【プロ厳選ランキング】通販で買うポップコーンおすすめ19選|人気店の味も!

【プロ厳選ランキング】通販で買うポップコーンおすすめ19選|人気店の味も!

みんな大好きポップコーン。塩やバター、キャラメルなど定番の味はもちろん、様々なフレーバーが販売されているのをご存じですか?

今回は、料理ライターの横川仁美さん監修のもと、通販で買えるポップコーンの選び方やおすすめ商品、人気ランキングをご紹介します。

コンビニやスーパーに売っているようなポップコーンのほか、お家のフライパンや電子レンジで作れるコーン豆も!

記事の後半では、ポップコーンの上手な作り方や各通販サイトの人気売れ筋ランキングも掲載しています。あなた好みのポップコーンが、きっと見つかりますよ!


この記事を担当するエキスパート

料理ライター
横川 仁美

食と健康・美容を繋ぐ「smile I you」代表。お味噌汁レシピ研究家。 お味噌汁レシピ作成や文章を書くのが得意な管理栄養士であることを活かし、これまで20社以上のメディアや雑誌に健康や食事についてのコラム・レシピを掲載。 また、オンラインでの食相談を中心に活動中。目の前の人の「今」、そして「これから」を大切にした食の提案を目指している。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:ペット、食品、ドリンク・お酒
吉川 優美

「ペット」「食品」「ドリンク・お酒」カテゴリーを担当。犬とネットショッピングをこよなく愛する主婦編集者。主婦仲間から情報収集をし、家族が喜ぶおいしい食べ物や調味料を探すのが日課となっている。

◆本記事の公開は、2020年03月31日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

ポップコーンの気になるカロリーは? ポップコーンは太る?

ポップコーン
ペイレスイメージズのロゴ

ポップコーン100gあたりのカロリーは484kcal。おやつとしては高カロリーに感じるかもしれませんが、ポップコーンは膨らんでいて軽いため、100gというとかなりの量になります。

たとえば、ジャパンフリトレーの『マイクポップコーン』1袋と同量の50gを食べても、カロリーは242kcal。

また、原料のトウモロコシに含まれる食物繊維やアラニン、アスパラギン酸、ポリフェノールなどの栄養素も摂ることができます。

ダイエット中なら、ポテトチップスのようなスナック菓子よりも低カロリーのポップコーンのほうがおすすめです。

ポップコーン選びのポイント 調理タイプやコーン豆の種類をチェック!

ポップコーン
ペイレスイメージズのロゴ

ポップコーンにはさまざまなフレーバーの商品があります。

まずはポップコーンの選び方をおさえておきましょう。ポイントは下記のとおり!

【1】楽しみ方に合った調理タイプを選ぶ
【2】コーン豆の種類をチェック!
【3】ナッツやスナックなどが一緒になったものは他のお菓子も楽しめる!
【4】人気店や有名メーカー


それぞれ解説していきますので、好みやシチュエーションに合わせて選んでみてください。

【1】楽しみ方に合ったタイプを選ぼう!

ポップコーンは、大きく分けて「加工済み」「レンジ調理」「フライパン調理」の3タイプがあります。食べたいシーンや好みに合わせてチョイスしましょう。

「加工済みタイプ」はすぐに食べられて便利!

 

手間をかけずにおいしいポップコーンが食べたいという人には、袋を開けたらすぐに食べられる加工済みのポップコーンがいいでしょう。塩味やキャラメル味などフレーバーのバリエーションが豊富なので、いろいろな種類から好みの味が選べます。

調理器具が不要なため、持ち運びにも便利。いつ、どこでも変わらず同じ味が楽しめるのもポイントです。

「レンジ調理」はいつでもできたての味を楽しめる!

 

できたて熱々のポップコーンが食べたいけれど、火を使うのは面倒……という人には、電子レンジで調理できるタイプの商品もあります。

専用の紙袋に入ったコーン豆をレンジでチンするだけでポップコーンがはじけ、できたてのおいしさが味わえます。味付けを控えれば、塩分を抑えたおやつを食べたいというダイエット中の方にもぴったり。

鍋やフライパンなどの調理器具を使わないため、後片づけもかんたんです。少しだけ手間をかけて出来立てのポップコーンを食べたいという方におすすめです。

「フライパン調理」はポップコーンができる過程も楽しめる!

