そもそも電気ケトルとは?どんな仕組み?
電気でお湯を沸かす機器です。火を使うことなく、必要な分だけを素早く沸かすことができます。
お湯を沸騰させる仕組みは、ケトル下部にある電源プレートに本体をセットし、電源を入れることで、電熱ヒーターを加熱させ、水を温めます。
ケトルとしての機能に特化しているので、お湯を注ぐ動作もやりやすくなっています。カップラーメンやコーヒーなどのために、必要な分だけ沸かしたいときに重宝します。
電気ポットとの違いは?
保温機能や温度調整機能が充実していて、容量が2Lなど大容量になっているのが電気ポッドです。その分、電気ポッドの方が価格が高く、電気代もかかり、重量も重くなります。「ちょっとお湯を沸かしたい」というニーズに対して小回りが聞くのが電気ケトルです。
失敗しない電気ケトルの選び方 デジタル&家電ライターが教える!
デジタル&家電ライターさんへの取材をもとに、電気ケトルの選び方をまとめました。朝のあわただしい時間の強い味方になりますよ!
【1】必要な湯量を沸かせる容量か? 大容量が最適とは限りません

電気ケトルの湯量は0.5Lから1.0Lまでが多くラインアップされています。下記を目安に最適なものを選びましょう。
必要な容量の目安
1人暮らしなら……500~800ml程度
ご家族2人なら……1~1.2L程度
大人数のご家族なら……1.5L程度
デジタル&家電ライター
湯量は0.5Lから1.0Lまでが一般的
電気ケトルの本体サイズは多くの場合、沸騰できる容量で決まります。湯量は0.5Lから1.0Lまでが多く、一部に1.5Lサイズが選べます。電気ケトルの一番の利点は、必要な量のお湯を素早く沸かせること。このため、満タンでの沸騰に時間がかかる大容量タイプでは、そのメリットがあまり活かせません。
ただし、大は小を兼ねるため大容量タイプで少しだけ沸かすという使い方もできます。なお、カップラーメンの場合はひとつあたり、大体500ml前後のお湯が必要となりますが、 大盛りタイプを食べることが多い場合は、0.8Lクラスを用意するのがおすすめです。
【2】コーヒードリップに使うなら注ぎ口に注目 飲み物に合わせて注ぎ口を変えてみる

Photo by マイナビおすすめナビ
挽いたコーヒー豆から十分にコーヒーを抽出するためには、少々のお湯を、ゆっくり注ぐことが必要です。その場合、注ぎ口が細くなっているものを選ぶといいでしょう。
コーヒーや紅茶など、飲み物に合わせて注ぎ口を変えてみるのも、電気ケトルのある生活を楽しむポイントになるかもしれませんね!
デジタル&家電ライター
毎朝のコーヒーを美味しく飲みたいなら
カップラーメンやお茶などさまざまな用途に使われる電気ケトルですが、なかでも特別な用途といえるのがコーヒーのドリップ用です。おいしいコーヒーを淹れるためには、豆を挽いたコーヒー粉に静かにお湯を注ぐ必要があります。そのためコーヒードリップが主目的ならば、注ぎ口が細くなっているものを選びましょう。
コーヒードリップに対応した電気ケトルならば、細く円を描きながらゆっくりとお湯をかけ、ドリップすることができます。
【3】転倒による湯漏れなどの安全機能をチェック こぼれない、熱くならない、など家族に合わせて選ぼう
手軽に使える便利な電気ケトルですが、沸騰したお湯を扱うことになります。あわただしい朝に手元が狂って落下させてしまう、なんてこともあるでしょう。そんなときのために、湯漏れ防止があると安全です。
デジタル&家電ライター
子どもがいる家庭では安全に使えるものを選んで
電気ケトルでは素早くお湯を沸騰させるため、 とくに子どもがいる家庭などでは安全性が求められます。低価格でシンプルなモデルではとくに安全機能などが搭載されておらず、ケトルが倒れてしまうと熱湯はそのままあふれてしまいます。
安全性を求める場合は、フタがしっかりと締まり、転倒時にお湯がこぼれない構造になっているモデルを選ぶことです。これならば小さなお子さまがいる家庭でも安心です。
また、転倒だけでなく、電気ケトルの本体表面が高温にならないことも選択基準のひとつです。小さなお子さまがいる場合は、やけどなどを防ぐことができ安全です。
【4】素材ごとのデザイン性とメリット、デメリット お掃除方法も一緒に解説!

