PR(アフィリエイト)

ゴム用接着剤のおすすめ11選!超強力・最強な人気接着剤は? 選び方を徹底解説

ゴム用接着剤のおすすめ11選!超強力・最強な人気接着剤は? 選び方を徹底解説
ゴム用接着剤のおすすめ11選!超強力・最強な人気接着剤は? 選び方を徹底解説

◆本記事はプロモーションが含まれています。
◆本記事は2020年04月17日に公開された記事です。

ゴム用接着剤は、通常の接着剤ではくっつけるのが難しいゴム素材同士を接着することが可能です。なかには金属やガラスにも利用できるものも。

大手セメダインをはじめ、あらゆるメーカーからさまざまなゴム用接着剤が販売されています。最近では100均でもよく見かけますが、タイヤや靴など素材や目的に応じて使う種類が変わってきます。

本記事では、ゴム素材に関する知識や、正しい選び方、おすすめ商品をDIYアドバイザーの野口僚さんと編集部が紹介します。通販サイトの最新人気ランキングのリンクもあるので、売れ筋や口コミとあわせてチェックしてみてください。


この記事を担当するエキスパート

芸術大学教員/DIYアドバイザー
野口 僚
徳島県の家具メーカーにて木製家具の製造に携わり、機械加工、仕上げ、組み立て、塗装など木工全般と家具製造ノウハウを培いました。 その後東京では業界新業態の体験型DIYショップで店長として勤務。店頭ではお客様の相談に乗りつつ、一人一人にぴったりのDIY用品を提案してきました。 同時にDIYレッスンの企画と講師を行い、日本のDIY文化発展のために努めてきました。 現在は大学のデザイン学部の助手として大学内工房に在中し、 学生に対しデザインやモノづくりの手法などを主に教えています。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:生活雑貨・日用品、住まい・DIY
平野 慎也

「生活雑貨・日用品」「住まい・DIY」カテゴリー担当。妻と娘が二人で料理をしているのをほほえましく眺めながら、息子と食べる担当になっている30代編集者。あると便利な日用品を買っても使わず、怒られているのは内緒。

商品名 画像 購入サイト 特徴 対象素材 容量 成分 接着不可なもの
ヘンケル『LOCTITE 黒ゴム接着剤(DBR-100)』 ヘンケル『LOCTITE 黒ゴム接着剤(DBR-100)』

※各社通販サイトの 2024年06月23日時点 での税込価格

速乾性にすぐれ、乾燥後もゴムの柔軟性を確保 ゴム製品、皮革、キャンパス布 など 100g クロロプレンゴム ポリエチレン、ポリプロピレン、フッ素樹脂、シリコーン樹脂、発泡スチロール
セメダイン『速乾Gクリア(CA-167)』 セメダイン『速乾Gクリア(CA-167)』

※各社通販サイトの 2024年7月3日時点 での税込価格

速乾性にすぐれ、透明なので目立たない 皮革、布、ゴム、木材、コルク、金属、硬質プラスチック など 50ml - ポリエチレン、ポリプロピレン、フッ素樹脂、ナイロン、塩化ビニール、シリコーンゴム、発泡スチロール など
コニシ『ボンド G17(13031)』 コニシ『ボンド G17(13031)』

※各社通販サイトの 2024年06月23日時点 での税込価格

リーズナブルな価格で合成ゴムの接着向き ゴム、金属、皮革、硬質プラスチック など 50ml クロロブレンゴム、有機溶剤、シクロヘキサン、ノルマルヘキサン、酢酸イソプロビル、アセトン 軟質塩化ビニル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ナイロン、シリコン樹脂、フッ素樹脂、発泡スチロール、貴金属
染めQテクノロジィ『黒ゴム接着剤』 染めQテクノロジィ『黒ゴム接着剤』

※各社通販サイトの 2024年06月23日時点 での税込価格

靴底や自転車のタイヤなどゴム同士の接着向き ゴム、キャンパス布、皮革 104g - シリコン系ゴム、撥水加工素材
セメダイン『スーパーX(AX-038)』 セメダイン『スーパーX(AX-038)』

