自分に合ったマウスパッドの選び方
マウスの操作をスムーズにして、PC作業を快適にしてくれる「マウスパッド」。この記事では、マウスパッドの選び方をご紹介します。用途や価格もさまざまなので、ぜひ参考にしてみてくださいね。ポイントは下記。
【1】マウスの読み取り方式
【2】素材
【3】リストレスト(手首置き)付きなら疲れない!
【4】サイズ
【5】デザイン性
上記のポイントを押さえることで、より欲しい商品を見つけることができます。一つひとつ解説していきます。
【1】マウスの読み取り方式で選ぶ 光学式、レーザー式、BlueLED式、ボール式など
光沢面 | ガラス面 | 硬い面 | 柔らかい面 | |
レーザー式 |
〇 |
△ |
〇 |
〇 |
光学式 |
× |
× |
〇 |
〇 |
BlueLED式 |
△ |
△ |
〇 |
〇 |
IR LED式 |
× |
× |
〇 |
〇 |
マウスの読み取り方式(センサー方式)には、光学式、レーザー式、BlueLED式、ボール式などがあります。それでは簡単にご紹介します。
▼「レーザー式」
マウスの裏面センサーが無色のレーザー式は、読み取り精度が非常に高いです。TOG(Track On Glass)センサーが備わったレーザー式マウスであれば、透明ガラスや光沢感のあるマウスパッドでも利用可能。
▼「光学式」
マウス裏面のLEDが赤く光る光学式は、光沢のないマウスパッドを選ぶ必要があります。また、レーザーと同じ赤い色をしていると感知しにくくなりますので、赤以外の色を選ぶといいでしょう。
▼「ブルーLED式」
光学式と同じ仕組みで、裏面で青い光を放つブルーLED式は、透明に近いガラスの上でも感知しやすいです。さまざまな環境に適応するのでおすすめです。
▼「IR LED式」
読み取り精度は光学式と一緒。ただ動作電圧の小さい赤外線LEDを用いているので、光学式より電気消費量が少ないです。
▼「ボール式」
ボール式は裏面にあるボールが回転して移動を感知するため、ボールが動きやすい材質かつ表面にホコリが付着しにくいマウスパッドを選びましょう。
【2】素材で選ぶ 布製・プラスチック製・ガラス・金属製・シリコン製

Photo by Jeff Sheldon on Unsplash

Photo by Jeff Sheldon on Unsplash
マウスパッドは、使用されている素材によって使用感が異なります。主に使われているのは「布」「プラスチック」「ガラス・金属」「シリコン」で、それぞれ下記のような特徴があります。
布製:操作性が高く、持ち運びやすい
表面が布で覆われており、丸めて持ち運びやすいのが布製タイプ。テレワークなら、マウスパッドの持ち運びが簡単だと便利ですよね。
他の素材と比べて比較的滑りにくく、狙ったところにマウスカーソルを止めやすいのが特徴で、ゲーミング用途などに適しています。価格帯はかなり安価なものから、ゲーミング用の高級製品までさまざま。また、汚れが付着すると落ちにくく、耐久性はやや低めのものが多いといえるでしょう。
プラスチック製:滑りやすく、お手入れがラク
布製よりも滑りを重視するならプラスチック製がおすすめです。
滑りやすい反面、人によってはやや止めづらく感じることもあります。価格は比較的安価で、汚れが付着しても簡単に落とせるのが魅力です。
ガラス・金属製:滑り重視の方向け!
