子どもから大人まで大好きなウエハース
ウエハースは、小麦粉などを原料として薄く焼き上げ、短冊形にカットした洋菓子です。語源はワッフルと同じく、格子模様の焼き目が「蜂の巣」のようであることから英語で蜂の巣をあらわすwafer(ウエファー)からきています。
その格子模様でやわらかい食材を乗せやすいことと、食感が軽く素朴な味であることから、子どもから大人まで幅広く愛されています。アイスクリームに添えるトッピングにしたり、チョコがけやティラミスにしたりと、アレンジレシピも豊富です。
ウエハースの選び方
長方形の短冊形が基本のウエハースですが、円形やスティックなどさまざま形状の商品があります。また、クリームが変われば味は千差万別。自分好みのウエハースを見つけてみましょう。
味で選ぶ
まず、ウエハースの好みに大きな影響を与える要素のひとつは味です。味を決定づけるクリームに注目してみましょう。基本は生地のおいしさとクリームの甘みをシンプルに味わう定番の「バニラ」です。そして、次に種類が多いのはどんなお菓子とも相性のいい「チョコレート」。
また、抹茶味やコーヒー味などちょっと大人なフレーバーもおすすめ。さらに、甘酸っぱいフルーツや濃厚なナッツ類のほか、豆乳味や緑黄色野菜味などの個性的な商品も充実しています。
バニラ味
ウエハースの定番フレーバーといえば「バニラ味」ではないでしょうか。素朴でシンプルなおいしさで、好みが分かれにくく万人受けする味です。やさしい甘さでクセがないので、そのまま食べるのはもちろん、アイスクリームにトッピングして食べるのもおすすめ。
チョコレート味
バニラ同様、「チョコレート味」のウエハースも不動の人気です。ウエハースの生地と合わさることで、サクサクと軽く食べられるのが魅力。子どものおやつや、コーヒータイムのおともにぴったり。小腹が空いたときにお腹を満たしてくれますよ。ヘーゼルナッツなどナッツ類との相性もバツグンです。
フルーツ、その他の味
フルーツ系のフレーバーには、ストロベリーやレモン、ブルーベリーなどのクリームがあります。甘酸っぱい味が好みの方や、ちょっと変わり種が食べたい人におすすめです。ほかにも、豆乳やきな粉、コーヒーや抹茶味などさまざまなフレーバーがあるので、好みの味を探してみてください。
コーティングやトッピングされた商品も
シンプルにそのまま食べてもおいしいウエハースですが、アレンジされた商品もまた魅力です。外側をチョコレートでコーティングしたものや、クランチやナッツをトッピングしたものなど種類はさまざま。いろいろなテイストや食感を楽しんでみましょう。
サイズや形で選ぶ
ウエハースの基本的な形状は長方形の短冊形です。しかし、ローカーのような正方形のひと口サイズや、ボレロのようなスティックタイプなどの個性的な形状のウエハースも販売されています。
ひと口サイズの個包装タイプはみんなで分けやすく、スティックタイプはティータイムをおしゃれに演出できますよ。ときにはシーンに合わせて、こういったいつもと違うウエハースを味わってみるのも楽しいのではないでしょうか。
パッケージタイプで選ぶ
ウエハースは湿気に弱いので、パッケージにも気をつける必要があります。ワンパックの場合、一度開けたらできるだけ短期間で食べてしまわないと、最後までおいしく味わうことができません。
オフィスや自宅で毎日少しずつ食べるなら、個分けになっている商品のほうが便利ですよ。また、缶包装の商品もあります。
栄養が摂れるタイプも
昨今、栄養機能食品の注目が高まっていますが、ウエハースでも鉄分やカルシウムなどの栄養素がとれる商品が増えています。ふだんの食事で不足しがちな栄養素を毎日のおやつで手軽にとることができるのは魅力的です。
注意が必要なポイントとして、消費者庁が定義している「栄養機能食品」の表示があるものを選ぶように気をつけましょう。
食べ比べしてお好みの味を見つけて フードコーディネーターより
フードコーディネーター
サクっと軽い口あたりが魅力のウエハース。老舗メーカーの伝統菓子や郷土銘菓、輸入品まで種類もさまざまなので、いくつか食べ比べてお好みの味を探してみては?
不足しがちな栄養成分の補給ができる栄養機能食品もありますよ。お子さまはもちろん、栄養がかたよりがちなサラリーマンやOL、シニアの方まで幅広くおすすめです。サンドされているクリームの味にも注目して、お気に入りを見つけてくださいね。
おすすめウエハース12選 バニラ、チョコ、きなこなど人気の味をチェック!
さまざまなシーンや目的に合わせて選びたい、おすすめのウエハースをご紹介します。場面に合わせて違うものを試してみるなど、お気に入りのものを見つけてみませんか。
フードコーディネーター
ほのかに漂う桜葉の香りが特徴のネスレ『キットカット ミニ 桜日本酒』。日本酒とホワイトチョコのマリア―ジュは、甘さだけではない大人の味を感じさせてくれます。甘いものもお酒も好きという方にはこたえられないのでは?