※各社通販サイトの 2024年06月23日時点 での税込価格

リーズナブルで、水まわりやアウトドアでも使用可能 金属、プラスチック、ゴム、無機材料、天然素材 など 20ml 変成シリコーン ポリエチレン、ポリプロピレン、フッ素樹脂、ポリアセタール など
スリーエム『スコッチ 超強力接着剤 プレミアゴールド スーパー多用途2(9006)』 スリーエム『スコッチ 超強力接着剤 プレミアゴールド スーパー多用途2(9006)』

※各社通販サイトの 2024年06月23日時点 での税込価格

さまざまなゴムを接着できる多用途タイプ シリコンゴム、プラスチック、木、ガラス、金属、塩ビ、ポリプロピレン・ポリエチレン など 20g 変性シリコーン、無機物 など -
セメダイン『難接着材料用接着剤PPX(CA-522)』 セメダイン『難接着材料用接着剤PPX(CA-522)』

※各社通販サイトの 2024年06月23日時点 での税込価格

プライマー処理をすることで難接着物にも対応可能 ポリエチレン、ポリプロピレン、シリコンゴム、ポリアセタール、フッ素樹脂 など 6gセット(3g+3g) - ガラス、発泡スチロール、木材、油面や汚れた面、表面の劣化した面 など
ハギテック『フッ素ゴム用接着剤 エポタックAD』 ハギテック『フッ素ゴム用接着剤 エポタックAD』

※各社通販サイトの 2024年7月4日時点 での税込価格

耐薬品性にすぐれた2液タイプのエポキシ系接着剤 - 1kgセット エポキシ系 -
スリーボンド『スリーボンド(TB1530C)』 スリーボンド『スリーボンド(TB1530C)』

※各社通販サイトの 2024年06月23日時点 での税込価格

硬化後にも弾性を持続、耐久性が高い シリコンゴム、硬質塩ビ、EPDM、金属、プラスチック、ゴム、木材、無機質材 など 150g シリル基含有特殊ポリマー -
セメダイン『575F(RK-126)』 セメダイン『575F(RK-126)』

※各社通販サイトの 2024年06月23日時点 での税込価格

初期接着力が強く、有害物質の発散も少ない ゴム、皮、金属、木、硬質プラスチック、タイル、コンクリート など 180ml クロロプレンゴム、アセトン、酢酸イソプロピル、n-ヘキサン、シクロヘキサン -
セメダイン『UT110(AR-530)』 セメダイン『UT110(AR-530)』

※各社通販サイトの 2024年06月23日時点 での税込価格

安全性が高く、ヘラとサンドペーパーつき 各種プラスチック、合成ゴム、天然ゴム、合成皮革 20ml ウレタン樹脂 ポリエチレン、ポリプロピレン、発泡スチロール、フッ素樹脂、シリコンゴム
続きを見る

ゴム用接着剤とは?

スニーカーの先端 Pixabayのロゴ
スニーカーの先端 Pixabayのロゴ

ゴム用接着材とは、その名のとおり、通常の接着剤で接着するのが難しいゴム素材を接着するための商品です。ゴムの種類は通常のゴム以外にも合成ゴムやウレタンゴムなどの種類があり、その用途によってさまざまな商品が発売されています。

ゴム用接着剤の選び方 ゴムの種類で使いわける

 

ここからは、DIYアドバイザーの野口 僚さんアドバイスをもとに、ゴム用接着剤の選び方を紹介します。ポイントは下記の3つ。

【1】ゴムの種類を知る
【2】ゴムの種類に合う接着剤を選ぶ
【3】乾燥後にかたくならないものを選ぶ


上記の3つのポイントをおさえることで、より具体的に自分に合うゴム用接着剤を選ぶことができます。一つひとつ解説していきます。

【1】まずはゴムの種類を知る

 

ゴムは、こまかく分けるとさまざまな種類に分けられます。プラスチック同様に難接着のものもあり、ゴム用接着剤選びには、これから紹介する種類は押さえておきましょう。

通常のゴム(天然ゴム)

