女性用シェービングクリームおすすめ9選【身だしなみに】保湿しながらムダ毛ケア

女性用シェービングクリームおすすめ9選【身だしなみに】保湿しながらムダ毛ケア

ムダ毛処理に活躍するシェービングクリーム。女性が使うなら女性向けに販売されているアイテムの使用がおすすめです。

この記事では、ドラッグストアや通販サイトで気軽に購入できる女性用シェービングクリームの選び方やおすすめ商品をご紹介します。通販サイトの最新人気ランキングも掲載しているので、売れ筋や口コミを確認してみてくださいね。


この記事を担当するエキスパート

コスメ&メイクライター
さくら

化粧品メーカーにて、化粧品に配合されるエキスの開発や薬事申請業務に従事。 退職後は美容コラムの執筆や監修、コンサルタントとして幅広く活動。 これまでに100種類以上のスキンケア化粧品を実際に試した経験をいかしておすすめのアイテムをご紹介していきます。 日本化粧品検定1級、コスメコンシェルジュ。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:美容・健康、ファッション
八木 裕実葉

「美容・健康」「ファッション」カテゴリーを担当。トレンドに敏感で、旬のアイテムや口コミで評判の化粧品はすぐに試しがち。特に最近は、プチプラアイテムを使った韓国コーデにハマり、暇さえあればファッション通販サイトをチェックしている。

◆本記事の公開は、2020年07月07日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

シェービングクリームって女性も必要? 保湿成分入りや角質除去タイプも

足のシェービングをしている女性
ペイレスイメージズのロゴ

シェービングクリームと聞くと、「男性が使うものだから女性には必要ない」と思う人も多いでしょう。

ですが、シェービングクリームは女性にうれしいメリットがあるんですよ! まずはその理由を解説していきます。

お肌にうれしいメリット!

プールに入っている女性
ペイレスイメージズのロゴ

シェービングクリームは、ムダ毛処理をするとき肌をいたわるために保湿成分を配合したアイテムが多いです。保湿成分によって肌の環境を整えながらムダ毛を剃ることが可能です。

なかには、角質を除去する成分を配合させたアイテムも存在。古い角質を取り除くことで美しい素肌を手に入れることもできます。シェービングクリームはムダ毛を処理するだけではなく、ほかの作用も得られることがメリットです。

石けんやボディソープでの代用は?

石けんが入った容器とブラシ
Pixabayのロゴ

ムダ毛を処理するとき、石けんやボディソープを代用する人もいるでしょう。しかし、それらはあくまでも汚れを洗浄するためのアイテムです。カミソリの滑りはよくなりますが、保湿に力を入れているわけではありません。

肌への負担を減らすためにも、ムダ毛処理専用のシェービングクリームの使用がおすすめです。

『女性用シェービングクリームのおすすめ商品』を今スグみる

女性用シェービングクリームの選び方 ボディ用・顔用・保湿成分などをチェック!

 

夏の時期は肌の露出も増えるので、キレイにケアしたいですよね。ボディケアはもちろんのこと、顔そりをすると肌がワントーン明るく見えたり、産毛がなくなった分化粧のりがよくなったり。ここでは、そんな女性用シェービングクリームの選び方をご紹介します。ポイントは下記5点。

【1】シェービングクリームの種類で選ぶ
【2】ボディ用ならこれ!
【3】顔用ならこれ!
【4】保湿成分配合を選ぶ
【5】お好みの香りで気分をあげる


それぞれ解説していくので、自分の肌やケアしたい部分に合うものを探してみてください。

【1】シェービングクリームの種類

女性用シェービングクリームはおもに3つの種類にわけられます。

乾燥肌の方におすすめの「クリームタイプ」

 

クリームタイプはテクスチャーにほどよくかたさがあり、肌のうえで垂れ落ちないことが特徴です。そのため、ムダ毛処理に集中できるタイプといえます。

また、あとから水分を加えることで、テクスチャーをやわらかくすることも可能です。クリームタイプは流水だけでは洗い流すことが難しいので、顔に使用したあとは洗顔が必要になります。

手軽に使える「泡タイプ」

泡
ペイレスイメージズのロゴ

泡タイプは容器からキメこまやかな泡が出てきたり、モコモコの泡を自分でつくったりするタイプです。泡がクッションになりカミソリを滑らすときの刺激が抑えられるため、敏感肌の人が使いやすいタイプといえるでしょう。

