シミ対策クリームおすすめ20選&ランキング|人気のプチプラや美白有効成分も解説!

AMPLEUR(アンプルール) ラグジュアリーホワイト コンセントレートHQ110 11ml 美容液
出典:Amazon
AMPLEUR(アンプルール) ラグジュアリーホワイト コンセントレートHQ110 11ml 美容液
出典:Amazon

一気に老け見えしてしまう肌のシミ。肌に茶色い影があると、気分も落ち込みますよね。この記事では、美容のプロに取材のもと、市販のシミ対策クリームの選び方とおすすめ商品をご紹介。口コミで人気のアイテムや「ビタミンC誘導体」「ハイドロキノン」など有効成分も要チェックです。

後半には通販サイトの最新人気ランキングのリンクもあるので、売れ筋や口コミを確認してみよう。


この記事を担当するエキスパート

美容ライター
増村 ゆかり
コスメコンシェルジュ、日本化粧品検定1級資格保有の美容ライター。 「美容は心のケアになる」をモットーに、複数のWEBメディアで美容・健康情報を執筆中。コンプレックスを解消し、チャームポイントをアピールできるコスメ情報を発信します!

マイナビおすすめナビ編集部

担当:美容・コスメ・化粧品、ファッション
八木 裕実葉

「美容・コスメ・化粧品」「ファッション」カテゴリーを担当。トレンドに敏感で、旬のアイテムや口コミで評判の化粧品はすぐに試しがち。特に最近は、プチプラアイテムを使った韓国コーデにハマり、暇さえあればファッション通販サイトをチェックしている。

◆本記事の公開は、2020年06月09日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

シミの原因はなに? 美容ライターが解説!

 

シミができる主な原因は、ズバリ紫外線です。肌は、紫外線を浴び続けるとダメージを受けて「メラニン」という色素を過剰に生成します。このメラニンこそがシミの正体です。

ただし、ターンオーバー(肌の新陳代謝)が正常に行なわれる肌の場合は、シミは古い角質となり自然に剥がれ落ちます。しかし、不摂生や老化、過労などが原因でターンオーバーが乱れると、シミは肌に留まり続け、ケアしなければ濃く、大きくなってしまうこともあるのです。

シミを防ぐために効果的な有効成分 肌に合った成分をチェックしよう!

 

シミの対策には、紫外線対策はもちろん「シミ対策クリーム」の使用がおすすめ。そこでチェックしておきたいのが、紫外線によるシミを防いでくれる有効成分です。

シミ予防を意味する「美白」をうたうことができるのは、厚生労働省の認可を受けた医薬部外品の「有効成分」だけ。人気のシミ対策有効成分を、いくつかチェックしておきましょう。

1.ビタミンC誘導体
働き:紫外線によるメラニン生成と色素沈着の予防、ターンオーバーのリズムを乱さない

2.ハイドロキノン
働き:紫外線によるメラニン生成の阻害、刺激は強め

3.トラネキサム酸
働き:紫外線によるメラニンの生成を予防、ニキビや肝斑がある方におすすめ

4.アルブチン
働き:紫外線によるメラニン生成の阻害、くすみ予防にも

5.プラセンタエキス
働き:ターンオーバーのサイクルを保つ、保湿

上記のように成分によって特徴があるので、好みの成分が配合されているアイテムを選ぶといいでしょう。

医薬部外品ではないものの、上記の成分が入った化粧品もあります。化粧品は表示できる効能・効果が限定されているものの、医薬部外品より劣っているという意味ではありません。合わせて確認してみましょう。

シミ対策クリームの選び方 美容ライターが解説!

 

「シミが簡単に取れる」「シミが剥がれる」などと謳ったシミ取りクリームもありますが、シミ対策クリームはその呼び名の通り「シミを予防・対策」するものなので、すでにあるシミが消えてなくなったりすぐに効果を実感できるものではありません

そのため、シミ対策クリームを選ぶときのコツは、自分の肌に合い、経済的で続けやすいものを選ぶこと。この2つを叶えるために、購入前にチェックしておきたいポイントが6つあります。

【1】医薬部外品(薬用)がおすすめ
【2】有効成分の効果で選ぶ
【3】保湿成分が配合されているものがおすすめ
【4】クリームを使う“タイミング”で選ぶ
【5】敏感肌さんは低刺激処方のものを選ぶ
【6】継続できる価格帯のものを選ぶ


それぞれ解説しているので参考にしてみてください。

【1】医薬部外品(薬用)がおすすめ

 

シミ対策クリームは、大きく「化粧品」「医薬部外品(薬用)」「医薬品」の3種類に分けることができます。シミ対策を効率的に行いたいときは、「医薬部外品(薬用)」の商品がおすすめです。

そもそも「医薬部外品」とは、厚生労働省が効果・効能を認可した「有効成分」が配合されている商品のこと。そのため、化粧品よりも効率的にシミ対策ができるのです。

一方「医薬品」は、医薬部外品に配合されているよりも効果が高い成分が配合されています。肌に悪い影響を与える可能性もあるため気をつけましょう。

【2】有効成分の効果で選ぶ

 

記事の最初にご紹介した通り、シミ対策ができる理由である、いわゆる「美白成分」にはさまざまな種類があります。美白成分をチェックして、自分の肌質や理想の肌状態に合った成分が配合されているものを選ぶといいでしょう。

おもな美白成分は記事冒頭の「シミを防ぐために効果的な有効成分」で紹介しているのでチェックしてみてください!

