フットクリームおすすめ16選
フットクリームとは、足の乾燥やがさつくかかとなどのケアに大活躍してくれるアイテム。ひとくちにフットクリームと言っても、さまざまな商品があります
そこでこの記事では、お悩み別におすすめ商品をご紹介していきます。ぜひ参考にしてください!
■脚全体の乾燥が気になる⇒保湿目的のフットクリーム
■かかとのカサカサが気になる⇒かかとの角質ケアフットクリーム
■脚のむくみが気になる⇒マッサージ目的のフットクリーム
■足のムレや嫌なニオイが気になる⇒ニオイケアのフットクリーム
【1】乾燥が気になる方はこちら
足元の乾燥が気になる人は、保湿成分が含まれているかをチェックしてください。とくに、乾燥でカサカサしているかかとには、水分や油分を補給してあげることが大切です。
伸びがよいフットクリーム
リップクリームなどにも配合されるワセリン『クロラータム』を配合するなど、品質にこだわっているフットクリームです。酸化しづらい特徴があり、伸びがよいため少量でもしっかり足に塗り込むことができます。
グリチルレチン酸ステアリルも入っているので、肌荒れや荒れ性も防ぎます。香料としてティートゥリーオイルを配合しているのも特徴です。
※こちらの商品は「医薬部外品」です。
【2】かかとのカサカサが気になる方はこちら
かかとなど足裏の角質はほかのパーツとは違い厚みがあります。そのため乾燥しやすく、体重の負荷によって固くなってしまいます。固くなっている足裏のケアには古くなった角質を除去する必要があります。配合成分としてはフルーツ酸やグリコール酸、サリチル酸などのピーリング効果のある成分が配合されたものを選びましょう。スクラブで古くなった角質を取り除くのもひとつの方法です。
角質ケアだけで終わらず、保湿成分も入っているフットクリームを最後に塗って仕上げてください。

かかとのひび割れが気になる方におすすめなのが、オリヂナルの『ももの花シリーズ 薬用フットクリーム』。マッサージするように塗ることで、血行促進と肌荒れケアができるのに、お手軽にたっぷり使えるのが魅力です。
ひび割れするかかとのケアができるアイテム
アロエエキスやビタミンEの力で、ひびやあかぎれ、肌荒れなどを防いでくれるフットクリームです。乾燥がひどく、ひび割れするようなかかとに悩んでいる人にチェックしてほしいアイテムです。
毎日の入浴後や寝る前の使用が推奨されていています。マッサージするようにかかとにクリームを塗り込みましょう。
※こちらの商品は「医薬部外品」です。
保湿成分が入ったかかと専用クリーム
保湿成分として尿素誘導体が15%配合されているフットクリーム。足裏のなかでもとくに角質が分厚くなる、かかと専用のアイテムです。1日1回寝る前の使用が推奨されています。
尿素誘導体が角質層にしっかりと浸透するため、使うたびに肌がしっとり。内容量は70gですが、1日1回両方のかかとに適量を使うと約2.5カ月間利用できます。
2つの角質ケア成分が配合
フルーツ酸AHAと天然軽石スクラブの、2つの角質ケア成分を配合したフットクリームです。フルーツ酸AHAは古くなった角質をやわらかくし、天然軽石スクラブはやわらかくなった角質を物理的にこすり落とす役割を担っています。
角質ケアを集中して行いたい人に向いている商品です。内容量は75mlで、ひじやひざにも使えます。
イギリス産のペパーミントオイル配合
スクラブ成分としてパミス(軽石)をたっぷり配合したアイテムです。かかとをはじめ、足裏全体の古い角質をスクラブ成分で物理的に除去し、ツルツルの肌に導いてくれます。
イギリス産のペパーミントオイルも入っているので、塗っているときに清涼感を得てリフレッシュも可能。夏など暑い時期に使用すると気持ちのよいフットクリームです。
国内で製造された天然成分が豊富なアイテム
天然成分が多く入っているフットクリームです。ホホバ油、植物性スクワランオイル、ハイブリッドヒマワリ油など植物性オイルのほか、トコフェロール(天然ビタミンE)も配合されています。角質ケアや保湿もできるアイテムです。
このアイテムは国内で製造しており、合成界面活性剤や合成防腐剤が使用されていないのもポイントです。
うるおい成分でかかとをツルツルに
天然保湿成分の尿素と海洋性コラーゲンが配合されたフットクリームです。尿素のなかにある天然保湿因子が水分をしっかりキャッチし、海洋性コラーゲンがさらにうるおいを与えてくれます。無着色・無香料のため、添加物が気になる人にも検討してほしい商品です。
このアイテムは、足だけではなくひじやひざ、ハンドクリームとしても使えます。
【3】足のニオイ対策をしたい方はこちら
足は靴をはく機会が多く、熱がこもりがちです。靴は通気性がよくないため汗をかく頻度が上がり、湿度によって雑菌が繁殖してしまいます。この雑菌の繁殖がニオイの原因にもなるので、足のニオイに悩んでいる人は多いです。
そこで足のニオイ対策としてフットクリームを選ぶときは、雑菌の繁殖をおさえるはたらきのあるアルム石やイソプロピルメチルフェノール、制汗作用のあるミョウバンやクロルヒドロキシアルミニウムなどが入っているものを選びましょう。

