クリームファンデーションとは? ほかのファンデとの違いは?
クリームファンデーションのメリットは、カバー力、うるおい、ツヤ感。リキッドファンデ以上に油分が多く、保湿力もあります。肌が乾燥しやすい秋冬に人気が高まり、伸ばしやすく少量でもしっかりとカバーをするファンデーションです。
一方、塗布量によっては厚塗りになったり、浮いたりすることがあります。オイリー肌では、Tゾーン以外のカバーしたい部分だけに使用するなどの工夫も必要です。
クリームファンデーションの選び方 カバー力や肌の色に合うもの、UVカット効果などをチェック!
ここからは、クリームファンデーションの選び方についてご紹介します。感触はしっとりしていて、肌にのせたあとは保護膜を作りながら肌を守るクリームファンデーション。
商品によって機能が違い、さまざまなタイプがあるので、いざ購入するというときには迷ってしまいますね。自分に合う商品を選ぶためにも、ポイントをしっかりと抑えておきましょう。
カバー力があるものを選ぶ
クリームファンデーションはカバー力が高いものが多いので、肌のトーンを整えたり、シミ・ニキビ跡を隠したりすることができます。カバー力は商品によってさまざまですが、リキッドファンデーションよりテクスチャーが硬めで濃厚な方が高くなります。
重ねづけしても厚塗り感がないのにカバー力があるものや、薄くつけてもカバー力があるタイプや崩れにくいなど機能性のいいものも。実際の使用感については、口コミを参考にするのもいいでしょう。
肌の色に合うカラーを選ぶ
クリームファンデーションは、自分の肌の色や首の色に合わせて選びましょう。パーソナルカラーがイエベの方はベージュやオークル系、ブルべの方はピンクベージュ系がおすすめです。
また、トーンにも注目しましょう。暗めのトーンは白浮きしにくいのが特徴です。くすみがちな肌は明るめのトーンにすれば、顔全体をトーンアップしてくれます。うまく塗れないという場合でも、きれいな塗り方に見えるでしょう。
UVカット効果もチェック!
日焼け止め成分やSPF/PAの数値チェックも大切です。紫外線に長時間さらされると、肌にシミやシワをもたらす原因にも。夏の時期はもちろん外出が多いなど、自分のライフスタイルに合ったもの選びます。
SPF/PAの数値が高いファンデーションのほうがより強い日焼け止め成分が入っていますが、ほとんど室内で過ごすという場合は、数値が低めのものでもいいでしょう。日焼け止めもできる下地を使うなどの一工夫も可能です。
乾燥が気になる人は保湿ケアできるものを
クリームファンデーションは比較的保湿力が高いアイテムですが、とくに乾燥に悩んでいるという人は、保湿ケアができるアイテムを選びましょう。
保湿ケアに効果的だといわれている「ヒアルロン酸」や「セラミド」などを含んだアイテムや、水分の蒸発を防ぐオイルを含んだアイテムがおすすめです。
こうした商品は、パッケージに「高保湿」などと表記されている場合も多いですよ。
ツヤ? マット? なりたい仕上がりで選ぶ
クリームファンデーションの気になる仕上がり感は、ツヤとマットの2つに分かれます。見た目が大きく異なるため、テクスチャーの感触でチェックすることが必要です。
ツヤ感のある仕上がりは、きれいな塗り方ができ魅力的ですが、テカリが気になる方が使用するとさらに強調してしまうことも。極端なマット仕上がりが気になるなら、ほどよいセミマット仕上がりのファンデーションもあります。
年代で選ぶ
肌の悩みは、年齢を重ねていくほど変化していきます。20代・30代は、肌本来の保湿感を生かし、隠すメイクよりも素肌感のある仕上がりが似合います。崩れにくいツヤ感やパール入りで華やかな仕上がり感のあるファンデーションもおすすめです。
40代・50代は、保湿感のあるものはもちろん、肌の悩みをカバーできるファンデーションが便利です。うまく塗れないという方も、重ね塗りしても厚塗りに見えない仕上がり感のあるファンデーションをチョイスすればきれいな塗り方ができます。
クリームファンデーションおすすめ18選 プチプラからデパコスまで!
ここからは、おすすめのクリームファンデーションをご紹介します。
プチプラからデパコスまで種類は豊富。美容液・クリーム・UVカット・コンシーラーなどの効果が含まれている商品も多く、つけていると肌がきれいに見えるだけでなく、きれいになるというファンデーションもあります。自分に合ったクリームファンデーションを見つけてみましょう。

