味、ナッツ入りなど、さまざまなタイプのクッキー生地があります。
【3】パッケージの形状で選ぶ
数人でシェアして食べる場合と、一人でちょっとだけ食べる場合では必要な量などが異なります。個包装タイプや少量タイプなど、いろいろなパッケージがあるので、ぜひ用途に合ったものを選んでください。
保管しやすい「紙箱」タイプ
紙箱がパッケージに使われているタイプ。スーパーやコンビニなどで見かけることが多く、手軽に購入できます。なかのクッキーは個別にビニールで包まれていたり、数枚ずつプラスチックトレーに入っていたりします。
箱入りタイプは軽く、重ねて収納しやすいので、まとめ買いやストックに便利です。
自宅で気軽に楽しめる「袋入り」タイプ
紙箱よりも軽いのが「袋入り」タイプです。小型で食べきりサイズの分量のものが多く、価格もお手頃。気軽に食べられるので、はじめて購入する商品は、まずは袋入りタイプからチェックしてみるといいかもしれません。
ギフトにピッタリの「缶入り」タイプ
ギフトやちょっとしたプレゼントには「缶入り」タイプがおすすめ。
おもに海外からの輸入商品はデザイン性の高い缶や、可愛い絵柄の缶に入っていて、缶を目的に購入する人もいるほどです。食べたあと、小物入れなどいろいろな使い方が楽しめるのも魅力のひとつです。
シェアしやすい「小分け」タイプ
職場やホームパーティーなどでシェアするには、小分けができる個包装タイプが便利です。
個包装のものは来客時にも使えて、持ち運びにも便利。いろいろなお菓子を詰め合わせるときにもおすすめです。ただ、持ち運ぶときに割れやすいので、その点にはご注意を。
【4】カロリーやグルテンフリーで選ぶ
「ダイエット中でも、おいしいチョコクッキーが食べたい!」という場合は、糖質オフタイプのクッキーを選ぶという手もあります。しかし、いくら糖質オフといっても食べ過ぎは禁物。ひとくちサイズのものや、個包装タイプのものを選ぶのがベターです!
また、グルテンフリーのチョコクッキー、チョコチップクッキーもあります。小麦アレルギーがある方や、健康志向の方でもおいしく食べられる商品が発売されているのでチェックしてみてください。
【5】ブランドで選ぶ
ギフト用にチョコクッキーを探している人は、「ゴディバ」や「ロイズ」など、有名店のものを選ぶと失敗が少ないでしょう。
贈る相手の好みが分かる場合は選びやすいですが、そうでない場合は万人受けする人気メーカーや専門店から選ぶのがおすすめです。
チョコクッキーおすすめ13選
ここからは、おすすめのチョコクッキーをご紹介。サクサク食感やしっとり食感、チョコサンドクッキーなど幅広くピックアップしています!

安定のおいしさ。普段使いにおすすめ!
イトウ製菓の『チョコチップクッキー』は、不動の人気を誇る定番のロングセラー商品です。
コスパがよいだけでなく、ほろほろとした独特の食感とほのかに香るシナモン風味がほかにはないアクセントになっていて、コーヒーや紅茶との相性が抜群。
昔から変わらない素朴な味わいがあとを引きます。中身は5枚ずつの小分け包装となっていて、量販店やスーパーなどでも手に入りやすいため、大人から子どもまでおやつとして気軽に楽しめます。

しっとり生地が新鮮 チューイーなアメリカンタイプ
海外で人気のチョコチップクッキーには、半生タイプのものがあります。『アメリカンソフトクッキーマカデミア』はまさにそのタイプ。
ぬれせんべいのようにしっとりとした生地が特徴で、大きめの角切りのミルクチョコとマカダミアナッツが入っていて、少し甘めですがそれがおいしい!
おすすめの食べ方は電子レンジでちょっとだけ温めること! ほんのりバニラの香りが浮き立ち、ミルクにも合いますよ! 気軽にスーパーで買えて、普段よりもちょっとだけ贅沢な気分を味わえます。