しかし、時間が経過すると泡が垂れ落ちることもあります。時間をかけず、ムダ毛をピンポイントに処理したいときに適した種類です。

伸びがいい「ジェルタイプ」

ジェル
ペイレスイメージズのロゴ

ジェルタイプは水分量が多いのでやわらかなテクスチャーが特徴です。肌のうえに乗せたときにスーッと伸びるため、一度で広範囲のムダ毛を処理できます。

また、透明度も高いため肌のうえに乗せてもムダ毛の位置を確認しやすく、剃り残しなども発生しづらいタイプです。カミソリをスムーズに動かせるので、剃りやすさを求めている人に適しています。

【2】ボディ用|毛をやわらかくするタイプ

脇を剃っている女性
ペイレスイメージズのロゴ

すね毛や脇毛などのボディの毛は少しかたさがあるので、シェービングクリームの水分で毛を濡らしてやわらかくできるタイプを選びましょう。シェービングクリームの種類のなかでは、水分量が多いジェルタイプが該当します。

また、ほかのテクスチャーの場合なら、保湿成分入りのアイテムがおすすめです。シェービングクリームの水分や成分でうるおいが与えられ、スムーズにムダ毛の処理ができます。

【3】顔用|剃る部分が見やすい薄く伸ばせるタイプ

 

顔はボディよりも肌が薄いため、カミソリの使用はとくに気をつけたいパーツです。的確にムダ毛を処理できるように、薄く伸ばせるタイプのクリームタイプやジェルタイプを選んでください。薄く伸ばせるタイプならムダ毛処理の状況を把握しやすいです。

また、商品説明に「顔にも使用可能」と明記されているアイテムを選んでもいいでしょう。

【4】保湿成分配合を選ぶ

足にクリームを塗ろうとしている女性
ペイレスイメージズのロゴ

シェービングクリームを使ってムダ毛を処理しても、少なからず肌に負担を与えることになります。そのため、肌にうるおいを与えて状態を整えてくれる保湿成分入りのアイテムを使用するようにしましょう。

よく配合されている保湿成分には、ヒアルロン酸やアロエエキスなどが挙げられます。商品の成分表をチェックして保湿成分が配合されているか確認してください。

【5】香りもチェック

テーブルの花
Pixabayのロゴ

シェービングクリームを探すときは、香りも大事です。お気に入りの香りに包まれれば、リラックスできお手入れの時間も楽しくなります。

アイテムのなかには、フローラル系の香りや緑茶の香りを加えるなど工夫しているタイプも存在。口コミなどもチェックして、好みの香りを見つけましょう。

肌への負担を考えるなら必須! コスメ&メイクライターより

コスメ&メイクライター:さくら

コスメ&メイクライター

ムダ毛の処理をするときは、シェービングクリームを使ったほうが断然お肌にやさしいのでカミソリを使っている人はぜひ取り入れてみてください。

また、顔の産毛をきちんと処理すると印象がパッと明るくなりますし、メイクのりもよくなります。

女性用シェービングクリームのおすすめ9選 気になる人気のアイテムをチェック!

ここからは、女性用シェービングクリームのおすすめ商品を紹介します。

▼おすすめ3選【全身用】

▼おすすめ2選【ボディ用】

▼おすすめ4選【顔用】

各商品がすぐに見たい方は、上記のリンクをクリックしてくださいね。

▼おすすめ3選【全身用】

コスメ&メイクライター:さくら

コスメ&メイクライター

『エステシェービングクリーム』は濃厚な乳液状で使用後のつっぱり感がないので、顔の産毛を処理したい人にぴったり。

クレア『サンタマルシェ モイスチャーシェービング』

クレア『サンタマルシェモイスチャーシェービング』 クレア『サンタマルシェモイスチャーシェービング』 クレア『サンタマルシェモイスチャーシェービング』 クレア『サンタマルシェモイスチャーシェービング』 クレア『サンタマルシェモイスチャーシェービング』 クレア『サンタマルシェモイスチャーシェービング』
出典:Amazon この商品を見るview item
顔もVゾーンも全身使えるモイスチャージェル

16種類もの成分を配合した贅沢なシェービングクリームです。97%が保湿成分や肌にうれしい美容液成分でできているので、顔からデリケートなVゾーンまで全身のお手入れがこれ1本でできちゃいます。

