ニキビパッチの効果とは? ニキビが目立たない!
薬局などでも購入することができる「ニキビパッチ」。ニキビパッチとは、ニキビに貼るシート状の絆創膏のようなアイテム。小さなシールのような形状をしていて、ニキビを悪化させてしまう物理的刺激から守ったり、炎症を沈静化する成分を浸透させやすくしたりします。
「ニキビパッチをするとニキビが治るの?」と思う方も多いかもしれませんが、ニキビパッチは医薬品ではないのでニキビを治療するアイテムではありません。菌の繫殖を防いだりできるだけ早く沈静化するように保護してくれるもので、あくまでもケアアイテムのひとつである点には注意しましょう。ニキビを保護することで、むだにいじってしまったり潰してしまう心配がないので跡が残りにくくなることが期待できます。
また、パッチをつけたあとにメイクをすることでニキビがかなり隠れてくれる商品もあります。「大事な日なのにニキビが…」なんて日にはニキビパッチが救世主になってくれます。
ニキビパッチでニキビのストレスが軽減できる
ニキビができるとついつい触ってしまうこともありますが、ニキビパッチをしておけばそんな心配も少なくなりますし、メイクも楽しめるのでニキビに悩んでいる方は試してみる価値アリです!
ニキビパッチを選ぶときは、ニキビの状態や生活スタイルによってかしこく選んで使い分けましょう。
ニキビパッチの選び方 使い方で悩まないためにチェックを!
ニキビパッチを使用する目的はさまざま。何を基準に選べばいいか分からない方も多いですよね。おもな作用や、パッチの大きさ、厚さなどニキビパッチを選ぶ際に気を付けたいポイントについて紹介します!
【1】パッチの種類や使用目的で選ぶ
化膿してしまったニキビやできたばかりの若いニキビ、つぶれてしまったニキビなど、ニキビの種類によっても選ぶニキビパッチも変わってきます。まずは、ニキビの状態を確認して、マッチしたニキビパッチを選びましょう。肌タイプ別に種類を紹介します。
整肌タイプ|肌を保護しながらニキビケア
コメドなどと呼ばれることもある白ニキビや炎症を起こした赤ニキビに対しては、保湿・張った肌を柔らかくする・肌を整えるといった肌を保護する作用をもった整肌(せいき)タイプを選びましょう。
パッチでフタをすることで、炎症を鎮静化したり成分が角質層まで浸透しやすいメリットがあります。
ただし、敏感肌の方は注意が必要。蒸れたり、成分がトラブルを起こしている別の場所に影響を与える可能性もあります。自身の体調などに合わせて使用しましょう。
患部保護タイプ|ニキビを悪化させる刺激から守る
入浴中やメイク、自身の長い髪などでニキビに刺激を与えるのを防ぐのにぴったりなのが、患部保護タイプ。効果的な成分は含まれていませんが外的刺激を一時的に防ぐのに向いています。寝ているあいだに無意識にニキビに触ってしまわないように使用するのもおすすめです。
また、赤くなったり盛り上がったニキビをばれないよう隠すためにも使えます。
吸収タイプ|浸出液などを吸って膨らむ
黄ニキビと呼ばれる膿んでしまったニキビや潰してしまったニキビをカバーするときは、膿や浸出液を吸い取る吸収タイプがおすすめ。
膿や浸出液をなどを吸うとその部分だけ膨らみ、ニキビパッチがかさぶた代わりになってくれるイメージ。パッチを貼っているときはニキビが目立たなくなるので、ニキビを隠したい方にも向いています。針などはついていないので、ニキビをやさしくカバーしたいときにもぴったりです。
ニードルタイプ|小さな針で有効成分を気になる部位に届ける
ニードルタイプは、肌に貼る面に小さな針がついているタイプです。針にはニキビの原因となるアクネ菌の増殖を抑える成分などが塗られています。針付きといっても金属製ではなく、やわらかい素材で作られたとても細い針なので、貼るときに刺激や痛みはほとんど感じません。
発展した赤ニキビなどの炎症を防ぎたい場合は、抗炎症成分をニキビのなかに届ける医薬部外品のニードルタイプを選ぶとよいでしょう。
【2】サイズや厚みで選ぶ
ニキビパッチを選ぶときは、サイズや厚みをよくチェックしましょう。自分のニキビが隠れるサイズのニキビパッチを選ぶことが大切なので、ひと回り大きめのパッチを選ぶとよいでしょう。
市販されているニキビパッチのなかには、小さめのパッチと大きめのパッチがセットになったものもあります。ニキビの大きさによって使い分けてみてください。
【3】パッチを貼るシーンや時間帯で選ぶ
ニキビパッチは、使用する時間やシーンに合わせて使い分けることも必要です。どのように使い分ければいいでしょうか?
