ココナッツバターの魅力
最近よく耳にするココナッツバター。バターやマーガリンに代わるアイテムとして注目されています。
ふだん使用しているバターと比べてなにが違うのと疑問に思う方もいるかもしれませんね。ココナッツバターとはどういう商品なのかを詳しくご紹介していきます。
ココナッツバターの選び方 味や配合成分で
ココナッツバターは栄養価が高いものだということがわかりました。では、具体的にはなにを基準に選んだらよいのかをこれからご説明していきます。
ココナッツバターを購入するときに役に立つポイントなのでぜひ抑えておきましょう。
加熱処理がされていないか確認
ココナッツに含まれる成分のひとつである酵素は熱に弱く、48度以上の熱が加わるだけで分解されてしまいます。そのため、製造時に加熱処理をされていないものを選ぶのがポイントです。
商品表示部分などに「Raw」と書かれていれば加熱処理されていないことを示しています。
余分な添加物が含まれいないもので
ココナッツバターの成分にはココナッツを100%使用していることが大切です。ココナッツそのものに栄養がしっかりとあり、ほんのり甘いので余計な添加物を使用しなくても充分においしいです。
成分に塩分や糖分が加えられている商品もたくさん販売されているので、天然成分100%の商品の場合、本来の味をたのしみたいなら、原材料を確認するとよいでしょう。
オーガニックかどうかで選ぶ
現在では安全性の理由から添加物などを加えて長期保管ができるようになりました。そのほかにも遺伝子組み換え食品なども出回ってきており、どれが安全なのかと不安に思うこともあるでしょう。
商品の原材料にココナッツを100%使用している天然のバターを選ぶためには、オーガニックであるかもチェックポイントのひとつです。
せっかくいい成分を選ぶなら、不必要なものは口にしたくないですよね。体の脂肪が気になるときにココナッツバターを取り入れる場合、ココナッツ100%のオーガニック商品を購入しましょう。
効率がいいだけでなく安心して召し上がることができます。
味で選ぶ
ココナッツバターは原料のココナッツの香りだけでなく、ほんのりと甘さも感じられるという特徴があります。従来のバターだと口に残る感じもありましたが、あっさりとして食べやすいのも魅力的なところです。
濃厚でクリーミーなものやあっさりとした味など、濃さによる違いで選ぶ方法もあります。
使われている成分で選ぼう フードスタイリス・料理家からのアドバイス
ココナッツバターを食べてみようと思うきっかけはダイエットや美容目的、健康志向の方がほとんどかと思います。
まずは、ココナッツ自体の質、オーガニック認証かどうか。加工の工程、加熱処理をしない、化学薬品を使わない、添加物を加えていないなど。
最後に、味わいや香りや風味、食感などを基準に選んでみると自分が望むもの、満足度の高い商品にたどりつくでしょう。
ココナッツバターおすすめ5選
ここからはおすすめのココナッツバター8選をご紹介していきます。
無添加のなかでも、あっさりとしたものから果肉の触感をたのしめるものまでさまざまな商品があるので参考にしてみてください。
Jiva Organics『ローココナッツバター』は加熱処理していないロータイプの高品質のココナッツバター。ダイエットや美容目的ならとことん質と体へのアプローチにこだわって商品を選んでみてはいかがでしょう。

安心のUSDA認定のオーガニック
アメリカの農務省「USDA」が認定のオーガニックココナッツバターです。加熱処理をしておらず、シンプルにココナッツの果実のみで作られています。
甘味料や添加物などを使用していないのでココナッツそのままの味と香りをたのしむことができます。朝食に使うバターの代わりに利用することで栄養を補給することができるでしょう。
Coconati『ココナッツバター』は製造過程で化学物質を使わず、無添加なので小さいお子さまや体のことを気づかう方にも安心して食べてもらえる商品です。

フレッシュなスリランカ産のココナッツを丸ごと使用
添加物を使用せず、スリランカ産の新鮮なココナッツの果実を丸ごとすり潰して作られたココナッツバターです。化学物質などを使用せずに作られているので、お子さまでも安心して口にすることができそうですね。
ココナッツ本来の味と香りをたのしむことができるので、焼き菓子に付けるとより香りが引き立ちます。濃厚な味をたのしみたい方におすすめの商品です。
Nutiva(ヌティバ)『マナ ココナッツバター』は乾燥ココナッツから作ることで、ココナッツの濃厚な香りと甘みをしっかり感じるココナッツバターです。オーガニックでありながらコスパもいいのが嬉しい商品です。

純粋な乾燥ココナッツで作られ温めても美味しい
乾燥したココナッツで作られたオーガニックのココナッツバターです。従来のココナッツバターよりも濃厚で味がしっかりとしている特徴があります。
毎朝のトーストにつけて食べるだけでなくコーヒーに入れて混ぜると、より香りが引き立っておいしく召し上がることができます。23度以上で適度な滑らかさになるので常温で保存しておきましょう。
余計な調味料は使用せず本来の味わいを堪能できる
熱加工をせずに熟したココナッツの果実を、シンプルに加工した無添加のココナッツバターです。原料であるココナッツの香りと味を純粋にたのしみたい方におすすめ。
グラノーラやパン、焼きたてのクッキーなどに付けて食べるとココナッツの風味が口の中で広がります。スムージーに入れて風味を添える飲み方もアクセントになりますよ。
バターの代用として!滑らかな舌触りでほんのり甘い
オーガニックのココナッツを使用しており、ヴィーガンやローフードの食事に興味がある方にチェックしていただきたいアイテム。滑らかな舌触りでほんのり甘いのが特徴です。
バターの代用としてトーストに塗って食べたり、料理に使用するなど幅広く使えます。余計なものを使用していない天然のココナッツバターを取り入れたいという方にもおすすめです。
「ココナッツバター」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ココナッツバターの売れ筋をチェック
Yahoo!ショッピングでのココナッツバターの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
ココナッツオイルとの違い
ココナッツの実を丸ごとつぶして作られたものがココナッツバターで、ココナッツオイルは実の部分に含まれるオイルだけを使用したものです。
ココナッツバターは実を丸ごと使用しているので食物繊維がたっぷりと含まれています。そのほか、ビタミンやミネラル分も含まれるので栄養価が非常に高いのが特徴です。
ココナッツに関連する記事のご紹介
お好みのココナッツバターで食事に楽しみを!!
この記事では、ココナッツバターについて、無添加のものを中心にさまざまなバリエーションのおすすめ商品をご紹介しました。
本記事を参考にしてお好みのココナッツバターをみつけて、ふだんの食事にプラスしてみてはいかがでしょうか。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
ナチュラルフード&スイーツカフェ ORIDO吉祥寺オーナー。 雑誌、広告、WEBサイトなどで、素材感、空気感のあるスタイリングと実生活に根付いた提案が人気。 講演会、料理教室、ケータリング、カフェとあらゆるシチュエーションで野菜たっぷりのおいしくて体に優しい料理を伝えるべく活動中。