カバー力抜群のクリームにジェルの透明感をプラス
ローヤルゼリーやヒアルロン酸を含んだクリームが、うるおいを保ちながらお肌をカバー。乾燥しにくく、程よいツヤもうまれる優秀なアイテムです。
この商品の最大の特長は、カバー力のあるクリーム&透明感のあるジェルの特長がひとつになっている点。
肌トラブルをしっかりカバーしつつ、素肌のような質感も叶えられるのがうれしいですね。
1回の使用量の目安が1~2プッシュと決まっているので、わかりやすく手間も少ないです。
カラー | 全7色 |
---|---|
容器 | プッシュ |
SPF/PA | SPF24/PA++ |
成分 | 水、シクロペンタシロキサン、水添ポリデセン、DPG、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、ペンチレングリコール ほか |
内容量 | 30g |
カラー | 全7色 |
---|---|
容器 | プッシュ |
SPF/PA | SPF24/PA++ |
成分 | 水、シクロペンタシロキサン、水添ポリデセン、DPG、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、ペンチレングリコール ほか |
内容量 | 30g |
シミ・くすみをカバーしながら肌の潤いをもたらす
一塗りでシミが消えるといわれているほどのカバー力が魅力なファンデーション。自然なセミマットで、肌が艶めき崩れにくいです。コンシーラーを兼ねるきれいな塗り方も期待できます。
肌に伸ばした瞬間にクリームがトロッとリキッド状態に変身。潤いながら気持ちよく肌になじんでいきます。コンパクトで持ち運びしやすいのが便利です。
カラー | 全10色 |
---|---|
容器 | コンパクト |
SPF/PA | SPF35/PA+++ |
成分 | シクロペンタシロキサン、トリメチルペンタフェニルトリシロキサン、水添ポリイソブテン、リンゴ酸ジイソステアリル、ポリエチレンほか |
内容量 | - |
カラー | 全10色 |
---|---|
容器 | コンパクト |
SPF/PA | SPF35/PA+++ |
成分 | シクロペンタシロキサン、トリメチルペンタフェニルトリシロキサン、水添ポリイソブテン、リンゴ酸ジイソステアリル、ポリエチレンほか |
内容量 | - |
メイクアップアーティスト河北裕介プロデュース
ファンシーラーは、ファンデーションとコンシーラーを組み合わせた「2色パレット」。フレアーレスなので、ファンデーションがうまく塗れない方でも簡単に肌へ光沢をもたせることが可能です。
夏でも冬でもオールシーズン補正しやすいタイプ。オレンジで目の下のクマをカバーし、ベージュを使ってTゾーンの立体感や頬の色ムラを防ぎます。ニキビ跡やシミなどには付属のスポンジを使いましょう。
カラー | 全2色 |
---|---|
容器 | コンパクト |
SPF/PA | SPF20/PA++ |
成分 | ビタミンP誘導体(グルコシルヘスペリジン)、トコフェロール、ビタミンK様成分ビオチン、リン酸アスコルビルMgほか |
内容量 | 4g |
カラー | 全2色 |
---|---|
容器 | コンパクト |
SPF/PA | SPF20/PA++ |
成分 | ビタミンP誘導体(グルコシルヘスペリジン)、トコフェロール、ビタミンK様成分ビオチン、リン酸アスコルビルMgほか |
内容量 | 4g |

なじみのよい質感は時間が経っても心地よい!
ジャータイプのクリームファンデーションで、やわらかくなじみがよいのが特徴。
ミネラルオイルを含んだ軽い質感のクリームが肌をナチュラルにカバーしてくれます。
見る角度によって光り方を変化させるパウダーを配合しているので、ハイライトを使用しなくてもやわらかく光を反射してくれますよ。
やや薄づきではあるので、カバー力をアップさせたい方やしっかりめに仕上げたい日には、パウダータイプのファンデーションを重ねづけしたり、コンシーラーを使用したりするのがおすすめです。
カラー | 全7色 |
---|---|
容器 | ジャー(スパチュラ付き) |
SPF/PA | SPF21/PA++(カラー104のみSPF21/PA+++) |
成分 | 水、シクロペンタシロキサン、ミネラルオイル、DPG、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、ワセリン ほか |
内容量 | 30g |
カラー | 全7色 |
---|---|
容器 | ジャー(スパチュラ付き) |
SPF/PA | SPF21/PA++(カラー104のみSPF21/PA+++) |
成分 | 水、シクロペンタシロキサン、ミネラルオイル、DPG、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、ワセリン ほか |
内容量 | 30g |

