PR(アフィリエイト)

オーガニックグロスおすすめ4選! コスメブロガーが厳選【唇にやさしい】

24h cosme 24 ミネラルリップグロス 01パッションレッド
出典:Amazon
24h cosme 24 ミネラルリップグロス 01パッションレッド
出典:Amazon

◆本記事はプロモーションが含まれています。

オーガニックコスメブロガーのKomugiさんに、自然由来の成分、植物から採られた色素が使われているオーガニックグロス選びのポイント、おすすめ商品を教えてもらいました。

自然なカラーとツヤを与えて唇を彩るリップグロスですが、毎日使うものであれば、唇にやさしく負担の少ないものを選びたいですよね。

唇の荒れや乾燥が気になっている方はもちろん、オーガニックの化粧品を使ってみたい方もぜひ参考にしてください。


目次

全てを見る全てを見る

この記事を担当するエキスパート

オーガニックコスメアドバイザー
Komugi
アルガンオイルに出会ってからオーガニックコスメにどっぷりハマり「オーガニックコスメアドバイザー」の資格を取得。カナダに1年、ドイツを中心としたヨーロッパでの生活を1年経験。海外に根付く自然療法に感動してから、ハーブやフラワーエッセンス、オーガニックコスメについて勉強中。自身のオーガニックコスメブログで日々情報を発信しています。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:美容・コスメ・化粧品、ファッション
八木 裕実葉

「美容・コスメ・化粧品」「ファッション」カテゴリーを担当。トレンドに敏感で、旬のアイテムや口コミで評判の化粧品はすぐに試しがち。特に最近は、プチプラアイテムを使った韓国コーデにハマり、暇さえあればファッション通販サイトをチェックしている。

オーガニックグロスの選び方 オーガニックコスメブロガーに聞く

オーガニックコスメブロガーのKomugiさんに、オーガニックグロスを選ぶときのポイントを教えてもらいました。

ポイントは下記の3つ。

【1】オーガニック認証マーク
【2】配合されている成分
【3】発色
【4】テクスチャー

上記のポイントを押えることで、より欲しい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきます。

【1】オーガニック認証マークがあるかを確認!

 

鮮やかな紫をした「紫紺(しこん)」の根から採った色素で作られており、もともとの唇の色のような自然な明るさを引き出してくれます。

オーガニックコスメアドバイザー:Komugi

オーガニックコスメアドバイザー

オーガニックコスメを選ぶうえで目安となるのが、オーガニックコスメの認証を受けているかどうかです。一定の基準を満たしたコスメには、オーガニックコスメの認証機関から認証マークを付けることが許されています。

有名なところだとヨーロッパの「ネイトゥルー」や「エコサート」「デメター」やアメリカの「USDAオーガニック」がメジャーなマークです。ただ、認証マークを受けていても100%が天然由来の成分ではないことも知っておきましょう。

【2】配合されている成分を確認しよう

 
オーガニックコスメアドバイザー:Komugi

オーガニックコスメアドバイザー

一般的なリップやグロスは、鮮やかな色を出すために石油由来の合成色素が使われていることが多いです。

しかし、オーガニックのリップグロスには、自然由来の成分である酸化鉄や酸化チタン、植物から採られた色素が使われます。オーガニックの商品を選びたいのであれば成分をチェックして、合成成分が使われていないものを選んでみてください。

【3】発色で選ぶ

 
オーガニックコスメアドバイザー:Komugi

オーガニックコスメアドバイザー

オーガニックリップグロスは合成成分を使ったリップグロスにくらべ、マイルドな発色のものが多い傾向にあります。そのため購入してから「自分が思っていた色と違った!」ということがないよう、事前にどんな色みなのか確認しておきましょう。

最近ではSNSなどで、コスメのレビューをしている人が多くいます。実際に使用している人の写真などで、どんな発色なのか確認しておくとわかりやすいですよ。

また、オーガニックのグロスでもパキっとした発色のいいものが増えてきています。自分のメイクのテイストに合ったものを選びましょう。

【4】テクスチャーで選ぶ

白い背景に塗られたピンク色のリップグロス
ペイレスイメージズのロゴ
白い背景に塗られたピンク色のリップグロス
ペイレスイメージズのロゴ
オーガニックコスメアドバイザー:Komugi