こちらは、一般的なゴムの樹の樹皮から分泌される樹液を使って作られた素材です。弾性があり、一定の強度も確保できるという特徴を持っています。また、摩耗や劣化にも耐性があります。

合成ゴム

合成ゴムの特徴は、耐摩耗性や耐寒性が高く、耐熱老化性もあるため製品が長持ちするという点です。一般的に合成ゴムは、靴底やベルトなどに使用されており、これらの商品を接着する際は合成ゴム用の接着剤を購入しましょう。

フッ素ゴム

フッ素ゴムは合成ゴムの一種ですが、一般的な合成ゴムと違って化学薬品などに対する耐性にすぐれています。そのほか、耐熱性、耐炎性、耐候性などにもすぐれた素材で、工業製品によく使われています。

ウレタンゴム

ウレタンゴムの特徴は、機械的強度・耐油性・耐磨耗性が非常にすぐれているという点です。そのため、タイヤやホース、シール材、靴底など、負荷がかかりやすい製品に多く使われています。

【2】 ゴムの種類に合わせて接着剤を選ぶ

ゴム用接着剤は大きく分類すると、ゴム全般を対象とするタイプ「フッ素ゴム」や「ウレタンゴム」など難接着材の接着向けのタイプ特定の種類のゴムの接着向けのタイプのものなどに分けることができます。

それぞれに特徴がありますので、しっかりと把握して商品を選ぶようにしましょう!

合成ゴムや天然ゴムの接着向き!「ゴム溶剤形接着剤」

 

ゴム溶剤形接着剤は、ゴム同士の接着に向いた商品です。さまざまな種類のゴムを溶かして作られており、成分が同じゴムであるため合成ゴムや天然ゴム同士の接着に強くなっています。

機能は溶かしているゴムによってさまざまあり、耐熱性や耐薬品性などにすぐれた商品も展開されていますので、自分の接着したいものに合った商品を選ぶようにしましょう。

シリコンゴムやフッ素ゴムに効果抜群!「瞬間接着剤」

 

実は、瞬間接着剤でもゴムを接着することが可能です。合成ゴムなら一般用途のもので接着可能ですが、フッ素ゴムやウレタンゴムの場合は「プライマー」つきのものでなければ、接着することができません

プライマーは、難接着材を短時間で強力に接着するために開発された、瞬間接着剤専用の前処理剤です。

強度を確保!「エポキシ系接着剤」

フッ素ゴムは耐久性にすぐれた素材である一方、接着することが非常に難しくなっているので、専用タイプの接着剤を使用する必要があります。そのため、フッ素ゴムを接着する際は一般的な接着剤は使用しないようにしましょう。

【3】 ゴム用接着剤は乾燥後にかたくならないものを選ぶ

ゴムは柔軟性を持った素材ですので、ゴム同士を接着する場合には、接着剤も乾燥後に接着部分が硬化しないタイプのものを選びましょう。ただし、ゴム素材でもかたいものもありますので、そんな場合はかたくなるタイプの接着剤を使用しても大丈夫でしょう。

基本は伸び縮みが大きい!「弾性タイプ」

 

弾性タイプは、基本的にゴム素材を接着するのに推奨されるタイプで、ゴム溶剤系とシリコン系に大別されます。伸縮性にすぐれた弾性タイプを使用することは、接着部分の耐久性を確保することにつながりますので、基本的にはこちらを選ぶようにしましょう。

乾燥後に固まる、分厚いゴム同士の接着向き「硬化タイプ」

 

硬化タイプは、力を受け流せないため、基本的には伸縮性のあるゴムの接着には向きませんが、分厚いゴムならあまり伸び縮みすることがないため、使用することが可能です。

しかし、その場合もシリコンなどが混ぜられ、硬化後もある程度は弾性を持つ接着剤を選ぶようにすると、接着部に負担がかかりません。

「接着作業をする時」と「接着した後の環境」を考慮して選ぼう DIYアドバイザーがアドバイス

芸術大学教員/DIYアドバイザー:野口 僚

芸術大学教員/DIYアドバイザー

ゴム用接着剤は、接着可能な素材や乾燥時間、接着の方法や耐性などのさまざまな違いから、多くの商品種類がある接着剤です。自分が「接着作業をする時」と「接着した後の環境」を考慮して選びましょう。