トロリとしたジェルタイプで肌に密着。カミソリの刃による摩擦や刺激からも守ってくれます。緑茶のさわやかな香りで、お手入れ中も癒されるでしょう。

シック『ハイドロシルク シェービングジェル 150g』

シック『ハイドロシルクシェービングジェル150g』 シック『ハイドロシルクシェービングジェル150g』 シック『ハイドロシルクシェービングジェル150g』
出典:Amazon この商品を見るview item
敏感肌さんに! ふたつのヒアルロン酸を配合

ジェルタイプの女性用シェービングクリームです。この商品は敏感肌の人でも使えるように、2種類のヒアルロン酸を配合しています。ダブルの力で肌にうるおいを与えてくれます。

水分量が多いジェルによってムダ毛をやわらかくできるため、スムーズな剃り心地も実現。透明度が高いのでムダ毛をピンポイントで剃ることができます。

エキスパートのおすすめ

ロジック『エステシェービングクリーム』

ロジック『エステシェービングクリーム』 ロジック『エステシェービングクリーム』 ロジック『エステシェービングクリーム』 ロジック『エステシェービングクリーム』
出典:Amazon この商品を見るview item
フローラル系の香りが漂うシェービングクリーム

ボディだけではなく顔の産毛処理にも使える女性用シェービングクリームです。14種類のハーブと植物エキスを配合し、肌をうるおしてくれます。また、濃厚な乳液タイプなのでカミソリの刃のすべりがよく、肌への刺激が抑えられます。華やかなフローラル系の香りもポイント。

使用後のツッパリ感や刺激を感じることが少ないアイテム。ムダ毛処理の際も肌のケアを考えたい人におすすめのシェービングクリームです。

▼おすすめ2選【ボディ用】

コスメ&メイクライター:さくら

コスメ&メイクライター

ボディのかたいムダ毛をジェルでやわらげ、剃りやすくしてくれる『クアトロ4 フォーウーマン シェービンジェル』。ボディ用のシェービングクリームを探している人に使っていただきたい一品。

エキスパートのおすすめ

シック『クアトロ4 フォーウーマン シェービンジェル 100g』

ムダ毛をやわらかくするジェルタイプ

ボディや顔のムダ毛処理アイテムを数多く販売する、シックの女性用シェービングクリームです。保湿作用をもつシルク成分やアロエエキスを配合しているので、肌の状態を整えながらムダ毛の処理ができます。

このシェービングクリームは水分量が多いジェルタイプ。水分によって毛がやわらかくなりスムーズに剃れるため、ボディのムダ毛処理にも適しています。

コスメ&メイクライター:さくら

コスメ&メイクライター

カミソリの滑りをよくすることで肌の負担を軽くしてくれる『サテンケア センシティブスキン』は、ゆらぎ肌の人におすすめです。

エキスパートのおすすめ

ジレット ヴィーナス『サテンケア センシティブスキン(シェーブジェル)』

ジレットヴィーナス『サテンケアセンシティブスキン(シェーブジェル)』 ジレットヴィーナス『サテンケアセンシティブスキン(シェーブジェル)』
出典:Amazon この商品を見るview item
ジェルから泡に変化するアイテム

女性用カミソリを販売するジレットのシェービングクリームです。保湿成分としてアロエベラを配合しているので、ムダ毛処理の刺激を抑えることができます。また、余分な古い角質を取り除くこともできるアイテムです。

この商品はテクスチャーがジェルから泡に変化することが特徴。フワフワで厚みのある泡に変わるため、すべるような剃り心地を感じられるでしょう。

▼おすすめ4選【顔用】

サニープレイス『アスタキザクローソープ』

モコモコの泡がつくれるアイテム

こちらは、女性・男性どちらも使える顔剃り用のアイテムです。泡立てて使用するシェービングソープ。もっちりとした泡に包まれるので、カミソリの刃による刺激から守ることが可能です。

コラーゲン生成成分であるザクロ種子エキスやアスタキサンチン、しその葉エキス、クマザサエキスを配合。肌環境を整えながらお手入れができるシェービングクリームです。

リアル『エスクラス マイルドシェービングフォーム』

産毛を立たせながら処理できる

自分で泡をつくるタイプのシェービングクリームです。この商品には、ヤシ油誘導体、大豆レシチン、ホホバ種子油といった植物性トリプルシェービング成分が配合されているので、産毛を立たせながら剃ることができます。