 

本格的なポップコーンが食べたいなら、フライパンを使って作る豆タイプを選びましょう。ポップコーンがはじけるのと同時においしそうな香りが漂い、出来上がる過程まで楽しめます。

ポンポンと鍋のなかではじけるのが楽しく、子どもとのクッキングにもぴったりです。

加工済みタイプやレンジ調理タイプと違って、好きなだけ作れるのもうれしいところ。頻繁(ひんぱん)に食べる人や、ひと手間かけてポップコーンを作る時間も楽しみたいという人におすすめです。

【2】コーン豆の種類をチェック!

ポップコーンに使われるコーン豆にもいくつか種類があります。自分で味を足して楽しみたい方は、コーン豆の種類にも注目してみましょう。

「バタフライ豆」はパウダーフレーバーを合わせやすい!

 

コーン豆の種類のひとつ「バタフライ豆」は、ふわっとはじけた形が特徴。ジャパンフリトレーの『マイクポップコーン』など、昔からある定番のポップコーンの多くはバタフライ豆を使用したものが多いです。

こまかい粉が絡みやすく、パウダーフレーバーをかけて食べるのに向いています

チーズ味・カレー味・めんたい味など、市販のパウダーフレーバーをかけてアレンジしたい場合は、バタフライ豆を使ったものを選ぶといいでしょう。

「マッシュルーム豆」はコーティング調理に向く!

 

「マッシュルーム豆」は、マッシュルームのようにころんとした形に仕上がるのが特徴。シロップなどの液体でコーティングするのに向いていて、キャラメルポップコーンやチョコレートポップコーンなど甘いフレーバーに使われています。

自宅でキャラメルポップコーンを作りたい人は、マッシュルーム豆を選ぶとよいでしょう。

【3】ナッツやスナックが一緒になった商品は食感が楽しい!

 

ポップコーンの香りのほかに食感も楽しみたいなら、ナッツやスナックがミックスされた商品もいいでしょう。

カリカリして甘いキャラメルポップコーンと塩辛いプレッツェルのミックスなど、リッチな気分になれる組み合わせがたくさんあります。

見た目にも豪華なので、ティータイムにぴったり! 来客の際のお茶うけとしても活躍してくれますよ。

【4】人気店や有名メーカーの商品をチェック!

 

カルディやギャレットポップコーン、ククルザポップコーン、ヒルバレーなど都内や全国で話題を集めた人気店をチェックして、気になるフレーバーを通販でゲットするのもアリです。

中にはネットで買えない商品もありますが、わざわざお店まで足を運ばなくても、気軽にお取り寄せできるのでおすすめですよ。

>>>料理ライターからひとこと

料理ライター:横川 仁美

料理ライター

本格的なポップコーンには、フライパンで作るタイプ

フライパンを使って作るタイプは、香りを感じながら、ポンポンとはじける瞬間をみられるのがよいところ。ポップコーンの魅力を思う存分楽しめ、お子さまとのおやつ作りにもおすすめです。

さらにキャラメルなどで味付けをすれば、自分好みのポップコーンを味わえ、すてきなおやつタイムになりますね。

ポップコーンおすすめ19選 レンジ・フライパン調理や加工済みも!

それでは、ここからは料理ライターの横川仁美さんと編集部が厳選した、ポッポコーンのおすすめ商品を紹介します。

みんなで分け合える袋入りのポップコーンはもちろん、自宅で作れるコーン豆も! ベーシックな商品からとっておきの日に食べたいリッチな一品まであるので、ぜひ、参考にしてください。

▼加工済み(そのまま食べられる)

そのまま食べられる美味しいポップコーンをご紹介します。

花畑牧場『生キャラメルプレミアムポップコーン』

花畑牧場『生キャラメルプレミアムポップコーン』 花畑牧場『生キャラメルプレミアムポップコーン』 花畑牧場『生キャラメルプレミアムポップコーン』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
あの有名な生キャラメルでコーティング

一世を風靡した花畑牧場の生キャラメル。その極上のキャラメルでポップコーンをコーティングした商品です。濃厚でしっかりと味が付いているので、コーヒーにもマッチしますよ。