プラスチック製よりもさらに滑らかな使い心地が味わえます。
ただし、冬は冷たくなったり、マウスの読み取り方式によっては正常に動かなかったりすることもあります。価格は高めですが、その分、半永久的に使えるのが嬉しい点です。
シリコン製:滑りすぎるのが苦手な方に! クッション性もあり
表面にフッ素コーティングを施した製品が多く、適度な滑りやすさと止めやすさが得られます。
また、シリコン素材自体にクッション性があるため、硬すぎるマウスパッドが苦手という方にもおすすめです。価格はプラスチック製よりも高めの製品が多くなっています。
素材によっては匂いや汚れが目立ち不衛生?洗い方も
マウスパッドは指先と常に触れているため、汚れや手の汗が付着・吸収しやすいという弱点があります。とくに手に汗をかきやすいタイプの人はマウスパッドに汗じみができたり、手白癬(てはくせん:手にできる水虫)が治りにくい原因となる場合もあるようです。
マウスパッドの中には、特殊加工が施され、布などで軽く拭き取るだけで汚れが落ちるものもありますし、防水加工によって、汚れたら簡単に水洗いできるものや、抗菌・抗ウイルス加工や消臭加工が施されるなど、いつも清潔に使い続けられるものもあります。衛生面が気になる人は、水洗いできるものや抗菌加工が施された製品を選びましょう。
【3】リストレスト(手首置き)付きなら疲れない! 長時間のPC作業や仕事も
リストレストとは、キーボードやマウスの手前に設置してリスト(手首)を乗せることで、入力操作時の操作性向上と疲労軽減に役立ってくれるものです。
単体でも製品として販売されていますが、マウスパッドにリストレスト機能が含まれた製品もあります。長時間のPC操作が多い方や腱鞘炎などに悩まされている方は、手首保護のためにも、ぜひリストレスト付きをおすすめします。
【4】サイズで選ぶ マウスカーソル移動が大きいなら大型のパッドを
まずは基本として、キーボードとの配置やバランスを見ながら、PCデスクの大きさに合わせて選ぶことが重要です。また、マウスパッドのサイズはマウスの移動範囲にも大きく関係してきます。
マウスカーソル移動が多い方は、作業する際にマウスがマウスパッドから外れてしまわないよう大きめのマウスパッドを選ぶと良いでしょう。特にデザインやCAD操作をするなら、大きいに越したことはありません。
またゲームメインでの使用を考えているなら、専用のゲーミングマウスパッドをおすすめします。激しいプレイに対応するため大型の製品が多いです。それに撥水を備えていたり、水洗いしやすいものもあるので、汗をかいても清潔に使えます。
【5】デザイン性で選ぶ シンプルなものからおしゃれなものまで
マウスパッドはメーカー各社から、実に多くの製品が発売されています。そのデザインについても、モノトーンのシンプルなものから、キャラクターが描かれたかわいいもの、Microsoft Officeのショートカットキー一覧が記載されたものまで実に多彩。
好みや周囲のインテリア、PCデスクのイメージなどに合わせて選んでみてください。
マウスパッドおすすめ8選|ゲーミング
まずはゲームにぴったりのマウスパッドをご紹介します。性能が高いものが多いので、普段使いでも扱いやすいはずですよ。

「よく滑るのに、よく止まる」マウスパッド
高品質の布素材を採用し、正確かつ安定した滑りを可能にするゲーミングマウスです。eスポーツのプロ選手にも愛用者が多く、Amazonのレビューでも軒並み「よく滑り、よく止まる」といった声が数多くあがっています。
裏面にはラバー加工が施され、マウスパッド自体が滑らないようになっています。水洗いできるので衛生面も安心です。本製品のサイズは320×270×2mmですが、他のサイズも展開されています。
用途 | ゲーム |
---|---|
サイズ | 320×270mm |
厚さ | 2mm |
材質 | マイクロウーブンクロス |
手入れ方法 | 水洗い可能 |
用途 | ゲーム |
---|---|
サイズ | 320×270mm |
厚さ | 2mm |
材質 | マイクロウーブンクロス |
手入れ方法 | 水洗い可能 |

低DPIのマウス制御に最適化されたマウスパッド
低DPI(dots per inchの略:マウスの感度)での精確なマウスコントロールを実現するゲーミングマウスパッドです。適度な表面摩擦により、急加速や急停止、方向転換といった動きも確実に制御できます。
底面にはラバー素材が接着されているので、激しいアクションでもマウスパッドが滑ったり盛り上がったりせず、プレイを妨げられません。MOBA(マルチプレイヤーオンラインバトルアリーナ)やRPG(ロールプレイングゲーム)向けのゲーミングマウスパッドを探しているユーザーにおすすめです。
用途 | ゲーム |
---|---|
サイズ | 280×340mm |
厚さ | 1mm |
材質 | クロス素材 |
手入れ方法 | - |
用途 | ゲーム |
---|---|
サイズ | 280×340mm |
厚さ | 1mm |
材質 | クロス素材 |
手入れ方法 | - |

LEDがかっこいい!気分を最強に盛り上げる!