電気ケトルに使用されている素材は主に「プラスティック」、「ステンレス」、「ガラス」の3種類。それぞれ魅力的なデザインである一方、メリット・デメリットもあります。こちらもしっかり確認しておきましょう。
樹脂(プラスティック)タイプ 手入れしやすく、コスパのいい!
PP(ポリプロピレン)というプラスティックでできている電気ケトルは、軽いので扱いやすく、耐熱性が高いのでやけどのリスクも高くありません。
表面はつるりとしてキズがつきにくいのですが、かたい素材ではないのでぶつけたり落としたりすると破損しやすいので気をつけましょう。
かるく拭く程度のかんたんなお手入れできれいに保つことができます。
ステンレスタイプ スタイリッシュなデザインが魅力!
素材としての耐久性が高く、外見がおしゃれなものが多いことが魅力です。一方で熱くなりやすい素材なので、やけどしないように注意が必要。また、プラスティックと比較すると重くなります。
汚れは落としやすく、お手入れもかんたんなのは嬉しいポイントです。
ガラスタイプ お湯が沸騰する瞬間を視覚的に楽しむ!
透明で中身が見えるので、お湯の量、沸騰の状態が一目瞭然です。一方、落としてしまうとかんたんに割れることがありますので扱いには注意が必要。
また、透明ですので小さなゴミやキズなども目立つので、こまかなお手入れが必要になるという手間は掛かります。
(※)ポイント:沸騰時間や消費電力のランニングコストの差はない!
デジタル&家電ライター
本体容量、ノズル形状と安全機能などの基本構造を除くとケトルに求められる機能として残るのは、あとデザイン性のみです。電気の力でお湯を沸かす時間に差はほとんどありません。また、消費電力の違いによるランニングコストの差も誤差のレベルです。
それよりもキッチンやダイニングテーブルなど、日常的にケトルを置いておく場所と相性のよいデザインの製品を選べれば、より心地よく使うことができるようになります。
【5】保温や温度設定が便利 すぐに冷えてしまう保温性が低い商品もあるので注意!
何回かにわけてお湯を使われる場合は保温機能があると便利。家族一人ひとりの支度の時間は微妙にずれているので、いつまでも温かいお湯が出る機能は嬉しいです。
また、お茶類をよく飲まれる場合、100℃以下のお湯の方が適している場合があります。コーヒーの場合は85℃程度とも言われているので、温度調節機能があると飲み物をさらにおいしく楽しめるかもしれません。
デジタル&家電ライター
温度調整機能や魔法瓶タイプ等、付属機能もチェック
電気ケトルの付加機能としては、温度設定ができたり、保温機能があります。たとえば煎茶の場合、沸騰したお湯よりも70~80℃のお湯のほうが風味や旨みを引き出すことができます。さらに玉露は50~60℃のお湯が適正といわれています。温度調整機能を搭載する電気ケトルならば、いちいち冷ますことなく、お茶を適正な温度で入れることができます。
また、密閉性が高いモデルでは、沸騰後30分程度なら90℃以上をキープできるなど、高い保温性を兼ね備えています。使い方によってはそういった付加機能を搭載する電気ケトルが向いています。

【PR】De'Longhi(デロンギ)『アイコナ 温度設定機能付き電気カフェケトル ホワイト』

出典:公式サイト
電気ケトルおすすめランキング3選|一人暮らし向け コンパクトサイズで少量のお湯でも使いやすい!
それでは、ここまでご紹介した電気ケトルの選び方のポイントをふまえて、デジタル&家電ライターのコヤマタカヒロさんに選んでもらったおすすめ商品をご紹介します。
まずは【一人暮らし向け】の電気ケトルです!ぜひ参考にしてくださいね。