メイクしたてのような美しさを長時間キープ
「スキンシンクロフィルム」という独自の密着処方がほどこされていて、肌にピタッと密着。
ヒアルロン酸やアスナロエキスなどの美容液成分が配合された伸びがよいファンデーションで、表情を変えても、あまりヨレることなく密着してくれます。
そのうえ時間がたってもくすみが出にくく、肌の明るさやツヤが長持ち。
メイクしたてのような肌をキープできるので、外出時やお直し時間がない忙しい日に使用するといいですよ!
カラー | 全6色 |
---|---|
容器 | チューブ |
SPF/PA | SPF25/PA++ |
成分 | 水、ジメチコン、シクロペンタシロキサン、エタノール、パーフルオロアルキル(C4-14)エトキシジメチコン、ほか |
内容量 | 30g |
カラー | 全6色 |
---|---|
容器 | チューブ |
SPF/PA | SPF25/PA++ |
成分 | 水、ジメチコン、シクロペンタシロキサン、エタノール、パーフルオロアルキル(C4-14)エトキシジメチコン、ほか |
内容量 | 30g |
カバーしながら白い肌仕上がりの美容液ファンデ
資生堂が開発した美容成分「4MSK」を配合。メラニンの生成を防ぎ、つけていることで白い肌を目指す薬用ファンデーションです。カバーしたい部分には少量を軽くぼかすように伸ばします。日中につけながらケアができるのがいいですね。
ファインレッドパールの作用で、シミや色ムラを軽減し崩れにくいのも特徴。夏・冬問わず、オールシーズンの使用が可能です。
※こちらの商品は「医薬部外品」です。
カラー | 全4色 |
---|---|
容器 | チューブ |
SPF/PA | SPF30/PA+++ |
成分 | 4-メトキシサリチル酸カリウム塩、酢DLL-α-トコフェロール、エクトイン、ジオウエキス、イチヤクソウエキスほか |
内容量 | 30g |
カラー | 全4色 |
---|---|
容器 | チューブ |
SPF/PA | SPF30/PA+++ |
成分 | 4-メトキシサリチル酸カリウム塩、酢DLL-α-トコフェロール、エクトイン、ジオウエキス、イチヤクソウエキスほか |
内容量 | 30g |