【3】保湿成分が配合されているものがおすすめ

 

美白系のコスメは夏に使用されることが多いこともあり、さっぱりした使用感のものも多いです。また、シミ対策クリームによく配合されている「ビタミンC」は、肌の皮脂を押さえるため乾燥を引き起こしやすい成分。そのため、乾燥を防ぐために保湿成分が配合されているアイテムがおすすめです。

【4】クリームを使う“タイミング”で選ぶ

 

シミ対策クリームというと「乳液」か「美容液」さらに、乳液より保湿力が高い「保湿クリーム」の3種類に分けられます。配合成分や使い心地はアイテムによって異なるため、あくまで大きな傾向ですが、より効率的にシミケアをしたいなら美容液がおすすめ。

美白系コスメをライン使いするときは、化粧水や美容液と併せて乳液を取り入れて。保湿クリームは、乾燥しやすい秋冬の保湿にぴったりのアイテムです。

【5】敏感肌さんは低刺激処方のものを選ぶ

 

ほかのスキンケアアイテムと同じく、敏感肌の方は低刺激処方のシミ対策クリームを選びましょう。できれば、本品を購入する前にテスターやトライアルセットを手に入れて試してみるのがベストです。

とくに気をつけて欲しいのは「ビタミンC」や「ハイドロキノン」といったシミ対策成分。肌には負担がかかることがあるため、避けるのがベターです。

また、自分が荒れやすい成分を把握しておくことも美肌への近道。感受性がある成分も、把握していれば避けましょう。

【6】継続できる価格帯のものを選ぶ

 

重要なのは、シミ対策クリームを継続すること。紫外線は、強弱はありますが一年中降り注いでいて、微量でも浴び続けるとシミができることがあります。本気でシミ対策をするなら、シミ対策クリームを継続して使い続けましょう。

そのため、続けられる価格のものを選ぶことが重要です。高級な商品を1本だけ使うより、プチプラでも自分の肌に合うものを使い続けた方が将来の肌のためになります。お財布と相談しながら、お気に入りのアイテムを使い続けてくださいね。

シミ対策クリームおすすめランキング20選

ここからはシミ対策クリームのおすすめ商品をご紹介します!

▼おすすめランキングTOP5!

▼おすすめ5選【高コスパ】

▼おすすめ5選【敏感肌向け】

▼おすすめ5選【男性向け】

各商品がすぐに見たい方は、上記のリンクをクリックしてくださいね。

▼おすすめランキングTOP5! 美容ライター厳選の5商品をチェック!

美容ライターの増村ゆかりさんがおすすめする商品をランキング形式で紹介します! ぜひシミ対策クリーム選びの参考にしてくださいね。

美容ライター:増村 ゆかり

美容ライター

私のおすすめはコレ!

実際に使ってみた実感度や話題性、コスパのよさを重視して商品を5つ厳選しました。

シミを予防しながらすでにあるシミケアをしたい方は、「est」や「アンプルール」「ビーグレン」の商品がおすすめ。

肝斑などの肌トラブルが気になってくる30代から40代の方は「米肌」を。なによりもコスパ重視したい方は「メラノCC」のアイテムがおすすめです!

エキスパートのおすすめ

【1位】ロート製薬 『メラノCC 薬用しみ対策 美白ジェル』 美容ライターのおすすめ商品!

【1位】ロート製薬『メラノCC薬用しみ対策美白ジェル』 【1位】ロート製薬『メラノCC薬用しみ対策美白ジェル』 【1位】ロート製薬『メラノCC薬用しみ対策美白ジェル』 【1位】ロート製薬『メラノCC薬用しみ対策美白ジェル』 【1位】ロート製薬『メラノCC薬用しみ対策美白ジェル』 【1位】ロート製薬『メラノCC薬用しみ対策美白ジェル』
出典:Amazon この商品を見るview item
配合成分と価格のバランスがいいプチプラアイテム

シミ対策美容液が人気の「メラノCC」から出ている、 ジェル状のクリームです。有効成分はビタミンC誘導体を配合。メラニンの生成を抑えてシミとそばかすを防いでくれます。

保湿力が高いので、乳液やクリームの代わりとしてスキンケアの最後に使うアイテム。重すぎずみずみずしいジェルだから、紫外線が気になる夏の使用にぴったりです。

※この商品は「医薬部外品」です。

エキスパートのおすすめ

【2位】ハイサイド『アンプルール ラグジュアリーホワイト コンセントレートHQ110』 美容ライターのおすすめ商品!

【2位】ハイサイド『アンプルールラグジュアリーホワイトコンセントレートHQ110』 【2位】ハイサイド『アンプルールラグジュアリーホワイトコンセントレートHQ110』 【2位】ハイサイド『アンプルールラグジュアリーホワイトコンセントレートHQ110』 【2位】ハイサイド『アンプルールラグジュアリーホワイトコンセントレートHQ110』 【2位】ハイサイド『アンプルールラグジュアリーホワイトコンセントレートHQ110』 【2位】ハイサイド『アンプルールラグジュアリーホワイトコンセントレートHQ110』 【2位】ハイサイド『アンプルールラグジュアリーホワイトコンセントレートHQ110』
出典:Amazon この商品を見るview item
ハイドロキノンをカプセル化!