【第3位】ドリテック『フェンネル(PO-362) 1.0L』






出典:楽天市場
材質 | 樹脂・プラスチック |
---|---|
容量/消費電力 | 1.0L/900W |
サイズ/重量 | 220x210x150mm/0.9kg |
温度設定/保温機能 | 1段階/なし |
沸騰時間/保温時間 | - |
安全機能 | 自動電源オフ、空だき防止 |
その他の機能 | 広口設計、注ぎ口カバー付、メッシュフィルター |

【第2位】ヤマゼン『DKE-100』
![[山善]電気ケトル1.0L沸騰自動OFF機能付きホワイトDKE-100(W)[メーカー保証1年]](https://m.media-amazon.com/images/I/31e+WjN9NGL.jpg)
![[山善]電気ケトル1.0L沸騰自動OFF機能付きホワイトDKE-100(W)[メーカー保証1年]](https://m.media-amazon.com/images/I/41Lt9RHUTPL.jpg)
![[山善]電気ケトル1.0L沸騰自動OFF機能付きホワイトDKE-100(W)[メーカー保証1年]](https://m.media-amazon.com/images/I/41WkFykztxL.jpg)
![[山善]電気ケトル1.0L沸騰自動OFF機能付きホワイトDKE-100(W)[メーカー保証1年]](https://m.media-amazon.com/images/I/416uRjScvDL.jpg)
![[山善]電気ケトル1.0L沸騰自動OFF機能付きホワイトDKE-100(W)[メーカー保証1年]](https://m.media-amazon.com/images/I/41GcRX23fML.jpg)
![[山善]電気ケトル1.0L沸騰自動OFF機能付きホワイトDKE-100(W)[メーカー保証1年]](https://m.media-amazon.com/images/I/41TjLN43IRL.jpg)
![[山善]電気ケトル1.0L沸騰自動OFF機能付きホワイトDKE-100(W)[メーカー保証1年]](https://m.media-amazon.com/images/I/31NEMt7RO5L.jpg)
![[山善]電気ケトル1.0L沸騰自動OFF機能付きホワイトDKE-100(W)[メーカー保証1年]](https://m.media-amazon.com/images/I/31e+WjN9NGL.jpg)
![[山善]電気ケトル1.0L沸騰自動OFF機能付きホワイトDKE-100(W)[メーカー保証1年]](https://m.media-amazon.com/images/I/41Lt9RHUTPL.jpg)
![[山善]電気ケトル1.0L沸騰自動OFF機能付きホワイトDKE-100(W)[メーカー保証1年]](https://m.media-amazon.com/images/I/41WkFykztxL.jpg)
![[山善]電気ケトル1.0L沸騰自動OFF機能付きホワイトDKE-100(W)[メーカー保証1年]](https://m.media-amazon.com/images/I/416uRjScvDL.jpg)
![[山善]電気ケトル1.0L沸騰自動OFF機能付きホワイトDKE-100(W)[メーカー保証1年]](https://m.media-amazon.com/images/I/41GcRX23fML.jpg)
![[山善]電気ケトル1.0L沸騰自動OFF機能付きホワイトDKE-100(W)[メーカー保証1年]](https://m.media-amazon.com/images/I/41TjLN43IRL.jpg)
![[山善]電気ケトル1.0L沸騰自動OFF機能付きホワイトDKE-100(W)[メーカー保証1年]](https://m.media-amazon.com/images/I/31NEMt7RO5L.jpg)
出典:Amazon
材質 | 樹脂・プラスチック |
---|---|
容量/消費電力 | 1.0L/1000W |
サイズ/重量 | 150x215x185mm/0.83kg |
温度設定/保温機能 | 1段階/なし |
沸騰時間/保温時間 | - |
安全機能 | 自動電源オフ |
その他の機能 | ふたが完全に取り外せる |

【第1位】ティファール『アプレシア ウルトラクリーン ネオ(KO3901JP)』
















出典:Amazon
材質 | 樹脂・プラスチック |
---|---|
容量/消費電力 | 0.8L/1250W |
サイズ/重量 | 180x215x153mm/0.789kg |
温度設定/保温機能 | 1段階/なし |
沸騰時間/保温時間 | 4分5秒/なし |
安全機能 | 自動電源オフ |
その他の機能 | Ag+配合の抗菌素材「マイクロバン」、注ぎ口フィルター、ふたが完全に取り外せる |
電気ケトルおすすめランキング5選|3人~5人家族向け 大容量でたくさんの量のお湯を作れる!
続いては、【3人~5人家族向け】の大容量な電気ケトルです。こちらもぜひ参考にしてください!

