【雨よけに】ベビーカー用レインカバーおすすめ13選|人気のアップリカ・コンビ・西松屋も

Aprica (アップリカ) 純正 オプション 雨の日に色が変わるマルチレインカバー ブラック 2036996
出典:Amazon
Aprica (アップリカ) 純正 オプション 雨の日に色が変わるマルチレインカバー ブラック 2036996
出典:Amazon

雨の日も、レインカバーがあればベビーカーでお出かけできます。抱っこ紐と傘を使えば必要ないと思う人もいるかもしれませんが、雨風以外にも「花粉や黄砂も防げる」「日よけになる」「防寒にも使える」などのメリットも!

この記事では保育士の武田優希さんに取材のもと、そんなベビーカー用レインカバーの選び方とおすすめ商品を紹介します。記事の後半にはAmazonや楽天などの通販サイトの人気ランキングのあるので、口コミや売れ筋をチェックしてみてくださいね。


目次

この記事を担当するエキスパート

保育士・社会福祉士
武田 優希
施設保育士として、被虐待児や発達障害児を含む0〜18歳の幅広い年齢の子どもと多く関わる。またその保護者へ、育児相談だけではない実践的な養育支援を含む生活基盤確立のためのあらゆる支援を行い、後に社会福祉士を取得。 全国転勤族で、帯同に伴う転職で企業主導型保育園や小規模保育園での勤務経験もあり。 保育士人材紹介会社のコラムを執筆担当中。 また転勤族の妻向けのブログを運営し、育児情報を中心に赴任地の様子を発信している。三児の母。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:ベビー・キッズ
中澤 彩

「ベビー・キッズ」カテゴリー担当。ベビーカー、チャイルドシート、おもちゃ・知育玩具、出産準備グッズ、保育園グッズがメイン。育児と日々の生活に忙しいママ目線での神グッズ選びに自信あり。鋭い目線で商品を見極め、少しでも日々の生活が豊かになるものを紹介すると誓う1児のママ編集者。

◆本記事の公開は、2020年05月01日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

ベビーカーにレインカバーは必要? 雨の日以外にもさまざまな用途で活躍!

 

ベビーカー用のレインカバーは、雨の日だけしか使えないと思っている方も多いのではないでしょうか。しかし、雨の日以外にもさまざまな場面で活躍します。必要ないと思っている方も、意外な使い方で役に立つかもしれませんよ!

まず、レインカバーで風よけになるので、風の強い日や冬の寒い日に防寒対策として使用できます。また夏の暑い日差しからも守ってくれ、カバー自体に紫外線をカットする機能が付いているものも。ほかにも、花粉やホコリなどを防ぐことができ、一年を通して便利に使えます。

ベビーカー用レインカバーの選び方 付け方や機能性をチェック!

ここからは、失敗しないベビーカー用レインカバーの選び方を解説していきます。

『ベビーカー用レインカバーのおすすめ商品』を今すぐ見る

レインカバーのサイズや仕様で選ぶ

ベビーカーに乗っている赤ちゃん
ペイレスイメージズのロゴ
ベビーカーに乗っている赤ちゃん
ペイレスイメージズのロゴ

ベビーカー用レインカバーは商品によって取りつけできるベビーカーが異なります。まずは、使っているベビーカーに合うかをチェックしていきましょう。

とくにメーカー純正モデル以外の商品を選ぶ場合、手持ちのベビーカーに取り付けできるかをよく確認することが大切です。

手持ちのベビーカーに対応しているかチェック

 

ベビーカーにはA型、B型、AB兼用型、バギーといろいろな種類があります。まずは自分のベビーカーに取り付けられるか、仕様やサイズを確認しましょう。とくに海外のメーカーやハイシートのベビーカーはサイズが合わないこともあるので要注意です。

なかにはA型、B型どちらにも使える兼用タイプや、双子用などふたり乗りベビーカーに対応したタイプも。兼用タイプはA型のベビーカーからB型のベビーカーへ買い替えた場合でも使えて便利です。

ベビーカーのメーカー純正品ならピッタリ

 

ベビーカー用レインカバーのなかには、ベビーカーメーカーが「純正モデル」として発売しているものも多数あります。メーカーで発売しているベビーカーに合わせて作られているため、純正モデルならサイズもピッタリでスムーズに取り付けができるのがメリット。