また、ゴム用接着剤は性質上、多用途に使える商品が多いです。もし余った時には他の素材にも使いやすく無駄になりにくいように、多用途な素材に使えるタイプを選ぶのもいいでしょう

ゴム用接着剤のおすすめ4選(ゴム溶剤形接着剤) 皮革、金属にも、黒ゴム接着剤など

それではここで、ゴム溶剤形接着剤の商品を紹介します。

芸術大学教員/DIYアドバイザー:野口 僚

芸術大学教員/DIYアドバイザー

ヘンケルの『LOCTITE 黒ゴム接着剤(DBR-100)』は、接着力と速乾性に優れた強力なゴム系接着剤です。とくに、やわらかい素材、衝撃が加わるような場所に適しています。

接着剤自体が黒いので、黒い靴など黒い素材に充填するように接着することができます。

エキスパートのおすすめ

速乾性にすぐれ、乾燥後もゴムの柔軟性を確保

この商品は非常にリーズナブルな価格で、気軽に購入することができる接着剤です。速乾性も高いため、作業スピードも大幅に短縮可能。

また、乾燥後はゴムと変わらないくらいのやわらかさを保ち耐水性にもすぐれるという特徴があります。野外で活動する際、とくにアウトドアなどの際には重宝するでしょう。

対象素材 ゴム製品、皮革、キャンパス布 など
容量 100g
成分 クロロプレンゴム
接着不可なもの ポリエチレン、ポリプロピレン、フッ素樹脂、シリコーン樹脂、発泡スチロール

対象素材 ゴム製品、皮革、キャンパス布 など
容量 100g
成分 クロロプレンゴム
接着不可なもの ポリエチレン、ポリプロピレン、フッ素樹脂、シリコーン樹脂、発泡スチロール

速乾性にすぐれ、透明なので目立たない

硬化時間が短く、接着部分の仕上がりもキレイなゴム用接着剤。ゴムだけでなく、皮革や布の接着にも適しており、幅広い用途で使うことができます。乾燥時間は5分から10分と短いので、作業をすぐに終わらせることが可能

透明な液体で硬化後も色が変わらないため、接着部分が目立つ心配もありません。また、非常にリーズナブルな価格で、量も多すぎず、気軽に購入することができるゴム用接着剤です。

対象素材 皮革、布、ゴム、木材、コルク、金属、硬質プラスチック など
容量 50ml
成分 -
接着不可なもの ポリエチレン、ポリプロピレン、フッ素樹脂、ナイロン、塩化ビニール、シリコーンゴム、発泡スチロール など

対象素材 皮革、布、ゴム、木材、コルク、金属、硬質プラスチック など
容量 50ml
成分 -
接着不可なもの ポリエチレン、ポリプロピレン、フッ素樹脂、ナイロン、塩化ビニール、シリコーンゴム、発泡スチロール など

リーズナブルな価格で合成ゴムの接着向き

リーズナブルな価格で購入することができる、ゴム同士を接着する際に活躍するゴム溶剤形接着剤。乾燥が早くて初期接着力が高いところが特徴です。

また金属や皮革、プラスチックも接着することができるので、これ1本持っておくだけで幅広い用途に使える接着剤となっています。

対象素材 ゴム、金属、皮革、硬質プラスチック など
容量 50ml
成分 クロロブレンゴム、有機溶剤、シクロヘキサン、ノルマルヘキサン、酢酸イソプロビル、アセトン
接着不可なもの 軟質塩化ビニル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ナイロン、シリコン樹脂、フッ素樹脂、発泡スチロール、貴金属

対象素材 ゴム、金属、皮革、硬質プラスチック など
容量 50ml
成分 クロロブレンゴム、有機溶剤、シクロヘキサン、ノルマルヘキサン、酢酸イソプロビル、アセトン
接着不可なもの 軟質塩化ビニル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ナイロン、シリコン樹脂、フッ素樹脂、発泡スチロール、貴金属