【第5位】和平フレイズ ホーメリー 『ステンレス電気ドリップケトルII (NHM-9618)』








出典:Amazon
材質 | ステンレス |
---|---|
容量/消費電力 | 1.5L/1000W |
サイズ/重量 | 170x280x255mm/0.9kg |
温度設定/保温機能 | 1段階/なし |
沸騰時間/保温時間 | - |
安全機能 | - |
その他の機能 | - |

【第4位】アイリスオーヤマ『ガラスケトル(IKE-G1500T-B)』














出典:Amazon
材質 | ガラス |
---|---|
容量/消費電力 | 1.5L/1200W |
サイズ/重量 | 217x275x22mm/1.0kg |
温度設定/保温機能 | 60℃から100℃で5℃刻み/あり |
沸騰時間/保温時間 | 記載なし/約30分 |
安全機能 | 空だき防止、電源オフ機能 |
その他の機能 | 茶こし |

【第3位】タイガー『電気ケトル わく子(PCL-A120)』

出典:Amazon
材質 | 樹脂・プラスチック |
---|---|
容量/消費電力 | 1.2L/1300W |
サイズ/重量 | 165x230x224mm/1.01kg |
温度設定/保温機能 | 1段階/なし |
沸騰時間/保温時間 | 6分/なし |
安全機能 | 自動電源オフ、空だき防止、転倒お湯漏れ防止機構、本体二重構造、省スチーム設計、給湯ロックボタン |
その他の機能 | ワンタッチ着脱ふた、見やすさW窓 |

【第2位】ティファール『ジャスティン プラス コントロール 1.2L』










出典:Amazon
材質 | 樹脂・プラスチック |
---|---|
容量/消費電力 | 1.2L/1250W |
サイズ/重量 | 160x230x210mm/1.15kg |
温度設定/保温機能 | 7段階/同左 |
沸騰時間/保温時間 | 6分20秒/60分 |
安全機能 | 自動電源オフ |
その他の機能 | 注ぎ口フィルター |

【第1位】ティファール『パフォーマ レッド(KO1545JP)』












出典:Amazon
材質 | 樹脂・プラスチック |
---|---|
容量/消費電力 | 1.5L/1250W |
サイズ/重量 | 170x230x220mm/0.8kg |
温度設定/保温機能 | 1段階/なし |
沸騰時間/保温時間 | - |
安全機能 | 自動電源オフ、空だき防止 |
その他の機能 | ふたが完全に取り外せる |
電気ケトルおすすめランキング4選|おしゃれタイプ 設置すれば、キッチンが映える!
続いては、キッチンで映える【おしゃれタイプ】の電気ケトルです。インテリアとしても活躍するタイプを複数ご紹介するので、ぜひ参考にしてください!
【第4位】レコルト『電気ケトル クラシックリーブル』








出典:Amazon
材質 | ステンレス、ポリプロピレン |
---|---|
容量/消費電力 | 0.8L/1000W |
サイズ/重量 | 幅22.8×奥行13.2×高さ21.2cm/720g |
温度設定/保温機能 | - |
沸騰時間/保温時間 | - |
安全機能 | - |
その他の機能 | - |

【第3位】バルミューダ『The Pot(K02A)』












出典:Amazon
材質 | ステンレス |
---|---|
容量/消費電力 | 0.6L/1200W |
サイズ/重量 | 269x194x142mm/0.9kg |
温度設定/保温機能 | 1段階/なし |
沸騰時間/保温時間 | 約3分/なし |
安全機能 | 自動電源オフ、空だき防止 |
その他の機能 | - |

【第2位】デロンギ『アイコナ・ヴィンテージ(KBOV1200J)』














出典:Amazon
材質 | ステンレス |
---|---|
容量/消費電力 | 1.0L/1200W |
サイズ/重量 | 210x235x165mm/1.1kg |
温度設定/保温機能 | 1段階/なし |
沸騰時間/保温時間 | - |
安全機能 | 自動電源オフ、空だき防止 |
その他の機能 | フィルター |