1680万色で光るLEDイルミネーションを搭載した、プラスチック素材のゲーミングマウスパッドです。表面には摩擦を抑えたマイクロテクスチャ仕上げを採用し、素早い操作においてもコントロール性と安定性に優れています。
裏面はゴム素材を採用し、ゲームプレイ中のズレを防止します。LEDイルミネーションはマウスパッドの外周を縁取るように15カ所に分かれて搭載され、それぞれ独立して好みの色に光らせることが可能です。マウスパッドにインテリア性を求める人、ゲームプレイ中に気分を盛り上げたい人におすすめです。
用途 | ゲーム |
---|---|
サイズ | 350×260mm |
厚さ | 5mm |
材質 | プラスチック |
手入れ方法 | - |
用途 | ゲーム |
---|---|
サイズ | 350×260mm |
厚さ | 5mm |
材質 | プラスチック |
手入れ方法 | - |
大きめサイズのゲーミングマウスパッド
ベース部分には、PCデスクとのズレが生じにくく、適度にクッション性があるラバー素材を採用。表面には滑らかな布素材を用いており、狙った場所へピンポイントにマウスカーソルを動かしたり止められたりするゲーミングマウスパッドです。
サイズが480mm×400mmと大きいため、マウスカーソル移動量の多い方にも適しています。カラーはディープブルーとレッドから選べます。
用途 | ゲーム |
---|---|
サイズ | 480×400mm |
厚さ | 35mm |
材質 | 表面:布、ベース:ラバー |
手入れ方法 | - |
用途 | ゲーム |
---|---|
サイズ | 480×400mm |
厚さ | 35mm |
材質 | 表面:布、ベース:ラバー |
手入れ方法 | - |
滑りのバランスにこだわりぬいた純国産
口コミだけで世界60ヶ国以上から注文が殺到しているという、eスポーツ向けの純国産ゲーミングマウスパッドです。表面にはジャガード編みの特殊織りポリエステル生地を採用し、コントロール性が高く、安定した操作感を得られます。
優れた平滑性に加えて巻きグセがつきにくいのも特徴。ソール部は吸盤構造になっており、PCデスクとのズレを防いでくれます。
サイズは「M(31×24mm)/L(42×33mm)/XL(49×42mm)」の3種類で、さらに中間層硬度(スポンジの硬さ)についても「XSOFT/SOFT/MID」の3種類から選べるというこだわり仕様。
用途 | ゲーム |
---|---|
サイズ | M(31×24mm)/L(42×33mm)/XL(49×42mm) |
厚さ | XSOFT(4mm)/SOFT(4mm)/MID(3mm) |
材質 | 表面:ポリエステル生地、中間層:特殊構造単泡フォーム |
手入れ方法 | - |
用途 | ゲーム |
---|---|
サイズ | M(31×24mm)/L(42×33mm)/XL(49×42mm) |
厚さ | XSOFT(4mm)/SOFT(4mm)/MID(3mm) |
材質 | 表面:ポリエステル生地、中間層:特殊構造単泡フォーム |
手入れ方法 | - |

ゲーマー御用達のブランド!熱い魂をLEDイルミ!