靴底や自転車のタイヤなどゴム同士の接着向き

ゴム同士の接着に適したゴム溶剤形接着剤です。有害な物質を含むため、使用時に換気は必須ですが、接着性にすぐれており、非常に使いやすくなっています。

溶剤が乾燥したあとも弾性があり、はがれてしまった靴底などを接着しても違和感なく使用することができます。そのほか、自転車のタイヤやボールの補修などにも使うことが可能な万能接着剤です。

対象素材 ゴム、キャンパス布、皮革
容量 104g
成分 -
接着不可なもの シリコン系ゴム、撥水加工素材

対象素材 ゴム、キャンパス布、皮革
容量 104g
成分 -
接着不可なもの シリコン系ゴム、撥水加工素材

ゴム用接着剤のおすすめ2選(シリコンゴム用) タイヤやホース、シール材、靴底など、超強力は?

つづいて、シリコンゴム用接着剤の商品を紹介します。

芸術大学教員/DIYアドバイザー:野口 僚

芸術大学教員/DIYアドバイザー

日本の大手接着剤メーカーのセメダイン製の『スーパーX(AX-038)』は、変性シリコーン樹脂という耐熱性や耐衝撃性、耐水性や耐候性にすぐれた成分でできており、さまざまな環境で使っているものの接着に利用ができます。接着できる素材も幅広く使いやすい接着剤です。

エキスパートのおすすめ

リーズナブルで、水まわりやアウトドアでも使用可能

リーゾナブルな価格ながら、耐熱性や耐水性にすぐれており、水まわりやアウトドアでも使えます。また、ゴムのように固まり、ショックを吸収して衝撃や振動に強いのもうれしいポイント。

固まってもやわらかいので、ゴムのみならず皮革やビニールの接着にも適しています。成分の粘度が高く、たれないため、凹凸のある面への接着や垂直面の接着など、さまざまな用途に使えます。また、シンナーを含まない無溶剤タイプのため、お子さまがいる家庭でも安心!

対象素材 金属、プラスチック、ゴム、無機材料、天然素材 など
容量 20ml
成分 変成シリコーン
接着不可なもの ポリエチレン、ポリプロピレン、フッ素樹脂、ポリアセタール など

対象素材 金属、プラスチック、ゴム、無機材料、天然素材 など
容量 20ml
成分 変成シリコーン
接着不可なもの ポリエチレン、ポリプロピレン、フッ素樹脂、ポリアセタール など

さまざまなゴムを接着できる多用途タイプ

シリコンゴム同士だけでなく、プラスチックなども接着可能で、幅広い用途を誇るシリコンゴム用接着剤です。

シリーズのなかでもゴム素材に対する粘着力が強く、耐久性の高さもメリットのひとつとなっています。価格もリーズナブルで、内容量も使いやすい量であるため、気軽に1本所持しておけます。

対象素材 シリコンゴム、プラスチック、木、ガラス、金属、塩ビ、ポリプロピレン・ポリエチレン など
容量 20g
成分 変性シリコーン、無機物 など
接着不可なもの -

対象素材 シリコンゴム、プラスチック、木、ガラス、金属、塩ビ、ポリプロピレン・ポリエチレン など
容量 20g
成分 変性シリコーン、無機物 など
接着不可なもの -

ゴム用接着剤のおすすめ2選(フッ素ゴム用) 金属やガラスなどに!最強は?