【第1位】ティファール『メゾン ワインレッド 1.0L』

出典:Amazon
材質 | ステンレス |
---|---|
容量/消費電力 | 1.0L/1250W |
サイズ/重量 | 170x200x220mm/1.0kg |
温度設定/保温機能 | 1段階/なし |
沸騰時間/保温時間 | 5分/なし |
安全機能 | 自動電源オフ、空だき防止 |
その他の機能 | 注ぎ口フィルター |
電気ケトルおすすめ商品|お手入れ簡単 丸ごと洗えて超便利!
続いては、洗いやすくてお手入れが便利な電気ケトル。常に清潔に保てるタイプですので、ぜひ参考にしてください!

ティファール『ウォッシャブル 0.8L』










出典:Amazon
材質 | 樹脂・プラスチック |
---|---|
容量/消費電力 | 0.8L/1250W |
サイズ/重量 | 220x205x155mm/1.1kg |
温度設定/保温機能 | 1段階/なし |
沸騰時間/保温時間 | 4分27秒/なし |
安全機能 | 自動電源オフ、空だき防止 |
その他の機能 | Ag+配合の抗菌素材「マイクロバン」、注ぎ口フィルター、ふたが完全に取り外せる、ステイクリアシステム (注ぎ口ほこりよけカバー) |
電気ケトルおすすめランキング3選|安全性が魅力 小さな子どもがいても、安心して使える!
続いては【安全性が魅力】の電気ケトルです。小さいお子さんがいても、安心して使える商品ですので、こちらもぜひ確認してみてください!

【第3位】ティファール『セーフ・トゥ・タッチ 1.0L』












出典:Amazon
材質 | ステンレス |
---|---|
容量/消費電力 | 1.0L/1250W |
サイズ/重量 | 230x220x160mm/1.132kg |
温度設定/保温機能 | 1段階/あり |
沸騰時間/保温時間 | 4分52秒/30分 |
安全機能 | 自動電源オフ、空だき防止、2重構造ボディ |
その他の機能 | 注ぎ口フィルター |

【第2位】象印『電気ケトル(CK-AX08)』










出典:Amazon
材質 | ステンレス |
---|---|
容量/消費電力 | 0.8L/1300W |
サイズ/重量 | 159x220x150mm/1.1kg |
温度設定/保温機能 | 1段階/あり |
沸騰時間/保温時間 | 記載なし/約1時間 |
安全機能 | 自動電源オフ、空だき防止、2重構造ボディ、転倒お湯漏れ防止構造、給湯ロックボタン |
その他の機能 | 蒸気レス、沸とう完了お知らせメロディー、ハンドドリップモード |

【第1位】タイガー『蒸気レス電気ケトル わく子(PCK-A080)』






















出典:Amazon
材質 | ステンレス |
---|---|
容量/消費電力 | 0.8L/1300W |
サイズ/重量 | 159x220x150mm/1.1kg |
温度設定/保温機能 | 1段階/あり |
沸騰時間/保温時間 | 4分/なし |
安全機能 | 自動電源オフ、空だき防止、2重構造ボディ、転倒お湯漏れ防止構造、給湯ロックボタン |
その他の機能 | 蒸気レス |
電気ケトルおすすめランキング4選|機能性重視 好みの機能で選んでみよう!
続いては【機能性】に優れた電気ケトル。お湯を沸かすだけでなく、鍋の代わりになるなど、魅力的で便利な機能の付いたものを複数紹介いたします!
【第4位】プエル『電気ケトル(PU-100)』










出典:Amazon
材質 | ポリプロピレン |
---|---|
容量/消費電力 | 0.9L/670W |
サイズ/重量 | 約18.5×10.5×20cm/約530g |
温度設定/保温機能 | - |
沸騰時間/保温時間 | - |
安全機能 | - |
その他の機能 | - |