ノンオイル、ノンフライのエアーポップ製法で軽やかな食感。贅沢な気分を味わえるポップコーンです。

※Amazon・Yahooは8個セット、楽天は5個セットです

Leis Hawaii popcorn kitchen『レイズハワイポップコーン4種セット』

LeisHawaiipopcornkitchen『レイズハワイポップコーン4種セット』 LeisHawaiipopcornkitchen『レイズハワイポップコーン4種セット』 LeisHawaiipopcornkitchen『レイズハワイポップコーン4種セット』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
ハワイアンポップコーン専門店の味

ホノルルに店舗がある「Leis Hawaii」は、ハワイ産の素材を使用したポップコーン専門店。

定番のキャラメルクリスプのほか、ザクザクしたマカダミアナッツを組み合わせた甘しょっぱいキャラメル味、ハワイの名物ガーリックシュリンプ味、ダシが効いたカレー味と他では見かけないユニークなフレーバーを楽しめます。

ポップコーン好き必見の商品です!

ポップコーンパパ『人気ベスト8セット』

ポップコーンパパ『人気ベスト8セット』 ポップコーンパパ『人気ベスト8セット』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
人気フレーバー8つを楽しめる

うめかつおやたこやき、イチゴミルクなどしょっぱい系から甘い系までさまざまな味付けのポップコーンを販売する「ポップコーンパパ」。大阪に実店舗を構え、通販でも購入できます。

この商品は、人気の8種類のフレーバーがセットに! 1.2Lと大容量なので、パーティー用などでも重宝します。有料ですがギフトボックスも付けてもらえるので、プレゼントにもぴったりです。

ジェリーズポップコーン『梅かつを ポップコーン Mサイズ』

ジェリーズポップコーン『梅かつをポップコーンMサイズ』 ジェリーズポップコーン『梅かつをポップコーンMサイズ』 ジェリーズポップコーン『梅かつをポップコーンMサイズ』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
しそとかつおの風味でおつまみ向け

福岡のポップコーン専門店、ジェリーズポップコーンの梅かつを味は、しその風味とかつおの旨みが楽しめる和風のフレーバーが特徴。おやつとしてはもちろん、おつまみにぴったりの一品です。

梅かつを味以外にも、ラインナップにはチョコバナナや柚子胡椒などめずらしいフレーバーが並んでいます。個性的な風味のポップコーンがお好みなら、ジェリーズポップコーンで探してみましょう。

前田家『国産ポップコーン』

前田家『国産ポップコーン』 前田家『国産ポップコーン』 前田家『国産ポップコーン』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
添加物不使用! 国産とうもろこし100%も魅力

国産のとうもろこしを100%使用したポップコーン。

無着色、添加物不使用なので、素材の味を楽しめます。もともと味が付いていないので、塩やキャラメル、はちみつなど好みの味にアレンジできますよ。

フライパン・電子レンジどちらの調理も可能。添加物が気になる方や、素材の味を感じたい方におすすめの商品です。

旭製菓『アンソニーズ ポップコーン チョコレート&アーモンド味』

旭製菓『アンソニーズポップコーンチョコレート&アーモンド味』 旭製菓『アンソニーズポップコーンチョコレート&アーモンド味』 旭製菓『アンソニーズポップコーンチョコレート&アーモンド味』 旭製菓『アンソニーズポップコーンチョコレート&アーモンド味』 旭製菓『アンソニーズポップコーンチョコレート&アーモンド味』 旭製菓『アンソニーズポップコーンチョコレート&アーモンド味』 旭製菓『アンソニーズポップコーンチョコレート&アーモンド味』
出典:Amazon この商品を見るview item
特別な日に食べたいスペシャルなチョコレート味

チョコ好きな人やキャラメル味には飽きてしまったという人に食べてほしいのが、アンソニーズポップコーンのチョコレート&アーモンド味。ノンオイルの「エアーポップ製法」で仕上げています。

トロトロに煮込んだ深みのあるチョコレートソースにローストしたアーモンドを砕いて混ぜ、ポップコーンにまとわせた一品。チョコレートの甘さとアーモンドの香ばしさがマッチしています。

とっておきのおやつとしてストックしておきたくなるおいしさです。

ル・シュエスト『パティシエポップコーン キャラメル』

ル・シュエスト『パティシエポップコーンキャラメル』 ル・シュエスト『パティシエポップコーンキャラメル』 ル・シュエスト『パティシエポップコーンキャラメル』
出典:Amazon この商品を見るview item
北海道産の素材で作られたキャラメル味