イギリスの逸品! やみつきになる味わい
ウォーカーは1898年創立のイギリスのメーカーで、輸入食料品店やデパートなどでもよく見かける有名なブランドです。
生地はいわゆる一般的なチョコチップクッキーとは違い、ショートブレッド生地を使用しているので、軽くてザクザクの食感が楽しめます。
甘さ控えめの生地に柔らかいチョコが馴染んで、バランスのよいおいしさ。いつでもどこでも食べられるフローパック個包装で、1個が小さめなので食べすぎも防いでくれます。
バッグに入れて持ち歩き、一息つきたいとき、ちょっと小腹がすいたときなども食べることができて便利です。一度食べたらクッキーの概念が変わるくらいやみつきになりますよ!

食べたあとも楽しめる! 可愛い缶入りクッキー
「コペンハーゲン」はデンマークのビスケットメーカー・ケルセン社のブランド。王室御用達の人気のクッキーです。
缶を目当てに購入する人も多く、ころんとまあるい壺型のクッキー缶に食べやすい一口サイズのチョコチップクッキーが入っています。ココナッツやブラウンシュガー、シナモン入りで、ザクザクした食感の素朴な味わいです。
缶入りクッキーは食べたあともそのパッケージを楽しめるので、ちょっとしたお返しなど、手頃な贈りものにも喜ばれます。中は個包装ではなく、バラで入っていますが、蓋がついているので保存もでき、ちょっとずつ楽しめるクッキーです。