【第3位】プリズメイト『ガラスディッシュケトル(PR-SK022)』


















出典:Amazon
材質 | ガラス |
---|---|
容量/消費電力 | 1.5L/- |
サイズ/重量 | 150x210x210mm/0.834kg |
温度設定/保温機能 | 40-100℃/なし |
沸騰時間/保温時間 | 記載なし/なし |
安全機能 | - |
その他の機能 | カップ、ティーネット |

【第2位】シロカ『おりょうりケトル ちょいなべ(SK-M151)』
![シロカおりょうりケトルちょいなべSK-M151ブラック[丸洗い可/温度調整機能/容量1L/電気ケトル]](https://m.media-amazon.com/images/I/41EzxZ-Uq6L.jpg)
![シロカおりょうりケトルちょいなべSK-M151ブラック[丸洗い可/温度調整機能/容量1L/電気ケトル]](https://m.media-amazon.com/images/I/51BM1m4qIJL.jpg)
![シロカおりょうりケトルちょいなべSK-M151ブラック[丸洗い可/温度調整機能/容量1L/電気ケトル]](https://m.media-amazon.com/images/I/41Zq7rUecAL.jpg)
![シロカおりょうりケトルちょいなべSK-M151ブラック[丸洗い可/温度調整機能/容量1L/電気ケトル]](https://m.media-amazon.com/images/I/516cfz8WsSL.jpg)
![シロカおりょうりケトルちょいなべSK-M151ブラック[丸洗い可/温度調整機能/容量1L/電気ケトル]](https://m.media-amazon.com/images/I/41zHlcUB8bL.jpg)
![シロカおりょうりケトルちょいなべSK-M151ブラック[丸洗い可/温度調整機能/容量1L/電気ケトル]](https://m.media-amazon.com/images/I/51+wOWFEm2L.jpg)
![シロカおりょうりケトルちょいなべSK-M151ブラック[丸洗い可/温度調整機能/容量1L/電気ケトル]](https://m.media-amazon.com/images/I/41CuFodcFYL.jpg)
![シロカおりょうりケトルちょいなべSK-M151ブラック[丸洗い可/温度調整機能/容量1L/電気ケトル]](https://m.media-amazon.com/images/I/41EzxZ-Uq6L.jpg)
![シロカおりょうりケトルちょいなべSK-M151ブラック[丸洗い可/温度調整機能/容量1L/電気ケトル]](https://m.media-amazon.com/images/I/51BM1m4qIJL.jpg)
![シロカおりょうりケトルちょいなべSK-M151ブラック[丸洗い可/温度調整機能/容量1L/電気ケトル]](https://m.media-amazon.com/images/I/41Zq7rUecAL.jpg)
![シロカおりょうりケトルちょいなべSK-M151ブラック[丸洗い可/温度調整機能/容量1L/電気ケトル]](https://m.media-amazon.com/images/I/516cfz8WsSL.jpg)
![シロカおりょうりケトルちょいなべSK-M151ブラック[丸洗い可/温度調整機能/容量1L/電気ケトル]](https://m.media-amazon.com/images/I/41zHlcUB8bL.jpg)
![シロカおりょうりケトルちょいなべSK-M151ブラック[丸洗い可/温度調整機能/容量1L/電気ケトル]](https://m.media-amazon.com/images/I/51+wOWFEm2L.jpg)
![シロカおりょうりケトルちょいなべSK-M151ブラック[丸洗い可/温度調整機能/容量1L/電気ケトル]](https://m.media-amazon.com/images/I/41CuFodcFYL.jpg)
出典:Amazon
材質 | 樹脂・プラスチック |
---|---|
容量/消費電力 | 1.0L/1200W |
サイズ/重量 | 282x183x182mm/1.8kg |
温度設定/保温機能 | 40-100℃/同左 |
沸騰時間/保温時間 | 記載なし/60分間 |
安全機能 | ふたロック機構、なべなし検知機構 |
その他の機能 | マジネット式電源コード |

【第1位】ティファール『アプレシア エージー・プラス コントロール 0.8L』












出典:Amazon
材質 | 樹脂・プラスチック |
---|---|
容量/消費電力 | 0.8L/1250W |
サイズ/重量 | 160x200x210mm/0.982kg |
温度設定/保温機能 | 7段階/同左 |
沸騰時間/保温時間 | 3分35秒/60分間 |
安全機能 | 自動電源オフ |
その他の機能 | 注ぎ口フィルター |
電気ケトルおすすめランキング4選|コーヒー・紅茶向け 注ぎ口にドリンクを美味しくする技がある
最後は、【コーヒー・紅茶向け】に使える電気ケトルです。注ぎ口にこだわって製造された商品ですので、コーヒー・紅茶好きの方は必見です!