同ブランドのキーボードやマウスにも使われているLEDイルミネーション機能「Razer Chroma」に対応したゲーミングマウスパッド。自分好みの色や発光パターンで、エッジ部分を自由に光らせることができます。
マイクロテクスチャ仕上げによる応答性の高いトラッキングや、バランスの取れたゲームプレイを実現する最適化された表面コーティングがポイントです。
上部にはケーブルキャッチが取り付けられており、ゲームプレイ中にマウスケーブルが絡むような心配も不要。ドラッグ操作を最小限に抑えたスムーズなマウススワイプが可能です。
用途 | ゲーム |
---|---|
サイズ | 355×255mm |
厚さ | 3mm |
材質 | 表面:マイクロテクスチャ仕上、ベース:ノンスリップラバー |
手入れ方法 | - |
用途 | ゲーム |
---|---|
サイズ | 355×255mm |
厚さ | 3mm |
材質 | 表面:マイクロテクスチャ仕上、ベース:ノンスリップラバー |
手入れ方法 | - |
プロゲーマーが開発した勝つゲーミングマウス
プロeスポーツチーム「Ninjas in Pyjamas」によって開発されたゲーミングマウスパッドです。ゲーム中のマウスパッドのズレを防ぐ天然ゴム素材のベースに、滑りと精度を向上させる布素材を組み合わせることで快適な操作を実現。
耐久性を高めるための耐摩耗性材料と、エッジ部分に施されたステッチ加工もポイントです。汚れてしまった際は洗濯機で丸洗いすることもできます。
用途 | ゲーム |
---|---|
サイズ | 460×400mm |
厚さ | 4mm |
材質 | 表面:クロス、ベース:ノンスリップラバー |
手入れ方法 | - |
用途 | ゲーム |
---|---|
サイズ | 460×400mm |
厚さ | 4mm |
材質 | 表面:クロス、ベース:ノンスリップラバー |
手入れ方法 | - |
キーボードの下敷きにもなる超特大サイズのマウス
マウスだけでなくキーボードも余裕で置ける720mm×350mmの超特大サイズのマウスパッドです。表面のポリプロピレン素材には滑りの良さを追求した加工が施され、裏面にはズレにくい滑り止めパターンの天然ゴム素材を採用しています。
中層は反りや湾曲を防ぐしっかりした硬さのポリスチレン素材で扱いやすいですよ。汚れたらサッと拭くだけで元の操作感が復活し、デスクマットとしての役割も果たしてくれます。
用途 | - |
---|---|
サイズ | 720×350mm |
厚さ | 2.6mm |
材質 | 表面:PP(ポリプロピレン)、中層:PS(ポリスチレン)、裏面:天然ゴム |
手入れ方法 | - |
用途 | - |
---|---|
サイズ | 720×350mm |
厚さ | 2.6mm |
材質 | 表面:PP(ポリプロピレン)、中層:PS(ポリスチレン)、裏面:天然ゴム |
手入れ方法 | - |
マウスパッドおすすめ3選|仕事
次にデスクワークに便利な機能を備えたマウスパッドをご紹介していきます。メモ用紙を備えたモデルや、ショートカットが記されたモデルなどがあるので、チェックしてみてくださいね。
思い立ったらすぐにメモ!必要なときに手軽に使える
糊綴じの5mm方眼メモパッドが付属しており、マウスパッドとして使いながら手軽にメモが取れる特殊な製品。30枚の方眼メモパッドは2辺がのりで綴じられていて、メモがいっぱいになったら切り離して新しいページを使えます。
方眼メモパッドは使いきりですが、オフィスですぐにメモをとることができる優れものです。
用途 | オフィスワーク |
---|---|
サイズ | 190×230mm |
厚さ | 22mm |
材質 | 表面:方眼メモパッド、裏面:滑り止め加工 |
手入れ方法 | - |
用途 | オフィスワーク |
---|---|
サイズ | 190×230mm |
厚さ | 22mm |
材質 | 表面:方眼メモパッド、裏面:滑り止め加工 |
