ベビーカーの日よけは必要なの? メリットは? いろいろ活用できるって本当?
ベビーカーにはあらかじめ付属のサンシェードがついている場合があります。アイテムによっては、サンシェードが半分までしか下がらないこともあります。紫外線が強い日は、ベビーカー全体を覆えるものを別に用意するとより快適にお出かけができます。必要に応じてベビーカー日よけグッズを併用しましょう。
またベビーカー日よけグッズは、日射しだけでなく虫や寒さから赤ちゃんをガードしたいときにも使えます。用途に応じていろいろなベビーカー日よけグッズを取り入れてみましょう。
ベビーカー日よけグッズの選び方
保育士ライター・すぎ けいこさんに取材をして、ベビーカー日よけグッズの選び方のポイントを教えていただきました。タイプや素材をよくチェックすることが大切です。ぜひベビーカー日よけグッズ選びの参考にしてください。
使い方によって3つのタイプから選ぶ
ベビーカー日よけグッズはおもにサンシェードタイプ、網タイプ、ブランケットタイプの3タイプに分かれます。使い方によってタイプを選びましょう。
日射しよけに特化した「サンシェードタイプ」
幌(ほろ)の形になっていて、ベビーカーに取り付けて日射しから赤ちゃんを守るのが、サンシェードタイプのベビーカー日よけグッズです。紫外線カットに特化したものが多いため、夏場や紫外線の強い場所へのお出かけ時におすすめです。
ただし、商品によっては取り付けできるベビーカーのタイプやサイズが限られています。手持ちのベビーカーに取り付けできるかを確認してから購入しましょう。
虫除けもしたいなら「網タイプ」
ネットになっていて、ベビーカー全体を覆うようにして使用するのが、網タイプのベビーカー日よけグッズです。全体をすっぽり覆うため、虫もベビーカーのなかに侵入しません。日射しのほか、虫からも赤ちゃんを守りたいときにぴったりです。
ただし、ベビーカーから赤ちゃんを乗せる、下ろすときに都度取り外さなければなりません。ひんぱんに乗り降りするときはやや手間がかかることを覚えておきましょう。
いろいろ使える「ブランケットタイプ」
ブランケットタイプは、毛布になっていてクリップなどでベビーカーに固定し、赤ちゃんを紫外線から守るベビーカー日よけグッズです。ブランケットのため、ベビーカーのほかチャイルドシート、抱っこ紐などにも併用できるタイプが多いです。
また、ふだんのお昼寝ブランケットとしても活用できます。ただし、赤ちゃんの顔部分はカバーできないためベビーカーのサンシェードやほかの日よけグッズと併用するとよいでしょう。
素材や色をチェック
ベビーカー日よけグッズにはいろいろな素材が採用されています。実際にどの程度UVカットが期待できるかは素材によって異なります。紫外線対策を目的として購入するため、どのくらいUVカットできるかをチェックしておきましょう。
たとえば、綿素材よりも、紫外線を吸収、乱反射させる成分が練りこまれた化学繊維素材のほうがUVカット力は高くなります。
防水または撥水加工があれば急な雨にも
ベビーカー日よけグッズには、防水または撥水加工がほどこされている商品もあります。防水または撥水加工のあるものなら、外出先での急な雨でも赤ちゃんが濡れずにすみます。
素材に防水加工がほどこされているものや、ポリエステルなど水分を吸収せずにはじく素材で作られたものなどいろいろなタイプがあります。防水または撥水加工にも注目してみましょう。
取り付け方もチェックしておこう
ベビーカー日よけグッズにはいろいろな取り付け方があります。
気軽に使用できるのがクリップタイプで、ベビーカーの向きなどによっても変えられます。ベビーカーのサイズがわからない場合には、いろいろなサイズやタイプに適合しやすいゴムで取り付けられるものもありますが、長く使用しているとゴムが伸びやすくなってしまうので注意が必要です。また、サイズもわかっていてしっかり固定したいなら紐で結べるタイプもあります。
携帯できるものが便利◎
移動は車や電車を使い、到着した先でベビーカー日よけグッズを使いたいときや、赤ちゃんが昼寝をしているときにつけたいときもあるでしょう。そのように必要に応じてベビーカー日よけグッズを使うなら、携帯できる商品を選ぶととても便利です。
コンパクトに折りたためるものや、携帯ポーチや収納ケースが付属しているものなら、持ち運びのさいにもかさばりません。
快適に外出するためのグッズ 保育士ライターがアドバイス
保育士ライター/ベビーシッター/家事サポーター
赤ちゃんとの外出には、ベビーカーを利用することが多いでしょう。ベビーカーは地面に近く、アスファルトの照り返しや日射しでベビーカーに乗っている赤ちゃんは暑さを感じやすいもの。せめて日射しをさえぎり体温の上昇を防ぐことで、赤ちゃんにとって快適な外出にしましょう。
ベビーカー日よけグッズのおすすめ6選|サンシェードタイプ 保育士ライター・すぎ けいこさんと編集部が選んだ
選び方をふまえて、保育士ライター・すぎ けいこさんと編集部でベビーカー日よけグッズのおすすめ19商品を選びました。タイプ別で紹介していきます!
まずは、日射しから赤ちゃんをしっかり守れる、サンシェードタイプのおすすめからいってみましょう!
保育士ライター/ベビーシッター/家事サポーター
『日よけカバー』は風通しがよく、ほこりなどからも守ってくれます。赤ちゃんは周りの景色を見ることができ、周りの大人も赤ちゃんの表情が見られるので便利です。使わないときは小さく折りたためるのも魅力。