普段使い|目立ちにくくうえからメイクできるもの
日中に貼る場合は小さくて薄いパッチを選ぶとよいです。小さいパッチは目立ちにくく、ニキビを自然にカバーしてくれます。うえからメイクできるものであれば、より目立ちません。
色がついているタイプと透明タイプがあるので、色がついているタイプを選ぶときは自分の肌色に合っているかどうかもしっかりチェックしてください。
就寝時|ほどよい厚みがある粘着力が強めのもの
枕などにこすれて剥がれやすい就寝中は、粘着力が強く、肌にしっかり密着するものを選びましょう。ある程度厚みがあり、粘着力が高いニキビパッチを選ぶことで、枕などとの摩擦からニキビを守ることができます。
就寝中、無意識にニキビを触ってしまったり引っかいてしまったりする人は、ある程度大きめのパッチを選んで、しっかりニキビを保護してください。
なかには、クリームと併用してクリームの浸透を高めるタイプのパッチもあります。
【4】敏感肌の方は配合成分や粘着力に合わせて選ぶ
敏感肌の方がニキビパッチを選ぶ際には、使用されている成分で過去に肌トラブルを起こしたことはないか、現在の体調などにより肌が過敏になっていないかなどに気をつける必要があります。
また、毎日使用することもあるので、粘着シールの素材や粘着力にも注意が必要です。万が一ニキビパッチを使用してトラブルや違和感を感じた場合は、ただちに使用を中止し皮膚科を受診しましょう。
ニキビパッチのおすすめ12選 人気のアクネスラボ薬用の商品も!
ここからは、ニキビパッチのおすすめ商品を紹介していきます! 人気の韓国製や安心の日本製商品も。商品コメントを参考にしながら、自分にぴったりのアイテムを探してくださいね。
10mm・12mmの2つのサイズが入っており、ニキビの範囲に合わせて使い分けができます。ティツリー葉オイルとウィローハーブの成分が敏感肌の方にも優しい使い心地です。生活防水機能もあり、パッチをつけたまま洗顔も可能です。
8~12時間ほど貼ることができ、昼夜問わずに使用できるのもポイントです。
ナイアシンアミド配合のニードルタイプ
「ナイアシンアミド」が配合されたニキビパッチです。保湿成分のヒアルロン酸を主成分として作られた極細の針は水に触れると溶けてしまうので、貼るときは手と貼る部位の水分をしっかりふき取ってから貼りましょう。1日1回、2時間以上貼ってください。
極細の針は、腫れた部位に押しつけてもほとんど痛くありません。赤ニキビにお悩みの人は、ぜひ使ってみてください。
密着力が高く剥がれにくい!
密着力が高く、汗をかいたり顔を洗ったりしても剥がれにくいのが魅力のニキビ用パッチです。パッチの縁の部分が薄いので目立ちにくく、うえからメイクをすることも可能。浸出液を吸収してくれるタイプです。
フィルムがパッチの真ん中で切り離せるようになっており、台紙から剥がしやすく貼りやすいのもポイント。腫れが気になる部分に貼り、8~12時間後パッチが白くなったら端からやさしく剥がしましょう。
『CICAスポットパッチ』愛用者の口コミ10mmと12mmの2種類のサイズが入ってて大きめニキビにも
貼ってみた感じ思ったよりずっと肌馴染みがよくて、貼ったまま出かけれるぐらい目立たん!
そのまま一晩寝ても剥がれるとかは全然ないし、ウォータープルーフみたいやけん汗とかにも強そうやね
急にできた大きいニキビ隠しながらメイクしたいとか、ニキビ隠したいけどコンシーラーとかファンデは塗りたくないっていうときに使えそうって思った
大量発生しとる時っていうよりはすごい1個目立つやつあるとかそう言う時用かな
そんなに沢山使うわけやないしコスパも◎
1個持っとくとわりと使えるかも

眠っている間に集中的にニキビをケアしたい方は、W有効成分配合の薬用クリームを併用する『薬用 ニキビ専用スポッツクリームパッチ付』がおすすめです!
クリームパックでニキビを集中ケア!
