ココナッツミルクとは?
カレーをはじめとするインド料理や、エスニック料理など、さまざまな料理に使われるココナッツミルク。とくにスパイスの強い料理に加えると、味わいをマイルドにしてくれます。
ココナッツミルクは、成熟したココナッツの種子にある胚乳を原料として作られたもので、カリウムや鉄、マグネシウムなどのミネラルが豊富に含まれています。ぜひふだんの食事に取り入れてみてください!
ココナッツミルクの選び方 カレーやデザートなどいろいろな料理に!
管理栄養士で料理家の廣野沙織さんへの取材をもとに、ココナッツミルクの選び方をご紹介します。
液体かパウダーか、特徴別に使い分けよう
管理栄養士/料理家
ココナッツミルクには、缶や紙パックなどに入った液体状のものと、水分を取り除いてパウダー状に加工されているものがあります。
液体状のものはそのまま料理に使えるので手軽ですが、開封後はあまり日持ちしないため、早めに使い切らなくてはいけません。一方、パウダー状のものは水で溶かす手間がありますが、開封後も比較的保存期間が長く、使いたい分だけ使えるというメリットが。
一度に使い切れる場合は液体状で問題ありませんが、少量ずつ使っていきたいという場合にはパウダー状をおすすめします。
白色にこだわらないなら無漂白の製品を選ぶのもあり
管理栄養士/料理家
本来、ココナッツミルクは薄いグレー色をしていますが、市販のココナッツミルクの中には製造過程で漂白することで白色にしているものがあります。
漂白されているものも、安全基準を満たしているので問題はありませんが、少しでも自然に近いものを選びたいという場合や、料理の色が気にならない場合には無漂白を選ぶとよいでしょう。
添加物フリーは用途に合わせて選ぼう
管理栄養士/料理家
市販のココナッツミルクには、増粘剤、乳化剤、酸化防止剤などの食品添加物が入っているものがあります。食品添加物は安全性が認められているものではありますが、気になる食品添加物がある方はチェックしてみてもよいでしょう。
ただし、これらは使いやすさや保存性を高めるために使われており、たとえば乳化剤はココナッツミルクの分離を防ぐのに役立っています。なめらかなデザートなどを作りたいときに、乳化剤無添加のココナッツミルクを使うと、分離して扱いづらいということもありますので、用途に合わせて食品添加物の有無を選ぶことが大切です。
強い風味が好みなら後処理も楽な紙パック製品を
管理栄養士/料理家
液体状のココナッツミルクは缶に入って販売されているものが主流ですが、なかには紙パックに入っているものも。
メーカーや製品にもよりますが、一般に紙パックに入ったココナッツミルクは加熱殺菌時間が短く、風味が残りやすいといわれています。そのため、ココナッツミルクの風味をより強く味わいたい場合には、紙パックに入ったものがおすすめです。
また、紙パックは小さく畳んでごみに出せるため、缶に比べて後処理が楽なのもメリットのひとつです。
使用量に合った容量を選ぼう
管理栄養士/料理家
ココナッツミルクは製品によって入っている量が異なり、また、同じメーカーでもサイズ違いで何種類か販売されている場合もあります。
とくに開封後日持ちしにくい液体状のココナッツミルクは、実際に使う量をイメージし、製品の容量も意識して選ぶとよいでしょう。
粉末状の商品は、比較的開封後も日持ちしますが、風味が飛んでしまったりするので、どれくらいの期間で使いきれそうか確認してみてください。
ココナッツミルクおすすめ11選 栄養たっぷり! 使いやすいパウダータイプも
うえで紹介したココナッツミルクの選び方のポイントをふまえて、管理栄養士で料理家の廣野沙織さんと編集部で選んだおすすめ商品をご紹介します。

ユウキ食品『ココナッツミルク』








出典:Amazon
内容量 | 400ml |
---|---|
賞味期限 | 3年 |
原産国 | タイ |
原材料 | ココナッツ |

チャオコー『ココナッツミルク』






出典:Amazon
内容量 | 250ml |
---|---|
賞味期限 | - |
原産国 | タイ |
原材料 | ココナッツ、乳化剤 |

Kara『クラシックUHTココナッツミルク』

出典:Amazon
内容量 | 200ml |
---|---|
賞味期限 | - |
原産国 | インドネシア |
原材料 | ココナッツ、安定剤(増粘多糖類) |

AYAM『ココナッツミルクパウダー』

出典:Amazon
内容量 | 50g×3袋 |
---|---|
賞味期限 | 製造後24カ月 |
原産国 | マレーシア |
原材料 | ココナッツ、マルトデキストリン、カゼインNa |

ココウェル『ココナッツミルクパウダー』








出典:Amazon
内容量 | 300g |
---|---|
賞味期限 | 製造後18カ月 |
原産国 | フィリピン |
原材料 | ココナッツ、タピオカ粉末 |

AROY-D(アロイーディー)『ココナッツミルク ガティナム』

出典:Amazon
内容量 | 400ml |
---|---|
賞味期限 | - |
原産国 | マレーシア |
原材料 | ココナッツ、水、漂白剤 |
レインフォレストハーブ『有機JASオーガニックココナッツミルク』


















出典:Amazon
内容量 | 400ml |
---|---|
賞味期限 | - |
原産国 | タイ |
原材料 | 有機(オーガニック)ココナッツ、有機(オーガニック)グアガム(有機グアガムの樹) |
Nestle(ネスレ)『マギー ココナッツミルク ノンスイート』






出典:楽天市場
内容量 | 1kg |
---|---|
賞味期限 | - |
原産国 | - |
原材料 | ココナッツミルク、マルトデキストリン、カゼインナトリウム(乳由来)、リン酸ナトリウム |
Prema(プレマ)『EcoMil 有機ココナッツミルク 無糖タイプ』

出典:Amazon
内容量 | 1000ml |
---|---|
賞味期限 | 製造後15カ月 |
原産国 | スペイン |
原材料 | 有機ココナッツミルク、有機タピオカスターチ、ひまわりレシチン、ココナッツ香料、海塩 |
ミトク『ココミ オーガニックココナッツミルク』












出典:Amazon
内容量 | 200ml、400ml |
---|---|
賞味期限 | - |
原産国 | スリランカ |
原材料 | 有機ココナッツ |
「ココナッツミルク」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ココナッツミルクの売れ筋をチェック
楽天市場、Yahoo!ショッピングでのココナッツミルクの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
ココナッツミルクを手軽に取り入れよう!
ココナッツミルクの選び方とおすすめ商品をご紹介しました。ココナッツミルクは、カレーなどの料理に使ってもよし、ドリンクとして飲んでもおいしいです。カリウムや鉄、マグネシウムなどのミネラルが豊富なココナッツミルクを手軽に日常に取り入れてみましょう。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(制作協力:拝島祐子、掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/11/25 コンテンツ追加のため、記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 矢部栞)
大学院にて料理の美味しさを科学的に追及する研究を行い、その傍らフリーランス管理栄養士としてレシピ開発や執筆活動、出張料理サービスなどに従事。 大学院修了後は活動の幅を広げ、食事指導やセミナー講演、外国人向けの料理教室、様々な食関連サービスの監修など行っている。 科学的に美味しく料理をつくるコツや原理、根拠のある食・栄養に関する情報発信を得意とする。