ここから難接着物であるフッ素ゴムの接着に適した接着剤を紹介します。

プライマー処理をすることで難接着物にも対応可能

さまざまな素材をくっつけることができる接着剤で、難接着物のフッ素ゴムも専用のプライマーを下地処理として施すことで接着することが可能です。

プライマーを塗ることは手間であるものの、速乾性にすぐれているので、全体の作業時間は短くなります。非常にリーズナブルな価格で、使い切りやすい内容量なので、迷ったらこの商品を買ってみてください。

対象素材 ポリエチレン、ポリプロピレン、シリコンゴム、ポリアセタール、フッ素樹脂 など
容量 6gセット(3g+3g)
成分 -
接着不可なもの ガラス、発泡スチロール、木材、油面や汚れた面、表面の劣化した面 など

対象素材 ポリエチレン、ポリプロピレン、シリコンゴム、ポリアセタール、フッ素樹脂 など
容量 6gセット(3g+3g)
成分 -
接着不可なもの ガラス、発泡スチロール、木材、油面や汚れた面、表面の劣化した面 など

ハギテック『フッ素ゴム用接着剤 エポタックAD』

耐薬品性にすぐれた2液タイプのエポキシ系接着剤

フッ素ゴム用接着剤として開発された2液タイプの常温硬化型エポキシ樹脂系接着剤です。硫酸などの薬品への耐性にすぐれています。また、耐油性や耐熱性もあります。

ペースト状で、流れたりする心配がなく扱いがラクなのもうれしいところ。各種金属にもよく接着します。硬化時間は常温で24~48時間ですが、加熱することにより短縮ができます。ただし、1kgと使いきりではないところがデメリットになります。

対象素材 -
容量 1kgセット
成分 エポキシ系
接着不可なもの -

対象素材 -
容量 1kgセット
成分 エポキシ系
接着不可なもの -

ゴム用接着剤のおすすめ3選(ウレタンゴム用) 幅広い素材に使用可能!汎用性が魅力

最後に、ウレタンゴム用接着剤の商品をピックアップしました。

芸術大学教員/DIYアドバイザー:野口 僚

芸術大学教員/DIYアドバイザー

スリーボンドの『スリーボンド(TB1530C)』は、一般的に難接着素材とされる、シリコーンゴム、硬質塩ビ、EPDM(合成ゴム)まで接着が可能で、多用途に使える接着剤。振動や衝撃に強いので、接着後の環境も幅広く使えます。

硬化開始時間が7分というすぐれた速乾性もうれしいポイントです。

スリーボンド『スリーボンド(TB1530C)』

硬化後にも弾性を持続、耐久性が高い

硬化後も弾性を維持して振動や衝撃を吸収するため、ゴム素材との親和性が非常に高く、ウレタンゴムの接着にも向いている接着剤です。

接着時間は短すぎず長すぎずなので、ストレスフリーに作業をすることが可能。乾燥後の接着跡も目立ちません。そのため接着剤の扱いに慣れていない方でも安心して使うことができます。

対象素材 シリコンゴム、硬質塩ビ、EPDM、金属、プラスチック、ゴム、木材、無機質材 など
容量 150g
成分 シリル基含有特殊ポリマー
接着不可なもの -

対象素材 シリコンゴム、硬質塩ビ、EPDM、金属、プラスチック、ゴム、木材、無機質材 など
容量 150g
成分 シリル基含有特殊ポリマー
接着不可なもの -

セメダイン『575F(RK-126)』

初期接着力が強く、有害物質の発散も少ない

初期接着力が非常に強いため失敗することが少なく、弾性のあるウレタンゴムの接着にも適した接着剤。硬化後も弾性を維持するため耐久性も心配ありません

そのほか、金属や皮などの素材の接着も可能。有害物質も出ない安全性の高い1本です。そのため、家庭に置いておくと便利な接着剤といえます。

対象素材 ゴム、皮、金属、木、硬質プラスチック、タイル、コンクリート など
容量 180ml
成分 クロロプレンゴム、アセトン、酢酸イソプロピル、n-ヘキサン、シクロヘキサン
接着不可なもの -

対象素材 ゴム、皮、金属、木、硬質プラスチック、タイル、コンクリート など
容量 180ml
成分 クロロプレンゴム、アセトン、酢酸イソプロピル、n-ヘキサン、シクロヘキサン
接着不可なもの -