COSOPHILO『ベビーカー 日よけカバー』










出典:Amazon
紫外線・UVカット | 〇(UPF50+、紫外線カット99%) |
---|---|
防水・撥水加工 | ✕ |
取り付け方法 | ゴムストラップ |
素材 | - |
サイズ | - |
T-REX『レイフリーUV99%(10055230)』














出典:Amazon
紫外線・UVカット | 〇(紫外線99%カット) |
---|---|
防水・撥水加工 | ✕ |
取り付け方法 | ストラップ4カ所 |
素材 | 布地:ポリアミド、メッシュ:ポリエステル、ワイヤー:スティール |
サイズ | 縦85×横70cm |
T-REX BABYZEN『YOYO専用パラソル(12656713)』
![BABYZENYOYO専用パラソル(1個)【BABYZEN】[A型ベビーカーオプションバギー]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/netbaby/cabinet/204/401204.jpg)
![BABYZENYOYO専用パラソル(1個)【BABYZEN】[A型ベビーカーオプションバギー]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/netbaby/cabinet/204/401204-2.jpg)
![BABYZENYOYO専用パラソル(1個)【BABYZEN】[A型ベビーカーオプションバギー]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/netbaby/cabinet/204/401204-3.jpg)
![BABYZENYOYO専用パラソル(1個)【BABYZEN】[A型ベビーカーオプションバギー]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/netbaby/cabinet/204/401204.jpg)
![BABYZENYOYO専用パラソル(1個)【BABYZEN】[A型ベビーカーオプションバギー]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/netbaby/cabinet/204/401204-2.jpg)
![BABYZENYOYO専用パラソル(1個)【BABYZEN】[A型ベビーカーオプションバギー]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/netbaby/cabinet/204/401204-3.jpg)
出典:楽天市場
紫外線・UVカット | 〇(UPF50+) |
---|---|
防水・撥水加工 | 〇 |
取り付け方法 | 付属アダプター使用 |
素材 | 生地部:ポリエステル、骨部:スチール、ファイバーグラス、シャフト:スチール、石突:ABS樹脂 |
サイズ | 折りたたみ時:縦64×横4cm、使用時:縦64×横64×高さ70cm |
manito『Sun Shade for Stroller and Car Seat』














出典:Amazon
紫外線・UVカット | 〇(UPF50+、紫外線99%カット) |
---|---|
防水・撥水加工 | ✕ |
取り付け方法 | ゴムの固定用クリップ |
素材 | - |
サイズ | 縦50×横75cm |
LIHAO『大型サンシェイドベビーカー日よけカバー』














出典:Amazon
紫外線・UVカット | 〇(UPF50+、紫外線カット99%) |
---|---|
防水・撥水加工 | ✕ |
取り付け方法 | ストラップ |
素材 | 布地:ポリアミド、メッシュ:ポリエステル、ワイヤー:スティール |
サイズ | - |
LEC(レック)『簡単取り付け 日よけシェード』

出典:Amazon
紫外線・UVカット | 〇(紫外線カット99%) |
---|---|
防水・撥水加工 | ✕ |
取り付け方法 | 付属のがっちりアーム |
素材 | シェード:ポリエステル、ステンレス鋼板、ポリプロピレン、クリップ・ホルダー:ABS樹脂、鋼線、アルミニウム合金など |
サイズ | 40×29cm |
ベビーカー日よけグッズのおすすめ6選|網タイプ
すっぽりベビーカーを覆う、網タイプのベビーカー日よけグッズを紹介します。
保育士ライター/ベビーシッター/家事サポーター
『日よけ虫よけネット』は取り付けがかんたんで、足まですっぽり包むこむタイプです。お子さまが乗り降りするときもガバッと開くので乗り降りもスムーズにできます。使わないときはコンパクトになるのもポイント。

サンコー『ベビーカー用日よけ虫よけネット』














出典:Amazon
紫外線・UVカット | 〇(紫外線60%カット) |
---|---|
防水・撥水加工 | ✕ |
取り付け方法 | ゴム付きフック |
素材 | 生地:ポリエステル、ゴム:合成ゴム、フック:ポリプロピレン |
サイズ | - |
manito『Magic Shade』
















出典:Amazon
紫外線・UVカット | 〇(紫外線99%カット) |
---|---|
防水・撥水加工 | ✕ |
取り付け方法 | ゴムのストラップ |
素材 | - |
サイズ | 縦55×横75cm |
渡嘉毛織『UVカット付きベビーカー用防虫ネット』














出典:Amazon
紫外線・UVカット | 〇 |
---|---|
防水・撥水加工 | ✕ |
取り付け方法 | ゴム |
素材 | ポリエステル |
サイズ | - |
doona『360°Protection』












