ほうれい線クリームの効果とは?
たるみを化粧品でケアすることは残念ながらできませんが、シワ改善が認められた有効成分配合の医薬部外品を選ぶことで、気になる口元のシワをケアすることはできます。
医薬部外品ではなくても、保湿力にすぐれたこっくりとしたクリームを気になるほうれい線周りに塗ってあげることで、肌の乾燥を防ぎ若々しい印象に導くことが可能です。
ほうれい線クリームの選び方
ここからは、ほうれい線クリームの選び方を解説。効果が期待できる成分をわかりやすくまとめているのでぜひ参考にしてみてくださいね!
基本は「シワ改善」の医薬部外品を選ぶ
ほうれい線は、言わばシワとたるみのハイブリッド型。たるみは化粧品でのケアに限界がありますが、シワに効果的にアプローチできるクリームを選びましょう。
コスパ重視なら「ナイアシンアミド」有効濃度配合を
近年、「シワを改善する」と承認を受けた成分を配合した医薬部外品の化粧品が相次いで発売され、注目されています。
そのなかでも、「ナイアシンアミド」はコスパが高い成分。できるだけ安くシワ対策をしたい方は、シワ改善有効成分として「ナイアシンアミド」が配合されたクリームがおすすめです。
攻めたシワケアには「レチノール」「ニールワン」
ナイアシンアミドのほか、「レチノール」や「ニールワン」もシワ改善が認められてる有効成分です。各メーカーが最新知見にもとづき開発しているため高価な商品が多いですが、コツコツと使用を続ければ効果実感も高い成分です。
一部の方にはヒリヒリとするような刺激を感じることも。心配な方はパッチテストを行ったり、使い始めは少量を1日以上あけて使うようにすると良いでしょう。
また、レチノールは紫外線に弱い性質があるので、レチノールが配合されたクリームを朝に使う場合はクリームの上から日焼け止めを重ね塗りするのがポイントです。
高保湿成分が配合されているかも要チェック!
シワをケアするには保湿と紫外線対策も重要です。乾燥による小じわは、十分な保湿をすることにより、なめらかなお肌に戻ることもあります。乾燥した肌は、水分・油分ともに不足してうるおいが逃げてしまっているので、しっかり保湿できる成分が入っているものを選びましょう。
【保湿効果の高い成分】
■ヒアルロン酸
■セラミド
■アミノ酸類
■コラーゲン
■グリセリン
保湿成分とともにオイル成分を配合して、うるおいを高める設計になっているものもあります。シワ改善有効成分が配合されている医薬部外品はどうしても高くて使い続けられない…という方も、上記の高保湿成分が配合されているクリームでコツコツケアをしてみましょう。
敏感肌の方は香料やアルコールフリーの「低刺激処方」を
ほうれい線クリームを塗る口回りの皮膚はとても薄いので、刺激や摩擦のダメージを受けやすい部分でもあります。刺激が気になる方や敏感肌の方は、添加物の有無もチェックしましょう。
【刺激となりうる成分】
■アルコール
■石油系界面活性剤
■香料
■着色料
■鉱物油
ほうれい線クリームおすすめ10選【プチプラ】 1,000円台~2,000円台で買えるのに優秀!
つづいて、プチプララインでおすすめのほうれい線クリームをたっぷりとご紹介! ほうれい線クリームと聞くと高いイメージがあるかもしれませんが、1,000円台~2,000円台ほどで購入できる優秀商品もたくさんあります。ほうれい線クリームをスキンケアに取り入れたい30代の方や、毎日コツコツ続けたい40代、50代の方も要チェック!