取り付けできるものを選べる自信のない方は、メーカー純正を選ぶと失敗がないでしょう。

レインカバーの機能性で選ぶ

ベビーカー用レインカバーには、商品によってさまざまな便利機能が付いています。機能面にも着目して選んでみましょう。

「クリアタイプ」なら赤ちゃんの様子が見える

 

ベビーカー用レインカバーには、全面が透明になっているクリアタイプと、色が付いていてなかが見えないタイプがあります。

クリアタイプなら、ベビーカーのなかで過ごしている赤ちゃんや子どもの様子がすぐわかるのがメリット。その一方で、少し成長した子どもならベビーカーで眠りたくても明るくて眠れないということも。

一部だけ色付きになっているものもあるので、子どもの月齢や性格によってカバーの色を選びましょう。

内部がムレず曇らない「ベンチレーション機能」

 

ベビーカー用レインカバーは、湿気の多い梅雨の時期や、つけたまま屋内に入った場合などには、なかが曇ってしまうことがあります。

そんなとき、通気性の高いメッシュ素材や、レインカバー内部に入った湿気を逃せる、小さな通気口が付いた「ベンチレーション機能」があれば、レインカバーが曇りません

乗せ降ろしがスムーズな「フロントオープン仕様」

 

レインカバーを長時間つけたままで移動するなら、レインカバーを取り外しせずそのまま子どもの乗せ下ろしができるものが便利です。

レインカバーの前面にジッパーがついている「フロントオープン仕様」など、つけたまま乗せ下ろしできる機能を確認しましょう。

着脱のしやすさと畳みやすさで選ぶ

 

帰省や旅行、雨が降りそうなときなど、ベビーカー用レインカバーを携帯したいときには、着脱しやすいものや、持ち運びしやすいものを選びましょう。

着脱がスムーズにできれば必要に応じてさっとベビーカーに取り付けられます。コンパクトにまとめられれば、携帯するときにもかさばりません。

ベビーカー用レインカバーのおすすめ13選 人気の西松屋・コンビ・アップリカなど!

ここからは、おすすめのベビーカー用レインカバーを紹介していきます。

エキスパートのおすすめ

Manito(マニト)『メランジアルファ』

Manito(マニト)『メランジアルファ』 Manito(マニト)『メランジアルファ』 Manito(マニト)『メランジアルファ』 Manito(マニト)『メランジアルファ』 Manito(マニト)『メランジアルファ』 Manito(マニト)『メランジアルファ』 Manito(マニト)『メランジアルファ』 Manito(マニト)『メランジアルファ』
出典:Amazon この商品を見るview item
保育士・社会福祉士:武田 優希

保育士・社会福祉士

足元を覆うタイプなので、寒さ対策におすすめです。汚れやすい足元の部分だけ取り外して洗うことができます。

風や寒さから守る!オールシーズン対応レインカバー

雨だけでなく、風や寒さ、PM2.5や花粉などあらゆるものからベビーカーに乗っている赤ちゃんや子どもをガードするカバーです。スーツなどに使用されているカチオン生地に防水加工をほどこした素材を採用。見た目の高級感あふれるデザインと機能性を兼ね備えています

視力保護窓は、カバーをしていないのと同じくらいのクリアな視界を実現。UVカット機能もついています。

Pigeon(ピジョン)『マルチレインカバー両対面用』

Pigeon(ピジョン)『マルチレインカバー両対面用』 Pigeon(ピジョン)『マルチレインカバー両対面用』 Pigeon(ピジョン)『マルチレインカバー両対面用』 Pigeon(ピジョン)『マルチレインカバー両対面用』 Pigeon(ピジョン)『マルチレインカバー両対面用』
出典:Amazon この商品を見るview item

付け方が簡単! 機能充実のベビーカーカバー

ピジョンの両対面タイプのベビーカー、ランフィ、フィーノシリーズにフィットする純正ベビーカー用レインカバーです。たたんであるレインカバーは大きく開く仕様で、ベビーカーにかぶせるだけでぴったりとフィット。はじめての人でも取りつけがしやすくなっています。