オーガニックコスメアドバイザー

ひとくちにリップグロスと言っても、そのテクスチャーはさまざまです。自分の好みのテクスチャーで選ぶのもおすすめ。

さらりとしたテクスチャーが好みであれば、水分が多めでオイルが少なめのものを。長時間唇に残ってほしければ、植物油が多めのこってりとしたものがおすすめです。

可能であれば、テスターなどでどんな質感か試してみるといいでしょう。

オーガニックグロスおすすめ4選 オーガニックコスメブロガーが厳選

ここまで紹介した、オーガニックグロスの選び方のポイントをふまえて、オーガニックコスメブロガーのKomugiさんに選んでもらったおすすめ商品をご紹介します。

エキスパートのおすすめ

アムリターラ『ピュア トリートメント リップグロス』

アムリターラ『ピュアトリートメントリップグロス』 アムリターラ『ピュアトリートメントリップグロス』 アムリターラ『ピュアトリートメントリップグロス』 アムリターラ『ピュアトリートメントリップグロス』 アムリターラ『ピュアトリートメントリップグロス』
出典:Amazon この商品を見るview item
オーガニックコスメアドバイザー:Komugi

オーガニックコスメアドバイザー

自然な発色でナチュラル美人の口元に!

国産のオーガニックコスメブランドの「アムリターラ」。こちらのチューブタイプのグロスは、植物性原料とハチミツだけで作られています。鮮やかな紫をした「紫紺(しこん)」の根から採った色素で作られており、もともとの唇の色のような自然な明るさを引き出してくれます。

レッドラズベリーオイルやシアバターなども配合されているため、保湿効果もばっちり。ナチュラルメイクが好きな方におすすめです。

カラー -
成分 ヒマシ油、カルナウバロウ、スクワラン、シコンエキス、シア脂、ヨーロッパキイチゴ種子油、ハチミツ、ダマスクバラ花油、ほか
テクスチャー -
内容量 10g

カラー -
成分 ヒマシ油、カルナウバロウ、スクワラン、シコンエキス、シア脂、ヨーロッパキイチゴ種子油、ハチミツ、ダマスクバラ花油、ほか
テクスチャー -
内容量 10g

アクア・アクア『オーガニックシアーグロス』

アクア・アクア『オーガニックシアーグロス』 アクア・アクア『オーガニックシアーグロス』 アクア・アクア『オーガニックシアーグロス』
出典:Amazon この商品を見るview item

いちご・オレンジオイル、グレープフルーツエキスなど、植物やフルーツ由来のエキスを配合。「ぽってり」感は少なく、軽いつけ心地が特徴です。ナチュラルなツヤがプラスされて、ぷっくりとしたかわいらしい唇に見せてくれますよ!

なめらかになじんで自然なツヤを演出

◆クリアタイプは唇にほんのり血色感をプラス、しっかり色づく発色タイプは口紅代わりに!
グロス特有のべたつきがなく、なめらかでぷるんとした付け心地
◆クレンジングいらずで石鹸オフできるから、唇に負担を与えず時短も叶う◎

カラー 全5色(リッチラズベリー・ジュエルストロベリー・アプリコットピンク・ピーチソルベ・ローズプラム)
成分 ヒマシ油、(水添ロジン/ジイソステアリン酸)グリセリル、ミツロウ、水添ヒマシ油、イチゴ種子油、ヨーロッパキイチゴ種子油など
テクスチャー なめらか
内容量 3g

カラー 全5色(リッチラズベリー・ジュエルストロベリー・アプリコットピンク・ピーチソルベ・ローズプラム)
成分 ヒマシ油、(水添ロジン/ジイソステアリン酸)グリセリル、ミツロウ、水添ヒマシ油、イチゴ種子油、ヨーロッパキイチゴ種子油など
テクスチャー なめらか
内容量 3g

リリーロロ『リップグロス』

リリーロロ『リップグロス』 リリーロロ『リップグロス』 リリーロロ『リップグロス』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

「lily lolo(リリーロロ)」は、イギリス生まれのオーガニックコスメブランド。口紅やリップだと乾燥してしまう方でも「このグロスなら保湿力が高くて皮向けしない!」と口コミで人気の商品です!