【第4位】アピックス『温調電気カフェケトル(AKE-290)』














出典:Amazon
材質 | ステンレス |
---|---|
容量/消費電力 | 0.4L/650W |
サイズ/重量 | 300x246x160mm/1.0kg |
温度設定/保温機能 | 60~100℃まで1℃刻み/あり |
沸騰時間/保温時間 | 記載なし/約30分 |
安全機能 | 電源オフ機能 |
その他の機能 | - |

【第3位】ラッセルホブス『カフェケトル(7410JP)』












出典:Amazon
材質 | ステンレス |
---|---|
容量/消費電力 | 1.0L/1250W |
サイズ/重量 | 255x220x130mm/0.73kg |
温度設定/保温機能 | なし/なし |
沸騰時間/保温時間 | 約5分/なし |
安全機能 | 自動電源オフ、空だき防止 |
その他の機能 | 取り外せるフタ |

【第2位】ヤマゼン『電気ケトル(YKG-C800)』

出典:Amazon
材質 | ステンレス |
---|---|
容量/消費電力 | 0.8L/1000W |
サイズ/重量 | 285x240x190mm/0.98kg |
温度設定/保温機能 | 60~100℃まで1℃単位段階/同左 |
沸騰時間/保温時間 | 記載なし/60分間 |
安全機能 | 電流ヒューズ・温度ヒューズ |
その他の機能 | 6段階の温度をプリセット |

【第1位】ビタントニオ『温調ドリップケトル(ACTY VEK-10-K)』
![ビタントニオアクティVitantonioACTY温調ドリップケトル[VEK-10-K]](/assets/loading-gif-831efa60fcaad8b543579bb1809cf3a0cded0accde7b020d68cf390d70415d6c.gif)
出典:Amazon
材質 | ステンレス |
---|---|
容量/消費電力 | 0.8L/1200W |
サイズ/重量 | 300x195x202mm/1.1kg |
温度設定/保温機能 | 55~100℃まで1℃刻み/あり |
沸騰時間/保温時間 | 記載なし/約30分 |
安全機能 | 空だき防止 |
その他の機能 | メモリー機能、バリスタ機能 |
「電気ケトル」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 電気ケトルの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでの電気ケトルの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
電気ケトルのお手入れ方法 内側が白く汚れている……。臭いも気になる……。そんな方に!
他の調理家電にくらべると汚れにくいものの、使っているうちに電気ケトルの内側に白い斑点が付いてきます。この正体はカルキ。水に含まれるカルシウムなどが結晶になったものです。カルキは人体に害があるものではありませんが、できるだけ取り除いて清潔に保ちたいもの。そんなときに活躍するのがクエン酸です。
お手入れの仕方はかんたん。電気ケトルに水を満水まで入れ、水1リットルあたり大さじ1杯程度のクエン酸を加えて沸騰させたら2時間放置して流すだけです。クエン酸の力でカルキが溶け、落としやすくなります。また、この方法を実践することで、ケトル内の臭いも予防することができます。
【関連記事】その他の電気ケトルをチェック
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/11/19 コンテンツ追加のため、記事を更新しました(マイナビおすすめナビ編集部 加藤佑一)
1973年生まれ。大学在学中にライターデビュー。現在はデジタル&家電ライターとしてパソコンからデジタルガジェット、AV機器、白物家電全般を専門分野として執筆活動を展開。得意分野は調理家電。寄稿先はモノ雑誌を中心で、ファッション誌、ニュースサイト、そしてメーカーのwebサイト、オウンドメディアなど多岐にわたる。AllAboutガイドも勤める。執筆以外に企業へのアドバイスやコンサルティングなども行う。