ダブルファスナーは大きく開くため、レインカバーをつけたままベビーカーからの乗せ下ろしもしやすくなっています。

Combi(コンビ)『マルチフィットレインカバー ZC』

Combi(コンビ)『マルチフィットレインカバーZC』 Combi(コンビ)『マルチフィットレインカバーZC』 Combi(コンビ)『マルチフィットレインカバーZC』
出典:Amazon この商品を見るview item

メーカー純正品! 低月齢のベビーカーにフィット

コンビのメチャカルシリーズ、ネムリエシリーズなど両対面にできるA型ベビーカーに適合する、メーカー純正のレインカバーです。メーカー製のため、対応しているベビーカーにスムーズに取りつけできます。

構造がシンプルなため、レインカバーの取り扱いがはじめてでもかんたんに使えるのが特徴。低月齢からレインカバーを使いたいときにも向いています。

Aprica(アップリカ)『雨の日に色が変わるマルチレインカバー』

Aprica(アップリカ)『雨の日に色が変わるマルチレインカバー』 Aprica(アップリカ)『雨の日に色が変わるマルチレインカバー』
出典:Amazon この商品を見るview item

雨の日のお出かけが楽しくなるデザイン

アップリカのラクーナシリーズ、カルーナシリーズなどに取りつけできる純正レインカバーです。レインカバー上部の星が、雨にぬれるとカラフルな色に変わるのが特徴。雨の日のお出かけが楽しくなるデザインになっています。

大きく開くフロントオープン仕様のため、レインカバーを取り付けたまま赤ちゃんや子どもの乗せ下ろしができるのもポイントです。

Aprica(アップリカ)『スムーヴ レインカバープラス』

Aprica(アップリカ)『スムーヴレインカバープラス』 Aprica(アップリカ)『スムーヴレインカバープラス』 Aprica(アップリカ)『スムーヴレインカバープラス』 Aprica(アップリカ)『スムーヴレインカバープラス』 Aprica(アップリカ)『スムーヴレインカバープラス』 Aprica(アップリカ)『スムーヴレインカバープラス』 Aprica(アップリカ)『スムーヴレインカバープラス』
出典:Amazon この商品を見るview item

通気性の高いメッシュ窓仕様で快適

アップリカのバギータイプのベビーカー、スムーヴシリーズやイージーバギーに取りつけできるレインカバーです。

側面はカラータイプ、前面がクリアになっているデザインが特徴。なかの様子が見えやすいハーフオープンも可能です。また、窓がメッシュ仕様になっているため、通気性も高くなっています。室内や湿気の多いときの使用にも便利です。

T-REX(ティーレックス)『アジャスタブル レインカバー フロントオープン』

T-REX(ティーレックス)『アジャスタブルレインカバーフロントオープン』 T-REX(ティーレックス)『アジャスタブルレインカバーフロントオープン』 T-REX(ティーレックス)『アジャスタブルレインカバーフロントオープン』 T-REX(ティーレックス)『アジャスタブルレインカバーフロントオープン』 T-REX(ティーレックス)『アジャスタブルレインカバーフロントオープン』
出典:Amazon この商品を見るview item

ベビーカーにフィットする工夫が豊富

ワイドタイプのベビーカー用レインカバーで、A型、B型、大型から小型まで両対面をふくめたほとんどのベビーカーに対応しているのが特徴。ハンドルの形状に合わせてつけやすい面ファスナーや、ホイール部分に取りつけるテープなど、ベビーカーにフィットしやすい工夫が豊富にほどこされています。

ホイールに面ファスナーで固定するため、泥はねや風でのレインカバーのめくれ上げなどをしっかり防ぎます。

日本育児『エリックカール はらぺこあおむし ベビーカーレインカバー』

日本育児『エリックカールはらぺこあおむしベビーカーレインカバー』 日本育児『エリックカールはらぺこあおむしベビーカーレインカバー』
出典:Amazon この商品を見るview item

デザインのかわいさで選びたい人に!

