オーガニックワックスのメリットとは? 余分な添加物が配合されていない!
オーガニックワックスとは、できるだけ化学農薬や化学肥料を使わず栽培された天然素材を成分に、かつ余分な添加物をできるだけ使わずに作られたワックスです。
一般的なワックスと異なり、髪だけでなくほかの用途でも使用できます。
一般的なワックスとなにが違う?
オーガニックワックスは一般的なヘアワックスのなかに入っている、界面活性剤やポリマーなどの成分が入っていません。そのため、髪以外にもリップや手をはじめ、全身の保湿に使えます。ひとつでいろいろな用途に活用でき、赤ちゃんの肌にも使用可能です。
肌にやさしいものを選びたい人はもちろん、ヘアスタイリングから保湿までいろいろな用途で使用できるアイテムがほしい人にも向いています。
オーガニックワックスの選び方 ヘアスタイリングから保湿まで幅広く使える
元美容師/ヘアケアマイスター・sakuranboさんに取材をして、オーガニックワックスの選び方のポイントを教えていただきました。成分や香りをよくチェックすることが大切です。ぜひオーガニックワックス選びの参考にしてください。
自然由来のみならほかの用途でも使える
オーガニックワックスと表記があっても、天然成分のみを使っているものもあれば、一般的なヘアワックスで使用されている界面活性剤などが入っているものもあります。まずは、どんな成分が配合されているかを確認しましょう。
髪以外にも保湿などの用途で使用したいときや、赤ちゃんや子どもと兼用したいときには、天然成分のみのものを選ぶのが重要です。
マット、ハードなどほしい仕上がりに合わせて選ぶ
オーガニックワックスはヘアワックスとして購入するのが前提です。髪や肌へのやさしさのほか、スタイリングのしやすさやほしい仕上がりになるかもチェックして商品を選びましょう。
ツヤ感のある仕上がりなら植物オイルが配合されているもの、巻いた毛先などのニュアンスを楽しみたいときにはマットな仕上がりのものなどが選択肢になります。
自然由来の香りも楽しもう
オーガニックワックスはおもに植物からの天然成分でできているため、商品によって主成分由来のいろいろな香りが楽しめます。たとえば、ハーブの香りや柑橘系をはじめとしたフルーツの香り、お花の香りなどです。
自分の好きな香りのものを選ぶと、香りも一緒に楽しめます。一方で、主成分の植物が苦手な香りのものでないかも合わせてチェックしておきましょう。
おしゃれなデザインのアイテムを持ち運ぼう 元美容師・ヘアケアマイスターがアドバイス
ヘアケアアドバイザー
肌荒れが気になってスタイリング剤が使えない、という人にもおすすめなオーガニックワックス。天然成分を配合してつくられているため、スタイリングのほかにハンドクリームやリップバームとしての使用もできるものが多いのが特徴です。
ひとつで何役もこなしてくれるので、持ち運んでさまざまな用途で使えて便利。使用感はもちろんデザインもお気に入りをみつけましょう。
オーガニックワックスおすすめ12選 メンズ向けやパーマに使えるものも
選び方を踏まえて、元美容師・ヘアケアマイスターのsakuranboさんと編集部で、オーガニックワックスのおすすめ12選を選びました。いろいろな香りや仕上がりのものを選んでいますので、オーガニックワックス選びにぜひ役立ててください。
ヘアケアアドバイザー
自然由来原料のみでつくられたthe prodact(ザ・プロダクト)『ヘアワックス』は子どもから使用可能。保湿しながらスタイリングするのでやさしい質感を演出します。

the prodact(ザ・プロダクト)『ヘアワックス』

出典:Amazon
内容量 | 42g |
---|---|
成分 | シア脂、ミツロウ、トコフェロール、マンダリンアレンジ果皮油、アロエベラ液汁 |
仕上がり | うるおい、ツヤ |
香り | 柑橘系 |
ヘアケアアドバイザー
amritara(アムリターラ)『ベジガーデンヘアワックス (ホールド)』は、ホールド力が高いのでショートはもちろん、パーマのカール維持にもぴったり。

amritara(アムリターラ)『ベジガーデンヘアワックス (ホールド)(csr251)』














出典:Amazon
内容量 | 30g |
---|---|
成分 | シア脂、ミツロウ、ヒマシ油、ツバキ油、ブロッコリー種子油、ダイコン種子油、ユズ油、トコフェロール、ヒマワリ種子油 |
仕上がり | ツヤ、束感、カールやセットの保持、トップのボリュームを出したいときなど |
香り | ゆず |
ヘアケアアドバイザー
チューブタイプで使いやすいDEMI HITOYONI(ヒトヨニ)『ピュアワックス11』は、キープ力が高くメリハリあるスタイルに導きます。

DEMI HITOYONI(ヒトヨニ)『ピュアワックス11』

出典:Amazon
内容量 | 80g |
---|---|
成分 | カニナバラ果実油、ローズマリー油、水添ホホバ油、ヒアルロン酸Na、加水分解シルク、加水分解卵殻膜、シア脂など。 |
仕上がり | セット力、キープ力高め |
香り | - |
A.o.eオーガニックコスメ『ヘアワックス オーガニック(022)』
















出典:Amazon
内容量 | 32g |
---|---|
成分 | ブドウ種子油、ミツロウ、マカデミア種子油、ホホバ油、シア脂、アーモンド油、トコフェロール、ユーカリプツスラジアタ葉など |
仕上がり | マット |
香り | ユーカリ |
A.o.eオーガニックコスメ『ヘアワックス&バーム(054)』












