PR(アフィリエイト)

菜切り包丁おすすめ7選|硬い野菜もスムーズに切れる【研ぎ方・お手入れ方法も】

菜切り包丁おすすめ7選|硬い野菜もスムーズに切れる【研ぎ方・お手入れ方法も】
菜切り包丁おすすめ7選|硬い野菜もスムーズに切れる【研ぎ方・お手入れ方法も】

◆本記事はプロモーションが含まれています。
◆本記事は2020年05月29日に公開された記事です。

薄く幅広の刃は中華包丁に似ていますが、野菜を刻んだり切ったりする用途に特化した「菜切り包丁」。キャベツや白菜などの厚みがあり葉が多い野菜を潰さずにスパッと切ることができたり、カボチャや大根などの硬い野菜もスムーズに切ることができます。ただ菜切り包丁といっても素材・大きさがさまざまで、なにを選べばいいか悩んでしまいますよね。

この記事では、菜切り包丁の選び方、貝印(関孫六)やZWILLING、京セラなど人気メーカーから厳選したおすすめの商品、研ぎ方の方法をご紹介します。

記事後半には、Amazonなどの通販サイトの最新人気ランキングのリンクもあるので、売れ筋や口コミを確認してみましょう。


目次

全てを見る全てを見る

この記事を担当するエキスパート

フードコーディネーター
加治佐 由香里
日本フードコーディネーター協会常任理事。 2000年よりフードコーディネーターとしての仕事をスタート。 商品開発、レシピ開発、スタイリング・撮影、食イベントの企画運営、講演会講師、料理教室講師など、食に関する業務に広く携わり、「食の楽しさと大切さ」を伝えています。 新しいもの、便利なものを取り入れながら、古き良きもの、伝統的な食文化も重んじるのが私のスタイル。 ここでは、豊かなフードライフスタイルの実現に役立つ提案を行っていきたいと思っています。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:生活雑貨・日用品、住まい・DIY
平野 慎也

「生活雑貨・日用品」「住まい・DIY」カテゴリー担当。妻と娘が二人で料理をしているのをほほえましく眺めながら、息子と食べる担当になっている30代編集者。あると便利な日用品を買っても使わず、怒られているのは内緒。

菜切り包丁とは 野菜専用の和包丁

包丁でピーマンをきざむ人

Photo by Josué AS on Unsplash

包丁でピーマンをきざむ人

Photo by Josué AS on Unsplash

菜切り包丁を選ぶときのポイントを確認していきましょう。

菜切り包丁とは、昔から使われている野菜専用の和包丁です。長方形の刃の商品が多く、見た目は中華包丁と似ています。しかし、野菜に特化しているため、野菜の切れ味は別格。キャベツ・玉ねぎなどの刻みものはもちろん、カボチャ・大根などかたい野菜もすっと切れます。

手早く調理ができるので時短にもぴったりです。日本の和包丁の製造業者からヨーロッパのメーカーまで幅広く参入しており、選択肢も多いですよ。

菜切り包丁の選び方 長さ、素材、使用用途などをチェック

菜切り包丁の選び方には、いくつかはずせない点があります。ポイントは下記。

【1】刃渡り
【2】刃の素材
【3】柄の素材
【4】手持ちの包丁を基準に選ぶ

これから菜切り包丁を選ぶ方のために、ひとつずつ順番に説明していきます。

【1】刃渡り15〜17cm程度が使いやすい

 

菜切り包丁の刃渡りの長さはいろいろあります。使いやすい長さは15~17cm程度で、なかでも刃渡り16.5cmが使い勝手がいいといわれている標準サイズです。迷ったら、この標準サイズにすることをおすすめします。

用途にあわせてサイズを選ぶのもいいですね。刃渡り14cmほどの小さめサイズなら小まわりがきき、皮むきがしやすいです。18cmほどの大きめサイズならかたい野菜・大きい野菜もカンタンに切ることができます。使う目的や好みにあわせてお選びください。

