ベビーカー傘スタンドの選び方 ベビーシッター・すぎ けいこさんに聞いた
ベビーシッター・すぎ けいこさんに取材をして、ベビーカー傘スタンドの選び方を教えていただきました。ベビーカーのハンドル径や重量をよくチェックすることが大切です。ぜひベビーカー傘スタンド選びの参考にしてください。
ベビーカーのハンドル径をチェック!
ベビーカー傘スタンドは、ベビーカーのハンドル部分に取りつけて使用します。ベビーカー傘スタンドによって、取りつけできるベビーカーのハンドルの太さが異なります。まずは、手持ちのベビーカーの説明書でハンドル径を確認しましょう。
傘スタンドは、おもに1.5cm~3cm程度のハンドルに対応するものが多いです。しかし、なかにはそうではない商品もあるので、購入前によくチェックしておきましょう!
軽量ベビーカーには軽量の傘スタンドを
ベビーカーの重量が軽めの場合、ベビーカー傘スタンド自体が重いと、重さに耐えられずふらつきや転倒しやすくなってしまいます。手持ちのベビーカーが軽量タイプの場合には、ベビーカー傘スタンド自体も軽量のものを選ぶとよいでしょう。
3輪バギーなど、ある程度重量があり安定感のあるベビーカーなら、ベビーカー傘スタンドにある程度重量があっても使用できます。
取りつけ方、外し方もチェックしよう
ベビーカー傘スタンドをベビーカーのハンドルに取りつけるとき、かんたんにつけられるか、工具などが必要かもチェックしましょう。かんたんにつけられるものなら、女性ひとりでも取りつけやすく、外しやすいです。自転車などと共有したいときにも便利でしょう。
工具などが必要なタイプは、しっかり取りつけできるので盗難などのリスクを防げるメリットがあります。
共有するなら高さや角度調節できるものを
ベビーカー傘スタンドに傘をつけて使用するとき、使う人の身長によって傘の角度や高さが調節できるものだと便利です。自分の身長に合わせて、ベビーカーを押しながらかがんだり、傘をおさえたりする必要なく快適に使用できます。
ベビーカー以外の自転車などにも使いたいときや、お父さん、お母さんでベビーカーを共有するときにも便利です。
折りたためるものが便利
ベビーカー傘スタンドを使わないときでも、コンパクトに収納できるタイプなら邪魔になりません。ずっと同じベビーカーに取りつけたままで使用したいなら、折りたためる傘スタンドが便利です。
傘を収納したままコンパクトになるタイプのベビーカー傘スタンドなら、雨が降りそうな場合のお出かけや、雨あがりのときにも傘もスタンドも邪魔にならず、快適に使用できるでしょう。
子どもがけがをしないものを選びましょう ベビーシッターがアドバイス
保育士ライター/ベビーシッター/家事サポーター
ベビーカーに取りつける傘スタンドは、毎日通園などにベビーカーを使う場合にあると便利です。急な雨にもさっと傘をさせるのは梅雨の時期にあるといいです。
ただし、急な突風などで、傘があおられる場面や子どもがベビーカーの乗り降りをするときには、バランスを崩しやすいことも想定されます。しっかりと固定できることはもちろん、傘の大きさにも気をつけましょう。
ベビーカー傘スタンドおすすめ8選! ベビーシッター・すぎ けいこさんと編集部が選んだ
選び方をふまえて、ベビーシッター・すぎ けいこさんと編集部でベビーカー傘スタンドのおすすめ8商品を選びました。ベビーカーへの取りつけ方や重量、サイズでいろいろな商品を厳選していますので、アイテム選びにぜひ役立ててください。
保育士ライター/ベビーシッター/家事サポーター
ユナイト『どこでもさすべえワンタッチタイプ』は自転車にも取りつけられるタイプです。ベビーカーに乗らなくなっても使えます。
第一精工『かさキャッチNO.6』は反射板がついているので、お迎えなどで夕方以降に使う場合にいいです。
サンコー『傘スタンド(CL-65)』は使わないときは傘ホルダーになるので、上の子どもの傘を収納することもできます。

