糖質&脂質ゼロ!「ところてん」の魅力 おいしくてヘルシー
ところてんは天草という海藻からできています。99%以上が水分で、残りの1%弱に食物繊維とミネラル類が含まれています。カロリーも100gあたりたった2kcalほど。食物繊維が豊富で糖質、脂質ともにゼロな食材のため、ダイエット中の方にもおすすめです。
また、ところてん自体には味がついていないので、いろいろな食べ方で楽しめます。酢醤油のほか、黒蜜をかけてスイーツとしても! ほかにも、ドレッシングをかけたり野菜や納豆とあわせたりといろいろなアレンジレシピがありますよ。
ところてんの選び方 タレや味付けをチェック
管理栄養士の山田由紀子さんに取材をして、ところてんの選ぶときのポイントを教えていただきました。突き済みかどうかや味付けをよくチェックすることが大切です。ぜひところてん選びの参考にしてください。
食べ方で選ぶ
サラだ、おやつ、おつまみといろいろな食べ方ができるのがところてんです。食べ方によって上手に選ぶポイントを解説します。
一番気軽な突き済み・タレや黒蜜つき
ところてんは天草から作られ、固めたあとに突き出し棒を使って突いてから食べます。あらかじめ突き出し棒で突き出された状態で販売されているところてんなら、家に突き出し棒がなくてもそのまま気軽に食べられます。
さらに、酢醤油や黒蜜などのタレ、青のりやしょうが、からしなどの薬味が付属しているものなら味付けの準備もなくそのまま食べられます。
必要な分をすぐ食べるならカップ入り
ところてんのなかには、突き済みのところてん、味付け用のタレなどがセットでカップに入っているものがあります。あらかじめひとり分のところてんがカップに入っているため、容器を準備する必要もなくそのまま食べられます。
なかには洗わずそのまま食べられるものも。自宅用はもちろん、手土産などで持参した先でも気軽に食べられます。
アレンジを楽しむならタレなし!
ところてんは酢醤油や黒蜜以外にも、いろいろなアレンジが楽しめる食材です。もしも自分で味つけをしたいときには、タレが入っていない商品を選ぶと好みでアレンジできます。
一般的な酢醤油や黒蜜が苦手、という人もいるでしょう。家族で食べるときなど、それぞれで好みの味つけをしたいときにも、味つけ用のタレや薬味が入っていないものを選ぶと便利です。
柵のままならコスパもよい
突き出し棒を使わず、固めた状態で柵のまま売っているところてんもあります。容量が多い商品が多く、突き済みのところてんと比べるとトータルコストがおさえられます。
自宅で突き出し棒を使って突く以外にも、キューブ状にカットして寒天のように食べる方法もあります。大量に食べるときや、食べ方によっては柵のままのものも選んでみましょう。
好みに合わせてタレを選ぶ
ところてんは味つけにもバリエーションが豊富にあります。どのように食べるかで、タレや味つけを考えて選びましょう。
おかず・おつまみなら酢醤油
スタンダードなところてんの食べ方といえば、酢醤油をイメージする人も多いでしょう。さっぱりと食べたいときや、おかずやおつまみとしてところてんを食べたいなら、酢醤油のほか、からし、青のり、ごまなどもあります。
付属しているタレの味つけは商品によって異なりますので、好みの味つけや薬味が入っているものを選びましょう。
おやつ・スイーツなら黒蜜やきなこ
ところてんはおかず系の味つけ以外にも、スイーツとしての楽しみ方もできます。黒蜜やきなこなど、和風の味つけをするとあんみつのように楽しめます。味つけをしなくても、フルーツの缶詰と一緒に合わせるだけでもおやつにできるので、使い方次第でさまざまなアレンジができます。ひんやり甘い味わいは、小さな子どものおやつにもぴったり!
ただし、ダイエットのおやつとしてところてんを取り入れるなら、味つけするもののカロリーや糖分などにも気をつけましょう。
保存方法や賞味期限も確認しよう
ところてんは、商品によって保存方法や賞味期限が異なってきます。その場で食べるなら問題ありませんが、大量買いをした結果、賞味期限が切れてしまって結局無駄にしてしまう可能性もあります。
まとめて購入したいときや、少量ずつ消費したいときには、保存スペースや方法、賞味期限内に使いきれるかどうかも考慮しましょう。
ところてんは低カロリーで糖質ゼロの超ヘルシー食品 管理栄養士の山田由紀子さんがアドバイス
料理ライター
ところてんは99%以上が水分で、残りの1%弱に食物繊維とミネラル類が含まれています。100gあたりたった2kcalしかないうえに、糖質、脂質ともにゼロなので、ダイエット中にも楽しめる超ヘルシー食品です。
食前に食べれば、空腹が和らぎ食べすぎの予防になり、食物繊維が脂肪吸収を抑えてダイエットを手助けしてくれます。好みのタレをかけたり、料理に利用したりといろいろなアレンジを楽しんでくださいね。
ところてんのおすすめ11選 ダイエット中のおやつにも!
ここからは、管理栄養士の山田由紀子さんと編集部が選んだおすすめのところてん11商品を紹介します。ぜひ参考にしてください!
料理ライター
『ところてん天突きセット8食入り』は自宅で手軽に突きたてを味わえるセットで、お子さんと一緒に突けば盛り上がることでしょう。
ダイエットに利用するなら『ところてん小袋30食タレなし』がオススメ!大容量でコスパがよいうえに、天草が2倍量で食物繊維が多いため、お通じをスッキリしたい方にも。
洋菓子好きの方はチョコレート風味の『チョコろてん』をお試しください。健康や美容意識の高い方へのギフトにもぴったりです。

