「タジン鍋」のおすすめ商品の比較一覧表
タジン鍋の魅力とは? 人気の理由って?
タジン鍋は、アフリカ北西部に伝わる調理器具で、とんがり帽子のような形のフタが特徴的な鍋です。調理方法は、いたって簡単で具材をいれて火にかけるだけ。大量の野菜を投入しても、蒸せばやわらかくなって見かけの量がかなり減るため、たくさん野菜が食べられます。
また、肉や野菜の水分だけでつくる無水料理で素材のうまみが凝縮されるだけでなく、油も少なくて済むということで、タジン鍋料理はヘルシーな料理として国内外で人気が高まっています。健康志向の方ならば、ぜひ一度は試してみたい鍋かもしれません!
タジン鍋を選ぶ6つのポイント 素材や大きさをチェック!
生活コラムニストのももせ いづみさんへの取材をもとに、タジン鍋を選ぶときのポイントを紹介します!ポイントは以下の6つです。
【1】熱源
【2】フタの素材と形状
【3】サイズ
【4】重さ
【5】食器としての活用が可能か
【6】フッ素加工されているか
上記のポイントを押さえることで、あなたに合った商品を見つけることができます。ぜひ参考にしてみてください。
【1】使用する熱源に対応した鍋を選ぼう
生活コラムニスト
本場モロッコで作られるタジン料理は、素焼きの鍋を直火にかけて作ります。素焼きはとても割れやすいので、ごく弱火で調理するのが特徴。高温の直火にかけると割れてしまうこともあり、火加減がとても重要です。
こうした背景もあり、日本で売られている鍋本体の素材は、割れにくく火加減の調整が必要ない、耐熱陶器、アルミ、鋳物製が主体で、直火、IH、オーブン、レンジなどさまざまな熱源に対応したものがあります。
気をつけたいのが、IH対応のものはレンジ不可ということ。どんな熱源で使いたいのかによって、選ぶ商品も違ってきます。使いたい熱源に合う商品を選びましょう。
【2】フタの素材と形状選びも大切なポイント
生活コラムニスト
独特のとんがり帽子のような形状のフタが、タジン鍋の大きな特徴。土鍋のように蒸気を逃す穴は開いていません。この形状により、調理によって生じた蒸気が対流して、素材そのものの水分で蒸し料理のようなヘルシーな調理ができるのです。
素材の多くは陶器で、重くて中が見えないという欠点もありますが、調理の様子がよく見えるガラス製や、軽くて折り畳めるシリコン製のものもあります。
タジン料理の裏技として、フタの取っ手の穴に氷を置くことで、中の蒸気の発生を促すという方法も。試してみたい人は、取っ手の穴が大きめのものを選ぶのがコツです。
【3】調理時も保管時もサイズは重要!
生活コラムニスト
タジン鍋は浅いので、あまり多くの素材が入りません。
鍋のサイズが20cm前後のものは、1人または2人分のおかずができる目安と考えるといいでしょう。家族用に使うなら、26cm前後のものを。パーティーなどの大人数で華やかに使うなら、エミール・アンリの32cmサイズというのもあります。
ただし、大きくなると保管場所を取ることを忘れないようにしましょう。タジン鍋のフタは高さがあり、ほかの鍋と重ねることもできないので、かなりの場所を取ります。張り切って大きなものを買ったけれど、置き場所がなくて棚にしまいこんだまま、使わなくなってしまったなんていう話もあります。サイズはよく吟味(ぎんみ)して買いましょう。
【4】テーブル移動の際は重さが大きなポイントに
生活コラムニスト
タジン鍋の大きな魅力は、調理したらそのままテーブルに運んで、食器としても使えることです。フタを開けたときに立ち上る蒸気も、テーブルを囲む人たちにすてきな高揚感をもたらしてくれます。
つまり、タジン鍋は熱源からテーブルにフタをしたまま運ばれることを前提とする調理器具です。このため、重さは大きなポイントになってきます。
鋳物製の鍋に陶器のフタの組み合わせは、大きくなると女性にはかなりの重量感となりますので、場合によってはテーブル調理で使ってみるというのもいいかもしれません。フタも熱くなりますので、開けるときにグローブが必要なことも。滑らないよう、取っ手の形状もよく吟味しましょう。
【5】食器としての活用を踏まえて選ぼう
生活コラムニスト
タジン鍋は調理器具というよりは、調理ができる食器といえるほど、そのデザインや色合いは食卓で大きな意味をもっています。日常使いで実用を重視するなら、丈夫でシンプルなものを。食卓のちょっとしたスパイスにしたいなら、個性的な色や柄を選びましょう。
「タジン料理」と大げさに考えず、鍋の部分だけをお皿代わりに使ったり、フタも食卓での保温用に活用したりするなど、応用して楽しく使いこなしましょう。
【6】フッ素加工のされた鍋は、お手入れがかんたん
タジン鍋は、水を用いずに調理ができるという利便性がある反面、慣れるまでは火加減の調整が難しい傾向があります。フッ素加工が施されている鍋を選ぶことによって、焦げつきを防ぎ、日々の手入れも簡単にしやすくなるでしょう。
タジン鍋おすすめ17選! IH対応、電子レンジ、オーブンで使えるものも
ここまでに紹介したタジン鍋の選び方のポイントをふまえて、生活コラムニストのももせ いづみさんと編集部が厳選した、おすすめのタジン鍋を紹介します。
タジン鍋は、基本的に直火調理ができるものばかりですが、フタの素材や鍋底の素材によっては、IH対応可能、レンジ対応可能なもの(直火での使用がダメなものも含め)などがあります。さまざまな商品を紹介するので、ぜひチェックしてくださいね!