肌整成分「ハイドロキノン」が配合されたジェル状クリーム。気になるところだけに、ピンポイントに使うタイプの美容液です。お手入れの一番最初、化粧水の前に使います。

新安定型ハイドロキノンをマイクロカプセル化しているから、いきなりハイドロキノンが肌に触れないため刺激も強くありません。予防と同時に保湿したい方におすすめです。

エキスパートのおすすめ

【3位】コーセープロビジョン『米肌(MAIHADA) 肌潤美白エッセンス』 美容ライターのおすすめ商品!

【3位】コーセープロビジョン『米肌(MAIHADA)肌潤美白エッセンス』 【3位】コーセープロビジョン『米肌(MAIHADA)肌潤美白エッセンス』 【3位】コーセープロビジョン『米肌(MAIHADA)肌潤美白エッセンス』 【3位】コーセープロビジョン『米肌(MAIHADA)肌潤美白エッセンス』 【3位】コーセープロビジョン『米肌(MAIHADA)肌潤美白エッセンス』 【3位】コーセープロビジョン『米肌(MAIHADA)肌潤美白エッセンス』 【3位】コーセープロビジョン『米肌(MAIHADA)肌潤美白エッセンス』
出典:Amazon この商品を見るview item
30〜40代におすすめの美白&保湿クリーム

米肌は、肌の水分を保持する有効成分「ライスパワーNo.7」を基調とするアイテムを揃えるスキンケアブランド。

このアイテムはジェルクリーム状の美容液で、「ライスパワーNo.7」と「トラネキサム酸」を配合しています。30代〜40代の方にとくにおすすめの美白美容液。紫外線によるシミ・そばかすに加え乾燥によるくすみが気になる方にもぴったりのアイテムです。

※この商品は「医薬部外品」です。

エキスパートのおすすめ

【4位】ビバリーグレンラボラトリーズ『ビーグレン QuSomeホワイトクリーム2.0』 美容ライターのおすすめ商品!

【4位】ビバリーグレンラボラトリーズ『ビーグレンQuSomeホワイトクリーム2.0』 【4位】ビバリーグレンラボラトリーズ『ビーグレンQuSomeホワイトクリーム2.0』 【4位】ビバリーグレンラボラトリーズ『ビーグレンQuSomeホワイトクリーム2.0』 【4位】ビバリーグレンラボラトリーズ『ビーグレンQuSomeホワイトクリーム2.0』 【4位】ビバリーグレンラボラトリーズ『ビーグレンQuSomeホワイトクリーム2.0』 【4位】ビバリーグレンラボラトリーズ『ビーグレンQuSomeホワイトクリーム2.0』 【4位】ビバリーグレンラボラトリーズ『ビーグレンQuSomeホワイトクリーム2.0』 【4位】ビバリーグレンラボラトリーズ『ビーグレンQuSomeホワイトクリーム2.0』
出典:Amazon この商品を見るview item
軽い感触が人気のビーグレンのクリーム

紫外線ダメージによる乾燥にアプローチしてくれる、ハイドロキノン配合のクリーム。スキンケアの最後に使うタイプです。ハイドロキノンをQuSome化するという技術で、成分の低刺激性と実感を叶えました。

さらに、ハイドロキノンの働きをサポートする3つの成分を配合。澄み切った肌を目指したい方におすすめです。

エキスパートのおすすめ

【5位】花王『est エストG.P. エンリッチドセラム』 美容ライターのおすすめ商品!

【5位】花王『estエストG.P.エンリッチドセラム』 【5位】花王『estエストG.P.エンリッチドセラム』 【5位】花王『estエストG.P.エンリッチドセラム』 【5位】花王『estエストG.P.エンリッチドセラム』 【5位】花王『estエストG.P.エンリッチドセラム』 【5位】花王『estエストG.P.エンリッチドセラム』
出典:Amazon この商品を見るview item
高級だけど満足度高め! estの乳液状美容液

estの「保湿」「ハリ」「潤いによる明るさ」「ホワイトニング」の4つのタイプから選ぶことができる乳液状セラムです。シミを対策したい方は、4つめの「ホワイトニング」を選びましょう。

スキンケアの一番最後に使うタイプで、紫外線によるシミ対策成分だけでなく保湿成分も充実しています。高級なアイテムですが、口コミの満足度は高め。フローラル系の香りも癒し効果抜群です。

※この商品はホワイトニングタイプのみ「医薬部外品」です。

▼おすすめ5選【高コスパ】 経済的だから続けられる!

うえで紹介したランキングの商品以外にも、おすすめのシミ対策クリームがあります!

ここからはさらに、シミ対策クリームを15点紹介!「高コスパ」「敏感肌向け」「男性向け」の3つの部門に分けて紹介するので、気になる項目があればチェックしてみてくださいね。

美容ライター:増村 ゆかり

美容ライター

コスパがよければ続けやすい!