出典:Amazon
内容量 | 32g |
---|---|
成分 | ブドウ種子油、ミツロウ、マカデミア種子油、ホホバ油、シア脂、カオリン、アーモンド油など |
仕上がり | マット/固め |
香り | フィグ(イチヂク) |
ARIMINO(アリミノ)『アリミノメン ハードバーム』

出典:Amazon
内容量 | 60g |
---|---|
成分 | ステアリン酸ソルビタン、TEA、サトウキビエキス、チャ乾留液、ガリカバラ花エキスなど |
仕上がり | ツヤ |
香り | シトラス・ムスク |
john masters organics(ジョンマスターオーガニック)『ヘアワックス(JMP0127)』

出典:Amazon
内容量 | 57g |
---|---|
成分 | オリーブ果実油、ミツロウ、ホホバ種子油、ババス油、マンゴー果実エキス、ヒマワリ種子油、コムギ胚芽油、バルサムモミ葉油など |
仕上がり | ツヤ |
香り | - |
john masters organics(ジョンマスターオーガニック)『スカルプティングCミディアムホールド N(10036)』


















出典:Amazon
内容量 | 57g |
---|---|
成分 | ヒマワリ種子油、カオリン、ミツロウ、ケイソウ土、ジヒドロアビエチン酸メチル、レモン果皮油、セイヨウハッカ油、ベントナイト |
仕上がり | マット、ドライ |
香り | レモン&ペパーミント |
bojico(ボジコ)『オーガニックワックスセラム オリジナル』

出典:Amazon
内容量 | 18g、40g |
---|---|
成分 | ホホバ種子油、杏子油、ミツロウ、ブレンド精油(グレープフルーツ、オレンジスウィート、ローズウッドなど) |
仕上がり | - |
香り | 柑橘系 |
Sierra Organica(シエラ オーガニカ)『S&Oオーガニックハーブワックスハード』

出典:Amazon
内容量 | 50ml |
---|---|
成分 | カミツレ花エキス、グレープフルーツ種子エキス、レモン果皮エキス、エチナシ葉エキス、ヘリクリスムイタリクムエキスなど |
仕上がり | 動きのあるスタイルにも |
香り | ローズ |
soi『ソイバーム』










出典:Amazon
内容量 | 30g |
---|---|
成分 | シア脂、ホホバ種子油、ミツロウ、シア脂油、ラベンダー油 |
仕上がり | ウェットな質感 |
香り | ラベンダー |
CLOVER『エムプラスオーガニックバター』

出典:Amazon
内容量 | 50g |
---|---|
成分 | 3種のナチュラルバターなど |
仕上がり | ツヤ |
香り | 柑橘系 |
「オーガニックワックス」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする オーガニックワックスの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場でのオーガニックワックスの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
全身に使える万能ワックス
元美容師/ヘアケアマイスター・sakuranboさんと編集部で選んだオーガニックワックスとのおすすめ12商品と選び方を紹介しました。オーガニックワックスは肌や髪にやさしい成分でできているため、赤ちゃんや子どもと共有したいときや、髪以外の保湿用途で使いたいときにも向いています。
植物由来の香りも楽しめるため、好きな香りでリラックスしながらヘアスタイリングや保湿ケアを楽しめるのもオーガニックワックスの魅力です。自分にぴったりのオーガニックワックスを選んで、活用してみましょう。
そのほかのオーガニックアイテムはこちら
マイナビおすすめナビではオーガニックシャンプーやオーガニック化粧水などのアイテムの記事も取り扱っています。ほかのオーガニック製品を選びたい人は、こちらもぜひチェックしてみてください。
美容ライターの堀口奈々さんに聞いた、オーガニックシャンプーのおすすめの商品5選を掲載。原材料に有機栽培された植物のエキスが配合されている「オーガニックシャンプー」。使ってみたいと考えている方は多いのではないでしょうか。高価なものが多いからこそ、髪や頭皮に優しくて、高品質なものを選びたいですよね...
美容ライターでエイジング美容研究家の遠藤幸子さんに聞いた、オーガニック化粧水の選び方とおすすめの商品をご紹介します。近年のオーガニックブームで、国内外のブランドを問わずオーガニック化粧品の種類が豊富になりました。その一方でオーガニックの基準がマチマチで、「オーガニック」の表示があるからといって...
JOCA認定オーガニックコスメ・アドバイザーのmicaさんに聞いた、オーガニッククレンジングミルクの選び方とおすすめ商品を紹介します。日本でも、オーガニックコスメの人気がすっかり定着し、国産のオーガニックコスメブランドも増えてきていますが、選び方が難しいとされているのが「クレンジング」。欧米ブ...
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(制作協力:森野ミヤ子、掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2021/01/15 コンテンツ追加のため、記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 平野慎也)
美容師経験や自身の子育て経験を活かしたわかりやすい記事を心掛けています。好奇心旺盛で多趣味なので、日々学びながら子どもとともに成長中です。 メイクやヘアアレンジが好きなので美容師時代は趣味のカメラでモデルを使った撮影や、コンテストでの入賞経験あり。海外生活を経て結婚後、子育てと両立して複数媒体でライター活動しています。 忙しくても手抜きでもおしゃれを楽しみたい、そんな女性を応援します! ◆美容師免許◆ヘアケアマイスター