エリック・カール作の絵本、『はらぺこあおむし』をモチーフにしたかわいいデザインが特徴のベビーカー用レインカバーです。上部分はクリア、下部分にはらぺこあおむしがデザインされています。

リクライニングでシートを倒していても使えたり、前面のジッパーを開け閉めできることでカバーを取り付けたまま乗せおろしができたりと、使い勝手も良好! A型、B型、バギーなど、ほとんどのベビーカーに取りつけられるのも魅力です。

エキスパートのおすすめ

T-REX(ティーレックス)『カンプトン レインカバー スタンダード』

T-REX(ティーレックス)『カンプトンレインカバースタンダード』 T-REX(ティーレックス)『カンプトンレインカバースタンダード』 T-REX(ティーレックス)『カンプトンレインカバースタンダード』 T-REX(ティーレックス)『カンプトンレインカバースタンダード』 T-REX(ティーレックス)『カンプトンレインカバースタンダード』 T-REX(ティーレックス)『カンプトンレインカバースタンダード』 T-REX(ティーレックス)『カンプトンレインカバースタンダード』 T-REX(ティーレックス)『カンプトンレインカバースタンダード』
出典:Amazon この商品を見るview item
保育士・社会福祉士:武田 優希

保育士・社会福祉士

メーカーを選ばずに使用でき、価格も手頃なので人気商品のひとつです!

ハイシートやバギーなど様々なベビーカーに対応

カンプトンから発売されているベビーカー用レインカバーです。いろいろなベビーカーへの取りつけが可能で、ハイシートタイプやバギーにも対応しています。子どもの成長などでベビーカーを買い替えたときにも、そのまま使えますよ。

また、ネット製の窓がついていて、ベンチレーション機能を果たすほか親子での会話もしやすくなっています。

Daiya(ダイヤ)『ダイヤベビーカー用レインカバー』

Daiya(ダイヤ)『ダイヤベビーカー用レインカバー』 Daiya(ダイヤ)『ダイヤベビーカー用レインカバー』 Daiya(ダイヤ)『ダイヤベビーカー用レインカバー』 Daiya(ダイヤ)『ダイヤベビーカー用レインカバー』 Daiya(ダイヤ)『ダイヤベビーカー用レインカバー』 Daiya(ダイヤ)『ダイヤベビーカー用レインカバー』
出典:Amazon この商品を見るview item

飛沫・花粉・防寒対策にもなるマルチレインカバー

急な雨でもサッと取りつけることができて、前開きファスナーや曇り・ムレ防止の小窓、ハンドルカバーなどの便利な機能が備わっているレインカバーです。

背面式や対面式など、さまざまなメーカーのベビーカーに対応しているので、ベビーカーを買い替えても使い続けられます。雨以外にも飛沫や花粉対策にもピッタリなので、赤ちゃんの花粉などが気になる方はぜひ!

西松屋チェーン『ベビーカー用レインカバー ミッキー&ミニー』

西松屋チェーン『ベビーカー用レインカバーミッキー&ミニー』 西松屋チェーン『ベビーカー用レインカバーミッキー&ミニー』 西松屋チェーン『ベビーカー用レインカバーミッキー&ミニー』 西松屋チェーン『ベビーカー用レインカバーミッキー&ミニー』 西松屋チェーン『ベビーカー用レインカバーミッキー&ミニー』
出典:Amazon この商品を見るview item

可愛いディズニーのデザインが人気!

人気のディズニーキャラクター、ミッキーとミニーのシルエットがデザインされたベビーカー用レインカバーです。A型、B型、バギータイプに対応しています。対面・背面両用で、カバーをつけたままで切り替えが可能です。

便利な収納袋がついていて、持ち運びにも便利。また、メッシュの通気窓がついているのでムレにくく、赤ちゃんも快適に過ごせそうですね。

KATOJI(カトージ)『ベビーカー 二人でゴー用レインカバー』

KATOJI(カトージ)『ベビーカー二人でゴー用レインカバー』 KATOJI(カトージ)『ベビーカー二人でゴー用レインカバー』 KATOJI(カトージ)『ベビーカー二人でゴー用レインカバー』 KATOJI(カトージ)『ベビーカー二人でゴー用レインカバー』 KATOJI(カトージ)『ベビーカー二人でゴー用レインカバー』
出典:Amazon この商品を見るview item