手入れ方法 | - |
二重構造で写真やメモなどを挟み込める
写真やハガキ、メモなどを挟んでおける二重構造のマウスパッドです。マウス操作をしていても中の写真やメモが動かないように、一度はがしても再度貼れるドット状の弱粘着加工が施されています。
表面には、光学式/レーザー式/ボール式マウスに対応した特殊ドット加工が施されており、滑らかな動きを実現。裏面の滑り止め加工によって、PCデスクとのズレも防いでくれます。そのほか、便利なローマ字入力とショートカットキー入力表も付属。
用途 | オフィスワーク |
---|---|
サイズ | 170×150mm |
厚さ | 0.8mm |
材質 | 表面:再生PET(ポリエチレンテレフタレート)、裏面:低粘着ドット加工 |
手入れ方法 | - |
用途 | オフィスワーク |
---|---|
サイズ | 170×150mm |
厚さ | 0.8mm |
材質 | 表面:再生PET(ポリエチレンテレフタレート)、裏面:低粘着ドット加工 |
手入れ方法 | - |
Excelのショートカット一覧で業務を大幅に効率
ブックの新規作成「Ctrl+N」、セル内で改行「Alt+Enter」、下方向へセルをコピー「Ctrl+D」など、基本的なものから知っていると便利なものまで、「Microsoft Office Excel」の使えるショートカットキー一覧が印刷されたビジネスに最適なマウスパッドです。
厚さ0.3mmの極薄設計で、机との段差を気にせずに使用することが可能。裏面は再剥離性に優れた微粘着シートになっており、デスクに吸着してズレにくく、剥がした後でもベタつきません。ノートPCに貼り付けて持ち運ぶのにも便利です。
用途 | オフィスワーク |
---|---|
サイズ | 200×155mm |
厚さ | - |
材質 | 0.3mm |
手入れ方法 | - |
用途 | オフィスワーク |
---|---|
サイズ | 200×155mm |
厚さ | - |
材質 | 0.3mm |
手入れ方法 | - |
マウスパッドおすすめ4選|リストレスト付き
次は手首を乗せておけるリストレストが備わったマウスパッドをご紹介します。長時間パソコン作業をする方におすすめのモデルを揃えています。

自分の手の高さに調節できるリストレスト付き
手首の高さにあわせてリストレストの高さを調節できるマウスパッドです。付属のチャートに手を合わせて手のサイズを測定し、その色に合わせてパッドを調節することでちょうど良い高さにあわせることができます。
リストレストは手首のカーブに合わせた構造で、抗菌素材で覆われているため、汚れやにおいを防いでくれます。底面は滑り止め防止素材でできているのでズレません。
用途 | オフィスワーク |
---|---|
サイズ | 262×255mm |
厚さ | 30mm |
材質 | - |
手入れ方法 | - |
用途 | オフィスワーク |
---|---|
サイズ | 262×255mm |
厚さ | 30mm |
材質 | - |
手入れ方法 | - |

リハビリセンターとの共同開発による疲れにくい設計
リハビリテーションセンターとの共同開発で生まれたマウスパッドです。手や腕、肩などあらゆる方面から検証が行われ、その結果をもとに操作面に1.5°の傾斜角が設けられているほか、手首の負担を軽減させるための一体化リストレストが設けられています。さらに、リストレスト部分に手を置いたときにできる自然な形状が、そのままマウスパッドの形となっています。
表面素材には、医療現場などでも使われる合成皮革を採用し、汚れたら水や洗剤、アルコールなどで拭き取ることで清潔に保つことができます。マウス操作面のサイズは135mm×150mm、リストレストの高さは18mm(高さ26mmの「High」タイプも販売されています)。
用途 | - |
---|---|
サイズ | 135×220mm |
厚さ | 7mm |