北海道産の生クリームやバターなど、こだわりの素材を使ったワンランク上のポップコーン。

じっくり煮詰めたキャラメルの濃厚でまろやかな風味と、ポップコーンのサクサクした食感が魅力です。

袋にはジップがついていて、保存するときも便利です。余分な油を使わないエアーポップという製法で作られているため、罪悪感なく食べられるのもうれしいですね。

ジャパンフリトレー『マイクポップコーン バターしょうゆ味』

ジャパンフリトレー『マイクポップコーンバターしょうゆ味』 ジャパンフリトレー『マイクポップコーンバターしょうゆ味』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
おなじみのロングセラー! バターの香りが幸せ

1957年の発売以来、60年以上にわたって愛されてきたロングセラー商品『マイクポップコーン』。北海道産のバターのやさしい香りとしょうゆの香ばしさがマッチする、おなじみのポップコーンです。

1袋にレタス約2個分の食物繊維が入っているのもうれしいところ。ふわっとした軽い食感とまろやかなバターしょうゆの味わいに、手が止まらない一品です。

ル・シュエスト『パティシエポップコーン いちごミルク』

ル・シュエスト『パティシエポップコーンいちごミルク』 ル・シュエスト『パティシエポップコーンいちごミルク』 ル・シュエスト『パティシエポップコーンいちごミルク』
出典:Amazon この商品を見るview item
いちご果汁の芳醇な香りが楽しめる

いちご果汁の甘酸っぱい香りがたまらないいちごミルク味のポップコーンです。

ソースをじっくり煮詰めてからポップコーンに絡めているので、ひとつひとつが濃厚な仕上がりになっています。カリカリしたクリスピーな食感がクセになる一品。

「ル・シュエスト」にはいちごミルク味以外にもさまざまなフレーバーのポップコーンがあります。いつもとは違うポップコーンが食べたいというときにチェックするとよいでしょう。

ロンバード『プレミアムポップコーン キャラメル&プレッツェル』

ロンバード『プレミアムポップコーンキャラメル&プレッツェル』 ロンバード『プレミアムポップコーンキャラメル&プレッツェル』 ロンバード『プレミアムポップコーンキャラメル&プレッツェル』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
日本人好みに仕上げたポップコーン&プレッツェル

濃厚なキャラメルポップコーンと食べごたえのあるプレッツェルがミックスされた商品です。

キャラメルにはさとうきびの風味をいかしたブラウンシュガーや味わい豊かなバターを使い、奥深さとコクを引き出しています。

サンフランシスコ初のレシピをもとに、日本人好みの味に作られた国内製造のポップコーン。産地にこだわりたい人にもどうぞ。

G.H.クレターズ『シカゴクラシック』

G.H.クレターズ『シカゴクラシック』 G.H.クレターズ『シカゴクラシック』 G.H.クレターズ『シカゴクラシック』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
濃厚なキャラメルとチェダーチーズがクセになる

濃厚な甘いキャラメル味とチェダーチーズが香るチーズ味がミックスされていて、しっかりした濃いめの風味が特徴のポップコーン。キャラメル味とチーズ味の甘じょっぱさがクセになるほか、カリカリした食感も楽しくつい手が伸びてしまう一品です。

213g入りとビッグサイズなので、たくさんの人が集まるときのおやつにも向いています。

フリトレー『マイクプレミアム キャラメルポップコーン』

こだわりのキャラメルソースが美味しい!

キャラメル味のポップコーンでキャラメルにはイタリア産のキャラメルソースを使用し、コク深く仕上げています。

また、冷やしても美味しいポップコーンなので、アイスクリームのトッピングとしても相性抜群です!

1袋35g入りと食べきりサイズ。食べすぎを防ぎたい人にもぴったりです。毎日のおやつにどうぞ。

‎Hillvalley(ヒルバレー)『グルメポップコーン ヒルバレーミックス』

‎Hillvalley(ヒルバレー)『グルメポップコーンヒルバレーミックス』 ‎Hillvalley(ヒルバレー)『グルメポップコーンヒルバレーミックス』 ‎Hillvalley(ヒルバレー)『グルメポップコーンヒルバレーミックス』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
人気店のクセになるフレーバー

東京・中目黒に本店を置く人気店、「‎Hillvalley(ヒルバレー)」のフレーバーミックス。

しっかりとキャラメルでコーティングされたカリッとした食感と、濃厚で塩気のあるチーズの2種類が入っています。「甘い」の後に「しょっぱい」、次は「甘い」とついつい手が伸びて止まらない禁断の組み合わせ

店舗に買いに行くのが難しい方は、ぜひお取り寄せして試してみてくださいね!