安全性が高く、ヘラとサンドペーパーつき

天然ゴムだけでなく、ウレタンゴムにも使える幅広い用途が特徴の接着剤。有害物質も出ないため家庭でも安心して使うことができます。

耐水性や弾性があり、ヘラや表面処理のためのサンドペーパーも付属するなど、総合的に使いやすい接着剤です。リーズナブルな価格で気軽に購入することができます。

対象素材 各種プラスチック、合成ゴム、天然ゴム、合成皮革
容量 20ml
成分 ウレタン樹脂
接着不可なもの ポリエチレン、ポリプロピレン、発泡スチロール、フッ素樹脂、シリコンゴム

対象素材 各種プラスチック、合成ゴム、天然ゴム、合成皮革
容量 20ml
成分 ウレタン樹脂
接着不可なもの ポリエチレン、ポリプロピレン、発泡スチロール、フッ素樹脂、シリコンゴム

おすすめ商品の比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 対象素材 容量 成分 接着不可なもの
ヘンケル『LOCTITE 黒ゴム接着剤(DBR-100)』 ヘンケル『LOCTITE 黒ゴム接着剤(DBR-100)』

※各社通販サイトの 2024年06月23日時点 での税込価格

速乾性にすぐれ、乾燥後もゴムの柔軟性を確保 ゴム製品、皮革、キャンパス布 など 100g クロロプレンゴム ポリエチレン、ポリプロピレン、フッ素樹脂、シリコーン樹脂、発泡スチロール
セメダイン『速乾Gクリア(CA-167)』 セメダイン『速乾Gクリア(CA-167)』

※各社通販サイトの 2024年7月3日時点 での税込価格

速乾性にすぐれ、透明なので目立たない 皮革、布、ゴム、木材、コルク、金属、硬質プラスチック など 50ml - ポリエチレン、ポリプロピレン、フッ素樹脂、ナイロン、塩化ビニール、シリコーンゴム、発泡スチロール など
コニシ『ボンド G17(13031)』 コニシ『ボンド G17(13031)』

※各社通販サイトの 2024年06月23日時点 での税込価格

リーズナブルな価格で合成ゴムの接着向き ゴム、金属、皮革、硬質プラスチック など 50ml クロロブレンゴム、有機溶剤、シクロヘキサン、ノルマルヘキサン、酢酸イソプロビル、アセトン 軟質塩化ビニル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ナイロン、シリコン樹脂、フッ素樹脂、発泡スチロール、貴金属
染めQテクノロジィ『黒ゴム接着剤』 染めQテクノロジィ『黒ゴム接着剤』

※各社通販サイトの 2024年06月23日時点 での税込価格

靴底や自転車のタイヤなどゴム同士の接着向き ゴム、キャンパス布、皮革 104g - シリコン系ゴム、撥水加工素材
セメダイン『スーパーX(AX-038)』 セメダイン『スーパーX(AX-038)』

※各社通販サイトの 2024年06月23日時点 での税込価格

リーズナブルで、水まわりやアウトドアでも使用可能 金属、プラスチック、ゴム、無機材料、天然素材 など 20ml 変成シリコーン ポリエチレン、ポリプロピレン、フッ素樹脂、ポリアセタール など
スリーエム『スコッチ 超強力接着剤 プレミアゴールド スーパー多用途2(9006)』 スリーエム『スコッチ 超強力接着剤 プレミアゴールド スーパー多用途2(9006)』

※各社通販サイトの 2024年06月23日時点 での税込価格

さまざまなゴムを接着できる多用途タイプ シリコンゴム、プラスチック、木、ガラス、金属、塩ビ、ポリプロピレン・ポリエチレン など 20g 変性シリコーン、無機物 など -
セメダイン『難接着材料用接着剤PPX(CA-522)』 セメダイン『難接着材料用接着剤PPX(CA-522)』

※各社通販サイトの 2024年06月23日時点 での税込価格

プライマー処理をすることで難接着物にも対応可能 ポリエチレン、ポリプロピレン、シリコンゴム、ポリアセタール、フッ素樹脂 など 6gセット(3g+3g) - ガラス、発泡スチロール、木材、油面や汚れた面、表面の劣化した面 など
ハギテック『フッ素ゴム用接着剤 エポタックAD』 ハギテック『フッ素ゴム用接着剤 エポタックAD』

