長年愛されるゴディバチョコの魅力は? おいしくパッケージもおしゃれでギフトに大人気!
選び抜かれた素材と厳選された職人によって作られているゴディバ(GODIVA)のチョコレート。風味豊かで上質なチョコレートが世界中の人々を魅了しています。
さらに、ブラウンやゴールドをメインカラーとしたパッケージもおしゃれで、特別感や高級感を味わえるのも魅力のひとつ。チョコレートのおいしさだけでなく、見た目にもこだわっているところが、チョコギフトとして長年愛されている理由です。
ゴディバチョコの選び方 人気コレクション・パッケージデザインに着目!
フードアナリストの平林玲美さんに取材のもと、ゴディバのチョコレートを選ぶときのポイントを紹介します。商品選びにお困りの方はぜひ参考にしてください。
ゴディバチョコのおすすめを今すぐチェック
豊富なコレクションから選ぶ
ゴディバのコレクションにはさまざまな味わいのチョコレートがそろっています。贈り物の場合は相手の好みに合わせて選ぶことが大切です。どのようなコレクションがあるか、チェックしていきましょう。
アーモンド風味のプラリネが好きな人は「ゴールドコレクション」
アーモンドの風味やナッツが大好きな人には、ゴールドコレクションがおすすめです。ほかのコレクションに比べて、プラリネを使用したチョコレートが数多く入っています。
とくに、プラリネ全8種類を楽しめる「20粒入り」や「35粒入り」がおすすめです。
ガナッシュが好きな人は「ゴールドディスカバリー」
チョコレートとクリームのバランスが絶妙なガナッシュが好きな方には、ゴールドディスカバリーがおすすめ。ライチ風味やパッション風味など、近代風にアレンジされたさまざまなガナッシュを堪能できます。
「6粒入り」「9粒入り」「15粒入り」のバリエーションがありますが、どれも違う種類のチョコレートが入っています。
トリュフが好きな人は「レジェンデール」
チョコレートのなかでもふんわりとした食感のトリュフが好きな人におすすめなのが、レジェンデール。トリュフチョコレートのみが詰まったコレクションです。
トリュフチョコレート特有の、何層にも重ねられたチョコレートが口のなかでなめらかに溶ける食感を楽しめます。
プレーンな味わいの「カレアソートメント」
カレアソートメントは、ひと口サイズの薄型チョコレートのセットです。プラリネやガナッシュなどが含まれないため、シンプルなカカオ本来の味を楽しみたい人におすすめ。
風味が豊かなミルクタイプのほか、ホワイト、カカオ含有量50%、72%などのハイカカオタイプもあり、ビターな味わいが好きな人にはそちらがおすすめです。
たくさんの味を楽しみたい人は「グランプラス」
グランプラスは、トリュフやカレを含むゴディバの定番チョコレート5種類がたっぷり入ったぜいたくなコレクションです。
いろいろな味を楽しみたい方のほか、特別な人へのリッチな贈り物にもおすすめです。
パッケージデザインで選ぶ
ゴディバチョコはそのおいしさはもちろん、包装パッケージもとても魅力的! まるで宝石箱のようなパッケージに入ったチョコレートを贈られれば、だれでも幸せな気持ちになるでしょう。
