「ベビーカー用扇風機」のおすすめ商品の比較一覧表
ベビーカーの暑さ対策には扇風機が便利!
風通しが悪く、熱がこもりやすいベビーカー。気温の上がる夏場の外出ではとくに「赤ちゃんが熱中症にならないか」と心配なママパパも多いでしょう。
ベビーカーに乗る赤ちゃんは地面との距離も近く、大人よりも温度が高い環境にいるとされます。さらに赤ちゃんは体温を調節する機能が未発達のため、熱中症になりやすいともいわれているのです。
そのため、ベビーカーで夏場に外出するときは、暑さ対策が重要なポイント。座面の高いベビーカーにする、保冷剤を使うなどの対策に加えて用意しておきたいアイテムが「ベビーカー用扇風機」です。
ベビーカー用扇風機は、取り付けることでベビーカー内に風を循環させてくれるので、風通しがよくなり熱がこもりにくくなります。さらに風を送りつづけていると虫も寄ってきにくいといったメリットも! 夏前にぜひ準備しておきましょう。
ベビーカー用扇風機の選び方 安全&快適に使えるのはどれ?
ここからは、ベビーカー用扇風機の選び方を紹介します。
「指が入らない」「危険がない」ものを選ぶ
ベビーカー用扇風機を選ぶときは、「指が入らない構造になっている」「羽がやわらかい素材でできている」など、赤ちゃんがいる状況で使用するうえで危険性の低いものを選ぶことが大切です。
また危険を避けるためにも、赤ちゃんの手が届かない位置に設置するのがおすすめ。日よけ部分などに設置すると高い位置から送風できるので、熱気を軽減しやすいですよ。
「クリップ式」ならベビーカーに簡単取り付け
ベビーカー用扇風機としておすすめなのが「クリップ式」のもの。ベビーカーの好きな部分に取り付けられるほか、抱っこ紐の背中や肩ベルト部分にも使えます。
ベビーカーで使用する場合の取り付け方は、日よけ部分やハンドルにはさみ込むようにするだけとかんたん! ただし、 赤ちゃんの手が届いてしまうフロントバーに取り付けるのは避けましょう。
落下してしまわないよう固定力が高く、赤ちゃんの世話をしながらでも片手で着脱可能な扇風機を選ぶと、快適に使用できますよ。
扇風機の便利機能で選ぶ
ただ送風するだけではない、便利な機能が付いたベビーカー用扇風機もあります! どんな機能があるのか、詳しく見ていきましょう。
風量調整機能|場面によって使い分けたい方に
赤ちゃんに強い風をあてるのはよくないとされるので、風量を弱められるものを選ぶのがおすすめです。
しかし気温が高い場合など、風量を少し強めたい場面もあるでしょう。そこであると便利なのが、風量調節機能です。日陰、屋内、屋外などシーンによって風量を変えて使い分けられます。抱っこ紐などベビーカー以外で使いたい場合にも、風量が調節できるとよいでしょう。
首振り機能|赤ちゃんに風をあて続けたくない方に
赤ちゃんに扇風機の風をあて続けると体温や水分が奪われすぎてしまい、体調不良を起こすことも。一定方向からずっと風をあてることを避けたい場合には、首振り機能が付いているものを選ぶと、まんべんなく適度に風をあてることができます。
左右だけでなく上下に風を送れる扇風機もありますよ。
ミスト機能|涼しさ重視の方に
「気温の高いときに風を送るだけでは涼しくないのでは?」と感じている方におすすめなのが、ミスト機能付き扇風機です。風にミストをプラスすることで周囲の気温を下げ、より涼しくすることができますよ。
静音性をチェック
ベビーカーで移動していると、いつの間にか赤ちゃんが寝てしまったなんてことも少なくありません。赤ちゃんはちょっとした物音に敏感に反応してしまうため、静音性もチェックしておきたいポイント。
静音性の高さを重視するなら、静かに優しく風を送ってくれるDCモーターを使用した扇風機を選ぶとよいでしょう。
電源方式と連続駆動時間をチェック
ベビーカー用扇風機の電源方式は、電池式・充電式・給電式の3種類です。
基本は車移動で、ベビーカーを使う頻度は高くないという方などは手軽な電池式がよいでしょう。
ちょっとした外出や散歩などでベビーカーを使うことが多い方は、電池のように交換の手間がなく、充電さえすれば何度も使える充電式がおすすめ。
コンセントに直接つなぐ給電式は、持ち運びには向きません。しかしモバイルバッテリーを使用すれば外出時にも使用可能なものもあります。使用時間や充電切れを気にせず使用したい方はこのタイプを選んでもよいでしょう。
ベビーカー用扇風機のおすすめ6選 ベビーカー内の暑さ対策に! 先輩ママの口コミも!
ここからは、おすすめのベビーカー用扇風機を紹介していきます。ベビーカーに取り付けしやすいクリップ式を中心に厳選したので、ぜひ機能面にも着目して選んでくださいね。実際に購入した先輩ママたちの口コミも掲載しています!
BRUNO(ブルーノ)『ポータブルクリップライトファン』

出典:楽天市場
Francfranc(フランフラン)『フレ ミニファン(扇風機)』

出典:楽天市場
オーム電機『クリップファン らいおん(KIS-B10C-L)』






出典:Amazon
BabySmile『ファン付きベビーカーシート Air Breezy(エアブリージー)』














出典:Amazon
コイズミ『クリップ扇風機(KMF-1107)』














出典:Amazon
山善『FUWARI クリップデスクファン(YJ-CT11)』
![[山善]扇風機FUWARI卓上クリップ両用360度首振り風量調節3段階充電式ホワイトYJ-CT11(W)[メーカー保証1年]](/assets/loading-gif-ef97edf4d1acb90bd8ecfb171d4687ca923b13d386173426bfcb961097a710fe.gif)
出典:Amazon
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ベビーカー 扇風機の売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのベビーカー 扇風機の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
ベビーカーの暑さ対策にはこちらもおすすめ
ベビーカーの暑さ対策には、日よけグッズやベビーカーシートもおすすめです。
扇風機でベビーカーの暑さ対策もバッチリ!
編集部
ベビーカー用扇風機の選び方とおすすめ商品を紹介しました。選ぶポイントは機能性やデザイン、カラーなどさまざま。じっくりと吟味してからお気に入りの商品をゲットして、赤ちゃんの夏のお出かけを快適にしてあげましょう!
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
おすすめナビでは、主に『ベビーキッズ』『美容健康』を担当。犬とネットショッピングをこよなく愛する20代編集部員。いかに安く、お得に買えるかがモットーで、セール情報や特集も見逃さない!!なかでも某大手ECサイトを愛用し、買い物だけで年間10万以上のポイントを稼ぐ。コスメやお取り寄せスイーツを買い漁るのが大好き。プライベートはほぼ愛犬のポメラニアンに注いでいる。