保湿成分配合で、冬でもうるおい続く唇に

オーガニックホホバ種子油とビタミンEを配合。唇を保湿して、乾燥や荒れを防いでくれる
◆伸びがよく唇になじんで、縦ジワの目立たないツヤのある唇に
◆付けるたびに幸せな気分になる、甘いチョコレートの香り

カラー
成分 ヒマシ油(オレイン酸、リノール酸、リノレン酸)、ポリグリセリズ、マイカ、 水添ヒマシ油、イソ酪酸酢酸、スクロース、ミツロウ、ホホ
テクスチャー なめらか
内容量 6ml

カラー
成分 ヒマシ油(オレイン酸、リノール酸、リノレン酸)、ポリグリセリズ、マイカ、 水添ヒマシ油、イソ酪酸酢酸、スクロース、ミツロウ、ホホ
テクスチャー なめらか
内容量 6ml

24h cosme『24 ミネラルリップグロス』

24hcosme『24ミネラルリップグロス』 24hcosme『24ミネラルリップグロス』 24hcosme『24ミネラルリップグロス』 24hcosme『24ミネラルリップグロス』 24hcosme『24ミネラルリップグロス』 24hcosme『24ミネラルリップグロス』 24hcosme『24ミネラルリップグロス』
出典:Amazon この商品を見るview item

口に入る可能性を考慮して、お肌に優しい成分で作られたグロス。ほんのりラメが入ったシアーな発色で、ナチュラルなのに存在感のあるツヤ唇を演出してくれます!

口紅代わりに使える自然な発色

◆オイルに近いテクスチャーだから、さらさらと塗れてなじみやすい
梅果実エキス、ビワ葉エキス、ツバキオイルなど、天然由来の保湿・保護成分を厳選配合
◆カチカチ回して液を出す筆タイプ。唇に塗りやすいのもポイント!

カラー 全4色(パッションレッド、ジュエルピンク、ブロッサムピンク、フレッシュオレンジ)
成分 ヒマシ油、野菜油、ラノリン、キャンデリラロウ、アルガニアスピノサ核油、オリーブ果実油、ツバキ種子油、マカデミア種子油など
テクスチャー なめらか
内容量 1.7g

カラー 全4色(パッションレッド、ジュエルピンク、ブロッサムピンク、フレッシュオレンジ)
成分 ヒマシ油、野菜油、ラノリン、キャンデリラロウ、アルガニアスピノサ核油、オリーブ果実油、ツバキ種子油、マカデミア種子油など
テクスチャー なめらか
内容量 1.7g

おすすめのオーガニックリップも紹介! <番外編>

番外編として、編集部イチオシのオーガニックリップをご紹介します!

ナチュラグラッセ『モイストバーム ルージュ』

ナチュラグラッセ『モイストバームルージュ』 ナチュラグラッセ『モイストバームルージュ』 ナチュラグラッセ『モイストバームルージュ』 ナチュラグラッセ『モイストバームルージュ』 ナチュラグラッセ『モイストバームルージュ』 ナチュラグラッセ『モイストバームルージュ』 ナチュラグラッセ『モイストバームルージュ』 ナチュラグラッセ『モイストバームルージュ』 ナチュラグラッセ『モイストバームルージュ』 ナチュラグラッセ『モイストバームルージュ』
出典:Amazon この商品を見るview item

リップクリームのようなうるおいと口紅の発色を両立したオーガニックリップ。天然色素のくすみ感を生かしたカラーが特徴です。肌タイプを問わず自然に馴染むから、気分に合わせて普段とは違うカラーにも挑戦できます♪