出典:Amazon
紫外線・UVカット | 〇(UPF50+) |
---|---|
防水・撥水加工 | ✕ |
取り付け方法 | スナップボタン |
素材 | - |
サイズ | - |
Chelitte『ベビーカー 日よけ 虫よけ』

出典:Yahoo!ショッピング
紫外線・UVカット | 〇(UPF50+) |
---|---|
防水・撥水加工 | ✕ |
取り付け方法 | スナップボタン |
素材 | ライクラ製 |
サイズ | 折り畳みサイズ:約19×20cm、開口幅:約63~75cm |
Daiya(ダイヤ)『サッと日よけ虫よけカバー』
















出典:Amazon
紫外線・UVカット | 〇(紫外線80%以上カット) |
---|---|
防水・撥水加工 | ✕ |
取り付け方法 | ふちのゴム |
素材 | ポリエステル |
サイズ | 直径86cm |
ベビーカー日よけグッズのおすすめ7選|ブランケットタイプ 肌寒くなってきた季節におすすめ!
秋・冬に大活躍のブランケットタイプのベビーカー日よけグッズを紹介します。
保育士ライター/ベビーシッター/家事サポーター
ベビーカーと抱っこひもの両方を使うお出かけや、旅行にはブランケットタイプが便利です。日本エイテックス『ユグノー シャダンケープ』は日よけはもちろん、クーラーの冷えすぎからも赤ちゃんを守ってくれます。

日本エイテックス『ユグノー シャダンケープ』














出典:Amazon
紫外線・UVカット | 〇(紫外線97%カット) |
---|---|
防水・撥水加工 | ✕ |
取り付け方法 | クリップ |
素材 | ポリエステル |
サイズ | 横80×縦70cm |
T-REX『UVスマートカバー ベビーカー用』










出典:Amazon
紫外線・UVカット | 〇(紫外線98%カット) |
---|---|
防水・撥水加工 | 〇 |
取り付け方法 | 紐で結ぶ |
素材 | 生地:ポリエステル、襟元・パイピング:綿 |
サイズ | 縦67×横58cm |
ファムベリー『ひんやりUVケット』
















出典:Amazon
紫外線・UVカット | 〇(UVカット94%) |
---|---|
防水・撥水加工 | ✕ |
取り付け方法 | クリップ |
素材 | ポリエステル、レーヨン |
サイズ | 縦60×横70cm |
ファムベリー『UVカットベビーケープ』


















出典:Amazon
紫外線・UVカット | 〇(UVカット94%) |
---|---|
防水・撥水加工 | ✕ |
取り付け方法 | クリップ |
素材 | - |
サイズ | - |
ファムベリー『UVポンチョ 4way』














出典:Amazon
紫外線・UVカット | 〇(紫外線90%以上カット) |
---|---|
防水・撥水加工 | ✕ |
取り付け方法 | スナップボタン |
素材 | UVカット生地CUTLIGHT |
サイズ | 縦52×横100cm |
日本エイテックス『ユグノー シャダンマルチブランケット』


















出典:Amazon
紫外線・UVカット | 〇(紫外線カット97%) |
---|---|
防水・撥水加工 | ✕ |
取り付け方法 | クリップ |
素材 | ポリエステル |
サイズ | 縦75×横65cm |
DORACO(ドラコ)『UVアイスブランケット』
















出典:Amazon
紫外線・UVカット | 〇(紫外線93.1%カット) |
---|---|
防水・撥水加工 | ✕ |
取り付け方法 | クリップ |
素材 | ポリエステル、レーヨン、綿など(カラーによって異なる) |
サイズ | 68×60cm |
「ベビーカー日よけグッズ」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ベビーカー日よけグッズの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのベビーカー日よけグッズの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
日よけ対策をしてたくさんお散歩しよう♪
保育士ライター・すぎ けいこさんと編集部で選んだベビーカー日よけグッズの選び方とおすすめ19商品を紹介しました。ベビーカー日よけグッズは使い方や取り付け方が商品によって異なります。何の目的で使うかを考え、3つのタイプのなかからぴったりのものを選びましょう。
ベビーカー日よけグッズは紫外線から赤ちゃんを守るだけでなく、虫除けや防寒などいろいろな用途でも使えます。ベビーカー日よけグッズを取り入れて、もっと赤ちゃんとのお出かけを楽しみましょう。
【関連記事】その他のベビーカーや関連アイテムをチェック
もっと初心者向けの基本的な選び方を見る
もっと細かく、種類別にベビーカーの選び方とおすすめ商品を見る
お出かけを安心・快適にするベビーカー関連グッズを見る
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(制作協力:森野ミヤ子、掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2021/1/19 一部コンテンツと価格の修正のため、記事を更新しました(マイナビおすすめナビ編集部 松林麻衣)
14年保育園に勤務後ベビーシッターに転身。 某シッター会社で作り置き料理もできるベビーシッターとして活躍中。 自身も仕事をしながら3人を育て、子育ての大変さを実感したことから「ママの元気が子育てには必要」だと感じる。ママが笑顔になるための活動に取り組んでいます。