▼レンジ調理

電子レンジでカンタンに作れるポップコーンのおすすめ商品をご紹介します。

料理ライター:横川 仁美

料理ライター

カークランドシグネチャー『電子レンジ用ポップコーン』は、味つけ済みのため、手作りを手軽に食べたい方におすすめです。1袋で約100g近く作れるのもよいところです。

エキスパートのおすすめ

カークランドシグネチャー『電子レンジ用ポップコーン』

カークランドシグネチャー『電子レンジ用ポップコーン』 カークランドシグネチャー『電子レンジ用ポップコーン』 カークランドシグネチャー『電子レンジ用ポップコーン』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
レンジでかんたん調理! コストコオリジナル商品

コストコのプライベートブランドの商品です。電子レンジにポップコーン豆入りの紙袋を入れて温めるだけで、できたてのポップコーンが食べられます。バターで味つけ済みのため、手作りでもフレーバーはいりません。

1袋で約100g近く作れるのもうれしいポイント。思う存分ポップコーンが食べたいときや、大人数でのパーティーにもぴったりです。

前田農産『電子レンジ専用 十勝ポップコーン~黄金のとうもろこし畑~』

前田農産『電子レンジ専用十勝ポップコーン~黄金のとうもろこし畑~』 前田農産『電子レンジ専用十勝ポップコーン~黄金のとうもろこし畑~』 前田農産『電子レンジ専用十勝ポップコーン~黄金のとうもろこし畑~』 前田農産『電子レンジ専用十勝ポップコーン~黄金のとうもろこし畑~』 前田農産『電子レンジ専用十勝ポップコーン~黄金のとうもろこし畑~』 前田農産『電子レンジ専用十勝ポップコーン~黄金のとうもろこし畑~』 前田農産『電子レンジ専用十勝ポップコーン~黄金のとうもろこし畑~』 前田農産『電子レンジ専用十勝ポップコーン~黄金のとうもろこし畑~』
出典:Amazon この商品を見るview item
レンジで国産の手作りポップコーンを楽しむ

北海道産のポップコーンに沖縄の海水からとれた塩で味つけをした、国産のポップコーン。

電子レンジで調理するタイプなので、紙袋をチンするだけでできたてのポップコーンが楽しめます。

1袋で完成するのは56gと、おやつにぴったりのサイズも魅力。サクサクとした軽い食感で、日本のおかきのようなやさしい味わいが特徴です。

▼フライパン調理

続いては、フライパンで作れるおすすめポップコーンをご紹介します。

料理ライター:横川 仁美

料理ライター

クローバー『ポップコーン原料豆 業務用』は業務用の大容量サイズ。家で何度かポップコーンを楽しみたい方にぴったりの商品です。

エキスパートのおすすめ

クローバー『ポップコーン原料豆 業務用』

たっぷり食べられる業務用ポップコーン豆

家でポップコーンを手作りしたいという人にぴったりのポップコーン豆です。油やバターなどと一緒に火にかけて振れば、熱々のポップコーンが完成。塩やカレー粉など、お好みの味つけで楽しめます。

業務用なのでたっぷり入っているのもうれしいところ。子どものおやつに・晩酌のおつまみに……といろいろアレンジして家族みんなで食べられます。

料理ライター:横川 仁美

料理ライター

クローバー『ジャズポップコーン』は幼いときに食べた記憶があり、なつかしいです。フライパンのアルミ皿に魅力を感じます。

エキスパートのおすすめ

クローバー『ジャズポップコーン(バター)』

コンロでポップコーンが作れる、なつかしい一品

なつかしいフライパン型のアルミ皿に入った、火を使って調理するポップコーン。弱火でゆっくり炒るとポップコーンがはじけてフライパンが膨らみます。IHクッキングヒーターにも対応している商品です。

フレーバーは、定番のバター味。ガスやクッキングヒーターを使うのに洗いものが出ないのもうれしいところです。おやつやおつまみにどうぞ。

FESCO『オーガニック ポップコーン豆 バタフライorマッシュルーム』

FESCO『オーガニックポップコーン豆バタフライorマッシュルーム』 FESCO『オーガニックポップコーン豆バタフライorマッシュルーム』 FESCO『オーガニックポップコーン豆バタフライorマッシュルーム』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
スイーツ系のポップコーンを自作するなら!