宝箱箱のような豪華な3段ボックスタイプや、トリュフ・ショコラなどを詰め合わせた2段のショコラアソートタイプなど種類はさまざまあります。
特別な贈りものには「リボンつき」「スエード調」「ゴールド調」
好きな人やふだんからお世話になっている人など、大切な人へのプレゼントには、少しリッチで特別なものを贈りたいですよね。そんなときには、リボンつきや、ゴールド調のほか、とくに高級感のあるスエード調のパッケージがおすすめ。
ゴディバチョコを堪能したあとには、ピアスなどのアクセサリー入れとしても使用することができるので、チョコレートボックスを2度楽しむことができますね。
みんなでシェアをするなら「個包装」
ゴディバチョコの包装には、キャンディーのように両サイドを引っ張って開くタイプと、袋状の2種類がありますが、とくに大勢でシェアするときにはキャンディー調の包みがおすすめです。
キャンディータイプならよりプレゼント感があり、お子さまでも大人でもワクワクできます。バレンタインデーやホワイトデーに配るなどちょっとしたプレゼントにもいいでしょう。
自分用にはコンパクトタイプもおすすめ
タブレットやチョコレートバー、小粒タイプのチョコレートなど、新しいスタイルのゴディバチョコも発売されています。
出先やちょっとしたお出かけのときに楽しめるタブレットタイプやバータイプは、パッケージもコンパクトサイズで持ち歩きに便利。コレクションよりも気軽に購入できるので、自分へのちょっとしたごほうびにもぴったりです。
クリスマスやバレンタインなどギフトには限定品をチェック
贈り物としておすすめのゴディバチョコですが、定番商品のほかに期間限定の商品があります。クリスマスやバレンタインデーなどの、ここぞというときのプレゼントにおすすめです。
とくにクリスマスシーズンになると、期間限定の商品が発売されます。クリスマスカラーのデザインに仕上げてあるチョコや、限定ボックスがかわいらしくてとてもおすすめです!
贈る相手のイメージに合わせて選ぶ フードアナリストからアドバイス
日本体質改善協会 代表、フードアナリスト
高級チョコレートの代名詞として名高い、ゴディバのチョコレート。シリーズによって味わいはさまざまなので、ご自身用にはじめて購入される人はシンプルなカレシリーズか、ひと粒ずつ違ったチョコが詰め合わされているタイプがおすすめです。
パッケージや形状のバリエーションが豊かなところもゴディバの魅力なので、ギフト用には贈る人のイメージに合わせて選んでみてくださいね。
ゴディバチョコのおすすめ12選 大切な人への贈り物、自分へのご褒美に
ここからは、フードアナリストの平林玲美さんと編集部が厳選した、ゴディバチョコのなかでもとくにおすすめのコレクション・商品12選を紹介していきます!
伝統的なチョコレートから、特別な人にプレゼントしたい高級感のあるデザインの商品までさまざまピックアップしているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
日本体質改善協会 代表、フードアナリスト
ギフト用なら、ハート型がキュートな『クールイコニック』がおすすめ。
パッケージ箱のデザインも凝っているため、開けた瞬間から特別感を演出できますよ。