カトージのふたり乗りベビーカー専用カバー

ひとりはベビーカーのシート部分、もうひとりは背面のステップ部分に座って使える、カトージのふたり乗りベビーカー、「二人でゴー」専用のレインカバーです。

「二人でゴー」は独自形状のベビーカーのため、専用のレインカバーでないと取りつけられなかったり、ぬれたり泥はねが起きたりする可能性が高いです。ベビーカーとセットで購入するとよいでしょう。

T-REX(ティーレックス)『スマートスタート 2人乗りベビーカー用レインカバーUP 横並び型』

T-REX(ティーレックス)『スマートスタート2人乗りベビーカー用レインカバーUP横並び型』 T-REX(ティーレックス)『スマートスタート2人乗りベビーカー用レインカバーUP横並び型』 T-REX(ティーレックス)『スマートスタート2人乗りベビーカー用レインカバーUP横並び型』 T-REX(ティーレックス)『スマートスタート2人乗りベビーカー用レインカバーUP横並び型』 T-REX(ティーレックス)『スマートスタート2人乗りベビーカー用レインカバーUP横並び型』 T-REX(ティーレックス)『スマートスタート2人乗りベビーカー用レインカバーUP横並び型』 T-REX(ティーレックス)『スマートスタート2人乗りベビーカー用レインカバーUP横並び型』 T-REX(ティーレックス)『スマートスタート2人乗りベビーカー用レインカバーUP横並び型』
出典:Amazon この商品を見るview item

横並びベビーカーにフィットするベビーカーカバー

双子育児、または年齢の近いきょうだい育児をする場合、ふたり乗りベビーカーを使用する場合があります。ふたり乗りベビーカーは横型、縦型があるため、レインカバーも形状に合わせて選ぶのが重要です。

こちらは横に並んで座るタイプのふたり乗りベビーカーにぴったりのレインカバーです。泥はねを防ぐ折り返し形状や、左右についたファスナーで両方の子どもをケアしやすいなど、工夫がそろっています。

日本育児(Nihon ikuji)『二人乗りベビーカー縦型用レインカバー』

日本育児(Nihonikuji)『二人乗りベビーカー縦型用レインカバー』 日本育児(Nihonikuji)『二人乗りベビーカー縦型用レインカバー』 日本育児(Nihonikuji)『二人乗りベビーカー縦型用レインカバー』
出典:Amazon この商品を見るview item

面ファスナーで取り外しもかんたん

ふたり乗りベビーカーで、縦に並んで座る縦型につけられるベビーカー用レインカバーです。縦型のふたり乗りベビーカーをすっぽりとおおう構造になっています。ベビーカーの足元までおおうゆったりとしたサイズのため、泥はねなどからしっかり子どもをガードします。