【2】刃の素材で選ぶ

菜切り包丁の刃に使われる素材は、「鋼」「ステンレス」「セラミック」の3種類です。それぞれ素材によって強みが異なります。その一方で、素材ごとに弱みもあるので、使い方にあわせて選ぶようにしましょう。

「鋼製」切れ味を重視

 

プロの調理人が使う菜切り包丁は「鋼製」が多いです。とにかく切れ味が抜群で、野菜の繊維をすっと切ることができます。カボチャなどのかたい野菜、白菜などの葉もの野菜、包丁でくずれがちなトマトもらくらく切れますよ。

ただし、水分をつけたまま放置するとすぐにサビてしまうので、こまめなお手入れが必要です。メンテナンスをきちんとこなし、しっかりと研いでおくと長期間使える包丁になります。長く愛用できる包丁がほしい、自分のためのこだわりの包丁がほしいという方におすすめです。

「ステンレス製」はサビにくく、お手入れがかんたん

 

一般的な包丁は「ステンレス製」が多く、菜切り包丁も例外ではありません。なんといってもサビにくいのが強みです。ずぼらさんでも安心して使えます。

また最近ではステンレスに鋼材を合わせた複合材の菜切り包丁もあります。サビにくいうえに、刃の切れ味が一段とよくなり耐久性も高め。お値段は通常のステンレス製より高くなりますが、長く使えるため長い目でみるとおトクになる可能性が高いです。

「セラミック製」は軽くて扱いやすく、サビない

 

非金属の「セラミック製」の菜切り包丁は、もちろんサビません。刃自体の重さも金属に比べて軽いです。大量の皮むきなどの調理をするとき、包丁が軽いため疲れにくいのもうれしいポイント。それでいて刃がすり減りにくく耐久性があるので、使い勝手がいいです。

ただセラミックは衝撃に弱いという弱点があります。包丁を落としたりぶつけたりすると、金属製と違い刃が欠けてしまうのでご注意ください。

【3】柄の素材で選ぶ

菜切り包丁を選ぶときには、柄の素材にも注目してみてください。柄はあとまわしになりがちですが、素材によって握りやすさや使い勝手が違ってきますよ。柄の代表的な素材である「木」「ステンレス」「樹脂」の3種類の特徴を説明します。

握りやすく手になじむ「木製」

 

「木製」は手になじみやすく握りやすいのが特徴です。「天然木」と、積層強化木などの「合板木材」の2種類にわけられ、使い勝手が異なります。

「天然木」は手触りがよく、使えば使うほどにどんどん手になじみます。比較的軽いので女性や高齢者など力が弱めの人も使いやすいです。吸水性があり水に弱く、お手入れの必要があることが弱点。

「合板木材」は手の形にあうように設計されていて使いやすいです。柄自体にも適度な重みがあり、刃部分とのバランスがいい商品が多いです。また水にも強く耐久性があり、お手入れカンタンです。

耐久性が高く、スタイリッシュなデザインの「ステンレス」

 

「ステンレス製」の柄は耐久性が高く手入れもラクにできますよ。食洗機に対応しているものが多く、煮沸消毒も可能なため、衛生的に使うことができます。柄がステンレス製の場合、刃と一体構造になっていることも多く、柄の内部に水が入る心配もありません。

少し重く手になじみにくい場合もありますが、握りやすい形に工夫された包丁や、デザインがスタイリッシュな包丁もありますよ。

軽く、抗菌効果で衛生的に使える「樹脂」

 

「樹脂製」の柄はとにかく軽いです。汚れも落としやすく水にも強いのが特徴。抗菌効果つきの樹脂製ならより衛生的に使えます。プラスチックなのでカラフルな柄の包丁もあり、キッチンインテリアをそろえるのにも役立ちます。

【4】手持ちの包丁を基準にする

選び方のポイントをいくつかご紹介しましたが、「決めきれないな……」とお悩みかもしれません。そんなときには、現在お手持ちの包丁を基準にして選ぶのもおすすめです。使い勝手・見た目などあなたが重視するポイントを中心に、選んでみてください。