敏感肌向けスキンケアシリーズ『ミノン アミノモイスト』から、「エイジングケアアイクリーム」が誕生。Wの有効成分が気になるシワやシミにアプローチしつつ、肌荒れを防ぎます。
伸びがいいのに密着感のあるクリームが塗りやすい
◆シワ改善&美白有効成分「ナイアシンアミド」を配合
◆肌荒れ防止成分「グリチルリチン酸2K」を配合
◆敏感肌を考えた処方だからお肌がデリケートな時でも使いやすい
※この商品は医薬部外品です。
内容量 | 25g |
---|---|
香り | - |
おすすめ成分 | ナイアシンアミド、グリチルリチン酸2K |
内容量 | 25g |
---|---|
香り | - |
おすすめ成分 | ナイアシンアミド、グリチルリチン酸2K |
お肌にやさしい成分でエイジングケア
◆濃厚なクリームに含まれるセラミド機能成分、ユーカリエキス、アスナロエキスが角質層に浸透
◆うるおいを与え弾むようなハリのある肌へ導く
◆あご→頬→こめかみをやさしくなでながら引き上げるように塗りのばすのがポイント
◆無香料、無着色、アルコールフリーのため敏感肌の方におすすめ
※この商品は医薬部外品です。
内容量 | 40g |
---|---|
香り | 無香料 |
おすすめ成分 | セラミド機能成分、ユーカリエキス |
内容量 | 40g |
---|---|
香り | 無香料 |
おすすめ成分 | セラミド機能成分、ユーカリエキス |
3種の植物幹細胞エキスでうるおいを届ける
◆注射器のようなパッケージ、ワンプッシュで1回量のクリームが出る
◆3種の植物幹細胞エキスやなじみの良いヒト型セラミド配合
◆乾燥による小ジワを目立たなくする効能評価試験済み
◆口元や目元以外にも眉間や額、ネックケアにも使える
◆初めてパーツケアアイテムを買う方にもおすすめ
内容量 | 12g |
---|---|
香り | ー |
おすすめ成分 | リンゴ果実培養細胞エキス、サポナリアプミラカルス培養エキス、アルガニアスピノサカルス培養エキス |
内容量 | 12g |
---|---|
香り | ー |
おすすめ成分 | リンゴ果実培養細胞エキス、サポナリアプミラカルス培養エキス、アルガニアスピノサカルス培養エキス |
ベタつかないから朝晩使える
◆肌の弾力の要であるエラスチンとコラーゲンに着目
◆オクラ種子エキスや独自開発の低分子コラーゲンなどでうるおいとハリを与える
◆ベタつかずに密着!朝晩使うとピンとしたハリを実感できる
◆1回量が口元左右で2㎝、1本で約2ヶ月使える
◆コスパが良く、予防的に使いたい方にもおすすめ
内容量 | 12g |
---|---|
香り | - |
おすすめ成分 | オクラ種子エキス、コラーゲン |
内容量 | 12g |
---|---|
香り | - |
おすすめ成分 | オクラ種子エキス、コラーゲン |
忙しくても簡単にエイジングケア
◆エイジングケアに用いられるリンクルナイアシン配合
◆化粧水、美容液など1つで7役のオールインワン
◆ヒアルロン酸など保湿成分がたっぷり
◆スキンケアに手間をかけられないという方にもおすすめ
※この商品は医薬部外品です。
内容量 | 100g |
---|---|
香り | - |
おすすめ成分 | ナイアシンアミド |
内容量 | 100g |
---|---|
香り | - |
おすすめ成分 | ナイアシンアミド |
おとなの肌悩みをまとめてケア!
◆メラニンの生成を抑え、しみ・そばかすを防ぐ薬用有効成分トラネキサム酸配合
◆レチノール配合でハリ不足な肌もケアできる
◆2,200円(税込み)とお手頃価格
◆コスパで選びたい方におすすめ
※この商品は医薬部外品です。
内容量 | 50g |
---|---|
香り | ほんのりフレッシュなローズの香り |
おすすめ成分 | トラネキサム酸、パルミチン酸レチノール |
内容量 | 50g |
---|---|
香り | ほんのりフレッシュなローズの香り |
おすすめ成分 | トラネキサム酸、パルミチン酸レチノール |
口コミで高評価のプチプラクリーム
◆ピュアレチノールと豆乳発酵液が寝ている間にじっくり浸透
◆翌朝、もちもちとしたハリと弾力に
◆豆乳発酵液の大豆は国産有機大豆を使用
◆ピュアレチノールは紫外線に弱いため、夜のケアに取り入れるというのがポイント
◆コスパも良く、20~30代の方におすすめのクリーム
内容量 | 50g |
---|---|
香り | - |
おすすめ成分 | ピュアレチノール、豆乳発酵液 |
内容量 | 50g |
---|---|
香り | - |
おすすめ成分 | ピュアレチノール、豆乳発酵液 |
シャクヤク根エキスでエイジングケア
◆シャクヤク根エキスとヒアルロン酸配合で保湿効果のある濃厚クリーム
◆固めのテクスチャーの濃厚なクリーム
◆べたつきはなく、メイク前にも使いやすいアイテム
◆プチプラでしっとりとしたハリ、ツヤ肌を目指したい方におすすめ
◆気になるエイジングサインは部分的に重ね塗りすると◎
内容量 | 53g |
---|---|
香り | 無香料 |
おすすめ成分 | シャクヤク根エキス、ヒアルロン酸 |
内容量 | 53g |
---|---|
香り | 無香料 |
おすすめ成分 | シャクヤク根エキス、ヒアルロン酸 |
人気シリーズのエイジングケア
◆人気のプチプラシリーズ、極潤のエイジングケアラインのクリーム
◆主な美容成分である低分子エラスチンとヒアルロン酸クロスポリマーNaが、お肌にうるおいとハリを与える
◆濃厚なクリームで油分がやや多いため乾燥肌の方におすすめ
◆無香料で香りが苦手な方でも使いやすい
内容量 | 50g |
---|---|
香り | 無香料 |
おすすめ成分 | 加水分解エラスチン |
内容量 | 50g |
---|---|
香り | 無香料 |
おすすめ成分 | 加水分解エラスチン |
10種の天然美肌成分配合
◆ヒアルロン酸の2倍の保湿力があるとされるリピジュアを配合
◆ふっくらともちもちのお肌に導く
◆コクのあるクリームは乾燥肌の方におすすめ
◆シンプルなデザインで、男性でも使いやすいのもうれしいポイント
内容量 | 45g |
---|---|
香り | 無香料 |
おすすめ成分 | リピジュア |
内容量 | 45g |
---|---|
香り | 無香料 |
おすすめ成分 | リピジュア |
ほうれい線クリームおすすめ10選【デパコス】 話題の韓国コスメや人気のアルビオン・イプサなど!