ネスレ『キットカット ミニ 桜日本酒』












出典:Amazon
味 | 桜日本酒 |
---|---|
形 | 短冊型 |
栄養 | - |
備考 | 1日の摂取目安量:2枚程度、アルコール使用料0.07% |
内容量 | 12枚 |
賞味期限 | - |
外装 | 個包装 |
フードコーディネーター
ローカーの『クワドラティーニ ラズベリーヨーグルト』は、 ひと口サイズのかわいいキューブ型ウエハース。ラズベリーヨーグルトクリームが4層にはさまれているので、ほおばると甘酸っぱさが口いっぱいに広がります。フルーツ風味のウエハースを探している方におすすめです。

ローカー『クワドラティーニ ラズベリーヨーグルト』

出典:Amazon
味 | ラズベリーヨーグルト |
---|---|
形 | キューブ型 |
栄養 | - |
備考 | - |
内容量 | 12個 |
賞味期限 | - |
外装 | ワンパック |
フードコーディネーター
ハマダコンフェクトの『40枚緑黄色野菜ウエハース』 は、食物繊維を豊富に含み、カルシウムや鉄分もたっぷり摂取できる栄養機能食品。野菜不足の方や育ちざかりのお子さま、貧血気味の方をはじめ「おいしく食べて健康に」をモットーとしている方にうれしい商品です。

ハマダコンフェクト『40枚緑黄色野菜ウエハース』








出典:Amazon
味 | バニラ |
---|---|
形 | 短冊型 |
栄養 | 食物繊維、カルシウム、鉄分、 ビタミンD |
備考 | 1日の摂取目安量:3枚 |
内容量 | 40枚 |
賞味期限 | - |
外装 | 個包装 |
三星社『テンブローウエハース』










出典:Amazon
味 | コーヒー |
---|---|
形 | 扇型 |
栄養 | - |
備考 | - |
内容量 | 144枚(2枚合わせ×72) |
賞味期限 | 180日 |
外装 | 缶入り |
ブルボン『豆乳のウエハース』














出典:Amazon
味 | 豆乳 |
---|---|
形 | 短冊型 |
栄養 | イソフラボン |
備考 | - |
内容量 | 16枚×6個 |
賞味期限 | - |
外装 | 個包装 |
上野風月堂『ゴーフル』






出典:Amazon
味 | バニラ、ストロベリー、チョコレート |
---|---|
形 | 円型 |
栄養 | - |
備考 | - |
内容量 | 5枚 |
賞味期限 | 180日 |
外装 | 箱入り |
大塚製薬『ザ・カルシウム バニラクリーム』

出典:Amazon
味 | バニラ、ストロベリー、チョコレート |
---|---|
形 | 短冊型 |
栄養 | カルシウム、マグネシウム、ビタミンD、ビタミンE |
備考 | - |
内容量 | 20袋(5袋×4) |
賞味期限 | - |
外装 | 個包装 |
あずさ屋『飛騨銘菓 しらさぎ物語』




出典:楽天市場
味 | - |
---|---|
形 | 短冊型 |
栄養 | - |
備考 | - |
内容量 | 11枚 |
賞味期限 | 120日 |
外装 | 個包装 |
ハマダコンフェクト『40枚ハイカカオプラスCa・Fe』








出典:Amazon
味 | ハイカカオ |
---|---|
形 | 短冊型 |
栄養 | カルシウム、鉄分、ビタミンD |
備考 | 1日当たりの摂取目安量:3枚 |
内容量 | 40枚 |
賞味期限 | 製造日から1年 |
外装 | 個包装 |
ローカー『ミニーズ ミックス』

出典:Amazon
味 | ヘーゼルナッツ、ココア、バニラ |
---|---|
形 | キューブ型 |
栄養 | - |
備考 | - |
内容量 | 80個 |
賞味期限 | - |
外装 | 個包装 |
サンコー『きな粉ウエハース』

出典:Amazon
味 | きな粉 |
---|---|
形 | 正方形 |
栄養 | - |
備考 | - |
内容量 | 30個 |
賞味期限 | 120日 |
外装 | - |
ボレロ『ココアウエハースティック』

出典:楽天市場
味 | ココア |
---|---|
形 | スティック型 |
栄養 | - |
備考 | - |
内容量 | 400g |
賞味期限 | - |
外装 | 缶入り |
「ウエハース」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ウエハースの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのウエハースの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
そのほかのお菓子・スイーツも紹介しています!
まとめ
バリエーション豊富なウエハースのなかから、おすすめ商品をご紹介しました。バニラやチョコなどクリームの味の違いはもちろん、形状やパッケージ、栄養素など、目的に合わせてセレクトしながらおいしいウエハースを見つけてみてくださいね。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/11/10 コンテンツ追加・修正のため記事を更新しました(マイナビおすすめナビ編集部 下田結賀子)
日本フードコーディネーター協会理事。2000年よりフードコーディネーターとしての仕事をスタート。現在、1級フードコーディネーターとして、商品開発、レシピ開発、スタイリング・撮影、食イベントの企画運営、講演会講師、料理教室講師など、食に関する業務に広く携わり、「食の楽しさと大切さ」を伝えています。新しいもの、便利なものを取り入れながら、古き良きもの、伝統的な食文化も重んじるのが私のスタイル。ここでは、豊かなフードライフスタイルの実現に向けて提案を行っていきたいと考えています。 【資格等】 フードコーディネーター1級、香蘭女子短期大学非常勤講師、だしソムリエ協会認定講師、ジャパンテーブルアーチストアカデミー認定講師、博多阪急百貨店料理教室講師、食生活アドバイザー、食空間コーディネーター、ティーコーディネーター、卓育インストラクター、味わい教育インストラクター等 <a href="https://www.fcaj.or.jp/" target="_blank" rel="nofollow">日本フードコーディネーター協会HP</a>