ユナイト『どこでもさすべえワンタッチタイプ』

出典:Amazon
取りつけできるハンドル径 | 15~29mm |
---|---|
重量 | - |
素材 | 硬質プラスチック |
取りつけ方 | ワンタッチ取りつけ |
そのほかの機能 | 360°回転 |

第一精工(DIICHISEIKO)『かさキャッチNO.6』












出典:Amazon
取りつけできるハンドル径 | 22mm、30mm |
---|---|
重量 | 500g |
素材 | 強化樹脂 |
取りつけ方 | キャップボルトとレンチで取りつけ |
そのほかの機能 | 高さ調節可能、下向き収納可能、反射板つき |

サンコー『傘スタンド』








出典:Amazon
取りつけできるハンドル径 | 18~30mm |
---|---|
重量 | 249g |
素材 | ABS樹脂パイプ、アルミニウム、合成ゴム、スチール |
取りつけ方 | ワンタッチ取りつけ |
そのほかの機能 | 高さ、角度調節可能 |
ユナイト『どこでもさすべえ 固定タイプ』










出典:Amazon
取りつけできるハンドル径 | 15~29mm |
---|---|
重量 | - |
素材 | 硬質プラスチック |
取りつけ方 | 付属レンチで取りつけ |
そのほかの機能 | 360°回転 |
Vktech『傘スタンド』














出典:Amazon
取りつけできるハンドル径 | 20mm |
---|---|
重量 | - |
素材 | ステンレススチール、硬質プラスチック |
取りつけ方 | レンチで取りつけ |
そのほかの機能 | 高さ、角度調節可能 |
第一精工(DIICHISEIKO)『かさキャッチNO.7』














出典:Amazon
取りつけできるハンドル径 | 22mm、30mm |
---|---|
重量 | 570g |
素材 | 強化樹脂 |
取りつけ方 | キャップボルトとレンチで取りつけ |
そのほかの機能 | 角度調節可能、下向き収納可能、反射板つき |
POSITIVE『傘スタンド)』
















出典:Amazon
取りつけできるハンドル径 | 22~25mm |
---|---|
重量 | - |
素材 | - |
取りつけ方 | スパナを使って固定 |
そのほかの機能 | 高さ、角度調節可能 |
さくらねこSHOP『傘スタンド』






出典:楽天市場
取りつけできるハンドル径 | 15~25mm |
---|---|
重量 | 360g |
素材 | スチール、プラスチック |
取りつけ方 | ネジしめ |
そのほかの機能 | 高さ、角度調節可能 |
「ベビーカー傘スタンド」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ベビーカー傘スタンドの売れ筋をチェック
Yahoo!ショッピングでのベビーカー傘スタンドの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
まとめ
ベビーシッター・すぎ けいこさんと編集部でベビーカー傘スタンドの選び方とおすすめ8商品を紹介しました。ベビーカー傘スタンドがあれば、雨傘や日傘を手で持つ必要なくベビーカーを押せます。赤ちゃんや子どもとベビーカーでのお出かけがもっと便利に、快適になるでしょう。
手持ちのベビーカーに合うものや、便利に使える機能があるかも確認して商品を選べば、使い勝手のよいベビーカー傘スタンドが見つかります。赤ちゃんや子どもとのお出かけをもっと楽しみましょう。
【関連記事】その他のベビーカーや関連アイテムをチェック
もっと初心者向けの基本的な選び方を見る
もっと細かく、種類別にベビーカーの選び方とおすすめ商品を見る
お出かけを安心・快適にするベビーカー関連グッズを見る
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(制作協力:森野ミヤ子、掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/11/16 リンクの修正のため、記事を更新しました(マイナビおすすめナビ編集部 加藤佑一)
14年保育園に勤務後ベビーシッターに転身。 某シッター会社で作り置き料理もできるベビーシッターとして活躍中。 自身も仕事をしながら3人を育て、子育ての大変さを実感したことから「ママの元気が子育てには必要」だと感じる。ママが笑顔になるための活動に取り組んでいます。