シェービングクリームって女性も必要? 保湿成分入りや角質除去タイプも
シェービングクリームと聞くと、「男性が使うものだから女性には必要ない」と思う人も多いでしょう。
ですが、シェービングクリームは女性にうれしいメリットがあるんですよ! まずはその理由を解説していきます。
お肌にうれしいメリット!
シェービングクリームは、ムダ毛処理をするとき肌をいたわるために保湿成分を配合したアイテムが多いです。保湿成分によって肌の環境を整えながらムダ毛を剃ることが可能です。
なかには、角質を除去する成分を配合させたアイテムも存在。古い角質を取り除くことで美しい素肌を手に入れることもできます。シェービングクリームはムダ毛を処理するだけではなく、ほかの作用も得られることがメリットです。
石けんやボディソープでの代用は?
ムダ毛を処理するとき、石けんやボディソープを代用する人もいるでしょう。しかし、それらはあくまでも汚れを洗浄するためのアイテムです。カミソリの滑りはよくなりますが、保湿に力を入れているわけではありません。
肌への負担を減らすためにも、ムダ毛処理専用のシェービングクリームの使用がおすすめです。
女性用シェービングクリームの選び方 ボディ用・顔用・保湿成分などをチェック!
まずは、女性用シェービングクリームの選び方をチェック。
夏の時期は肌の露出も増えるので、キレイにケアしたいですよね。自分の肌やケアしたい部分に合うものを探してみてください。
シェービングクリームの種類
女性用シェービングクリームはおもに3つの種類にわけられます。
クリームタイプ
クリームタイプはテクスチャーにほどよくかたさがあり、肌のうえで垂れ落ちないことが特徴です。そのため、ムダ毛処理に集中できるタイプといえます。
また、あとから水分を加えることで、テクスチャーをやわらかくすることも可能です。クリームタイプは流水だけでは洗い流すことが難しいので、顔に使用したあとは洗顔が必要になります。
泡タイプ
泡タイプは容器からキメこまやかな泡が出てきたり、モコモコの泡を自分でつくったりするタイプです。泡がクッションになりカミソリを滑らすときの刺激が抑えられるため、敏感肌の人が使いやすいタイプといえるでしょう。
しかし、時間が経過すると泡が垂れ落ちることもあります。時間をかけず、ムダ毛をピンポイントに処理したいときに適した種類です。
ジェルタイプ
ジェルタイプは水分量が多いのでやわらかなテクスチャーが特徴です。肌のうえに乗せたときにスーッと伸びるため、一度で広範囲のムダ毛を処理できます。
また、透明度も高いため肌のうえに乗せてもムダ毛の位置を確認しやすく、剃り残しなども発生しづらいタイプです。カミソリをスムーズに動かせるので、剃りやすさを求めている人に適しています。
ボディ用:毛をやわらかくするタイプ
ボディの毛は少しかたさがあるので、シェービングクリームの水分で毛を濡らしてやわらかくできるタイプを選びましょう。シェービングクリームの種類のなかでは、水分量が多いジェルタイプが該当します。
また、ほかのテクスチャーの場合なら、保湿成分入りのアイテムがおすすめです。シェービングクリームの水分や成分でうるおいが与えられ、スムーズにムダ毛の処理ができます。
顔用:薄く伸ばせるタイプ
顔はボディよりも肌が薄いため、カミソリの使用はとくに気をつけたいパーツです。的確にムダ毛を処理できるように、薄く伸ばせるタイプのクリームタイプやジェルタイプを選んでください。薄く伸ばせるタイプならムダ毛処理の状況を把握しやすいです。
また、商品説明に「顔にも使用可能」と明記されているアイテムを選んでもいいでしょう。
保湿成分配合を選ぶ
シェービングクリームを使ってムダ毛を処理しても、少なからず肌に負担を与えることになります。そのため、肌にうるおいを与えて状態を整えてくれる保湿成分入りのアイテムを使用するようにしましょう。
よく配合されている保湿成分には、ヒアルロン酸やアロエエキスなどが挙げられます。商品の成分表をチェックして保湿成分が配合されているか確認してください。
香りもチェック
シェービングクリームを探すときは、香りも大事です。お気に入りの香りに包まれれば、リラックスできお手入れの時間も楽しくなります。
アイテムのなかには、フローラル系の香りや緑茶の香りを加えるなど工夫しているタイプも存在。口コミなどもチェックして、好みの香りを見つけましょう。
肌への負担を考えるなら必須! コスメ&メイクライターより
コスメ&メイクライター
ムダ毛の処理をするときは、シェービングクリームを使ったほうが断然お肌にやさしいのでカミソリを使っている人はぜひ取り入れてみてください。
また、顔の産毛をきちんと処理すると印象がパッと明るくなりますし、メイクのりもよくなります。
女性用シェービングクリームのおすすめ10選 気になる人気のアイテムをチェック!
ここからは、女性用シェービングクリームのおすすめ10商品を紹介します。
後半では、Amazon・楽天・ヤフーショッピングの売れ筋ランキングや、比較一覧表も載せています。ぜひチェックしてみてください。
コスメ&メイクライター
『エステシェービングクリーム』は濃厚な乳液状で使用後のつっぱり感がないので、顔の産毛を処理したい人にぴったり。