※各社通販サイトの 2024年7月4日時点 での税込価格

耐薬品性にすぐれた2液タイプのエポキシ系接着剤 - 1kgセット エポキシ系 -
スリーボンド『スリーボンド(TB1530C)』 スリーボンド『スリーボンド(TB1530C)』

※各社通販サイトの 2024年06月23日時点 での税込価格

硬化後にも弾性を持続、耐久性が高い シリコンゴム、硬質塩ビ、EPDM、金属、プラスチック、ゴム、木材、無機質材 など 150g シリル基含有特殊ポリマー -
セメダイン『575F(RK-126)』 セメダイン『575F(RK-126)』

※各社通販サイトの 2024年06月23日時点 での税込価格

初期接着力が強く、有害物質の発散も少ない ゴム、皮、金属、木、硬質プラスチック、タイル、コンクリート など 180ml クロロプレンゴム、アセトン、酢酸イソプロピル、n-ヘキサン、シクロヘキサン -
セメダイン『UT110(AR-530)』 セメダイン『UT110(AR-530)』

※各社通販サイトの 2024年06月23日時点 での税込価格

安全性が高く、ヘラとサンドペーパーつき 各種プラスチック、合成ゴム、天然ゴム、合成皮革 20ml ウレタン樹脂 ポリエチレン、ポリプロピレン、発泡スチロール、フッ素樹脂、シリコンゴム
全部を見る

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ゴム用接着剤の売れ筋をチェック

Amazonでのゴム用接着剤の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:接着剤ランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

ゴム用接着剤の正しい塗り方 3つのポイント

 

ゴム接着剤は、普通のボンドのように塗ってくっつけたいもの同士を密着させて接着しますが、実はそれだけではうまくくっつかないことがあります。ここでは、そんな時におさえておきたいポイントを3点ご紹介します。

1.表面の油分を除去 サンドペーパーで表面を削り、エタノールで拭き取る

ゴム製品の多くは、製造過程で型に溶けたゴムを流し込んで成型して作りますが、その際、型から外しやすいように「離型剤」として油性物質が塗られています。この油分が表面に残っていると、接着剤を弾いてしまいうまくくっつきません

接着剤を塗る前はゴム接着剤を「塗りやすく」・「くっつきやすい」状態にしておきましょう。まず、サンドペーパーで表面に凹凸を作ることです。これによって接着剤がなじみやすい状態になります。次に表面の油分をエタノールで拭き取りましょう。こうすることで、接着剤を弾く油分を除去できます。

2.たっぷり塗るのではなく薄く・均等に 厚く、雑に塗ると接着性能が下がる要因

「接着剤はたっぷり塗れば強固にくっつく」と考えている方は改めましょう。ゴム接着剤は「薄く」「均等に」塗るのがポイントです。

逆に「厚く」「雑に」塗ってしまうと接着性能を下げてしまうので注意しましょう。ハケなどを使うと塗りやすいですよ。

3.ズレないようにしっかり固定 重しやクランプを使う

接着剤をつけてくっつけたいものを密着させればすぐにくっつくわけではありません。接着剤が硬く「硬化」し始めるまでの時間、そして、接着剤全体が硬化しきるまでの時間がかかります。

前者はおよそ5〜10分程度ですが、なかには数十分かかるものもあります。この間は動かさずにしっかり固定しておきましょう。また、後者の完全に硬化しきるまでの時間はもっとかかるので、長時間固定する必要があります。密着状態が安定するように重しやクランプを使うといいでしょう。

ゴム用接着剤に関するそのほかの記事も参考に 【関連記事】

難接着物であるフッ素ゴムには専用の商品を

今回は、ゴム用接着剤を11商品紹介しました。ゴム用の接着剤を選ぶ際は、接着したいものの素材を把握し、なるべく接着後にも弾性を維持できるものを選ぶことが重要です。とくに、難接着物であるフッ素ゴムには専用の商品を選ぶ必要があります。

ぜひ、あなたがほしい「ゴム用接着剤」を見つけてくださいね!

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button