「ヌーディーリップ」のおすすめ商品の比較一覧表
ヌーディーリップの選び方 プチプラで上品&ナチュラルな唇が叶う!
美容家・立花ゆうりさんに、ヌーディーリップ選びのポイントを教えてもらいました。
上品に見せたいなら、セミマットな質感のリップを
美容家/美容ライター
周囲からの好印象をねらうなら、ほんのりとしたつや感もありつつヌーディーカラーがしっかり色づく「セミマットタイプ」がおすすめ。テカテカとしたつやの強いリップやくちびるの縦じわを拾いやすいマットなリップは避けたほうが無難です。
セミマットタイプは、肌なじみがよく落ち着いた印象になりますし、くすみや縦じわもしっかりカバーできます。
ちなみに、マットタイプはモードな雰囲気を出したいときに活用してみてください。おしゃれに決まるのでおすすめです。
色っぽさを出したいときは、つや感強めのリップを
美容家/美容ライター
日常のシーンとは違って、いつもより少し大人っぽく仕上げたいシーンでは、「つや感強めのタイプ」に挑戦してみましょう。
つやのあるヌーディーリップは、それだけで色っぽくなりますが、さらに塗り方にもポイントが。直塗りでくちびるより少しオーバーして塗ってみてください。色がヌーディーで控えめだからできるひと工夫です。
素肌っぽさを重視するなら、ヌーディーなワントーンメイクを心がけて!
美容家/美容ライター
シアーなナチュラルメイクがお好みの方は、アイメイク、チーク、リップをワントーンにすることを心がけてみて。色のおすすめは落ち着きのあるベージュ系です。
さりげなく、ていねいにメイクをすることは意外と大変。つい色をのせたくなりますが、ワントーンで統一することでよりナチュラルに仕上げることができるので、そこはブレずにこだわりましょう!
最近のリップには、チークやアイメイクとしても使えるマルチタイプも登場しているので、手軽さ、統一感を求める方はそういったタイプを選びましょう。
ヌーディーリップのおすすめ6選【プチプラ】 人気のセザンヌやヴィセも!
美容家・立花ゆうりさんイチオシのヌーディーリップを選んでもらいました! どれもプチプラながら優秀なリップなので、ぜひお気に入りを見つけてくださいね。

ほしい機能が全部入っている優秀な1本
シアーな発色なので、塗り重ねるとほんのりと色づいたりTPOや気分で色の調整ができる点が魅力。とにかくテクスチャーがクリーミーなので、リップ下地が不要なほどスルッとくちびるのうえをすべる感じがやみつきに!
こちらでおすすめする「BE1」のカラーは、肌なじみのよいシアーベージュ。カラーフィットパール配合なので輝きもあり、自分のくちびるがそのまま美しくなったような仕上がりが楽しめます。
カラーラスティング成分配合で色が長持ちするのもうれしいし、クレヨンタイプなのでていねいに口角や輪郭を塗ることも可能。さらにSPF18・PA++とさりげなくUVカットもしてくれて、無香料という点もうれしい!
ほしい機能が全部入っているので、使い切るころ、またほしいなと思わせてくれる1本だと思います。





実際に使ってどうだった? 口コミをチェック ヌーディーリップの評判は?
ここで何商品か、実際に使ってみての口コミを見てみましょう。※口コミはあくまで個人の感想です。
カネボウ『ケイト カラーハイビジョンルージュ(BE-1)』の口コミ






出典:LIPS
KATEから新しく登場したカラーハイビジョンルージュ。
今回私が購入したものは
BE-1と
RD-2のベージュとレッド系
高発色ということで、パキッとした明るめの色というよりは、大人っぽいカラーでしっかり色が乗ってくれます。
2枚目の写真をみてもらえればわかるかと思いますが、ヌーディーなベージュでもしっかりと色ムラなく唇に乗ってくれて、ヌーディーメイクやアイメイクをポイントに置いたメイクにもピッタリ!
今回選んだRD-2は真っ赤というよりは少しくすんだカラーで、ボルドーに近い色味で秋冬までしっかりと使えそうな大人っぽい赤。
細かいゴールドのラメが入っているのもナチュラルで可愛い。
ケイトらしく大人っぽくかっこいいメイクに合うリップですね。
コーセー『ヴィセ アヴァン マルチスティックカラー(002)』の口コミ

出典:LIPS
今日のメイク
Visee AVANTのマルチカラースティック002番のヌードベージュをアイホール全体に。そしてチークにも。繊細なゴールドラメがツヤ感を出してくれてとてもお肌が綺麗に見えます。
リップはCEZANNEのラスティングリップの501番を塗ってから、マルチスティックを指でぽんぽん重ね付けしてます。どちらもとってもおすすめですプチプラ好きな方は是非!
セザンヌ『ラスティンググロスリップ』の口コミ








出典:LIPS
私のお気に入りの可愛すぎるプチプラリップを紹介させてください!
もうこんな有名で人気なの今から紹介するのも恐縮ですがお気に入りのリップです!
CEZANNE ラスティンググロスリップ
BE2 ベージュ系
色味
これぞまさに粘膜リップ
ピンクベージュの色が使いやすい&大人っぽくて可愛すぎる
塗り心地
するっと濡れてつやつやむっちり保湿されるリップ!
色持ち
色持ちはあまりしない、、でも口の中心だけ残る落ち方ではなくて全体的に色が薄くなる落ち方だから使いやすい!
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 口紅・リップの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでの口紅・リップの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
美容家からのアドバイス ヌーディーリップを買うときに
美容家/美容ライター
くちびるが濃い方や赤みがある方はシアー発色のリップではなくクリーミーなリップを選んでみて。また、ベースメイクの時点でくちびるにもファンデーションやリップコンシーラーをのせておきましょう。均一で美しいヌーディーリップに仕上がりますよ。
さらに、保湿美容成分やオイル入りのものだと、美しく見せるだけでなくメイクしながらリップケアもできます。乾燥が気になる季節はとくに購入前の成分表チェックを忘れずに!
そのほかのおすすめリップはこちら 関連記事
そのほかの口紅・リップのおすすめ記事はこちらで紹介しています。イエベさんはベージュリップやブラウンリップ、ブルベさんはボルドーリップなど、パーソナルカラー別に選んでみるのもおすすめですよ。こちらもチェックしてみてください!
カラー展開が豊富なうえ、プチプラからデパコスまでさまざまなアイテムが揃う口紅。この記事では選び方と、ルージュ、リップグロス、リップティントなど種類別におすすめアイテムを紹介。後半では通販の人気ランキングや口コミ情報もあるので要チェックです!
モードで大人っぽい雰囲気になれるコスメ「ベージュリップ」。本記事では、ベージュリップの選び方とデパコスからプチプラまでおすすめ商品を幅広くご紹介。記事後半では、おすすめ商品のなかから口コミも載せていますので、自分に似合うベージュリップを探してみてください。
秋冬メイクに大人気の「ボルドーリップ」。マックやディオールなどの人気ブランドからwhomeeなどの薬局でも購入できるプチプラアイテムまでおすすめの商品を紹介。お気に入りの商品をみつけて、印象的な口元に仕上げてみましょう!
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
多数の雑誌・美容WEB掲載の人気美容家。TVメディアでのコメントやイベント登壇、生配信、メイク講師も務める。 メイク法やコスメ紹介等、様々なコラムを執筆する美容ライターとしても活躍。美容情報を発信するインスタグラムフォロワーは5万人超え。 コスメコンシェルジュ・パーソナルカラー他16資格取得。プライベートは2児の母。