クデオ『フットクリーム』は足のニオイやムレが気になる方におすすめ。2種類の有効成分が、ニオイの原因となる汗と雑菌の増殖をおさえてくれます。さらっとしたつけ心地もうれしいフットクリームです。
クリームなのにベタつかずサラサラ
制汗作用があるクロルヒドロキシアルミニウムと、殺菌作用のあるイソプロピルメチルフェノールが配合されたフットクリームです。3D乳化技術を施すことで、ベタつきをおさえています。塗った直後も足元はサラサラで快適です。
紫外線吸収剤や合成着色料、合成香料など余分な添加物も含まれていないので、肌にやさしいフットクリームです。
※こちらの商品は「医薬部外品」です。
焼ミョウバンの力で防臭
消臭作用のある天然アルム石を使用したアイテムで、天然アルム石を微細化し、焼ミョウバンとして配合しています。皮脂を吸収する酸化亜鉛や汗吸収パウダーによって、サラサラ感が得られるフットクリームです。
保湿成分であるローズマリーエキスとティーツリーハーブも含まれているので、足もとをしっかりうるおしてくれます。
※こちらの商品は「医薬部外品」です。
制汗と殺菌の2つの有効成分でニオイケア
制汗作用のあるクロルヒドロキシアルミニウムと、殺菌作用のあるイソプロピルメチルフェノールが配合されているフットクリーム。2つの成分によって足のニオイを防ぎます。また、さらさらパウダー入りなので足のべたつきもおさえてくれる のはうれしいですね。
ドクター・ショールは、スプレータイプの消臭アイテムも発売していますが、こちらはクリームタイプなので指と指の隙間にしっかり塗布することが可能です。
※こちらの商品は「医薬部外品」です。
【4】むくみが気になる方はこちら
むくみが気になる方はマッサージ目的のフットクリームがおすすめ。日常的に使うタイプとマッサージ用としても使えるタイプが販売されていますが、マッサージも兼ねて使う場合は「マッサージ用」と記載されているアイテムを選びましょう。マッサージ用は伸びがよかったり油分を多くしていたり、摩擦によって肌を傷つけないように工夫されています。
また、マッサージのときにリラックスできるような、よい香りがあるかもチェックするといいでしょう。
おすすめ商品の比較一覧表
フットクリームを使った口コミを紹介!
ここからは、もっと愛用者の口コミが知りたいという方のために、実際に使ってみての口コミをいくつか見てみましょう。※口コミはあくまで個人の感想です。
デオナチュレ『足指さらさらクリーム』の口コミをチェック!






出典:LIPS
クリームタイプでベタつかないのでクリームのベタつきが苦手な方も使える商品です
さらさらなので嬉しい
足の指の間に塗り込んで夜のケアにも使えますよ
指だけに塗るよりも足の裏全体に塗った方が効果があります
チューブタイプで持ち運びにも
ピッタリサイズなのは有難いですね
ドクター・ショール『ディープ・モイスチャ ライジング・クリーム』の口コミをチェック!

出典:LIPS
このクリームが冬のかかとの悩みを解決してくれました。毎年冬になると、かかとのひび割れが昨年より激しくなっている…と残念な気持ちになっていました。だめもとで試してみたところ、ひび割れが目立たなくなるうえ柔らかい感触まで得られました。冬場は手放せません。お風呂上りにボディークリームと同じようにかかとに塗り込んでいます。念のため塗った後は靴下を履いていますが、べたつきは少ないです。
サボン『フットスクラブ』の口コミをチェック!

出典:LIPS
良かった点
・とにかく香りがとても良いですね!すごく癒し効果あると思う!
全身スクラブ+フットスクラブしてもフットスクラブの香りがお風呂上がりにめっちゃ残ってるのがわかる!ってぐらい持続力もある!
・気持ち程度だけどかかとがきれいに!
本当気持ち程度だと思うけど、わたしのかかとはこれによって守られている!と思っている笑
・刺激性が少ない
スクラブ自体は刺激が強いものが多いって思うけどこれは毎日使えるタイプなのでそこまで刺激が強いわけではない!よ!
もう少し!な点
・とぅるっとぅるになるみたいな感じではない!
サボンのボディスクラブとか使用後すご!!ってぐらいトゥルトゥルになるけど、
この子はそこまで使用後に感動を与えてくれる!!ってわけではない!
まあでもかかとだからっていうのはあるのかもしれません笑
・ジェルタイプで緩いから、衛生的に問題のあるジャータイプじゃなくて、チューブタイプでも良かったのでは?とは思うけど
毎日使うとなくなるの早いので私は気にしない笑
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする フットクリームの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場でのフットクリームの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
そのほかのボディケアアイテムのおすすめ記事もチェック!
自分の悩みにアプローチできるフットクリームを使いましょう
フットクリームのおすすめの商品をコスメコンシェルジュのさくらさんと編集部で紹介しました。フットクリームは配合成分や悩みに合わせて選ぶことがポイントです。また、日常的に使えるアイテムや、マッサージもできるアイテムなど、目的によって適した商品が異なります。ご紹介したおすすめ商品も参考にして、自分の用途に合うフットクリームを見つけてください。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
化粧品メーカーにて、化粧品に配合されるエキスの開発や薬事申請業務に従事。 退職後は美容コラムの執筆や監修、コンサルタントとして幅広く活動。 これまでに100種類以上のスキンケア化粧品を実際に試した経験をいかしておすすめのアイテムをご紹介していきます。 日本化粧品検定1級、コスメコンシェルジュ。