ナチュラルに色づく上品なカラー

◆オリーブ種子油などの植物オイルやワックスを組み合わせたバームタイプ
◆体温で滑らかに伸びるテクスチャーで、唇に密着。凹凸の目立たないふっくら唇に見せる
縦ジワをふんわりとぼかしてくれるセミマットな質感

カラー 全8色(ベージィローズ、コーラルベージュ、アプリコットオレンジ、ラズベリーピンク、ブライトレッド、プラムレッドなど)
成分 ダイマージリノール酸ダイマージリノレイル、トリイソステアリン酸ポリグリセリル-2、スクワラン、ミツロウなど
テクスチャー なめらか
内容量 2g

カラー 全8色(ベージィローズ、コーラルベージュ、アプリコットオレンジ、ラズベリーピンク、ブライトレッド、プラムレッドなど)
成分 ダイマージリノール酸ダイマージリノレイル、トリイソステアリン酸ポリグリセリル-2、スクワラン、ミツロウなど
テクスチャー なめらか
内容量 2g

「オーガニックグロス」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
アムリターラ『ピュア トリートメント リップグロス』
アクア・アクア『オーガニックシアーグロス』
リリーロロ『リップグロス』
24h cosme『24 ミネラルリップグロス』
ナチュラグラッセ『モイストバーム ルージュ』
商品名 アムリターラ『ピュア トリートメント リップグロス』 アクア・アクア『オーガニックシアーグロス』 リリーロロ『リップグロス』 24h cosme『24 ミネラルリップグロス』 ナチュラグラッセ『モイストバーム ルージュ』
商品情報
特徴 自然な発色でナチュラル美人の口元に! なめらかになじんで自然なツヤを演出 保湿成分配合で、冬でもうるおい続く唇に 口紅代わりに使える自然な発色 ナチュラルに色づく上品なカラー
カラー - 全5色(リッチラズベリー・ジュエルストロベリー・アプリコットピンク・ピーチソルベ・ローズプラム) 全4色(パッションレッド、ジュエルピンク、ブロッサムピンク、フレッシュオレンジ) 全8色(ベージィローズ、コーラルベージュ、アプリコットオレンジ、ラズベリーピンク、ブライトレッド、プラムレッドなど)
成分 ヒマシ油、カルナウバロウ、スクワラン、シコンエキス、シア脂、ヨーロッパキイチゴ種子油、ハチミツ、ダマスクバラ花油、ほか ヒマシ油、(水添ロジン/ジイソステアリン酸)グリセリル、ミツロウ、水添ヒマシ油、イチゴ種子油、ヨーロッパキイチゴ種子油など ヒマシ油(オレイン酸、リノール酸、リノレン酸)、ポリグリセリズ、マイカ、 水添ヒマシ油、イソ酪酸酢酸、スクロース、ミツロウ、ホホ ヒマシ油、野菜油、ラノリン、キャンデリラロウ、アルガニアスピノサ核油、オリーブ果実油、ツバキ種子油、マカデミア種子油など ダイマージリノール酸ダイマージリノレイル、トリイソステアリン酸ポリグリセリル-2、スクワラン、ミツロウなど
テクスチャー - なめらか なめらか なめらか なめらか
内容量 10g 3g 6ml 1.7g 2g
商品リンク

※各社通販サイトの 2023年10月5日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年10月5日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年10月5日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年10月5日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年10月5日時点 での税込価格

各通販サイトの最新人気ランキング オーガニックグロスの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場でのオーガニックグロスの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:リップグロスランキング
楽天市場:オーガニックグロスランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

【関連記事】リップの記事をご紹介

オーガニックコスメブロガーからアドバイス

オーガニックコスメアドバイザー:Komugi

オーガニックコスメアドバイザー

成分に注意して自分に合う色やテクスチャーを探そう

オーガニックのメイク用品は「普通のものとくらべて発色などが劣る」と思われがちですが、最近のオーガニックコスメは肌にも環境にも優しい成分を使いながらも、鮮やかで長時間キレイが続くものが増えてきています

オーガニックコスメ初心者さんはまず、リップやグロスから挑戦してみてください。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button