面ファスナータイプのため、取り外しがしやすいのも特徴。収納袋もついているため出先の突然の雨や、雨が上がったあとなど必要に応じてさっと着脱できます。

おすすめ商品の比較一覧表

画像
Manito(マニト)『メランジアルファ』
Pigeon(ピジョン)『マルチレインカバー両対面用』
Combi(コンビ)『マルチフィットレインカバー ZC』
Aprica(アップリカ)『雨の日に色が変わるマルチレインカバー』
Aprica(アップリカ)『スムーヴ レインカバープラス』
T-REX(ティーレックス)『アジャスタブル レインカバー フロントオープン』
日本育児『エリックカール はらぺこあおむし ベビーカーレインカバー』
T-REX(ティーレックス)『カンプトン レインカバー スタンダード』
Daiya(ダイヤ)『ダイヤベビーカー用レインカバー』
西松屋チェーン『ベビーカー用レインカバー ミッキー&ミニー』
KATOJI(カトージ)『ベビーカー 二人でゴー用レインカバー』
T-REX(ティーレックス)『スマートスタート 2人乗りベビーカー用レインカバーUP 横並び型』
日本育児(Nihon ikuji)『二人乗りベビーカー縦型用レインカバー』
商品名 Manito(マニト)『メランジアルファ』 Pigeon(ピジョン)『マルチレインカバー両対面用』 Combi(コンビ)『マルチフィットレインカバー ZC』 Aprica(アップリカ)『雨の日に色が変わるマルチレインカバー』 Aprica(アップリカ)『スムーヴ レインカバープラス』 T-REX(ティーレックス)『アジャスタブル レインカバー フロントオープン』 日本育児『エリックカール はらぺこあおむし ベビーカーレインカバー』 T-REX(ティーレックス)『カンプトン レインカバー スタンダード』 Daiya(ダイヤ)『ダイヤベビーカー用レインカバー』 西松屋チェーン『ベビーカー用レインカバー ミッキー&ミニー』 KATOJI(カトージ)『ベビーカー 二人でゴー用レインカバー』 T-REX(ティーレックス)『スマートスタート 2人乗りベビーカー用レインカバーUP 横並び型』 日本育児(Nihon ikuji)『二人乗りベビーカー縦型用レインカバー』
商品情報
特徴 風や寒さから守る!オールシーズン対応レインカバー 付け方が簡単! 機能充実のベビーカーカバー メーカー純正品! 低月齢のベビーカーにフィット 雨の日のお出かけが楽しくなるデザイン 通気性の高いメッシュ窓仕様で快適 ベビーカーにフィットする工夫が豊富 デザインのかわいさで選びたい人に! ハイシートやバギーなど様々なベビーカーに対応 飛沫・花粉・防寒対策にもなるマルチレインカバー 可愛いディズニーのデザインが人気! カトージのふたり乗りベビーカー専用カバー 横並びベビーカーにフィットするベビーカーカバー 面ファスナーで取り外しもかんたん
対応ベビーカー ベビーカーの日よけが39~49cmの一般的なAB型ベビーカーに装着可能 fino、Runfee クロスゴーシリーズ、アンブレッタシリーズ、スゴカルシリーズ、メチャカルシリーズ、ロングフィットシリーズ、ネムリエシリーズなど アップリカラクーナシリーズ、カルーンエアーシリーズ、カルーンプラスハイシート、フライル、エアリアシリーズ アップリカスムーヴシリーズ、イージー・バギー A型・B型、両対面、大型から小型までほとんどのベビーカーに対応 A型、B型、バギー 大型幌、ハイシート、両対面式ベビーカー、バギーなど 背面式、対面式、ハイシートなど A型、B型、バギー 二人でゴー専用 横並び型ふたり乗りベビーカー用 縦型ふたり乗りベビーカー
サイズ - 幅48×奥行73×高さ70cm - - - 幅44×奥行38×高さ86cm 幅44.5×奥行86×高さ68cm 幅46×奥行86×高さ73cm 幅69×奥行48×高さ74cm 約幅47×奥行65×高さ75cm - 幅66×奥行55×高さ67cm 幅50×奥行120×高さ95cm
通気口
メッシュ窓
付けたままの乗せ降ろし 不可 不可
商品リンク

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ベビーカー用レインカバーの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場でのベビーカー用レインカバーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:ベビーカー用レインカバーランキング
楽天市場:ベビーカー用レインカバーランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

保育士からのアドバイス

保育士・社会福祉士:武田 優希

保育士・社会福祉士

成長すると、ベビーカーの足掛けに足が届くようになります。レインカバーの裾が長ければ子どもが成長しても雨にぬれないので、長靴を履いていない日の急な雨でも足が濡れて体が冷えるのを防ぎます。

風で裾がめくれ上がらないようマジックテープ(面ファスナー)で本体と固定できるものや、足元をすっぽりと覆うタイプのレインカバーを選ぶのもいいですね。

ベビーカー関連グッズのおすすめはこちら 雨の日やお出かけを快適に!

ベビーカー周りの便利グッズはほかにもたくさん! こちらの記事で紹介しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

ベビーカーレインカバーで雨の日も快適に!

保育士の武田優希さんと編集部で選んだ、ベビーカー用レインカバーの選び方とおすすめ商品を紹介しました。ベビーカー用レインカバーは、雨の日のベビーカーでのお出かけ以外にも、花粉や黄砂、寒い風からも赤ちゃんや子どもを守るときにも役立ちます。

ベビーカー用レインカバーは、まず自分が使っているベビーカーに取りつけできるものを選ぶのが前提です。そのあとほしい機能やデザインなどで選ぶと納得の一品が見つかるでしょう。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button