無香料、無着色、無鉱物油、パラベンフリーなど、こだわってつくられていることも特徴です。

パール化研『パールクィーン 剃の友ピンク(131015)』

深剃りや逆剃りもできるテクスチャー

クリームタイプのシェービングクリームです。肌のうえでカミソリの刃がなめらかに動かせるので、深剃りや逆剃りをスムーズにおこなえます。切りキズやカミソリ負けから肌を守り、ツッパリ感も与えません。

この商品は薄く伸ばせるため顔の産毛にも使用できます。また、温めたタオルで蒸らしてから使用すると、よりスムーズにムダ毛処理が可能です。

Kracie(クラシエ)『クリエステボーテ』

保湿成分入り!顔用の薬用シェーブジェル

顔剃り専用の薬用タイプです。乾きにくいので、何度も塗り直す必要がありません。

天然植物の保湿成分が配合されているので、顔が乾きにくくなっています。顔用のシェービングクリームを探している方におすすめのアイテムです。

おすすめ商品の比較一覧表

画像
クレア『サンタマルシェ モイスチャーシェービング』
シック『ハイドロシルク シェービングジェル 150g』
ロジック『エステシェービングクリーム』
シック『クアトロ4 フォーウーマン シェービンジェル 100g』
ジレット ヴィーナス『サテンケア センシティブスキン(シェーブジェル)』
サニープレイス『アスタキザクローソープ』
リアル『エスクラス マイルドシェービングフォーム』
パール化研『パールクィーン 剃の友ピンク(131015)』
Kracie(クラシエ)『クリエステボーテ』
商品名 クレア『サンタマルシェ モイスチャーシェービング』 シック『ハイドロシルク シェービングジェル 150g』 ロジック『エステシェービングクリーム』 シック『クアトロ4 フォーウーマン シェービンジェル 100g』 ジレット ヴィーナス『サテンケア センシティブスキン(シェーブジェル)』 サニープレイス『アスタキザクローソープ』 リアル『エスクラス マイルドシェービングフォーム』 パール化研『パールクィーン 剃の友ピンク(131015)』 Kracie(クラシエ)『クリエステボーテ』
商品情報
特徴 顔もVゾーンも全身使えるモイスチャージェル 敏感肌さんに! ふたつのヒアルロン酸を配合 フローラル系の香りが漂うシェービングクリーム ムダ毛をやわらかくするジェルタイプ ジェルから泡に変化するアイテム モコモコの泡がつくれるアイテム 産毛を立たせながら処理できる 深剃りや逆剃りもできるテクスチャー 保湿成分入り!顔用の薬用シェーブジェル
タイプ ジェル ジェル 乳液状クリーム ジェル ジェルから泡に変化 クリーム ジェル
保湿成分 ナノセラミド、アミノ酸系保湿成分、スクワラン ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、加水分解ヒアルロン酸 ハーブ、14種類の植物エキス シルク成分、アロエエキス アロエベラ ザクロ種子エキス - - 天然植物保湿エキス
香り 緑茶 - フローラル系 - 微香性 - - - -
使用部位 全身 全身用 全身
商品リンク

※各社通販サイトの 2022年11月15日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月15日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月15日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年7月22日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月15日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月15日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月15日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月15日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月15日時点 での税込価格

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 女性シェービングクリームの売れ筋をチェック

Amazonでの女性シェービングクリームの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:女性用プレシェービングクリームランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

「ムダ毛処理」におすすめのアイテムはこちら! 電気シェーバーや脱毛器など

シェーバーや脱毛器についてさらに詳しく知りたい人は、こちらの記事もぜひチェックしてみてください。

シェービングクリームで保湿しながらムダ毛処理

本記事では、女性用シェービングクリームの選び方と、コスメ&メイクライターさくらさんと編集部で選んだおすすめ商品を紹介しました。女性用シェービングクリームは、クリーム・泡・ジェルの3つのタイプにわけられます。それぞれテクスチャーや剃り心地などが異なるので、特徴を踏まえたうえで選びましょう。

また、ボディ用や顔用、保湿成分入り、香りなどの確認も大切です。今回は、薬局や通販サイトで気軽に購入できる1,000円以下の比較的安い商品もピックアップしたので、気になるアイテムはぜひ試してみてくださいね!この記事を参考に、自分の用途に合う女性用シェービングクリームを見つけてください。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部