キャラメルポップコーンなど、シロップやソースを絡めるスイーツ系のポップコーンを作りたいなら、マッシュルーム豆が適しています。

FESCOでは豆を購入する際にマッシュルーム豆・バタフライ豆の好きなほうを選べるので、スイーツ系のポップコーン作りにぴったりです。

ソースがポップコーン全体をしっかりコーティングしてくれるので、カリカリサクサクで食感のよい仕上がりになるでしょう。

富澤商店『ポップコーン』

富澤商店『ポップコーン』 富澤商店『ポップコーン』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
不発率が低く、初心者にも使いやすい

ボリュームのあるサイズが特徴の原料豆です。

不発率が低く、初心者にも扱いやすくて、経済的にも好印象。容量も200g入りと数回で使い切れるサイズなので、とにかくポップコーン作りにトライしたい人にぴったりです。

メーカーが推奨しているポップコーンレシピは、商品50gに対して油大さじ3。できあがったら、いろいろなフレーバーを試してみましょう。

「ポップコーン」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
花畑牧場『生キャラメルプレミアムポップコーン』
Leis Hawaii popcorn kitchen『レイズハワイポップコーン4種セット』
ポップコーンパパ『人気ベスト8セット』
ジェリーズポップコーン『梅かつを ポップコーン Mサイズ』
前田家『国産ポップコーン』
旭製菓『アンソニーズ ポップコーン チョコレート&アーモンド味』
ル・シュエスト『パティシエポップコーン キャラメル』
ジャパンフリトレー『マイクポップコーン バターしょうゆ味』
ル・シュエスト『パティシエポップコーン いちごミルク』
ロンバード『プレミアムポップコーン キャラメル&プレッツェル』
G.H.クレターズ『シカゴクラシック』
フリトレー『マイクプレミアム キャラメルポップコーン』
‎Hillvalley(ヒルバレー)『グルメポップコーン ヒルバレーミックス』
カークランドシグネチャー『電子レンジ用ポップコーン』
前田農産『電子レンジ専用 十勝ポップコーン~黄金のとうもろこし畑~』
クローバー『ポップコーン原料豆 業務用』
クローバー『ジャズポップコーン(バター)』
FESCO『オーガニック ポップコーン豆 バタフライorマッシュルーム』
富澤商店『ポップコーン』
商品名 花畑牧場『生キャラメルプレミアムポップコーン』 Leis Hawaii popcorn kitchen『レイズハワイポップコーン4種セット』 ポップコーンパパ『人気ベスト8セット』 ジェリーズポップコーン『梅かつを ポップコーン Mサイズ』 前田家『国産ポップコーン』 旭製菓『アンソニーズ ポップコーン チョコレート&アーモンド味』 ル・シュエスト『パティシエポップコーン キャラメル』 ジャパンフリトレー『マイクポップコーン バターしょうゆ味』 ル・シュエスト『パティシエポップコーン いちごミルク』 ロンバード『プレミアムポップコーン キャラメル&プレッツェル』 G.H.クレターズ『シカゴクラシック』 フリトレー『マイクプレミアム キャラメルポップコーン』 ‎Hillvalley(ヒルバレー)『グルメポップコーン ヒルバレーミックス』 カークランドシグネチャー『電子レンジ用ポップコーン』 前田農産『電子レンジ専用 十勝ポップコーン~黄金のとうもろこし畑~』 クローバー『ポップコーン原料豆 業務用』 クローバー『ジャズポップコーン(バター)』 FESCO『オーガニック ポップコーン豆 バタフライorマッシュルーム』 富澤商店『ポップコーン』
商品情報
特徴 あの有名な生キャラメルでコーティング ハワイアンポップコーン専門店の味 人気フレーバー8つを楽しめる しそとかつおの風味でおつまみ向け 添加物不使用! 国産とうもろこし100%も魅力 特別な日に食べたいスペシャルなチョコレート味 北海道産の素材で作られたキャラメル味 おなじみのロングセラー! バターの香りが幸せ いちご果汁の芳醇な香りが楽しめる 日本人好みに仕上げたポップコーン&プレッツェル 濃厚なキャラメルとチェダーチーズがクセになる こだわりのキャラメルソースが美味しい! 人気店のクセになるフレーバー レンジでかんたん調理! コストコオリジナル商品 レンジで国産の手作りポップコーンを楽しむ たっぷり食べられる業務用ポップコーン豆 コンロでポップコーンが作れる、なつかしい一品 スイーツ系のポップコーンを自作するなら! 不発率が低く、初心者にも使いやすい
タイプ 加工済み 加工済み 加工済み 加工済み フライパン・レンジ調理 加工済み 加工済み 加工済み 加工済み 加工済み 加工済み 加工済み 加工済み レンジ調理 レンジ調理 フライパン・レンジ調理 コンロ調理 フライパン調理 フライパン調理