GODIVA(ゴディバ)『クールイコニック』 フードアナリストのおすすめ!
















出典:Amazon
チョコの種類 | プラリネ |
---|---|
内容量 | 16粒 |
日本体質改善協会 代表、フードアナリスト
チョコレート本来の味わいを楽しみたい人には、『カレ アソート』がおすすめ。
シンプルな板チョコレートなのでゴディバらしさを存分に感じることができ、ほかのブランドと比較しやすいシリーズでもあります。

GODIVA(ゴディバ)『カレ アソート』 フードアナリストのおすすめ!






出典:Amazon
チョコの種類 | カレ |
---|---|
内容量 | 16枚 |
日本体質改善協会 代表、フードアナリスト
ゴディバの隠れた人気商品といっても過言ではないのが、ビスキュイシリーズ。なかでも8種類の味を楽しめる『プレステージ ビスキュイコレクション』は、はじめて購入される人におすすめです。
クッキーのサクサクした食感とチョコレートの甘味が絶妙なバランスで、一度食べたらやみつきになりますよ。

GODIVA(ゴディバ)『プレステージ ビスキュイコレクション』 フードアナリストのおすすめ!










出典:Amazon
チョコの種類 | チョコレート/ビスキュイ |
---|---|
内容量 | 32枚 |
GODIVA(ゴディバ)『レジェンデールトリュフ』










出典:Amazon
チョコの種類 | トリュフ |
---|---|
内容量 | 9粒 |
GODIVA(ゴディバ)『ゴールドアソート バロティン』








出典:Amazon
チョコの種類 | プラリネ、ガナッシュ、キャラメル |
---|---|
内容量 | 14粒 |
GODIVA(ゴディバ)『グランプラス』














出典:Amazon
チョコの種類 | プラリネ、カレ、ガナッシュ、キャラメル、トリュフ |
---|---|
内容量 | 59粒 |
GODIVA(ゴディバ)『G キューブ アソート MDH』








出典:Amazon
チョコの種類 | プラリネ、ガナッシュ |
---|---|
内容量 | 9粒 |
GODIVA(ゴディバ)『パール ホワイト』




出典:楽天市場
チョコの種類 | ホワイトチョコ |
---|---|
内容量 | - |
GODIVA(ゴディバ)『G キューブ アソートメント ミニハート⽸』






出典:Amazon
チョコの種類 | プラリネ、ガナッシュ |
---|---|
内容量 | 5粒 |
GODIVA(ゴディバ)『ゴールド ディスカバリー コレクション』








出典:Amazon
チョコの種類 | プラリネ、ガナッシュ |
---|---|
内容量 | 6粒 |
GODIVA(ゴディバ)『マスターピース シェアリングパック』








出典:Amazon
チョコの種類 | プラリネ、ガナッシュ、キャラメル |
---|---|
内容量 | 45粒 |
GODIVA(ゴディバ)『キューブ トリュフ アソートメント』






出典:楽天市場
チョコの種類 | トリュフ |
---|---|
内容量 | 12粒 |
「ゴディバチョコ」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ゴディバチョコの売れ筋をチェック
楽天市場でのゴディバチョコの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
関連記事|そのほかのチョコレートのおすすめはこちら 手土産や贈りものに!
バレンタインデーは、女性から男性へ気持ちを伝えるためにチョコを贈る大切な日ですが、最近では「友チョコ」を友人に贈ることや、お世話になった方へのプチギフトとしてチョコを贈ることも増えてきました。贈るチョコの種類はさまざまですが、なかでも人気なのがトリュフチョコです。トリュフチョコはガナッシュにコ...
バレンタインデー、ホワイトデー、クリスマスなどをはじめ、チョコレートを口にする機会は数多く。限定販売のフレーバーや期間限定のパッケージ、さらに新商品と、どれにしようか迷う方も多いのではないでしょうか。そこで、チョコレートに精通するレビューブロガーsakko*さんに聞いた、とっておきのお取り寄せ...
お菓子研究家の下園昌江さんに、生チョコ選びのポイントと、通販で購入できるおすすめ商品を教えてもらいました。チョコレートの風味と生クリームのなめらかさがマッチしておいしい生チョコは、バレンタインデーやホワイトデーなど贈りものとしても人気です。甘いものやビターなもの、抹茶やイチゴのほか、洋酒や日本...
いろいろとアレンジが可能なチョコレートは、多種多様な菓子に利用されています。チョコレートそのものがメインのもの、コーティングしたもの、サンドしたものなど、さまざまな種類があります。本記事ではお菓子研究家の下園昌江さんへの取材をもとに、チョコ菓子の選び方やおすすめ商品をご紹介します。
まとめ
この記事では、高級チョコレートブランドとして多くの人から愛されている「ゴディバ」の魅力と、おすすめのゴディバチョコ12商品を紹介しました。プレゼントや自分へのごほうびに、ぜひ選んでみてくださいね。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
個々の体質を根本から改善し、内側から美しくなれる食事法を普及すべく「日本体質改善協会(JPCIA)」を設立。 オンラインによる個別指導の他、パーソナルジムやエステサロンと提携し、体質改善を目的とする食事指導を行う。 また、各種メディアにて食にまつわる美容・健康情報や今日から取り入れられる簡単ダイエット・体質改善メソッドを発信している。 フードアナリスト協会主催・食の親善大使「第4回食のなでしこ」グランプリ受賞。