盛田屋『ところてん天突きセット8食入り 選べるたれ8つ付き』






出典:楽天市場
タイプ | 柵状(突き出し棒付き) |
---|---|
付属のタレや味付け | 三杯酢、黒蜜、青じそドレッシング、抹茶みそ(8つまで好みで選択可) |
内容量 | 180g×8個 |
保存方法 | 冷蔵保存 |
賞味期限 | 開封前2カ月、開封後冷蔵庫保存で7日以内 |

伊豆河童『突き済みところてん小袋30袋入り(タレなし)』






出典:楽天市場
タイプ | 突き済み |
---|---|
付属のタレや味付け | なし |
内容量 | 150g×30袋 |
保存方法 | 常温(冷暗所) |
賞味期限 | 常温60日間(開封後冷蔵庫) |

伊豆河童『チョコろてん チョコレート風味ところてん(角切り)』


















出典:Amazon
タイプ | キューブ(カカオ入り) |
---|---|
付属のタレや味付け | ダブルチョコソース、チョコ抹茶、ミルク珈琲、桜みつ味(春限定) |
内容量 | カカオ入り角心太95g、セット付属ソース |
保存方法 | 常温(冷暗所) |
賞味期限 | 常温60日間 |
森こん『ところてん のどごし三杯酢・からし付』

出典:Amazon
タイプ | - |
---|---|
付属のタレや味付け | 三杯酢、からし |
内容量 | 150g×30個 |
保存方法 | 常温 |
賞味期限 | 製造日+100日 |
森こん『ところ天 チャック付』






出典:楽天市場
タイプ | - |
---|---|
付属のタレや味付け | なし |
内容量 | 800g×12個 |
保存方法 | 常温 |
賞味期限 | 製造日+100日 |
竹之下フーズ『ところてん7.5Kg』
![30食分(7.5kg)スープなしたっぷり食べられる高千穂ところてん★ダイエットに毎日一袋♪[ダイエット食品]【RCP】ところてんトコロテン心太](/assets/loading-gif-831efa60fcaad8b543579bb1809cf3a0cded0accde7b020d68cf390d70415d6c.gif)
出典:楽天市場
タイプ | - |
---|---|
付属のタレや味付け | 三杯酢、黒糖みつ、きなこ |
内容量 | 7,500g(250g×30袋) |
保存方法 | 常温 |
賞味期限 | 常温で90日間 |
伊豆河童『柿田川名水 3人前 タレ付 パック入りところてん』


















出典:Amazon
タイプ | 柵(突き棒なし) |
---|---|
付属のタレや味付け | 酢醤油、胡麻だれ、抹茶みつ 他計13種類から3個選択 |
内容量 | 400g×1パック |
保存方法 | 常温(冷蔵可) |
賞味期限 | 60日間 |
盛田屋『ところてん食べくらべセット丸カップ6個入り』




出典:楽天市場
タイプ | 突き済み(カップ入り) |
---|---|
付属のタレや味付け | 三杯酢、黒蜜、わさび |
内容量 | 150g×6個 |
保存方法 | 常温 |
賞味期限 | 開封前2カ月、開封後冷蔵庫保存で7日以内 |
森定商店『ところてん 200g 20個入』






出典:Amazon
タイプ | 突き済み |
---|---|
付属のタレや味付け | 酢醤油、からし、ふりかけ(あおさ、ごま) |
内容量 | 200g×20個 |
保存方法 | 直射日光・高温多湿を避けて保存 |
賞味期限 | 55日 |
山内商店『ところてん計12個セット』








