ドーナツメーカーの魅力とは? もちもち、しっとり! 作りたてが味わえる!
ドーナツメーカーの魅力は、なんといっても作りたてのアツアツドーナツが自宅で食べられるところです。
もちろんデコレーションも自由。自分好みのドーナツを作れるのは、魅力のひとつです。さらに、小麦粉や揚げ油などの材料にこだわる方は、自分で好きなものを選ぶこともできますよ。
お子さんに手作りでおやつをたべさせてあげたい、お客さんに作りたてのドーナツでおもてなししたいという方にも、ドーナツメーカーはおすすめです。
ドーナツメーカーの選び方 作りたいドーナツや手間などを考えて
ドーナツといえば油で揚げた昔ながらのドーナツが食べたい! 油分が少なくヘルシーに焼き上げるほうが好みなど、好みがありますよね。
ドーナツメーカーにも、大きく分けて「揚げる用」と「焼く用」の2つがあります。ドーナツメーカーの選び方は、好みや作るときの手間、こだわりなどによって、自分に合ったものを見つけてください。
ポイントは下記。
【1】タイプ
【2】ドーナツのサイズ
【3】お手入れのラクさ
【4】熱源一体タイプはさらに4つのポイントをチェック
上記のポイントを押えることで、よりほしい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきます。
【1】使い勝手にあわせてタイプを選ぶ
ドーナツメーカーは、昔ながらの筒に生地を流し込んで油のなかに押し出して揚げる「押し出しタイプ」と、ドーナツ型のホットプレートで焼く「熱源一体タイプ」と2タイプがあります。具体的にどんな特徴があるのでしょうか。説明していくのドーナツメーカー選びの参考にしてください。
押し出しタイプ|あっつあつの本格揚げドーナツを作りたいなら
食べたいドーナツの種類によって、ドーナツメーカーのタイプが変わってきます。ボリューミーで油で揚げた昔ながらのドーナツを食べたいという方は、押し出すタイプのドーナツメーカーがベストです。とくに子どもには喜ばれるでしょう。
押し出すタイプのドーナツメーカーは筒形です。型に生地を流し込み、熱した油のなかに生地を押し出して揚げます。揚げたてのドーナツはボリュームがあってふわふわ。香ばしくてとてもおいしい!
また、押し出すタイプで作ると生地を手で触ることはありません。もちろん、ドーナツ型も必要ありません。一気にたくさん作れるのもこのタイプの特徴です。
熱源一体タイプ|ヘルシーに作れる!子供と一緒にチャレンジ!
ヘルシーなドーナツを作りたいという方は熱源一体タイプを選ぶといいです。油を極力使わず、サイズも小さめで油っぽくないドーナツを食べたい方に!
プレートタイプは、熱して高温になったドーナツ型のプレートで、ドーナツを焼いて作るというものです。揚げないぶん、ヘルシーなドーナツをかんたんに作ることができます。
プレートにはフッ素樹脂加工されているものが多く、焦げつきにくいという点もメリットです。油はねもなく火傷の心配も少ないので、子どもと一緒にドーナツ作りを楽しむことができます。
【2】作れるドーナツのサイズで選ぶ
ドーナツメーカーによって作れるドーナツの大きさも異なります。押し出すタイプはボリュームがあって大きいドーナツを作ることができます。プレートタイプはやや小ぶりのサイズとなります。
ただしこのプレートタイプも、プレートの大きさによってできあがりサイズが変わってくるので、購入するときは事前に調べておくのがいいでしょう。
【3】お手入れがラクな商品を選ぼう
ドーナツメーカーのお手入れについてですが、押し出すタイプは、筒形の本体を水洗いするだけでかんたんですが、油で揚げるものなので使用後の油の処理や鍋の洗浄などはたいへんかもしれません。
プレートタイプは、油で揚げるわけではないので片付けが楽ちん! 機器からプレートを外して手入れができる商品であれば、水洗いがかんたんにできて清潔に保つことができます。プレートが本体に固定されているものは、濡れたふきんなどでふき取ることしかできないので、気になる人はプレートが取り外せるものを選ぶといいでしょう。
【4】熱源一体タイプなら、4つのポイントをさらにチェック
熱源一体タイプのドーナツメーカーを選ぶ場合は、つぎの4つのポイントもチェックしておきましょう。
使い勝手にあわせて「電源」を選ぶ
熱源一体タイプのドーナツメーカーには、大きく分けて2つの熱源があります。コンセント式とスイッチ式です。
▼コンセント式
コンセントを抜き差しすることで電源のオンオフをします。コンセントを差すだけですぐに温まりはじめるのがポイントです。
スイッチ式