チョコたっぷり! 王道のチョコチップクッキー
数あるチョコチップクッキーの中でも、人気のあるロングセラーの商品です。
生地はかたすぎず程よいサクサク感があり、カカオの苦味も効いていて、たっぷりめのチョコチップの甘さとのバランスが絶妙です。
普段のおやつにピッタリで、お値段も気軽に購入しやすくおすすめです。まとめ売りがあるのでストックするのもよいでしょう。中身は2枚ずつの個包装になっていて、食べやすく、おすそ分けにも便利です。
プチギフトにもぴったりのチョコクッキー
チョコレートの人気店、ゴディバのミルクチョコレートクッキー。上品なミニボックスに入っていて、価格も1000円以下と手頃。ちょっとしたお礼などのプチギフトにぴったりです。
ココアが香るラングドシャ生地で、ミルクチョコレートをサンド。ふたつの味わいを楽しめるチョコクッキーです。こちらはミルクチョコレートですが、甘すぎるのが苦手な方にはダークチョコレートクッキーもあります。
クッキーでサンドしたとろけるガナッシュが魅力
横浜発のチョコレート専門店「バニラビーンズ」のチョコサンドクッキーです。
サクサク食感のクッキーで、とろける濃厚ガナッシュをサンド。ビターな「マイルドカカオ」、やさしい甘さが特徴の「リッチミルク」、コーヒーのアロマを感じる「カフェプレミアム」、ヘーゼルナッツ入りの「プラリネノワゼット」という4種類のフレーバーを楽しめます。
素材にこだわってつくられたチョコクッキーをぜひお取り寄せしてみてください。
糖質オフでカロリーが気になる方におすすめ
グリコのSUNAOシリーズは糖質オフとは思えないほどの豊かな風味で、ついつい手が出るおいしさのクッキーです。豆乳や小麦胚芽入りで体に優しく、糖質50%オフなので、カロリーが気になる人やダイエット中のおやつにおすすめです。
いわゆるギルトフリー(罪悪感を感じにくい)なおやつなので、ダイエット中でも満足度が高く、おいしいおやつが食べたいという人にぴったり。カロリーが気になって、チョコチップクッキーが食べられないという人にもおすすめです。
中はしっとり外はさっくりの定番クッキー
長い間愛されるベストセラー商品です。通常のクッキーの作り方と違って、低温で時間をかけてじっくりと焼き上げています。また、外側と内側で、原料や仕込みが全く異なる2層の生地を使用。そのため、外はさっくり、中はしっとりした食感を実現。
発売してから40回以上の改良を重ね、おいしさを追求し続けています。中に入っているチョコチップも、クッキーに合うよう作られており、豊かな風味を楽しめるでしょう。バニラとココア、2種類の味が入っているので飽きずに食べられますね。
※Amazon・Yahooは3袋セット、楽天は4袋セットです
クッキーの片面のチョコレートをコーティング
北海道の有名チョコメーカー、ロイズのクッキーです。
「バトンクッキー」は、サクサクのクッキーの片面にチョコレートをコーティングした人気シリーズ。こちらはローストしたココナッツが香ばしい「ココナッツ」と、ヘーゼルナッツとカカオ豆を細かく砕いた「ヘーゼルカカオ」のふたつの味を楽しめます。
各25枚ずつ、計50枚入っているのでギフトにもおすすめ。個包装で、職場で配るときなどにも便利です。
ほろ苦いチョコチップで甘さ控えめの仕上がり
チョコチップ12%配合で、クッキーとチョコチップが程よいバランスで仕上げられています。ややビターな味わいのチョコチップを使用しており、クッキーの甘さとぴったりマッチ。丁寧に香ばしく焼き上げられたクッキーは、一口かじるとさっくりとした食感を楽しめるでしょう。
ほんのり感じるシナモンの香りが食欲をそそります。1パック3枚入りの小分けタイプで、1人のおやつタイムにも、外出先で小腹が空いたときにも手軽に食べられておすすめです。
シナモン香るちょっと大人なチョコチップクッキー
プレーン生地のクッキーに、チョコチップがふんだんにちりばめられたチョコチップクッキーです。従来商品よりもチョコチップの量を増量し、おいしさアップ。ふっくらと焼き上げたクッキーとの相性は抜群です。
一口食べると、さくっとした食感とともに隠し味であるシナモンの風味が豊かに感じられます。小分けにはなっていませんが、甘さ控えめで1箱食べきってしまえるほど、あっさりした程よい味わいが特徴。手頃な価格も魅力です。
薄焼きクッキーとチョコレートの相性が抜群!
サクサクっと口の中で溶ける薄焼きクッキーと、 表面にデコレーションされたおしゃれなチョコレート。ちょっとリッチな気分になれる、上品な2つの組み合わせがクセになるおいしいクッキーです。
個包装タイプで、たっぷりうれしい17枚入りなので、家族や友人とシェアして一緒に楽しめます。おしゃれなチョココは、ストックしておけば急な来客にも対応出来ちゃうので、まとめ買いをおすすめ!
「チョコクッキー」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする クッキーの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場でのクッキーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
ほかのクッキーやおやつもチェック!
アレンジを加えてさらにおいしく!
お菓子研究家からアドバイス
世界中で長く愛されてきたチョコクッキー、チョコチップクッキー。多種多様な味わいがあり、私たちの心を掴んではなしません。
子ども向けの気軽なおやつから大人向けの贅沢なものまで、チョコチップの形状や生地の食感の違いで、こんなにも楽しめるクッキーは、ほかにないのではないでしょうか。
普通の食べ方に飽きたらシリアルと一緒にミルクに浸してみたり、バニラアイスに砕いて混ぜたりと、アレンジして食べるのも楽しみのひとつです。
お気に入りのチョコクッキーを見つけよう
この記事では、チョコクッキーやチョコチップクッキーの選び方、おすすめ商品をご紹介しました。メーカーによってもさまざまなこだわりがあり、食感や味わいもさまざま。
また、小分けだったり、缶に入っていたりと用途に合わせて選びやすいお菓子でもあります。ネットで購入する場合は、便利でオトクなまとめ買いがおすすめです。
お気に入りのチョコクッキーを見つけて、すてきなティータイムを過ごしてくださいね。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。