使いやすい「重さ」で選ぶ

 

現在使っている包丁の重さに近い菜切り包丁を選ぶと、違和感なく使えます。女性や高齢者にとっては重さがある包丁だと疲れやすくなります。しかし一定の重さがあるほうがかたい野菜を切りやすいという面もあるので、目的を考えてご検討ください。

菜切り包丁は軽いものだと100gほどで重いものだと300gを超えるものもあり、重さに幅があります。現在ご使用中の包丁の重さを確認してから、お選びになることをおすすめします

「シリーズ」でそろえると使い勝手が良い

 

使用中の包丁と同じシリーズの菜切り包丁を買う、というのもおすすめです。刃・柄の素材・使い勝手が共通しているので手になじみ使いやすいですよ。またデザインも共通しているので見た目も統一感が出ます。キッチン全体がすっきりとまとまります。

切れ味重視なら鋼製!

フードコーディネーター:加治佐 由香里

フードコーディネーター

菜切り包丁を使うと、千切りキャベツやスライストマトの仕上がりがぐっと違います。切れ味重視の方には鋼製がおすすめ。しっかりお手入れすれば長もちします。包丁を研ぎ慣れない方には、ステンレス製やセラミック製がいいでしょう。

包丁は握り心地も重要なので、柄の材質や形状もチェック! 手になじみやすく滑りにくいものを選びましょう。

なお、見落としがちなのは重さです。ほどよい重量感があると、力を入れずにサクサク切れます。

菜切り包丁おすすめ7選 柄の材質や重量もチェック

それでは、おすすめの菜切り包丁をご紹介します。いろいろな素材の商品や、老舗の国内メーカーから海外メーカーの商品と、幅広いラインナップをそろえました。あなたにぴったりの菜切り包丁が見つかりますよ。

貝印『関孫六 菜切 包丁 165mm』

貝印『関孫六菜切包丁165mm』 貝印『関孫六菜切包丁165mm』 貝印『関孫六菜切包丁165mm』 貝印『関孫六菜切包丁165mm』 貝印『関孫六菜切包丁165mm』 貝印『関孫六菜切包丁165mm』 貝印『関孫六菜切包丁165mm』
出典:Amazon この商品を見るview item

切れ味と見た目が両立した一刀

耐磨耗性・耐靭性・耐久性にすぐれた三層鋼を採用しているため、切れ味のよさと持ちのよさが両立しているステンレス製の菜切り包丁。柄には積層強化木を採用していて、ヒップアップの形状で力が入りやすく使いやすいところもうれしいポイントです。

見た目も、背側と刃側のコントラストで生まれた波紋が美しさを演出しています。切れ味も見た目もいい一刀です。

刃渡り 16.5cm
全長 29.5cm
重量 170g
材質 刃身:テンレスクラッド複合材、口金:ステンレススチール、柄:積層強化木

刃渡り 16.5cm
全長 29.5cm
重量 170g
材質 刃身:テンレスクラッド複合材、口金:ステンレススチール、柄:積層強化木

土佐刃物流通センター『黒打ち 菜切り包丁 青鋼 1号(2BB90LK32L)』

土佐刃物流通センター『黒打ち菜切り包丁青鋼1号(2BB90LK32L)』 土佐刃物流通センター『黒打ち菜切り包丁青鋼1号(2BB90LK32L)』 土佐刃物流通センター『黒打ち菜切り包丁青鋼1号(2BB90LK32L)』 土佐刃物流通センター『黒打ち菜切り包丁青鋼1号(2BB90LK32L)』 土佐刃物流通センター『黒打ち菜切り包丁青鋼1号(2BB90LK32L)』 土佐刃物流通センター『黒打ち菜切り包丁青鋼1号(2BB90LK32L)』 土佐刃物流通センター『黒打ち菜切り包丁青鋼1号(2BB90LK32L)』 土佐刃物流通センター『黒打ち菜切り包丁青鋼1号(2BB90LK32L)』
出典:Amazon この商品を見るview item