シミ対策クリームの中でも、質と価格のバランスがよいコスパの高いアイテムを集めました。「ファンケル」や「ミノン」の商品は、肌にやさしい処方が好みの方におすすめ。「透明白肌」のクリームは、サラサラしているので夏の保湿にもぴったりです。

一方、「LITS」はこっくりしているので保湿力を求める方も快適に使えます。めぐりが悪い大人の肌には「ケシミンクリーム」がおすすめです。

ファンケル『ホワイトニング エッセンス』

ファンケル『ホワイトニングエッセンス』 ファンケル『ホワイトニングエッセンス』
出典:Amazon この商品を見るview item
1本1カ月使えるのがうれしい! ビタミンC配合

シミ対策にぴったりだけど、酸化しやすい欠点があるビタミンCを改良した「アクティブビタミンCα」配合の美容液クリームです。シミが見える肌の表面と、シミが“居座る”原因に着目。

同じシリーズに化粧水と乳液があるので、より効率的に紫外線によるシミを対策したい方はライン使いすることをおすすめします。1本で、約1カ月使用可能。肌にやさしい処方なので敏感肌さんにもおすすめです。

※この商品は「医薬部外品」です。

石澤研究所『透明白肌(トウメイシロハダ) 薬用Wホワイトエッセンス』

石澤研究所『透明白肌(トウメイシロハダ)薬用Wホワイトエッセンス』 石澤研究所『透明白肌(トウメイシロハダ)薬用Wホワイトエッセンス』 石澤研究所『透明白肌(トウメイシロハダ)薬用Wホワイトエッセンス』 石澤研究所『透明白肌(トウメイシロハダ)薬用Wホワイトエッセンス』
出典:Amazon この商品を見るview item
保湿感も充実! 薬用の美白美容液

アルブチン」と「ビタミンC誘導体」をWで配合した薬用クリーム。朝晩の使用で、およそ1.5〜2カ月持ちます。乾燥しがちな美白系美容液ですが、保湿成分配合でしっとりした仕上がりになります。

この配合成分&使い心地でこの価格は、コスパ優秀! テクスチャーはサラサラしているので、夏の美白ケアにもぴったりです。

※この商品は「医薬部外品」です。

第一三共ヘルスケア『ミノン アミノモイスト 薬用マイルド ホワイトニング』

第一三共ヘルスケア『ミノンアミノモイスト薬用マイルドホワイトニング』 第一三共ヘルスケア『ミノンアミノモイスト薬用マイルドホワイトニング』 第一三共ヘルスケア『ミノンアミノモイスト薬用マイルドホワイトニング』 第一三共ヘルスケア『ミノンアミノモイスト薬用マイルドホワイトニング』 第一三共ヘルスケア『ミノンアミノモイスト薬用マイルドホワイトニング』 第一三共ヘルスケア『ミノンアミノモイスト薬用マイルドホワイトニング』
出典:Amazon この商品を見るview item
肌が荒れがちな方にもおすすめ

敏感肌の方に支持されているプチプラスキンケアブランド「ミノン」の薬用美白美容液。テクスチャーは軽く、みずみずしい半透明のジェル状クリームです。美白・保湿ケアを同時に行ないたい方に。

なかでも、「日焼け後に肌が荒れがち」という方にとくにおすすめのアイテムです。ミノンらしく、敏感肌や乾燥肌にも使いやすい肌にやさしい処方になっています。

※この商品は「医薬部外品」です。

レバンテ『リッツ ホワイト 薬用ステムクリーム』

レバンテ『リッツホワイト薬用ステムクリーム』 レバンテ『リッツホワイト薬用ステムクリーム』 レバンテ『リッツホワイト薬用ステムクリーム』 レバンテ『リッツホワイト薬用ステムクリーム』 レバンテ『リッツホワイト薬用ステムクリーム』 レバンテ『リッツホワイト薬用ステムクリーム』 レバンテ『リッツホワイト薬用ステムクリーム』 レバンテ『リッツホワイト薬用ステムクリーム』 レバンテ『リッツホワイト薬用ステムクリーム』 レバンテ『リッツホワイト薬用ステムクリーム』
出典:Amazon この商品を見るview item
高保湿のこっくりクリーム

こちらは、こっくりしたテクスチャーのクリームなので、シミ対策クリームのなかでも保湿の高い商品を求める方におすすめです。

仕上がりはサラサラで、ベタつきはないのにしっとり感があるのがうれしい! クリームの皮膜感やベタつきが苦手な方にもぴったり。

サラサラだからメイクのりがよいのもポイント高め。日焼けによるシミ対策におすすめです。

※この商品は「医薬部外品」です。

小林製薬『ケシミン ケシミンクリーム』

肌が乾燥しがちな方におすすめ

ドラッグストアなどで手に入りやすいのがうれしい小林製薬のクリームです。気になる部分だけに塗るか、顔全体に塗って使います。ビタミンE配合。乾燥によって肌がくすんで見える方にもおすすめです。

ポイント使いなら、経済的なのもうれしいポイント。頬の高いところなど、シミができやすい部分だけに塗るのもよいでしょう。

※この商品は「医薬部外品」です。

▼おすすめ5選【敏感肌向け】 やさしい成分配合がうれしい!