次に、ほうれい線クリームのおすすめデパコス編をご紹介します。高いものだと1万円以上する商品もありますが、高いだけに含有成分もリッチなものがたくさん! ほうれい線に悩んでいる40代や50代の方はぜひチェックしてみてくださいね。
美しく年を重ねたい方へ
◆コクのあるクリームでスーッと伸びてとろけるようになじむ
◆しっとりうるおうため乾燥肌の方や冬に乾燥が気になる方におすすめ
◆ふっくらとしたハリを与え、弾力の感じる肌に導く
◆使い続けるうちにお肌をコンディションが整い、なめらかな肌に
内容量 | 50g |
---|---|
香り | ー(香料あり) |
おすすめ成分 | ガラクトミセス培養液、ナイアシンアミド |
内容量 | 50g |
---|---|
香り | ー(香料あり) |
おすすめ成分 | ガラクトミセス培養液、ナイアシンアミド |
発売直後から口コミで人気!
◆気になるエイジングサインを集中ケア
◆純粋レチノールが配合
◆角質をうるおいで満たし、ごわつきをやわらげる
◆ほうれい線が目立ちにくく、うるおってハリのある肌に!
※この商品は医薬部外品です。
内容量 | 15g |
---|---|
香り | 心地よいアクアフローラルの香り |
おすすめ成分 | レチノール |
内容量 | 15g |
---|---|
香り | 心地よいアクアフローラルの香り |
おすすめ成分 | レチノール |
ポーラ独自開発成分がシワに効く!
◆ポーラが独自開発のシワ改善有効成分であるニールワン配合
◆かためでこっくりとしたクリームが、肌にのせるとするりと溶けて浸透
◆塗ったあとのふっくら仕上がりに感動
◆高いけどそのぶん価値アリのデパコス
内容量 | 20g |
---|---|
香り | - |
おすすめ成分 | ニールワン |
内容量 | 20g |
---|---|
香り | - |
おすすめ成分 | ニールワン |
製薬会社であるロート製薬の研究力と技術力をつぎ込んだフェイスクリーム。こっくりとしたクリームは、秋冬などのお肌の乾燥や、乾燥が気になる季節におすすめです。
たっぷりと保湿できるエイジングクリーム
◆オバジが選び抜いた美容成分が肌にハリと弾力を与える
◆保湿力の高い形状維持処方クリーム
◆衛生的に使いやすいスパチュラ付き
内容量 | 50g |
---|---|
香り | - |
おすすめ成分 | シャクヤクBG、コラーゲンなど |
内容量 | 50g |
---|---|
香り | - |
おすすめ成分 | シャクヤクBG、コラーゲンなど |
角質層のすみずみに届く
◆斜めになったチューブの先端で直塗りするタイプ
◆有効成分ナイアシンアミドをダイレクトに届ける
◆ほうれい線を指で伸ばして、気になるラインに浸透
◆目元や額、眉間などの気になるパーツにも使える
◆使い続けることでハリや弾力を実感できる
※この商品は医薬部外品です。
内容量 | 15g |
---|---|
香り | ー |
おすすめ成分 | ナイアシンアミド |
内容量 | 15g |
---|---|
香り | ー |
おすすめ成分 | ナイアシンアミド |
今あるエイジングサインとこれからのお肌に
◆エイジングケアの純粋レチノールと肌あれを防ぐグリチルリチン酸2Kの有効成分配合
◆コクのあるクリームがほうれい線にすみやかになじむ
◆独自保湿成分「ディープGターゲット成分」がほうれい線の原因となる乾燥を防ぐ
◆シワが目立たない肌に
※この商品は医薬部外品です。
内容量 | 23g |
---|---|
香り | - |
おすすめ成分 | 純粋レチノール、グリチルリチン酸2K、ヤグルマギクエキス |
内容量 | 23g |
---|---|
香り | - |
おすすめ成分 | 純粋レチノール、グリチルリチン酸2K、ヤグルマギクエキス |
感動の朝を迎えるナイトクリーム
◆独自成分の発酵コラーゲンなどがハリと弾力のある美しい肌へ導く
◆アテニアオリジナルのタッチングメソッド
◆濃厚なクリームをなじませ、同時にタッチング効果でスッキリと
◆ローズの芳醇な香りで心の癒しタイムにも
◆ゆったりと夜のスキンケアをしたい40代の方におすすめ
内容量 | 35g |
---|---|
香り | ダマスクローズを基調としたアロマの香り |