有効成分としてイソプロピルメチルフェノールとニコチン酸アミドが配合されたクリームが、ニキビを集中的にケアしてくれます。寝る前にクリームを塗って上からパッチを貼ることで、クリームの有効成分が角質層までしっかり浸透しやすくなります。
密着力が強いパッチなので、寝ている間にはがれにくいのもポイント。うつぶせで寝てもはがれにくいので、朝までしっかりニキビをカバーできます。
※この商品は「医薬部外品」です。
目立ちにくいニキビパッチ
周りの部分が薄く、肌にぴったり密着するニキビパッチです。周囲が薄くなっているので目立ちにくく、貼ったまま外出もできます。通気性・防水性にすぐれており、水や外気から気になる部位をやさしく保護してくれるのもポイント。うえからメイクもできます。
保湿成分として、ビタミンE・C誘導体と銀を配合しており、肌のコンディションを整えてくれるのも魅力です。
『ゼロスポットパッチ』愛用者の口コミニキビが酷く、なおかつ顔やニキビを触ってしまう癖があるわたしが、なるべくニキビを悪化させないために使用している商品です。
結論から言うと、私的には大満足な商品です!
わかりやすく説明するとしたら、ニキビ用キズパワーパッドのような感じです。
私はボコっとして芯が見えるようなニキビ、しぼったら膿が出てきそうなニキビにはとても効果ありでした。
そして、パッチの上から化粧をする事も出来ます。ただ私は上から化粧をすることはあまりないですあるとしたらおでこのニキビの時ですね。おでこの場合は前髪で隠れますし、目立たないので貼って化粧する事が多いです!私は日焼け止め、下地、パウダーファンデーションで化粧しますが、おでこのパッチは剥がれてきませんでした!!耐久性がすごいです
使用方法は簡単
洗顔後に水気を拭き取り、貼りたい箇所には化粧水や乳液を塗らずに、パッチを貼ります!
上記にもある通り、使用時間の目安は3時間~12時間です。
貼りたい箇所に水気がない状態でないと、剥がれやすくなってしまいます。注意してください!えーースキンケアどうすればいいの??と少し戸惑うかもしれませんが、水に強いので、しっかりと肌に密着させたあとに、少し剥がれないように気をつけながら化粧水・乳液を付ければ大丈夫でした。また化粧水・乳液を塗った後に、水をつけた綿棒で貼りたい箇所のスキンケアを軽く落としてティッシュで水気をおさえ、貼るのも大丈夫でした!どちらか自分に合う方で使用してください。
気になるニキビあとのケアに!
有効成分としてL-アスコルビン酸2-グルコシドとグリチルレチン酸ステアリルを配合したクリームと夜用パッチのセットです。ニキビあとの赤みや色素沈着が気になる人は使ってみましょう。寝る前に気になるところに塗って、うえからパッチを貼って密閉することで、有効成分が角質層まで届きやすくなります。
合成香料・着色料・パラベン・シリコーン・動物由来原料が使われておらず、肌のことを考えて作られているのも魅力です。
※この商品は「医薬部外品」です。
化膿してしまったニキビへの集中ケア
皮下に膿がたまってしまったニキビのうえに貼ることで、膿などの浸出液を吸収し、肌を整えてくれるニキビパッチです。10mmタイプのパッチが80枚入っています。
使用前には患部を清潔にしたうえにパッチを貼ります。盛り上がっていた患部が落ち着くまで何度か取り替えながら、跡を残さないようにしっかりケアを行ないましょう。
スキンホリック『クリアスポットパッチ』
透明で目立ちにくいニキビパッチ
通気性がよく、透明・薄手で目立ちにくいニキビパッチです。長時間でも肌にぴったりフィットして、気になる部位をやさしく保護してくれます。
美容成分として、ティーツリー精油を配合しているのもポイント。ティーツリーの精油には、肌の調子を落ち着かせる働きがあります。
8~12時間ほど貼りっぱなしにしておけるので、コスパも高いです。
ニードルタイプと吸収タイプのセット
ニードルタイプのパッチと吸収タイプのパッチがセットになった商品です。ニキビの状態に合わせてパッチを使いわけましょう。
ニードルタイプの針にはツバキ花エキスとツボクサエキスのほか、ふたつの整肌成分が含まれています。吸収タイプのパッチには肌のコンディションを整えるビタミンEが含まれているのがポイントです。
クリームや乳液を塗ったあとに貼ると剥がれやすくなってしまうので、洗顔後すぐの肌に貼りましょう。
半透明のパッチだから目立たず肌を整えられる
円形のパッチを患部に貼ることで、ハイドコロイドが膿や浸出液を吸収し、肌を整えてくれます。半透明の小さなパッチなので、目立ちにくいのもうれしいポイントです。患部の大きさに合わせて10mm、12mmから選んで貼ります。
使用の際には患部だけでなく手も清潔にすることを心掛けましょう。
薄いのに、しっかり密着するパッチで患部を整える
生活防水対応の薄手のパッチで、しっかり肌に密着するので、患部が盛り上がり肌が整うまで貼ったままにします。オリジナル製法で、パッチが剥離シートから取り外しやすいのもポイントです。
できたばかりのニキビや、乾燥がちなニキビ、少し浸出液が出ているようなニキビに向いています。10mmと12mmがセットになっているので、ニキビの大きさに合わせて使い分けましょう。
『CARE PLUS SPOT PATCH』の口コミ韓国行くたびに買って帰るものといえばニキビパッチ!