使いつづけるほどにお肌の調子をキープ!
カバー力もばっちりなのに、重ねても厚ぼったさが気にならないアイテム。くずれにくく、長時間キレイな肌をキープできますよ。
使用後は美容液のようにうるおうのが最大の魅力で、使えば使うほど、肌がきめ細かくなっていくような実感が得られると評判!
白ワインとローズを再現した贅沢な香りも心地よく、メイクの時間が楽しくなるようなアイテムです。
カラー | 全7色 |
---|---|
容器 | ジャー(スパチュラ付き) |
SPF/PA | SPF20/PA++ |
成分 | 水、ジメチコン、酸化チタン、BG、イソヘキサデカン、グリセリン、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル ほか |
内容量 | 30g |
カラー | 全7色 |
---|---|
容器 | ジャー(スパチュラ付き) |
SPF/PA | SPF20/PA++ |
成分 | 水、ジメチコン、酸化チタン、BG、イソヘキサデカン、グリセリン、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル ほか |
内容量 | 30g |
コンシーラー代わりにも使用できる手軽なプチプラ
伸びがよい、スティックタイプのクリームファンデーション。肌にストレスをかけることなく毛穴や色ムラをカバーしながら肌になじみます。上からパフで押さえながら密着させるとツヤが出て、きれいな塗り方が叶うタイプです。
べたつき感もなく使いやすいのでコンシーラー変わりに使用している人も。美容保湿成分や肌引き締め成分を配合のプチプラコスメです。
カラー | 全3色 |
---|---|
容器 | スティック |
SPF/PA | SPF50/PA++++ |
成分 | イソノナン酸イソトリデシル、ジメチコン、シリカ、トリエチルヘキサノイン、フェニルトリメチコン、ポリエチレン、アルミナほか |
内容量 | 9.5g |
カラー | 全3色 |
---|---|
容器 | スティック |
SPF/PA | SPF50/PA++++ |
成分 | イソノナン酸イソトリデシル、ジメチコン、シリカ、トリエチルヘキサノイン、フェニルトリメチコン、ポリエチレン、アルミナほか |
内容量 | 9.5g |
カバー力を備えコンシーラーいらずの仕上がり
カバー力とUVカット機能を備えたスティックファンデーション。ポリフェノール度の高いビルベリー配合なので、乾燥から肌を守りながらSPF50で紫外線をカットします。
一塗りすればピタッとフィットする密着感。直接に線を描くように塗布してからスポンジや指で伸ばせば、崩れにくいセミマットな仕上がりが叶います。部分用コンシーラーとしても使用可能です。
カラー | 全2色 |
---|---|
容器 | スティック |
SPF/PA | SPF50/PA++++ |
成分 | 酸化チタン、スクワラン、ホホバ種子油、ミリスチン酸オクチルドデシル、キャンデリラロウ、ヒマシ油、カルナウバロウ、シリカほか |
内容量 | 12g |
カラー | 全2色 |
---|---|
容器 | スティック |
SPF/PA | SPF50/PA++++ |
成分 | 酸化チタン、スクワラン、ホホバ種子油、ミリスチン酸オクチルドデシル、キャンデリラロウ、ヒマシ油、カルナウバロウ、シリカほか |
内容量 | 12g |
乾燥に強く肌年齢を感じさせない保湿クリーム仕様
乾燥しないし崩れない、小じわ・くすみをカバーできるタイプ。伸びがよく、肌年齢を感じさせないしっとり艶やかな仕上がりが叶います。柔らかめのテクスチャーが、まるで保湿クリームのよう。
夏・冬オールシーズンの使用が可能なので、乾燥しやすい季節やエアコンの乾燥に悩んでいる方、敏感肌の乾燥対策にもぴったりの使用感です。
カラー | 全4色 |
---|---|
容器 | ジャー |
SPF/PA | SPF22/PA++ |
成分 | 水、シクロペンタシロキサン、酸化チタン、BG、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、PEG-10ジメチコン、グリセリン、PEG-6ほか |
内容量 | 25g |
カラー | 全4色 |
---|---|
容器 | ジャー |
SPF/PA | SPF22/PA++ |
成分 | 水、シクロペンタシロキサン、酸化チタン、BG、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、PEG-10ジメチコン、グリセリン、PEG-6ほか |
内容量 | 25g |
美容液でパックをしているかのような心地よい使用感
クリーミーな質感のある、ミネラルファンデではめずらしいクリームタイプ。高いカバー力+スキンケア感覚の両方が備わっています。きれいな塗り方ができ、まるでメイク力の高い濃縮美容液のようです。
メイクをしていても美容液でパックをしているように、肌の内側はしっとりとうるおっていながら、表面はべたつきのないサラサラ感。上品な仕上がりです。
カラー | 全6色 |
---|---|
容器 | コンパクト |
SPF/PA | SPF20/PA++ |
成分 | スクワラン、モモ葉エキス、ザクロ種子油、ハスエキス、カミツレ花エキス、プルケネチアボルビリス種子油、ミツロウほか |
内容量 | 10g |
カラー | 全6色 |
---|---|
容器 | コンパクト |
SPF/PA | SPF20/PA++ |
成分 | スクワラン、モモ葉エキス、ザクロ種子油、ハスエキス、カミツレ花エキス、プルケネチアボルビリス種子油、ミツロウほか |
内容量 | 10g |
美容液ファンデーションで日中もお肌のケアができる
保湿成分のアルテミアエキスをはじめとするスキンケア成分を贅沢に配合した「美容液ファンデーション」。リキッドファンデーションのように仕上がりがナチュラルで、素肌感覚が好みの方にはピッタリです。
長時間うるおいをキープしながら化粧くずれを防ぎ、さらに紫外線もカットしてくれる機能性のあるファンデーション。伸びがよくてマット肌というよりツヤ肌仕上がりタイプです。
カラー | 全17色 |
---|---|
容器 | プッシュ |
SPF/PA | SPF40/PA++++ |
成分 | フユムシナツクサタケエキス、アルテミアエキス、ヒアルロン酸Na、ライチ―種子エキス、リンゴエキス、スイカ果実エキスほか |
内容量 | 30ml |
カラー | 全17色 |
---|---|
容器 | プッシュ |
SPF/PA | SPF40/PA++++ |
成分 | フユムシナツクサタケエキス、アルテミアエキス、ヒアルロン酸Na、ライチ―種子エキス、リンゴエキス、スイカ果実エキスほか |
内容量 | 30ml |
陶器のような肌をめざすラグジュアリーファンデ
ポーセリン(陶磁器)のように磨かれたツヤのある肌がイメージ。滑らかさとしっとりとした印象です。茶花+果実系のグラマラスフローラルの香りが上品さを盛り上げます。
乾燥に負けないしっとり感をもたらすラグジュアリーファンデーションです。むらなく伸ばし、フェイスパウダーを使って仕上げると、きれいな塗り方ができるでしょう。
カラー | 全7色 |
---|---|
容器 | ジャー |
SPF/PA | SPF15/PA+ |
成分 | - |
内容量 | 30ml |
カラー | 全7色 |
---|---|
容器 | ジャー |
SPF/PA | SPF15/PA+ |
成分 | - |
内容量 | 30ml |