生キャラメル キャラメルクリスプ、マカダミアナッツwithキャラメルクリスプ、ガーリックシュリンプ、ジャパニーズカレー うめかつお、キャラメルナッツ、明太子マヨネーズ、たこやき、しょうゆバター、イチゴミルク、パインアメ、ミルキーメープル 梅かつを なし チョコレート&アーモンド キャラメル バターしょうゆ いちごミルク キャラメル・プレッツェル キャラメル・チーズ キャラメル ピュアゴールドキャラメルとシカゴチーズのミックス バター - バター - -
内容量 100g キャラメルクリスプ(140g)、マカダミアナッツ(160g)、ガーリックシュリンプ (45g)、ジャパニーズカレー(45g) 1.2L×8セット 1.0L 250g 45g×3袋 250g 50g×12袋 250g 50g×4袋、130g×4袋 213g 35g 68g 93.5g×44袋 56g×10袋 1kg 67g 500g 200g
原材料 シュガーミックス(糖類、食塩)、ポップコーン(とうもろこし<遺伝子組み換えでない>、植物油脂、食塩)マーガリン、生乳、生クリーム - フレーバーによって異なります コーン(遺伝子組み換えでない)、ココナッツオイル、食塩、鰹節エキスパウダー、調味料(アミノ酸等)、香料、乳化剤、カゼインNaほか とうもろこし 砂糖、植物油脂、コーン(遺伝子組換えでない)、水飴、アーモンド、乳等を主要原料とする食品、ココアパウダー、準チョコレート、ほか 砂糖(てん菜/北海道産)、コーン(遺伝子組み換えでない)、麦芽糖、植物油脂、バター(乳成分を含む)、生クリーム、ほか コーン(遺伝子組み換えでない)、植物油、醤油パウダー、食塩、ぶどう糖、砂糖、麦芽糖、カツオエキスパウダー、バターパウダー、ほか 砂糖(てん菜/北海道産)、麦芽糖、コーン(遺伝子組み換えでない)、植物油脂、脱脂粉乳(乳成分を含む)、食塩、ほか 砂糖、プレッツェル(小麦粉、食塩、麦芽エキス、植物油脂、イースト)、とうもろこし(遺伝子組換えでない)、水飴、バター、ほか とうもろこし、黒糖、ケインシュガー、ひまわり油、ブラウンライスシロップ、チェダーチーズ、海塩、牛乳、乳化剤(大豆由来)、ほか 砂糖(国内製造)、コーン、チーズコーチング(植物油脂、チーズパウダー、たんぱく質濃縮ホエイパウダー、その他)、バターなど とうもろこし(遺伝子組み換えでない)、パーム油、食塩、バター/香料・酸化防止剤(ビタミンC) 北海道産とうもろこし、植物油脂、食塩 コーン(アメリカ産/遺伝子組み換えでない) コーン、植物油、食塩 - とうもろこし(遺伝子組み換えでない)
商品リンク

※各社通販サイトの 2023年2月22日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月22日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月22日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月22日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月22日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月22日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月22日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月22日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月22日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月22日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月22日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月22日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月22日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月22日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月22日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月22日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月22日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月22日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月22日時点 での税込価格

エキスパートのおすすめランキングTOP9! ポップコーンのおすすめを厳選!