手元のスイッチやダイヤルでオンオフができるので、繰り返しドーナツを焼きたいときにとても便利。来客時や子供と一緒により安全に作りたいときにおすすめです。
「一度に作れる数」から選ぶ
ドーナツを一度に何個作りたいか、ということも選ぶポイントになってくるでしょう。押し出すタイプのドーナツメーカーは大量に作ることができるので、大人数の家族や友達が集まるときに作るのであればこちらがベターです。
一方、プレートタイプが一度に焼けるドーナツの数はおおよそ4~7個。ひとり暮らしや子どもひとりに食べさせる程度の量を焼きたいということであればプレートタイプがいいです。
焼き上がりの「お知らせランプつき」なら失敗知らず
とくにプレートタイプのドーナツメーカーだと、生地を流し込んでから焼きあがるまでどうなっているかなかなかわからないものです。プレートタイプのドーナツメーカーのなかには、焼き上がりを知らせてくれるランプがついているものがあります。一目で焼き上がりがわかるこのタイプは非常に便利です。
確認の手間をできるだけ省きながら、焼き目がこんがりついたおいしいドーナツを焼くことができます。
ドーナツ以外も作れる「プレート」もチェック
プレートタイプのドーナツメーカーには、付け替え用のプレートが豊富に用意されているものもあります。
ワッフルやホットサンド、たい焼きなど、さまざまなお菓子や料理を1台のドーナツメーカーで作ることができてグッと幅が広がります。大人数でパーティーする方にはぴったりですよ!
できたてのドーナツは軽食や子供のおやつにピッタリ パティシエからの購入アドバイス
ドーナツメーカーがあれば、自宅で手軽にできたてのドーナツが楽しめます。油で揚げるタイプは、外側がカリッと中はふわふわの食感を味わうことができますし、プレート型の焼くタイプは、ヘルシーかつ短時間で作ることができます。
食べごたえのあるドーナツは、おやつはもちろん甘さ控えめに作れば軽食でも食べられます。トッピングをいろいろ用意して、家族でドーナツパーティーもいいですね。
ドーナツメーカーおすすめ2選|押し出しタイプ
まずは、あつあつの揚げたてドーナツが楽しめる「押し出しタイプ」のドーナツメーカーのおすすめ商品をご紹介します。
タイガークラウンのドーナツメーカーは、油で揚げるタイプなので一度にたくさん作ることができ、揚げたての食感が味わえます。
透明で生地の減り具合がわかる筒形ドーナツメーカー
ドーナツメーカーに生地を入れて、上部のボタンを押すだけで生地がドーナツ状になって出てくるので、誰でもかんたんにおいしいドーナツを作ることができます。
筒が透明なので、「生地がどのくらい減っているか」がわかるところもうれしいポイント。
底ぶたはステンレスで作られており、油が触れても溶けないのもいいです。
タイプ | 押し出しタイプ |
---|---|
水洗い | 可 |
一度に作れる個数 | - |
タイプ | 押し出しタイプ |
---|---|
水洗い | 可 |
一度に作れる個数 | - |
片手でポンッと簡単にきれいな輪が作れる
片手で使えるから手が汚れず、型抜きの手間をはぶけます。簡単な操作でキレイな輪っかを作れるのでお子さんとのドーナツづくりにもおすすめ。
鮮やかなカラーのドーナツメーカーなので、ポップなカラーのかわいい押し出しタイプをお探しの方はぜひチェックしてみてください。
タイプ | 押し出し |
---|---|
水洗い | 〇 |
一度に作れる個数 | - |
タイプ | 押し出し |
---|---|
水洗い | 〇 |
一度に作れる個数 | - |
ドーナツメーカーおすすめ3選|熱源一体タイプ
つづいて、ヘルシーなドーナツが楽しめる「熱源一体タイプ」のドーナツメーカーのおすすめ商品をご紹介します。
ドーナツ以外にもいろいろ楽しみたい方は、4種類のプレートが付いたアイリスオーヤマのマルチサンドメーカーがおすすめ。
4枚のプレートでいろいろ作れるドーナツメーカー
ドーナツ型のほか、ワッフルやホットサンド、グリル料理が作れる4枚のプレ―トが付いたドーナツメーカーです。プレートは外して水洗いでき、片づけやお手入れもかんたん。
また、本体は縦置きできるので、収納場所も小さくてすみます。ただし、焼き上がりランプがないのでドーナツ作りのときは焼き上がりに注意が必要です。
タイプ | プレートタイプ |
---|---|
水洗い | 可 |
一度に作れる個数 | 6個 |
タイプ | プレートタイプ |
---|---|
水洗い | 可 |
一度に作れる個数 | 6個 |
一度に約5cmのミニドーナツが7個焼ける!