ロジック『エステシェービングクリーム』








出典:Amazon
タイプ | 乳液状クリーム |
---|---|
保湿成分 | ハーブ、14種類の植物エキス |
香り | フローラル系 |
使用部位 | 全身 |
コスメ&メイクライター
ボディのかたいムダ毛をジェルでやわらげ、剃りやすくしてくれる『クアトロ4 フォーウーマン シェービンジェル』。ボディ用のシェービングクリームを探している人に使っていただきたい一品。

シック『クアトロ4 フォーウーマン シェービンジェル 100g』

出典:Amazon
タイプ | ジェル |
---|---|
保湿成分 | シルク成分、アロエエキス |
香り | - |
使用部位 | 体 |
コスメ&メイクライター
カミソリの滑りをよくすることで肌の負担を軽くしてくれる『サテンケア センシティブスキン』は、ゆらぎ肌の人におすすめです。

ジレット ヴィーナス『サテンケア センシティブスキン(シェーブジェル)』

出典:Amazon
タイプ | ジェルから泡に変化 |
---|---|
保湿成分 | アロエベラ |
香り | 微香性 |
使用部位 | 体 |
クレア『サンタマルシェ モイスチャーシェービング』








出典:Amazon
タイプ | ジェル |
---|---|
保湿成分 | ナノセラミド、アミノ酸系保湿成分、スクワラン |
香り | 緑茶 |
使用部位 | 全身 |
熊野油脂『ディブ レディース シェービングジェル』

出典:Amazon
タイプ | ジェル |
---|---|
保湿成分 | ヒアルロン酸、コラーゲン |
香り | - |
使用部位 | 体 |
シック『ハイドロシルク シェービングジェル 150g』






出典:Amazon
タイプ | ジェル |
---|---|
保湿成分 | ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、加水分解ヒアルロン酸 |
香り | - |
使用部位 | 体 |
リアル『エスクラス マイルドシェービングフォーム』

出典:Amazon
タイプ | 泡 |
---|---|
保湿成分 | - |
香り | - |
使用部位 | 顔 |
パール化研『パールクィーン 剃の友ピンク(131015)』

出典:Amazon
タイプ | クリーム |
---|---|
保湿成分 | - |
香り | - |
使用部位 | 顔 |
サニープレイス『アスタキザクローソープ』

出典:Amazon
タイプ | 泡 |
---|---|
保湿成分 | ザクロ種子エキス |
香り | - |
使用部位 | 顔 |
Kracie(クラシエ)『クリエステボーテ』

出典:Amazon
タイプ | ジェル |
---|---|
保湿成分 | 天然植物保湿エキス |
香り | - |
使用部位 | 顔 |
「女性シェービングクリーム」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 女性シェービングクリームの売れ筋をチェック
Yahoo!ショッピングでの女性シェービングクリームの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
「ムダ毛処理」におすすめのアイテムはこちら!
パナソニック女性用シェーバー
美容家電の王道メーカーといえば、Panasonic(パナソニック)。顔用や全身用、VIO用など豊富なラインナップがあります。そこで、選び方やおすすめの商品をプロの家電販売員である、たろっささんと編集部がご紹介します。記事後半には、Amazonや楽天、ヤフーの人気売れ筋ランキングもありますのでぜ...
家庭用脱毛器
美容のプロで看護師×Webライターの5児ママ・小坂 恵さんがおすすめする家庭用脱毛器(光美容器)を、ランキング形式で発表します! 自宅でかんたんにお手入れができる脱毛器。この記事では、人気メーカーや脱毛器を使うときの注意点もあわせて紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
シェーバーや脱毛器についてさらに詳しく知りたい人は、こちらの記事もぜひチェックしてみてください。
シェービングクリームで保湿しながらムダ毛処理
本記事では、女性用シェービングクリームの選び方と、コスメ&メイクライターさくらさんと編集部で選んだおすすめ商品を紹介しました。女性用シェービングクリームは、クリーム・泡・ジェルの3つのタイプにわけられます。それぞれテクスチャーや剃り心地などが異なるので、特徴を踏まえたうえで選びましょう。
また、ボディ用や顔用、保湿成分入り、香りなどの確認も大切です。今回紹介したおすすめ商品も参考にして、自分の用途に合う女性用シェービングクリームを見つけてください。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2021/1/15 本文修正のため、記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 西原みなみ)
化粧品メーカーにて、化粧品に配合されるエキスの開発や薬事申請業務に従事。 退職後は美容コラムの執筆や監修、コンサルタントとして幅広く活動。 これまでに100種類以上のスキンケア化粧品を実際に試した経験をいかしておすすめのアイテムをご紹介していきます。 日本化粧品検定1級、コスメコンシェルジュ。