刃しか削らずサビにくい! 無骨な仕上がりの青鋼刃

迫力のルックスが魅力的な鋼製の菜切り包丁です。白鋼に特殊元素を混ぜた青鋼を使用しているため、切れ味と耐久性がともに良好です。この商品の特徴は、あえて刃のみしか削っていないためサビにくいところ。

機能性はもちろん、無骨な仕上がりがほかの包丁にない個性になっています。柄も高級素材として知られるクルミが使用されており、重厚な風格と丈夫さが両立しています。化粧箱に入っており贈りものとしてもおすすめです。

刃渡り 12cm
全長 25cm
重量 75g
材質 鉄、鋼

刃渡り 12cm
全長 25cm
重量 75g
材質 鉄、鋼

佐竹産業『菜切包丁160mm PISCES(804-356)』

佐竹産業『菜切包丁160mmPISCES(804-356)』 佐竹産業『菜切包丁160mmPISCES(804-356)』 佐竹産業『菜切包丁160mmPISCES(804-356)』 佐竹産業『菜切包丁160mmPISCES(804-356)』 佐竹産業『菜切包丁160mmPISCES(804-356)』 佐竹産業『菜切包丁160mmPISCES(804-356)』 佐竹産業『菜切包丁160mmPISCES(804-356)』
出典:Amazon この商品を見るview item

伝統ある刃物の町で作成! 切れ味がよく美しい

700年の伝統のある技術を受け継いでいる刃物の町、岐阜県関市でつくられている菜切り包丁です。最終仕上げを手作業で行なっているのが特徴。高品質なのにお手ごろ価格でお試しいただけます。

オールステンレスなので美しさがありながら、衛生的に使うことができますよ。切れ味のいい菜切り包丁を探しているけどプロ価格はためらってしまう方におすすめです。

刃渡り 16cm
全長 28cm
重量 140g
材質 刃部:モリブデン含有ステンレス鋼、柄部:ステンレススチール

刃渡り 16cm
全長 28cm
重量 140g
材質 刃部:モリブデン含有ステンレス鋼、柄部:ステンレススチール

貝印『関孫六 わかたけ 菜切り165mm(AB5424)』

貝印『関孫六わかたけ菜切り165mm(AB5424)』 貝印『関孫六わかたけ菜切り165mm(AB5424)』 貝印『関孫六わかたけ菜切り165mm(AB5424)』 貝印『関孫六わかたけ菜切り165mm(AB5424)』 貝印『関孫六わかたけ菜切り165mm(AB5424)』 貝印『関孫六わかたけ菜切り165mm(AB5424)』
出典:Amazon この商品を見るview item

サビに強いハイカーボンステンレスを使用

サビに強いハイカーボンステンレス刃物鋼を使用した菜切り包丁です。そのため耐久性が高く長持ちします。また耐熱性にすぐれた樹脂製の柄を使用しており、食洗機にも対応しているためカンタンにお手入れできます。

この「わかたけ」シリーズでは菜切り包丁以外にも、三徳包丁・牛刀・ペティナイフなど品ぞろえが豊富なので、シリーズでそろえるのも統一感があっておすすめです。

刃渡り 16.5cm
全長 29.3cm
重量 123g
材質 刃体:ステンレス刃物鋼(刃付け形状/両刃付け)、柄:ナイロン(耐熱温度170℃)、ポリプロピレン(耐熱温度110℃)

刃渡り 16.5cm
全長 29.3cm
重量 123g
材質 刃体:ステンレス刃物鋼(刃付け形状/両刃付け)、柄:ナイロン(耐熱温度170℃)、ポリプロピレン(耐熱温度110℃)