ストウブ『タジン鍋』












出典:Amazon

エミール アンリ『タジン L 5532』
![エミールアンリ(EmileHenry)タジンL553232cm(フラムブラック)タジン鍋[ホーム&キッチン]](/assets/loading-gif-ef97edf4d1acb90bd8ecfb171d4687ca923b13d386173426bfcb961097a710fe.gif)
出典:Yahoo!ショッピング

北陸アルミニウム『アンティカ』

出典:Amazon

アデリア『土鍋 万古焼』
![アデリア土鍋万古焼燻製ができる鍋グラスドームクッカーレシピ付き[直径22.3×高7.2cm/電子レンジ・直火対応]F-71715](https://m.media-amazon.com/images/I/51IZKytuVBL._SL500_.jpg)
![アデリア土鍋万古焼燻製ができる鍋グラスドームクッカーレシピ付き[直径22.3×高7.2cm/電子レンジ・直火対応]F-71715](https://m.media-amazon.com/images/I/51M2nb0jFKL._SL500_.jpg)
![アデリア土鍋万古焼燻製ができる鍋グラスドームクッカーレシピ付き[直径22.3×高7.2cm/電子レンジ・直火対応]F-71715](https://m.media-amazon.com/images/I/51uv0JZwv4L._SL500_.jpg)
![アデリア土鍋万古焼燻製ができる鍋グラスドームクッカーレシピ付き[直径22.3×高7.2cm/電子レンジ・直火対応]F-71715](https://m.media-amazon.com/images/I/512ak-mnlwL._SL500_.jpg)
![アデリア土鍋万古焼燻製ができる鍋グラスドームクッカーレシピ付き[直径22.3×高7.2cm/電子レンジ・直火対応]F-71715](https://m.media-amazon.com/images/I/51BVpnhPylL._SL500_.jpg)
![アデリア土鍋万古焼燻製ができる鍋グラスドームクッカーレシピ付き[直径22.3×高7.2cm/電子レンジ・直火対応]F-71715](https://m.media-amazon.com/images/I/410gtNQjoxL._SL500_.jpg)
![アデリア土鍋万古焼燻製ができる鍋グラスドームクッカーレシピ付き[直径22.3×高7.2cm/電子レンジ・直火対応]F-71715](https://m.media-amazon.com/images/I/51naAV5FX4L._SL500_.jpg)
![アデリア土鍋万古焼燻製ができる鍋グラスドームクッカーレシピ付き[直径22.3×高7.2cm/電子レンジ・直火対応]F-71715](https://m.media-amazon.com/images/I/51Td9ZmIL8L._SL500_.jpg)
![アデリア土鍋万古焼燻製ができる鍋グラスドームクッカーレシピ付き[直径22.3×高7.2cm/電子レンジ・直火対応]F-71715](https://m.media-amazon.com/images/I/51IZKytuVBL._SL500_.jpg)
![アデリア土鍋万古焼燻製ができる鍋グラスドームクッカーレシピ付き[直径22.3×高7.2cm/電子レンジ・直火対応]F-71715](https://m.media-amazon.com/images/I/51M2nb0jFKL._SL500_.jpg)
![アデリア土鍋万古焼燻製ができる鍋グラスドームクッカーレシピ付き[直径22.3×高7.2cm/電子レンジ・直火対応]F-71715](https://m.media-amazon.com/images/I/51uv0JZwv4L._SL500_.jpg)
![アデリア土鍋万古焼燻製ができる鍋グラスドームクッカーレシピ付き[直径22.3×高7.2cm/電子レンジ・直火対応]F-71715](https://m.media-amazon.com/images/I/512ak-mnlwL._SL500_.jpg)
![アデリア土鍋万古焼燻製ができる鍋グラスドームクッカーレシピ付き[直径22.3×高7.2cm/電子レンジ・直火対応]F-71715](https://m.media-amazon.com/images/I/51BVpnhPylL._SL500_.jpg)
![アデリア土鍋万古焼燻製ができる鍋グラスドームクッカーレシピ付き[直径22.3×高7.2cm/電子レンジ・直火対応]F-71715](https://m.media-amazon.com/images/I/410gtNQjoxL._SL500_.jpg)
![アデリア土鍋万古焼燻製ができる鍋グラスドームクッカーレシピ付き[直径22.3×高7.2cm/電子レンジ・直火対応]F-71715](https://m.media-amazon.com/images/I/51naAV5FX4L._SL500_.jpg)
![アデリア土鍋万古焼燻製ができる鍋グラスドームクッカーレシピ付き[直径22.3×高7.2cm/電子レンジ・直火対応]F-71715](https://m.media-amazon.com/images/I/51Td9ZmIL8L._SL500_.jpg)
出典:Amazon
家庭用燻製器としても活用できる便利鍋
万古焼の本体に、耐熱ガラスのフタ。直火とレンジにのみ対応する商品ですが、金網とお試し用のスモークチップがセットになっていて、家庭で簡単に燻製料理も楽しめるというタジン鍋です。
ドーム型のフタが煙を均等に対流させるので、燻製も簡単にできるほか、鍋の深さが5、6cmあるので、ちょっとした鍋料理、少量なら炊飯もできるというマルチクッカー。
タジン料理だけではなかなか出番がないかも、と思われる人でも使用頻度が増えそうです。キャンプに持っていったらとても楽しそうですね。
朝は炊飯、午後は燻製、夜は鍋とマルチに活躍してくれそうです。三重県四日市市の伝統工芸品「万古焼」というのもうれしいですね。
ラジーズ『タジン鍋 シリコンマット付き』