出典:Amazon
タイプ | 突き出し |
---|---|
付属のタレや味付け | 酢醤油、からし、ふりかけつき |
内容量 | 150g×12個 |
保存方法 | 要冷蔵10℃以下 |
賞味期限 | メーカー製造後約2カ月(商品に明記) |
銚子屋『横濱銚子屋 だし酢醤油付 ところてん 185g』

出典:Amazon
タイプ | 突き済み |
---|---|
付属のタレや味付け | だし酢醤油、あおさ |
内容量 | 185g×4個 |
保存方法 | 常温 |
賞味期限 | 90日 |
「ところてん」のおすすめ商品の比較一覧表
管理栄養士のおすすめランキング発表! めっちゃおいしい! ところてんTOP10はこれ!
ここからは、ご紹介した商品の中から、管理栄養士の山田由紀子さんがおすすめする商品ランキングを発表します。ところてん選びの参考にしてみてください。
10位から1位の順にご紹介します!
10位 竹之下フーズ『ところてん7.5Kg』
9位 伊豆河童『柿田川名水 3人前 タレ付 パック入りところてん』
8位 森定商店『ところてん 200g 20個入』
7位 森こん『ところてん のどごし三杯酢・からし付』
6位 盛田屋『ところてん食べくらべセット丸カップ6個入り』
5位 伊豆河童『チョコろてん チョコレート風味ところてん(角切り)』
4位 銚子屋『横濱銚子屋 だし酢醤油付 ところてん 185g』
3位 山内商店『ところてん計12個セット』
2位 伊豆河童『突き済みところてん小袋30袋入り(タレなし)』
1位 盛田屋『ところてん天突きセット8食入り 選べるたれ8つ付き』
管理栄養士の山田由紀子さんがおすすめする商品ランキングの1位から10位をご紹介しました。ダイエットにも注目のところてん! 選ぶ際の比較検討の材料にしてみてくださいね。
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ところてんの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのところてんの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
ところてんは贈答品やにもぴったり お中元に!
するっとしたのどごしで、とくに暑い季節においしいところてんですが、お中元などの贈り物にもぴったりです。ヘルシーなので、健康を気づかう方に贈ると喜ばれます。ギフト用の商品も通販サイトでは購入できるので、検討してみては?
アレンジレシピを紹介 作り方かんたん!
大容量サイズを購入したり、毎日続けてところてんを食べたりしたいときには、アレンジレシピに挑戦してみましょう!
手軽なのが、麺のかわりにところてんを使うアレンジ。ただし、熱いものではところてんが溶けてしまうため、めんつゆにあわせてざるそば風にしたり、冷やし中華や冷製パスタの麺として使ったりするのがおすすめ。サラダと蒸し鶏をたっぷり乗
せてごまドレッシングで和えると棒棒鶏のような味わいに。
また、ところてんは納豆との相性も抜群。ところてんのうえに納豆を乗せ、納豆のタレとお好みでお酢を少し入れてみてください。夜遅くの小腹満たしにもおすすめ。手軽にタンパク質も一緒に摂れるアレンジです。
クセがないところてんは、アイデア次第でアレンジ無限です。
ところてんに合う食材のおすすめはこちら!
マイナビおすすめナビでは、ところてんと合わせやすい食材や薬味の記事も豊富にあります。いろいろな味付けを試したい人はこちらもぜひチェックしてみてください。
ところてんはいろいろな食べ方で楽しめる
管理栄養士の山田由紀子さんからと編集部で選んだ、ところてんの上手な選び方とおすすめ10商品を紹介しました。ところてんは味つけをアレンジしていろいろな食べ方ができます。
ダイエットのときはもちろん、普段のおやつやおつまみ、食卓のお供にも大活躍のところてん。ぜひ好みの食べ方を見つけて、ところてんをおいしく楽しみましょう。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(制作協力:【森野ミヤ子】、掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/11/17 コンテンツの追加のため、記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 中村亜紀子)
栄養・健康関連のコラム執筆やレシピ作成、栄養監修、食生活アドバイスなどを中心に活動するフリーランス管理栄養士。 短大卒業後、栄養士として給食会社で社員食堂や寮の献立作成、給食管理を行う。その後、病院で栄養管理、栄養指導、調理などの業務に従事。在職中に管理栄養士免許を取得。 出産を機にフリーに転向し、保健センターなどで栄養指導・食事相談を行うほか、料理教室や発酵食づくりのワークショップを主催。