美容ライター:増村 ゆかり

美容ライター

敏感肌さんは、敏感肌用コスメを選んで!

美白系のコスメは、敏感肌さんにとって刺激になりやすいもの。そのなかでも、敏感肌向けに作られたシミ対策クリームを紹介します。

どれもシミと同時に乾燥を対策できるアイテムですが、軽めのテクスチャーが好みの方は「エトヴォス」「キュレル」「アルージェ」のクリームがおすすめ。「Nov」のクリームは、重厚感のある使用感です。よりコスパを重視したいなら「無印良品」をチェックしてみてください。

ただし、敏感肌用でも、肌質や感受性によって刺激を感じる可能性はあります。できればテスターなどでパッチテストをしてから使用してください。

エトヴォス『薬用 ホワイトニングクリアセラム』

エトヴォス『薬用ホワイトニングクリアセラム』 エトヴォス『薬用ホワイトニングクリアセラム』 エトヴォス『薬用ホワイトニングクリアセラム』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
日焼けによるシミ&くすみ対策を同時に叶える

シミ・そばかすといった「点」をケアしながら、肌全体の乾燥によるくすみなど「面」のケアもできるエトヴォスのアイテム。敏感肌にも使えるよう、肌にやさしい成分配合で構成されています。

トラネキサム酸などのシミ対策成分に加えて、「ヒト型セラミド」など保湿にすぐれた成分も複数配合。日焼けによる乾燥など、肌トラブルが気になる大人の肌におすすめです。

※この商品は「医薬部外品」です。

常盤薬品工業『ノブ(NOV) L&W エンリッチクリーム』

美白とエイジングケアが気になる方に

敏感肌さんに支持されているドラックストアブランド「Nov」の美白クリーム。ビタミンC誘導体&ハリケア成分配合だから、エイジングサインが気になってきた方に使って欲しい一品です。

重厚感のある使用感なので、肌が乾燥している方や、乾燥する季節の使用がおすすめ。パッチテスト&アレルギーテスト済みなのもうれしいポイントです。

※この商品は「医薬部外品」です。

全薬工業『アルージェ(Arouge) ホワイトニング リペア クリーム』

全薬工業『アルージェ(Arouge)ホワイトニングリペアクリーム』 全薬工業『アルージェ(Arouge)ホワイトニングリペアクリーム』
出典:Amazon この商品を見るview item
美白クリームがスリーピングパックになる!

敏感肌向けブランド「アルージェ」の夜用の美白クリームです。界面活性剤やアルコール、パラベンなど刺激が強い成分はフリーだから、感受性の強い敏感肌さんに試して欲しい一品。

スキンケアの最後にたっぷり塗って、そのまま寝ればスリーピングパックとしても使えます。2カ月前後使い続けられるコスパの高さも人気の理由です。

※この商品は「医薬部外品」です。

良品計画『無印良品 敏感肌用薬用美白クリーム』

良品計画『無印良品敏感肌用薬用美白クリーム』 良品計画『無印良品敏感肌用薬用美白クリーム』 良品計画『無印良品敏感肌用薬用美白クリーム』 良品計画『無印良品敏感肌用薬用美白クリーム』
出典:Amazon この商品を見るview item
肌とお財布にやさしい無印の美白クリーム

質とコスパの良さが人気の「無印良品」のスキンケアアイテム。敏感肌用シリーズのシミ対策クリームです。肌にやさしい弱酸性、パラベンやアルコールもフリーです。

ヒアルロン酸などの保湿成分を配合されていて、使い心地はしっとり。紫外線によるシミも対策してくれます。肌へのやさしさはもちろん、お財布へのやさしさもうれしいポイントです。

※この商品は「医薬部外品」です。

花王 『キュレル(curel) 美白クリーム』

花王『キュレル(curel)美白クリーム』 花王『キュレル(curel)美白クリーム』 花王『キュレル(curel)美白クリーム』 花王『キュレル(curel)美白クリーム』 花王『キュレル(curel)美白クリーム』 花王『キュレル(curel)美白クリーム』 花王『キュレル(curel)美白クリーム』 花王『キュレル(curel)美白クリーム』 花王『キュレル(curel)美白クリーム』
出典:Amazon この商品を見るview item
乾燥性敏感肌のためのシミ対策クリーム

乾燥性敏感肌向けのスキンケアアイテムが人気のブランド「キュレル」の一品。乳液のあと、スキンケアの一番最後に使います。こっくりめのクリームですが、べたつきのない使用感が好評です。ニキビや肌荒れなどの肌トラブルが気になる方にもおすすめ。

ただし、パラベンが配合されているので感受性がある方は注意してください。 およそ1カ月半使うことができます。

※この商品は「医薬部外品」です。

▼おすすめ5選【男性向け】 メンズもシミ対策!

美容ライター:増村 ゆかり

美容ライター

最近では、男性用シミケアアイテムも充実!