出典:Amazon
川崎合成樹脂『レンジde三役』






出典:Amazon
石塚硝子『スチームドーム』
![石塚硝子/アデリアスチームドーム(BL/CL)≪1個≫品番:F-49311[93118]](/assets/loading-gif-ef97edf4d1acb90bd8ecfb171d4687ca923b13d386173426bfcb961097a710fe.gif)
出典:Amazon
前畑『フッ素加工タジン鍋』

出典:Yahoo!ショッピング
前畑『キッチンスタイルナビ アンキャセロール タジン鍋S』






出典:Amazon
三陶『黄瀬戸唐草 リトルタジン鍋』

出典:Amazon
東洋セラミックス『波佐見焼 タジン鍋 黄唐草』














出典:Amazon
イシガキ産業『ブローディア タジン鍋22cm(3024)』

出典:Amazon
イシガキ産業『ブローディア タジン鍋 19cm(ATZ0301)』






出典:Amazon
池永鉄工『タジン鍋26cm(11258)』

出典:楽天市場
松田商事『エムズスタイル トルネードタジン鍋20cm(239-502-31A)』










出典:Amazon

ハリオ『スチームタジン鍋』

出典:Amazon

ル・クルーゼ『ストーンウェア ミニ・タジン』

出典:Amazon
タジン鍋でワクワクと幸せのひと時を 生活コラムニストからアドバイス
生活コラムニスト
蒸気を対流させるだけなら、土鍋のフタの蒸気穴を塞いで代用したり、シリコンスチーマーでのレンジ調理などで代用したりすることもできるという人もいます。
しかし、タジン料理の1番の醍醐味は、この愛らしいデザインのお鍋が食卓に並ぶという楽しさです。 難しいレシピでなくても、野菜やきのこなどを並べて火にかけるだけのシンプルな調理で十分です。
お皿に並べるだけでは寂しく見える料理も、タジン鍋で調理して、そのまま食卓でパッとフタを開けて蒸気が立ち上れば極上のごちそうに。
簡単だけれどしあわせな時間を演出してくれるタジン鍋。ぜひお気に入りをみつけて、食卓を楽しく演出してくださいね。
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする タジン鍋の売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのタジン鍋の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
そのほかの調理鍋の記事はこちら 【関連記事】
タジン鍋で日々にアクセントを
生活コラムニストのももせいづみさんにタジン鍋の熱源や素材・形状などタジン鍋を選ぶ際のポイントについて解説してもらいました。今回の記事でご紹介した内容を参考に無水調理や蒸し料理など広い用途に対応可能なお気に入りのタジン鍋を見つけてくださいね。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
暮らし、ライフスタイルを主なテーマとするコラムニスト。 日々の暮らしから生まれるコラム、忙しくてもゆるりと楽しく暮らすためのアイデア、時短レシピ、生き方のアドバイスは男女問わず幅広い世代から支持を集めている。 新商品や話題の家電、生活用品などのヒット予測、使用分析にも強い。「願い事手帖の作り方」「スープジャーレシピ」など著書多数。