こちらは、韓国人の友達に「これ、いいよ」とゴリ押しされ、買いました笑
10mm、12mmと2種類の大きさのものが入っています。
しかも、めちゃめちゃ薄いので、全然目立ちません!
また、使用期間まで記載されているので、安心して使うことができます!
ニキビができる、悪化する原因はいくつかありますが、
わたしは気になって触ってしまう触り癖があります、、、
そのせいでよくニキビが悪化してましたが、
ニキビパッチを使うようになってから
このニキビパッチがニキビを保護してくれるので、
触っても雑菌が入る心配がなくなりました!
デイリー用のパッチにクレンジングもセット
デイリーに使える10mmの患部保護タイプのパッチと、ニードルタイプのハイドロコロイド配合のパッチがセットになったニキビパッチです。肌を清潔に保つためのクレンジングもセットになっているのは、うれしいポイント。
昼はニキビを保護・カバーし、夜はヒアルロン酸配合のマイクロニードルパッチでニキビケアできるのが魅力です。
「ニキビパッチ」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ニキビ パッチの売れ筋をチェック
Amazonでのニキビ パッチの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
ニキビパッチに関するQ&A
ニキビパッチの正しい使い方とは?

ニキビを悪化させないためには、ニキビパッチを貼る前に手と貼る部位を洗い、清潔にしておくことが大切です。とくに手には雑菌が多いので、手を洗わずにニキビパッチを貼ると、手の雑菌がパッチのなかに閉じ込められ、ニキビが悪化する原因になりかねません。
貼る部位を清潔にしたら、コットンなどで水分と油分をふき取ると、肌にしっかり密着します。ニードルタイプのパッチを貼るときは、うえから軽く押さえて針がしっかり肌に刺さるようにしましょう。
ニキビパッチには使用推奨時間があります。パッケージを確認して、推奨時間を超えないように注意してください。
ニキビパッチを使う注意点はある?

ニキビを保護し、肌を整えてくれる作用のあるニキビパッチですが、使用するデメリットもあります。その理由は大きく2つ。
1.毛穴をパッチで塞ぐことで毛穴が詰まり、ニキビを悪化させることがある。
2.ニキビの原因菌といわれる「アクネ菌」は、酸素のないところを好む傾向にあり、パッチでフタをし、空気を遮断することで菌の繁殖を後押しする可能性がある。
また、ニキビパッチに使用されている抗炎症剤などは、肌に塗布することによって働く成分ですが、パッチを貼った部分のみにとどまることがなく、使用者の体質などによっては、肌トラブルを引き起こす可能性もあります。
ニキビパッチを使用することによって、異常を感じた場合は、ただちに使用を中止し、皮膚科での診察・治療することをおすすめします。
そのほかニキビ肌さんにおすすめの記事はこちら

出典:マイナビおすすめナビ
ニキビがよくできてしまうニキビ肌さんや脂性肌さんは、日々のスキンケアでのニキビ予防が何より大事。とくに「洗顔」は、ニキビや皮脂が気になり強くこすりすぎている方も多いのでは?正しい洗顔方法やスキンケア手順を見直すとともに、適正なアイテム選びもしていきましょう。
自分のニキビやニキビ跡に合った商品を選ぼう
いくら肌を清潔にたもっているつもりでも、気がつくとできているニキビ。病院での受診など本格的なケアも必要ですが、時間がないときにはニキビパッチを使ってみるのもひとつの方法です。また色素沈着してしまったニキビ跡を一時的に隠すのにもニキビパッチはぴったりです。
肌を柔らかく、保湿してケアしてくれるものから、小さな針が、患部のなかに有効成分を届けるものまでさまざまなタイプがあります。自身の体調やどんなシーンで使うかを検討し、自分のニキビやニキビ跡にあったニキビパッチを選びましょう。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
化粧品メーカーにて、化粧品に配合されるエキスの開発や薬事申請業務に従事。 退職後は美容コラムの執筆や監修、コンサルタントとして幅広く活動。 これまでに100種類以上のスキンケア化粧品を実際に試した経験をいかしておすすめのアイテムをご紹介していきます。 日本化粧品検定1級、コスメコンシェルジュ。