ここからは、シミを対策したい男性におすすめのクリームを紹介します。年齢による肌悩みが気になる方には、「メンズケシミンクリーム」「WHITH WHITE」「クレ・ド・ポー ボーテ」のアイテムがおすすめ。

つむぎコスメ」は、顔がテカリやすい方に。ポーラの「ホワイトショット」は、乾燥肌の男性に使ってほしいアイテムです。

小林製薬『ケシミン メンズケシミンクリーム』

小林製薬『ケシミンメンズケシミンクリーム』 小林製薬『ケシミンメンズケシミンクリーム』 小林製薬『ケシミンメンズケシミンクリーム』 小林製薬『ケシミンメンズケシミンクリーム』 小林製薬『ケシミンメンズケシミンクリーム』 小林製薬『ケシミンメンズケシミンクリーム』 小林製薬『ケシミンメンズケシミンクリーム』 小林製薬『ケシミンメンズケシミンクリーム』 小林製薬『ケシミンメンズケシミンクリーム』
出典:Amazon この商品を見るview item
男性向けに開発されたクリーム

女性よりも、濃くて目立つ男性のシミに注目して開発された一品。メラニンの生成を抑えてシミやそばかすを予防する成分が配合されています。気になる部分だけに使うタイプなので、スキンケアの習慣がない男性にも手軽でおすすめ(全顔に塗ってもOKです)。

通常バージョンの『ケシミンクリーム』よりも強めの配合成分になっているので、肌が弱い方は通常バージョンを使ってもよいでしょう。

※この商品は「医薬部外品」です。

フィスホワイト『WHITH WHITE MEN 美容液』

フィスホワイト『WHITHWHITEMEN美容液』 フィスホワイト『WHITHWHITEMEN美容液』 フィスホワイト『WHITHWHITEMEN美容液』 フィスホワイト『WHITHWHITEMEN美容液』 フィスホワイト『WHITHWHITEMEN美容液』 フィスホワイト『WHITHWHITEMEN美容液』 フィスホワイト『WHITHWHITEMEN美容液』
出典:Amazon この商品を見るview item
エイジングサインが気になるメンズに

美白系アイテムが人気のスキンケアブランド「WHITH WHITE」の、メンズラインの美容液です。紫外線によるシミを対策しながら肌を保湿し、年齢や乾燥による肌悩みにアプローチしてくれます。

インテリアに馴染むオシャレなパッケージもポイント。効率的に対策したい方は、同じシリーズの洗顔料や化粧水と一緒に使うことをおすすめします。

※この商品は「医薬部外品」です。

クリシェ『つむぎコスメ 紬 MEN'Sオールインワンゲル』

クリシェ『つむぎコスメ紬MEN'Sオールインワンゲル』 クリシェ『つむぎコスメ紬MEN'Sオールインワンゲル』 クリシェ『つむぎコスメ紬MEN'Sオールインワンゲル』 クリシェ『つむぎコスメ紬MEN'Sオールインワンゲル』 クリシェ『つむぎコスメ紬MEN'Sオールインワンゲル』 クリシェ『つむぎコスメ紬MEN'Sオールインワンゲル』 クリシェ『つむぎコスメ紬MEN'Sオールインワンゲル』
出典:Amazon この商品を見るview item
顔がテカりやすい男性におすすめ

オールインワンだから、スキンケアはこれ一つで完結! 日焼けによるシミ対策と保湿ケアが一度にできる商品です。プラセンタエキスやビタミンC誘導体など、3つのシミ対策成分を配合。

さらに皮脂でテカりやすい男性の肌を考えて、肌を保湿して整えることでテカリを予防する成分が配合されています。パラベンや合成香料など、刺激の強い成分は配合されていないやさしさもポイントです。

※この商品は「医薬部外品」です。

資生堂インターナショナル『クレ・ド・ポー ボーテ セラムコンサントレエクレルシサン』

高級感のある使用感を求めるならこれ

高級アイテムですが口コミ満足度はかなり高い「クレドポーテ」の美容液です。高級感を感じるとろみのあるテクスチャーで肌なじみは抜群! 有効成分の数が比較的多く配合されているのが特徴で、日焼けによるシミを対策しながら、うるおして乾燥によるくすみのない肌を目指します。

コスパよりも、質や使用感重視で選びたい方におすすめ。1日に2回使って、1カ月半前後使用することができます。

※この商品は「医薬部外品」です。

ポーラ『ホワイトショット ホワイトショット RXS』

ポーラ『ホワイトショットホワイトショットRXS』 ポーラ『ホワイトショットホワイトショットRXS』 ポーラ『ホワイトショットホワイトショットRXS』 ポーラ『ホワイトショットホワイトショットRXS』 ポーラ『ホワイトショットホワイトショットRXS』 ポーラ『ホワイトショットホワイトショットRXS』
出典:Amazon この商品を見るview item
暑い夏に気持ちいい! みずみずしいジェルクリーム

夏の紫外線によるシミ対策などに、みずみずしく重すぎないクリームを取り入れたい方はこちらがおすすめ。ひんやり感が気持ちいいジェル状のクリームです。

スキンケアの一番最後に使うタイプで、みずみずしい使用感なのに保湿力は高め。日焼けが原因でできるシミを対策しながら、1日中乾燥知らずの肌を目指します。高級品ですが、1個で2カ月ほど使うことが可能です。