ひとぬりでツヤが出る新感覚クリーム
肌に吸いつくような不思議なテクスチャーがクセになるファンデーション。カラーバリエーションも豊富です。
スクワランやヒアルロン酸などの美容液成分をたっぷり含んでいて、使用後は驚くほど肌がうるつやに!
ブラシを使うことで毛穴がきれいに隠れるので、小鼻やほほなど、毛穴が気になるところへ部分使いしてもOK。
持続力は人それぞれ……ではありますが、チューブタイプで持ち運びもしやすいので、お直しにも便利です。
カラー | 全13色 |
---|---|
容器 | チューブ |
SPF/PA | - |
成分 | 水、イソノナン酸イソトリデシル、イソステアリン酸ソルビタン、シクロペンタシロキサン ほか |
内容量 | 20g |
カラー | 全13色 |
---|---|
容器 | チューブ |
SPF/PA | - |
成分 | 水、イソノナン酸イソトリデシル、イソステアリン酸ソルビタン、シクロペンタシロキサン ほか |
内容量 | 20g |

さし色のラベンダーゴールドが肌に自然な輝きを
高純度のオイルをたっぷり配合した、コンパクトタイプのクリームファンデーション。肌がふっくら仕上がるので、乾燥肌の人にもおすすめです。
ラベンダーゴールドのパウダーが仕込まれているのですが、これがいいさし色になって、健康的かつ自然なツヤが出るのがうれしいところ。
カラーバリエーションも豊富なので、自分にあったカラーをぜひ見つけてみてください。
※各通販サイトのリンク先はリフィルのみとなっています。
カラー | 全8色 |
---|---|
容器 | コンパクト |
SPF/PA | SPF30/PA+++ |
成分 | - |
内容量 | - |
カラー | 全8色 |
---|---|
容器 | コンパクト |
SPF/PA | SPF30/PA+++ |
成分 | - |
内容量 | - |
しっとりうるおう、高密着タイプ
うるおいとカバー力が魅力の、なめらかな肌に仕上げてくれるクリームファンデーション。
うるおいを抱え込んだ膜が肌表面にぴたっと密着し、肌を包み込むようにうるおいを閉じ込めてくれます。しっとりとしたタイプがお好みの方におすすめです。
カラー | |
---|---|
容器 | チューブ |
SPF/PA | SPF15/PA++ |
成分 | - |
内容量 | 25g |
カラー | |
---|---|
容器 | チューブ |
SPF/PA | SPF15/PA++ |
成分 | - |
内容量 | 25g |
素肌を生かしてくれるファンデーション
ひとりひとりの肌に寄り添う設計で、気になる肌悩みはしっかりカバーしつつ、素肌の美しい部分は生かして厚塗りにならないよう計算されたファンデーション。
3色のパールが肌の透明感を引き出し、素肌をきれいにみせてくれます。
カラー | 全6色 |
---|---|
容器 | ジャー |
SPF/PA | SPF15/PA++ |
成分 | 水、シクロペンタシロキサン、DPG、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、グリセリン、ジカプリル酸PG、マルチトールほか |
内容量 | 30ml |
カラー | 全6色 |
---|---|
容器 | ジャー |
SPF/PA | SPF15/PA++ |
成分 | 水、シクロペンタシロキサン、DPG、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、グリセリン、ジカプリル酸PG、マルチトールほか |
内容量 | 30ml |