おすすめ成分 | サーチュライザーS6(独自成分)、発酵コラーゲン |
内容量 | 35g |
---|---|
香り | ダマスクローズを基調としたアロマの香り |
おすすめ成分 | サーチュライザーS6(独自成分)、発酵コラーゲン |
リッチなクリームでふっくら肌に
◆リッチでコクのあるクリームがベタつかずに程よく保湿
◆ふっくらとしたなめらかな肌に導く
◆ほうれい線など、気になるラインは少量を重ねづけすると◎
◆フローラルグリーンの香りも心地良い
◆普通肌や混合肌の方におすすめ
内容量 | 50g |
---|---|
香り | フローラルグリーンの香り |
おすすめ成分 | ナイアシンアミド |
内容量 | 50g |
---|---|
香り | フローラルグリーンの香り |
おすすめ成分 | ナイアシンアミド |
うるおい成分に期待!
◆アスタキサンチン配合でうるおい守る
◆3種のコラーゲンも角質のすみずみまでうるおいを届ける
◆顔全体に使うクリームで、公式サイトにある30秒マッサージは要チェック!
◆マッサージとうるおい成分でお肌にハリを与える
内容量 | 30g |
---|---|
香り | - |
おすすめ成分 | ヘマトコッカスプルビアリス油、トマト果実エキス、コラーゲン |
内容量 | 30g |
---|---|
香り | - |
おすすめ成分 | ヘマトコッカスプルビアリス油、トマト果実エキス、コラーゲン |
伸びのいいクリームが気になるスポットにぴったりと密着。ベタつきのない使用感でメイクの前にも使いやすい商品なので、朝・晩しっかりケアしたい方におすすめです。
シワの発生原因の研究を重ねたKOSEの集大成!
◆シワ改善・美白有効成分である「リンクルホワイトN」を配合
◆肌を奥からささえる真皮にと、肌表面にアプローチ
◆目もとはもちろん、口元や眉間など気になるポイントに使える
※この商品は医薬部外品です。
内容量 | 20g |
---|---|
香り | ー(香料あり) |
おすすめ成分 | ナイアシンアミド |
内容量 | 20g |
---|---|
香り | ー(香料あり) |
おすすめ成分 | ナイアシンアミド |
おすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ほうれい線クリームの売れ筋をチェック
Amazonでのほうれい線クリームの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
ほうれい線ができてしまう3つの原因
ほうれい線は、ハリを失って生じる「たるみ」によってできてしまうシワのひとつです。ハリを失う原因はおもに3つあります。
ひとつめは、肌の乾燥による小じわが発展してほうれい線ができてしまうケース。元をたどれば、肌の乾燥が原因となります。
ふたつめは、お肌の表面より奥にある真皮という部分のコラーゲン繊維やエラスチン繊維が加齢や紫外線などの影響によって少なくなってしまったり変形してしまうこと。お肌の弾力はコラーゲン繊維やエラスチン繊維によって保てているので、これらが減少してしまうとハリや弾力も少しずつ失われ、ほうれい線が目立つようになるのです。
3つめは、表情筋が衰えてしまうこと。表情筋エクササイズやフェイスマッサージで血流の流れをよくするのも効果的です。
エイジングケアコスメが気になる方はこちら
ほうれい線は早めケアで予防しよう
鏡を見ていてほうれい線に気づいてしまったときはショックですよね。若いときに時間を戻すことはできませんが、この記事でご紹介したハリや弾力を与えてくれるクリームを使ったり、マッサージを組合わせてほうれい線が深くなる速度を、を少しでもゆるやかにしていきましょう。気になる商品があったらぜひ試してみてください!
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
「美容・コスメ・化粧品」「ベビー・キッズ」カテゴリー担当。日本化粧品検定1級。スキンケアが得意。ベビーグッズは抱っこ紐、ヒップシート、妊婦&出産準備グッズがメイン。グッズ選びは、コスパ×機能×デザイン性のバランス重視。使い勝手に注目し、現役ママにしか書けない ”生きた記事を届ける" がモットー。