ブラウン×クリームのカラーリングで、ドーナツのようなまるみを帯びた形がかわいい熱源一体タイプ。可愛い見ためとは裏腹に、生地を流して、フタをするだけでドーナツが焼けます。油を使わないのでヘルシーなドーナツを楽しみたい方におすすめですよ。
約5cmのドーナツが一度に7個焼けるので、おやつタイムにもぴったり。見た目もかわいく個数も多めに焼けるので、友達とのホームパーティーにも。ぜひたくさん焼いてみんなでデコレーションも楽しんでみてください。
タイプ | 熱源一体 |
---|---|
水洗い | - |
一度に作れる個数 | 7個 |
タイプ | 熱源一体 |
---|---|
水洗い | - |
一度に作れる個数 | 7個 |
スピーディーに焼けるドーナツメーカー
ドーナツだけでなく、ホットサンドやワッフルも作ることができるプレートタイプのドーナツメーカーです。だいたい3~5分ほどでスピーディーにドーナツを焼くことができるので、忙しい朝や急な来客でも対応できるほか、ホームパーティーなどにも使えます。
フッ素樹脂加工がされているので油なしでもくっつきにくく、おいしく焼けます。プレートが着脱可能でお手入れも楽ちん!
タイプ | プレートタイプ |
---|---|
水洗い | 可 |
一度に作れる個数 | 6個 |
タイプ | プレートタイプ |
---|---|
水洗い | 可 |
一度に作れる個数 | 6個 |
おすすめ商品の比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | タイプ | 水洗い | 一度に作れる個数 |
---|---|---|---|---|---|---|
タイガークラウン『クリスタルドーナツメーカー箱入』 |
※各社通販サイトの 2024年06月12日時点 での税込価格 |
透明で生地の減り具合がわかる筒形ドーナツメーカー | 押し出しタイプ | 可 | - | |
Madre(マドーレ)『ドーナツメーカー(FP-310)』 |
※各社通販サイトの 2024年06月12日時点 での税込価格 |
片手でポンッと簡単にきれいな輪が作れる | 押し出し | 〇 | - | |
アイリスオーヤマ『マルチサンドメーカー』 |
※各社通販サイトの 2024年06月12日時点 での税込価格 |
4枚のプレートでいろいろ作れるドーナツメーカー | プレートタイプ | 可 | 6個 | |
HOME SWAN(ホームスワン)『Let’sぱくぱく ミニドーナツメーカー(SDM-65)』 |
※各社通販サイトの 2024年06月12日時点 での税込価格 |
一度に約5cmのミニドーナツが7個焼ける! | 熱源一体 | - | 7個 | |
LITHON(ライソン)『着脱式マルチサンドメーカー3in1』 |
※各社通販サイトの 2024年6月18日時点 での税込価格 |
スピーディーに焼けるドーナツメーカー | プレートタイプ | 可 | 6個 |
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ドーナツメーカーの売れ筋をチェック
Amazonでのドーナツメーカーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
押し型タイプを使った「おからドーナツ」のレシピ ホットケーキミックスを使って超カンタン!
【材料】
・ホットケーキミックス 150g
・豆乳 130ml
・おから(乾燥)50g
・揚げ油
・粉砂糖(シナモンなどお好みフレーバーで)
【作り方】
1.ホットケーキミックス、豆乳、おからをボウルに入れて混ぜ、30分ほど寝かしておく。
2.生地をドーナツメーカー(押し出し式)に流し、170°に熱した揚げ油のなかに適量押し出す。
3.両面がきつね色になるまでひっくりかえしながら揚げる。
4.粉砂糖やシナモン、ココアパウダーなどお好みのフレーバーをまぶして完成!
豆乳やおからを使ったヘルシーなドーナツ。甘さ控えめでふわふわ!子どものおやつにもおすすめです。
【関連記事】この記事をご覧の方におすすめ! そのほかおうち時間が充実するおすすめ家電はこれ!
自宅でできたてドーナツを食べよう! 好みのドーナツにできる
ドーナツメーカーの選び方と、パティシエ・hana_soraさんと編集部が選んだドーナツメーカー7選をご紹介しました。ドーナツメーカーは手軽に簡単に扱うことができです。
ふわふわのドーナツは子どもたちやお友だちに出しても喜ばれるので自宅に1台あると重宝します。できたてのおいしいドーナツを自宅で作ってぜひ楽しんでみてください。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。