続いて、管理栄養士の横川仁美さんがおすすめするポップコーンランキングを9位~1位の順に発表します!

1位 クローバー『ジャズポップコーン(バター)』

 

2位 クローバー『ポップコーン原料豆 業務用』

 

3位 カークランドシグネチャー『電子レンジ用ポップコーン』

 

4位 前田農産『電子レンジ専用 十勝ポップコーン~黄金のとうもろこし畑~』

 

5位 前田家『国産ポップコーン』

 

6位 富澤商店『ポップコーン』

 

7位 FESCO『オーガニック ポップコーン豆 バタフライorマッシュルーム』

 

8位 ジャパンフリトレー『マイクポップコーン バターしょうゆ味』

 

9位 ル・シュエスト『パティシエポップコーン キャラメル』

 

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ポップコーンの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのポップコーンの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:ポップコーンランキング
楽天市場:ポップコーンランキング
Yahoo!ショッピング:ポップコーンランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

ポップコーンの原料は? 栄養素やカロリーってどのくらいあるの?

ポップコーン
ペイレスイメージズのロゴ

ポップコーンの原料や栄養素についても紹介します。

ポップコーンは、とうもろこしのなかでも「爆裂種(ばくれつしゅ)」と呼ばれる品種で作られています。

爆裂種は粒の皮がとてもかたい品種。乾燥させた爆裂種に熱を加えると、粒のなかの水分が水蒸気となって膨れてはじけ、ポップコーンができます。普通の乾燥コーンを使ってもポップコーンにはなりません。

とうもろこしに含まれる栄養素とは?

原材料のとうもろこしは食物繊維が豊富で、ポップコーン100gあたり約9gの食物繊維が含まれています。

さらに、ビタミンEやポリフェノールもたっぷりなので、日々の食事を気にする人がスナック菓子が食べたくなったときにぴったりです。

ポップコーンの上手な作り方 基本をおさえよう!

ポップコーン
ペイレスイメージズのロゴ

ここからは、ポップコーンの基本的な作り方を紹介していきます! フライパン調理か電子レンジ調理か、また商品によっても作り方が異なってくるので、パッケージやメーカーの公式サイトに記載のある作り方を確認してくださいね。

▼フライパン調理
フライパンを熱し、バターまたはサラダ油、オリーブオイルなどを入れ、豆も入れます。そのあとは、蓋(フタ)をしてフライパンを振り、豆が弾けるのを待ちます。弾けたら、塩やしょうゆなど好みの味付けをして出来上がりです。

▼電子レンジ調理
商品パッケージに記載のある時間で電子レンジで加熱するだけ! 商品によっては袋ごと加熱できるものや、容器に移し替えるものなどがあるのでしっかり確認しましょう。

自分好みの味に! 市販のおすすめフレーバー キャラメルやチーズ、醤油バターなど!

塩やキャラメル、バター醤油など自分でオリジナルの味を作るのも楽しいですが、市販のフレーバーを使って味付けするというのもひとつの方法です。

なかなか自分では作れないフレーバーなども販売されています。ポップコーンと一緒に振って混ぜるだけのかんたんなものばかりなので、ぜひ試してみてくださいね。

FESCO『ポップコーンフレーバー カラフルシュガー』

市販のポップコーンフレーバー。メープルやミルクチョコレート、バナナやブルーラズベリーなど10種類のフレーバーから好きなものを選べます。

※ 2023年2月17日時点 での税込価格

夢フル『シャカシャカ 3g×50袋 選べる18種』

一回一回使い切りしやすい個包装タイプ。好みに合わせてお好きな味からお選びいただけるので、いろんな味を頼めしてみたい方にもおすすめです。

※ 2023年2月17日時点 での税込価格

夢フル『業務用 醤油バター 500g』

みんな大好き醤油バター味!

※ 2023年2月17日時点 での税込価格

おすすめ商品をご紹介 【関連記事】

有名メーカーの商品も試してみましょう いかがでしたか?

グルメポップコーンの上陸とともに、ここ数年で一気に人気が高まったポップコーン。友人との気楽な集まり、家でのんびり映画を観ながら、勉強をしていておなかがちょっとすいたときなどに、ポップコーンは活躍します。

そのときの気分に応じて、いろいろなフレーバーを試せるのも魅力のひとつ。きっとお気に入りの商品に出会えるでしょう。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部