コスパ最強の高保湿ファンデ
お手ごろ価格ながらカバー力もとても高く、さらに大容量。コンシーラーを使わなくても、小さなシミや色素沈着などならカバーできます。
ただし、重ねすぎると厚ぼったくなりがちなので注意してくださいね。
保湿成分を多く含んでいるので、乾燥肌な人はもちろん、乾燥する冬場の使用はとくにおすすめ。コスパが高いので普段使いによさそうです。
カラー | 全4色 |
---|---|
容器 | ジャー |
SPF/PA | SPF25/PA++ |
成分 | 水、シクロメチコン、ジプロピレングリコール、ミネラルオイル、メトキシケイヒ酸オクチル、イソステアリン酸ソルビタン ほか |
内容量 | 25g |
カラー | 全4色 |
---|---|
容器 | ジャー |
SPF/PA | SPF25/PA++ |
成分 | 水、シクロメチコン、ジプロピレングリコール、ミネラルオイル、メトキシケイヒ酸オクチル、イソステアリン酸ソルビタン ほか |
内容量 | 25g |
「クリームファンデーション」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする クリームファンデーションの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場でのクリームファンデーションの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
実際に使ってどうだった? 口コミをチェック! クリームファンデーションのおすすめ商品からピックアップ!
ここで何商品か、実際に使ってみての口コミを見てみましょう。※口コミはあくまで個人の感想です。
SUQQU『エクストラ リッチ グロウ クリーム ファンデーション』の口コミをチェック!








出典:LIPS
SUQQUの中でも艶のあるタイプを選びました!
カバー力・艶・クリームタイプを探していました。
使用量はあずき1粒くらいで伸びがいいです。こっくりしたクリームファンデーションです。SUQQUの前のクリームファンデーションからのリピです。
ジャータイプ、瓶に入っていて、スパチュラもついていますので、見た目はわかりやすくて使用量は少なめですみます。
わたしは混合肌ですが、保湿力もあっていいと思います。
ポイントはつけすぎ注意!厚塗り感がややでる。使用量をしっかり守ればいい感じです。
たしか、長持ちした気がする。半年以上は余裕で使えます。
SUQQUの中でも艶のあるタイプを選びました!
カバー力・艶・クリームタイプを探していました。
使用量はあずき1粒くらいで伸びがいいです。こっくりしたクリームファンデーションです。SUQQUの前のクリームファンデーションからのリピです。
ジャータイプ、瓶に入っていて、スパチュラもついていますので、見た目はわかりやすくて使用量は少なめですみます。
わたしは混合肌ですが、保湿力もあっていいと思います。
ポイントはつけすぎ注意!厚塗り感がややでる。使用量をしっかり守ればいい感じです。
たしか、長持ちした気がする。半年以上は余裕で使えます。
RMK『クリーミィファンデーション EX』の口コミをチェック!






出典:LIPS
その名のとおり本当にクリーミーでお肌にすーっと伸びてくれます。
美容オイルが豊富に含まれているそうで、塗布するとまるでハイライトを仕込んだかのようなツヤ感肌がめちゃめちゃ綺麗に見えます。
わたしはポールアンドジョーのラトゥーエクラファンデーションプライマーと合わせて使ってますが相性が良いようで、乾燥もしないし、このベースメイクに変えてから時間が経っても化粧崩れしにくくなったような気がします。
その名のとおり本当にクリーミーでお肌にすーっと伸びてくれます。
美容オイルが豊富に含まれているそうで、塗布するとまるでハイライトを仕込んだかのようなツヤ感肌がめちゃめちゃ綺麗に見えます。
わたしはポールアンドジョーのラトゥーエクラファンデーションプライマーと合わせて使ってますが相性が良いようで、乾燥もしないし、このベースメイクに変えてから時間が経っても化粧崩れしにくくなったような気がします。
RMK『ジェルクリーミィファンデーション EX』の口コミをチェック!








出典:LIPS
伸びが良くてカバー力もあるし、
毛穴とか色ムラも全く見せない
めっちゃ綺麗な肌になる
薄づきでフィット感があるから
崩れにくいしやっぱ使ってる人が多いだけあって
良いものなんやな~って思います
今まではドラックストアで売ってるような
プチプラのファンデーションを使ってたけど
ピンク味が強かったり、、、
白っぽい感じやったりで、、、
なかなか合うファンデが見つからへんかってんけど
RMKのは黄色味が強いから
イエローベースの人にオススメ~~
カバー力がかなりあるので
肌の綺麗な中高生は
ここまでのカバー力は要らんかな~って
思います( 自分も高校生やけど 笑 )
伸びが良くてカバー力もあるし、
毛穴とか色ムラも全く見せない
めっちゃ綺麗な肌になる
薄づきでフィット感があるから
崩れにくいしやっぱ使ってる人が多いだけあって
良いものなんやな~って思います
今まではドラックストアで売ってるような
プチプラのファンデーションを使ってたけど
ピンク味が強かったり、、、
白っぽい感じやったりで、、、
なかなか合うファンデが見つからへんかってんけど
RMKのは黄色味が強いから
イエローベースの人にオススメ~~
カバー力がかなりあるので
肌の綺麗な中高生は
ここまでのカバー力は要らんかな~って
思います( 自分も高校生やけど 笑 )
THREE(スリー)『コンプリートハーモニーファンデーション』の口コミをチェック!