ZWILLING『ツインフィン 2 菜切 170mm(30925-171)』

ZWILLING『ツインフィン2菜切170mm(30925-171)』 ZWILLING『ツインフィン2菜切170mm(30925-171)』 ZWILLING『ツインフィン2菜切170mm(30925-171)』 ZWILLING『ツインフィン2菜切170mm(30925-171)』 ZWILLING『ツインフィン2菜切170mm(30925-171)』 ZWILLING『ツインフィン2菜切170mm(30925-171)』 ZWILLING『ツインフィン2菜切170mm(30925-171)』
出典:Amazon この商品を見るview item

双子のロゴがかわいいドイツ生まれの一刀

双子のロゴがかわいいZWILLINGブランドの菜切り包丁で、ドイツの名門刃物メーカーが名作と誇る一品です。高硬度と耐腐食性を兼ね備えた新鋼材N60ステンレスチールを採用しており、長く使い続けることができます。

刃から柄までオールステンレスで衛生面も安心です。デザインも「ミニマリズム」をテーマに直線美を追求し、無駄のないスタイリッシュな包丁になっています。柄に刻み込まれた溝も、デザインと滑り止めを兼ね備えた美しい包丁です。

刃渡り 17cm
全長 -
重量 -
材質 刃部:特殊ステンレス鋼(N60ステンレス)、柄:18-8ステンレス

刃渡り 17cm
全長 -
重量 -
材質 刃部:特殊ステンレス鋼(N60ステンレス)、柄:18-8ステンレス

京セラ『菜切りナイフ 15cm(FKR-150HIP-FP)』

京セラ『菜切りナイフ15cm(FKR-150HIP-FP)』 京セラ『菜切りナイフ15cm(FKR-150HIP-FP)』 京セラ『菜切りナイフ15cm(FKR-150HIP-FP)』 京セラ『菜切りナイフ15cm(FKR-150HIP-FP)』
出典:Amazon この商品を見るview item

強度が高いブラックブレード

黒色が目をひくセラミックの菜切り包丁ですが、デザインがかっこいいだけではありません。ファインセラミックスに熱間静水圧プレス加工を施して、従来品より強度が20%アップ。セラミック製の短所である、欠けやすさ・刃こぼれのしやすさを克服しています。

柄は握りやすく手にフィットするラバーグリップ。刃から柄までかっこいいブラックデザインなので、キッチンで映えますよ。

刃渡り 15cm
全長 28.5cm
重量 104g
材質 刃:ファインセラミックス、柄:ポリプロピレン(熱可塑性エラストマー)

刃渡り 15cm
全長 28.5cm
重量 104g
材質 刃:ファインセラミックス、柄:ポリプロピレン(熱可塑性エラストマー)

MUKAI『セラミック包丁 菜切り』

衛生的でお子さんのいるご家庭にぴったり

ニッケルやクロムを含まないセラミックの素材で、食品の匂いが残りにくく衛生面がすぐれている菜切り包丁です。食材との化学反応もおこらず刃のにおいも残らないので、赤ちゃんの離乳食を作るのに便利です。

女性でも扱いやすい軽めの包丁なので、毎日気軽に使えます。樹脂製の柄は人間工学にもとづいて設計されており、手になじみやすい形状です。滑り止めも設計されているので安心して調理できます。また白い刃と淡い水色の柄がとてもかわいいので調理が楽しくなりますよ。