※この商品は「医薬部外品」です。

「シミ対策クリーム」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
【1位】ロート製薬 『メラノCC 薬用しみ対策 美白ジェル』
【2位】ハイサイド『アンプルール ラグジュアリーホワイト コンセントレートHQ110』
【3位】コーセープロビジョン『米肌(MAIHADA) 肌潤美白エッセンス』
【4位】ビバリーグレンラボラトリーズ『ビーグレン QuSomeホワイトクリーム2.0』
【5位】花王『est エストG.P. エンリッチドセラム』
ファンケル『ホワイトニング エッセンス』
石澤研究所『透明白肌(トウメイシロハダ) 薬用Wホワイトエッセンス』
第一三共ヘルスケア『ミノン アミノモイスト 薬用マイルド ホワイトニング』
レバンテ『リッツ ホワイト 薬用ステムクリーム』
小林製薬『ケシミン ケシミンクリーム』
エトヴォス『薬用 ホワイトニングクリアセラム』
常盤薬品工業『ノブ(NOV) L&W エンリッチクリーム』
全薬工業『アルージェ(Arouge) ホワイトニング リペア クリーム』
良品計画『無印良品 敏感肌用薬用美白クリーム』
花王 『キュレル(curel)  美白クリーム』
小林製薬『ケシミン メンズケシミンクリーム』
フィスホワイト『WHITH WHITE MEN 美容液』
クリシェ『つむぎコスメ 紬 MEN'Sオールインワンゲル』
資生堂インターナショナル『クレ・ド・ポー ボーテ セラムコンサントレエクレルシサン』
ポーラ『ホワイトショット ホワイトショット RXS』
商品名 【1位】ロート製薬 『メラノCC 薬用しみ対策 美白ジェル』 【2位】ハイサイド『アンプルール ラグジュアリーホワイト コンセントレートHQ110』 【3位】コーセープロビジョン『米肌(MAIHADA) 肌潤美白エッセンス』 【4位】ビバリーグレンラボラトリーズ『ビーグレン QuSomeホワイトクリーム2.0』 【5位】花王『est エストG.P. エンリッチドセラム』 ファンケル『ホワイトニング エッセンス』 石澤研究所『透明白肌(トウメイシロハダ) 薬用Wホワイトエッセンス』 第一三共ヘルスケア『ミノン アミノモイスト 薬用マイルド ホワイトニング』 レバンテ『リッツ ホワイト 薬用ステムクリーム』 小林製薬『ケシミン ケシミンクリーム』 エトヴォス『薬用 ホワイトニングクリアセラム』 常盤薬品工業『ノブ(NOV) L&W エンリッチクリーム』 全薬工業『アルージェ(Arouge) ホワイトニング リペア クリーム』 良品計画『無印良品 敏感肌用薬用美白クリーム』 花王 『キュレル(curel) 美白クリーム』 小林製薬『ケシミン メンズケシミンクリーム』 フィスホワイト『WHITH WHITE MEN 美容液』 クリシェ『つむぎコスメ 紬 MEN'Sオールインワンゲル』 資生堂インターナショナル『クレ・ド・ポー ボーテ セラムコンサントレエクレルシサン』 ポーラ『ホワイトショット ホワイトショット RXS』
商品情報
特徴 配合成分と価格のバランスがいいプチプラアイテム ハイドロキノンをカプセル化! 30〜40代におすすめの美白&保湿クリーム 軽い感触が人気のビーグレンのクリーム 高級だけど満足度高め! estの乳液状美容液 1本1カ月使えるのがうれしい! ビタミンC配合 保湿感も充実! 薬用の美白美容液 肌が荒れがちな方にもおすすめ 高保湿のこっくりクリーム 肌が乾燥しがちな方におすすめ 日焼けによるシミ&くすみ対策を同時に叶える 美白とエイジングケアが気になる方に 美白クリームがスリーピングパックになる! 肌とお財布にやさしい無印の美白クリーム 乾燥性敏感肌のためのシミ対策クリーム 男性向けに開発されたクリーム エイジングサインが気になるメンズに 顔がテカりやすい男性におすすめ 高級感のある使用感を求めるならこれ 暑い夏に気持ちいい! みずみずしいジェルクリーム
内容量 100g 11ml 30ml 15g 80g 18ml 50ml 30g 30g 30g 50ml 48g 30g 45g 40g 20g 50ml 100g 40ml 50g
おすすめ成分 ビタミンC誘導体 ハイドロキノン トラネキサム酸 ハイドロキノン カモミラET アクティブビタミンCα アルブチン ビタミンC誘導体 トラネキサム酸 ビタミンC誘導体 トラネキサム酸 ビタミンC誘導体 ビタミンC誘導体 ビタミンC誘導体 カモミラET トラネキサム酸 水溶性プラセンタエキス  プラセンタエキス トラネキサム酸 トラネキサム酸
容器形状 ジャー エアレスポンプ式ボトル ポンプ式 チューブ ボトル ボトル ボトル ボトル ジャー チューブ ボトル ジャー ジャー ジャー ジャー チューブ ボトル ジャー ボトル ジャー
商品リンク

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする シミ対策クリームの売れ筋をチェック

Yahoo!ショッピングでのシミ対策クリームの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Yahoo!ショッピング:シミ取りクリームランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

実際に使ってどうだった? 口コミをチェック!