出典:LIPS
ツルッと陶器肌にしたいときは、ウォータリーなクリームファンデ
クッションファンデ派だけど、しっかりツヤ肌にしたいときはクリームファンデもあり
THREE は天然成分を使ってて肌に優しいから安心して使える。
正直、成分>>仕上がりだけど、アラサーの肌は時々いたわってあげないとね。
綺麗に仕上げるコツは
・下地!(MAKE UP FOREVER の下地は最強!)
・ブラシ塗りでムラなく
・ファンデは顔の中心だけに点おき
・顔の外側は余ったファンデを馴染ます程度
顔面を均一な厚さで塗るのではなく、隠したいとこだけしっかり、あとは馴染ませる程度する事で作り込みすぎない仕上がりに
カバー力はかなり高く、時間が経っても肌がしっとりするので乾燥しがちな季節にオススメです
一回の使用量は少しだから使い切れるかしら、、
ツルッと陶器肌にしたいときは、ウォータリーなクリームファンデ
クッションファンデ派だけど、しっかりツヤ肌にしたいときはクリームファンデもあり
THREE は天然成分を使ってて肌に優しいから安心して使える。
正直、成分>>仕上がりだけど、アラサーの肌は時々いたわってあげないとね。
綺麗に仕上げるコツは
・下地!(MAKE UP FOREVER の下地は最強!)
・ブラシ塗りでムラなく
・ファンデは顔の中心だけに点おき
・顔の外側は余ったファンデを馴染ます程度
顔面を均一な厚さで塗るのではなく、隠したいとこだけしっかり、あとは馴染ませる程度する事で作り込みすぎない仕上がりに
カバー力はかなり高く、時間が経っても肌がしっとりするので乾燥しがちな季節にオススメです
一回の使用量は少しだから使い切れるかしら、、
BOBBI BROWN(ボビイ ブラウン)『インテンシブ スキン セラム ファンデーション』の口コミをチェック!

出典:LIPS
【久しぶりの使い切りコスメ】
たまーに他のファンデーションに浮気しつつ二股三股しつつ、約1年弱で使い切りました
BAさんに「カバー力もツヤ感も日焼け止め効果もあるファンデーションをお願いします!」と無茶苦茶言って選んでもらった思い出のファンデ
その後、色んなファンデを試してみるとカバー力は弱めだったかな?と思いますがやはり「漢方ファンデ」の異名を持つこちらのアイテムはお肌を健やかに保てます
ナチュラルメイクが好きな方、素肌感のある仕上がりが好きな方、スキンケア効果が欲しい方にオススメなファンデーションです
クッションファンデも試せばよかった…
【久しぶりの使い切りコスメ】
たまーに他のファンデーションに浮気しつつ二股三股しつつ、約1年弱で使い切りました
BAさんに「カバー力もツヤ感も日焼け止め効果もあるファンデーションをお願いします!」と無茶苦茶言って選んでもらった思い出のファンデ
その後、色んなファンデを試してみるとカバー力は弱めだったかな?と思いますがやはり「漢方ファンデ」の異名を持つこちらのアイテムはお肌を健やかに保てます
ナチュラルメイクが好きな方、素肌感のある仕上がりが好きな方、スキンケア効果が欲しい方にオススメなファンデーションです
クッションファンデも試せばよかった…
カバーマーク『フローレスフィット』の口コミをチェック!