刃渡り 18cm
全長 31cm
重量 186g
材質 刃:ジルコニウム(セラミック)、柄:ポリプロピレン

刃渡り 18cm
全長 31cm
重量 186g
材質 刃:ジルコニウム(セラミック)、柄:ポリプロピレン

「菜切り包丁」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
貝印『関孫六 菜切 包丁 165mm』
土佐刃物流通センター『黒打ち 菜切り包丁 青鋼 1号(2BB90LK32L)』
佐竹産業『菜切包丁160mm PISCES(804-356)』
貝印『関孫六 わかたけ 菜切り165mm(AB5424)』
ZWILLING『ツインフィン 2 菜切 170mm(30925-171)』
京セラ『菜切りナイフ 15cm(FKR-150HIP-FP)』
MUKAI『セラミック包丁 菜切り』
商品名 貝印『関孫六 菜切 包丁 165mm』 土佐刃物流通センター『黒打ち 菜切り包丁 青鋼 1号(2BB90LK32L)』 佐竹産業『菜切包丁160mm PISCES(804-356)』 貝印『関孫六 わかたけ 菜切り165mm(AB5424)』 ZWILLING『ツインフィン 2 菜切 170mm(30925-171)』 京セラ『菜切りナイフ 15cm(FKR-150HIP-FP)』 MUKAI『セラミック包丁 菜切り』
商品情報
特徴 切れ味と見た目が両立した一刀 刃しか削らずサビにくい! 無骨な仕上がりの青鋼刃 伝統ある刃物の町で作成! 切れ味がよく美しい サビに強いハイカーボンステンレスを使用 双子のロゴがかわいいドイツ生まれの一刀 強度が高いブラックブレード 衛生的でお子さんのいるご家庭にぴったり
刃渡り 16.5cm 12cm 16cm 16.5cm 17cm 15cm 18cm
全長 29.5cm 25cm 28cm 29.3cm - 28.5cm 31cm
重量 170g 75g 140g 123g - 104g 186g
材質 刃身:テンレスクラッド複合材、口金:ステンレススチール、柄:積層強化木 鉄、鋼 刃部:モリブデン含有ステンレス鋼、柄部:ステンレススチール 刃体:ステンレス刃物鋼(刃付け形状/両刃付け)、柄:ナイロン(耐熱温度170℃)、ポリプロピレン(耐熱温度110℃) 刃部:特殊ステンレス鋼(N60ステンレス)、柄:18-8ステンレス 刃:ファインセラミックス、柄:ポリプロピレン(熱可塑性エラストマー) 刃:ジルコニウム(セラミック)、柄:ポリプロピレン
商品リンク

※各社通販サイトの 2023年8月9日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年8月9日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年8月9日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年8月9日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年8月9日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年8月9日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年8月9日時点 での税込価格

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 菜切り包丁の売れ筋をチェック

Amazonでの菜切り包丁の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:菜切り包丁ランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

研ぎ方・お手入れ方法をおさえよう

菜切り包丁のお手入れ
ペイレスイメージズのロゴ
菜切り包丁のお手入れ
ペイレスイメージズのロゴ

菜切り包丁はまっすぐな刃をしているので、初心者でも研ぎに挑戦しやすいです。定期的に正しく研いでおくと長く使えますよ。

研ぎ方を紹介します。まず砥石をぬれタオルのうえに置いてすべらないようにします。そして包丁の刃を砥石に対して45度くらいの角度で立てます。片手で柄を握りもう片手で刃をおさえて、包丁を砥石のうえでリズムよく滑らせましょう。刃を押さえる手の位置をずらしていくことがポイントです

この手順で片面の刃ができあがったら、もう片面も同じようにくりかえします。試しに野菜を切ってみて切れ味に問題がなければ完了です。包丁の切れ味を復活させ、長く使うためにもぜひ挑戦してみてください。

菜切り包丁は左利き用も?

 

左利きだけど、自分が使える包丁はあるのかと感じている人もいるのではないでしょうか。結論から述べると、左利きでも使用できます。そして、菜切り包丁は全て両刃なんです。

包丁には、右利き用、左利き用、兼用とある通りにそれぞれの使用する人に合わせたものを選ぶことができます。また、洋包丁は両刃なので区別がありません。

そのほかの包丁やまな板、研ぎ器の商品情報はこちら

本格タイプから気軽に使えるものまで幅広く!

今回は、本格派から気軽に使えるものやスタイリッシュなものまで幅広く、「菜切り包丁」の12商品を紹介しました。

選び方のポイントも、刃や柄の素材・刃渡りの長さ・重さなどにわけて解説しましたが、いかがでしたでしょうか? あなたにぴったりの菜切り包丁を選んでみてくださいね。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button