ここで何商品か、実際に使ってみての口コミを見てみましょう。※口コミはあくまで個人の感想です。

ロート製薬 『メラノCC 薬用しみ対策 美白ジェル』の口コミをチェック!

https://cdn.lipscosme.com/image/e1240653e1576c3b88c4129a-1600282247-thumb.png https://cdn.lipscosme.com/image/e1240653e1576c3b88c4129a-1600282247-thumb.png https://cdn.lipscosme.com/image/e1240653e1576c3b88c4129a-1600282247-thumb.png

出典:LIPS

話題だったので買ってみました!

お風呂上がりに裸のまま(笑)ミスト化粧水をあけて顔のスキンケアをした後に塗ってます。

爽やかなレモンの匂いなので夏にぴったりです。
保湿力はあまり高くないですが、ジェルなので塗り心地が良いです!
昼間外に出たりしてますが全然日焼けした感じは無いので少しは効果があるのかもしれません。

身体に使っているので毎日使ったらすぐ無くなりますがまあプチプラなのでそこまでお財布も痛くないですね。

話題だったので買ってみました!

お風呂上がりに裸のまま(笑)ミスト化粧水をあけて顔のスキンケアをした後に塗ってます。

爽やかなレモンの匂いなので夏にぴったりです。
保湿力はあまり高くないですが、ジェルなので塗り心地が良いです!
昼間外に出たりしてますが全然日焼けした感じは無いので少しは効果があるのかもしれません。

身体に使っているので毎日使ったらすぐ無くなりますがまあプチプラなのでそこまでお財布も痛くないですね。

ファンケル『ホワイトニング エッセンス』の口コミをチェック!

https://cdn.lipscosme.com/image/33df267699a8c728b711db12-1583202344-thumb.png

出典:LIPS

伸びも良くてしっとりとした使い心地です。

後ろに残量がわかる窓がついています。少なくなってくるとピンクに徐々になってくるので、お買い物の目安にもなり切らすことがありません。

シミは、表に出てきてしまうと自力で消すのは難しいとのこと。ファンケルのホワイトニングエッセンスは、日焼けなどでできてしまうシミの元であるメラニンの生成をブロックしてくれます。

シミができたことがないので、実際はどのくらい効果があるのか分かりかねますが、シミが出来たことがないのは、このホワイトニングエッセンスのおかげかもしれません!

伸びも良くてしっとりとした使い心地です。

後ろに残量がわかる窓がついています。少なくなってくるとピンクに徐々になってくるので、お買い物の目安にもなり切らすことがありません。

シミは、表に出てきてしまうと自力で消すのは難しいとのこと。ファンケルのホワイトニングエッセンスは、日焼けなどでできてしまうシミの元であるメラニンの生成をブロックしてくれます。

シミができたことがないので、実際はどのくらい効果があるのか分かりかねますが、シミが出来たことがないのは、このホワイトニングエッセンスのおかげかもしれません!

シミを増やさないための対策や習慣 シミ対策クリーム以外に何ができる?

 

ここまでシミ対策クリームについてご紹介してきましたが、クリームだけでシミ対策は十分ではありません。シミを予防するために気をつけて欲しいことは以下の通りです。

1.紫外線対策をする
シミの主な原因は紫外線。日焼け止めは必須で、状況に合わせて日傘や帽子、サングラスなどを取り入れて紫外線から身を守りましょう。また、家のなかにいても日が当たるなら紫外線対策は必須です。

2.肌の上で摩擦が起こらないようにする
摩擦もシミの原因になります。スキンケアや洗顔時に、肌をこすりすぎないように気をつけましょう。肌を触るクセがある方も気をつけて。

3.不摂生やストレスに気をつける
添加物やアルコールの取りすぎ、ストレスやタバコ、激しすぎる運動は、活性酵素という物質を発生させる原因になります。活性酵素はシミの原因になるため、上記のような事柄には注意が必要です。

シミ対策クリームとあわせて、上記のことを習慣的に気をつけるようにしましょう。

シミ対策クリームの効果的な使い方 美容ライターが解説!

 

基本的に、スキンケアアイテムはそのアイテムにあった使い方をするのが一番効率的です。そのため、公式サイトや説明書に従って使用するのが一番。

さらに、気になる部分には重ねづけするといいでしょう。また、シミの原因の1つである「摩擦」が発生しないよう、壊れやすいものを触るようにやさしく塗るのがコツです。

シミカバーやシワ改善のおすすめ商品はこちら 気になるシミやシワ対策に!

シミ、シワなど気になる年齢肌の悩みにはこちらの記事もおすすめです。

お気に入りのシミ対策クリームを見つけて! 継続して使うことが大切!

シミ対策クリームを使うのであれば、継続が欠かせません! そのためには、毎日使いたくなるアイテムを手にいれることが大切です。

ご紹介した選び方やアイテムを参考に、あなたのお気に入りアイテムを見つけてみてください。また、シミ対策の習慣もつけて、将来もシミのないきれいな肌を目指しましょう!

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button