出典:LIPS
お肌の全ての悩みを隠したい方、必見!!
コンシーラーもなしで、クマやそばかす、シミ、ニキビ跡などなど、
全てをなかったことにしてくれるクリームファンデーションです
仕上がりは、セミマットですね!
私はボビーブラウンのハイライトと、CHANELのボームエサンシエルでツヤを足してます!
少量で、スルスル伸びるので、中々なくならないから、コスパも良し
SPF35 PA+++あります!
なんせ、コンシーラーいらないし、乾燥しないのに、塗ったら、サラサラになるから、パウダーもそんなにいらないから、本当に時短になります!素晴らしい
なぜもっと早くに。。←いつものこと
鏡も大きいし、薄型なので、持ち運びにも便利です!
ピッタリ密着してくれるから、化粧直ししようと思いきや、よれや、浮きもあまりなく、鼻周りにチョンチョンしただけで済みました!!
お肌の全ての悩みを隠したい方、必見!!
コンシーラーもなしで、クマやそばかす、シミ、ニキビ跡などなど、
全てをなかったことにしてくれるクリームファンデーションです
仕上がりは、セミマットですね!
私はボビーブラウンのハイライトと、CHANELのボームエサンシエルでツヤを足してます!
少量で、スルスル伸びるので、中々なくならないから、コスパも良し
SPF35 PA+++あります!
なんせ、コンシーラーいらないし、乾燥しないのに、塗ったら、サラサラになるから、パウダーもそんなにいらないから、本当に時短になります!素晴らしい
なぜもっと早くに。。←いつものこと
鏡も大きいし、薄型なので、持ち運びにも便利です!
ピッタリ密着してくれるから、化粧直ししようと思いきや、よれや、浮きもあまりなく、鼻周りにチョンチョンしただけで済みました!!
クリームファンデーションの上手な塗り方 使い方のコツを紹介!
せっかくいいファンデーションを購入しても、うまく使いこなせなければもったいないですね。ここからは、クリームファンデーションのきれいな塗り方のポイントをご紹介します!
塗り方には、その人それぞれの方法があります。手を使う場合とブラシやスポンジを使う場合の違いも把握し、自分に合った塗り方を見つけてください。
手を使う場合の塗り方
手を使う場合は、うまく塗れない方でも手や指の体温でファンデーションを肌によくなじませることができます。また、ファンデーションを吸収せずにそのままつけられるのも特徴です。手や指にファンデーションをつけたら、顔全体にポンポンと部分的にのせます。
さらに指や手のひらで大きく伸ばしていきます。小鼻の周りなどは、指で塗ることが出来ますが、広い部分はムラになりやすいので均一になるように気を付けましょう。
ブラシやスポンジでの塗り方
ブラシを使うとナチュラルな肌作りが叶います。余分なファンデーションが肌に残らないため、つやのある仕上がりがきれいです。凸凹部分にまでファンデーションを塗れるため、毛先を使うと毛穴カバーができます。
スポンジは、広い部分も均一に素早くつけられます。指でファンデーションをランダムに載せてからスポンジでのばしてください。うまく塗れない方でもまんべんなくきれいな塗り方ができます。優しくたたき込むと肌に密着させることが可能です。
クリームファンデーションに関するQ&A
コンシーラーを使いたい場合の塗る順番は?

コンシーラーを使う場合に、クリームファンデーションとどちらを先に塗るのか迷うことがあるでしょう。クリームファンデーションと下地を使用する場合は、まず化粧下地を塗った後にクリームファンデーションをのばします。ファンデーションで整えた後、気になる部分にコンシーラーを使って重ねづけしてなじませていく方法がおすすめです。
赤みなどのコントロールは、コンシーラーを使うよりもコントロールカラーの入った下地でカバーすれば自然に見せることが可能。きれいな塗り方ができます。
クリームファンデーションのあとのメイク工程は?

化粧下地を塗って、クリームファンデーションをしっかりと肌に密着させたら、フェイスパウダーで仕上げるのがおすすめです。パウダーファンデーションを重ねる人もいるようですが、その場合は薄付きのものを選ぶと厚塗り感が出ないですよ。
そのほかのコスメに関連する記事はこちら 【関連記事】
自分に合ったベースメイクを楽しんでみよう
しっとりと伸びのあるクリームファンデーションは、魅力がいっぱい。夏の季節や肌の乾燥が気になる方にもぜひトライしていただきたいアイテムです。保湿力だけでなく、カバー力の高い崩れにくいものや、重ね付けしても厚塗りにならないものがあります。
リキッドファンデーションのような軽いテクスチャーや、美容液や保湿クリームのような感覚の、スキンケアを考えたタイプも増えてきました。ぜひ自分の好みに合った神ファンデを見つけて、ベースメイクを楽しんでください。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。