材質 | 表面:ポリウレタン合成皮革、裏面:ポリウレタン、ハンドレスト内部:合成ゴム |
手入れ方法 | 水や洗剤、アルコールなどで拭き取る |
用途 | - |
---|---|
サイズ | 135×220mm |
厚さ | 7mm |
材質 | 表面:ポリウレタン合成皮革、裏面:ポリウレタン、ハンドレスト内部:合成ゴム |
手入れ方法 | 水や洗剤、アルコールなどで拭き取る |
反発弾性の少ない低反発ウレタンが手首にフィット
手首を優しく守ってくれる、低反発ウレタンを使用したリストレスト付きのマウスパッドです。宇宙工学から生まれた低反発ウレタンフォームは、通常のウレタンフォームと比べて反発弾性が非常に少なく、ゆっくり沈み込んでゆっくり戻る特性があります。
その特性を利用して手首の形状を記憶し、重さを均等に分担し、マウス操作をベストバランスでサポートしてくれます。粘性のある触感で、動きに合わせて変形するのでフィット感も抜群です。
用途 | - |
---|---|
サイズ | 180×245mm |
厚さ | 22mm |
材質 | 表面:ナイロン/ネオプレン、内部:低反発ウレタンフォーム、裏面:ポリウレタン |
手入れ方法 | - |
用途 | - |
---|---|
サイズ | 180×245mm |
厚さ | 22mm |
材質 | 表面:ナイロン/ネオプレン、内部:低反発ウレタンフォーム、裏面:ポリウレタン |
手入れ方法 | - |
リストレストを好みの位置に設置できる
マウスパッドとリストレストが分離しているため、右利き・左利きを問わず自分のスタイルに合わせて手首の角度を自由に変更できます。
ジェル入りのパッドで快適にマウス操作が行えるほか、リストレストは手の動きに合わせて変形するため、優れたフィット感に加えて、長時間のマウス操作でも腕や肩の疲れを軽減してくれます。
表面は手触りが良く、吸湿性に優れたナイロン素材を、裏面にはノンスリップ加工仕上げを施しており、マウスの読み取り方式を問わず安定したマウス操作が可能です。
用途 | -- |
---|---|
サイズ | マウスパッド:153×153mm、リストレスト:マウスパッド:100×63mm |
厚さ | マウスパッド:8mm、リストレスト:20mm |
材質 | |
手入れ方法 | 表面:ナイロン、裏面:ポリウレタン |
用途 | -- |
---|---|
サイズ | マウスパッド:153×153mm、リストレスト:マウスパッド:100×63mm |
厚さ | マウスパッド:8mm、リストレスト:20mm |
材質 | |
手入れ方法 | 表面:ナイロン、裏面:ポリウレタン |
マウスパッドおすすめ4選|おしゃれ
最後に見た目がおしゃれなマウスパッドをご紹介します。色や素材、デザインなどが特徴的なアイテムをピックアップしています。
カラー豊富で、インテリアに合わせやすい
傷がつきにくく、撥水性のあるPVCレザーで作られたマウスパッド。汗や飲み物が付着しても、濡れた布で軽く拭けば、簡単に汚れを取り除けるのがいいですね。ニオイも付きにくいですよ。
またカラーバリエーションが豊富で、ブラックやグレーといったベーシックなものから、ピンクや黄緑といったパステルカラーまで取り揃えています。
用途 | - |
---|---|
サイズ | 直径22cm |
厚さ | 0.18cm |
材質 | PVC |
手入れ方法 | - |
用途 | - |
---|---|
サイズ | 直径22cm |
厚さ | 0.18cm |
材質 | PVC |
手入れ方法 | - |
寝ちゃった? 猫ちゃんのマウスパッド
顔を伏せて「ごめん」と謝るようなポーズで寝ている猫ちゃんの姿をマウスパッドにしています。種類は、サバトラ、ハチワレ、三毛猫、茶トラなどがあります。
猫ちゃんの姿勢はすべて一緒ですが、色は異なります。雰囲気がそれぞれ異なるので、気になるタイプを見つけてみてくださいね。
用途 | - |
---|---|
サイズ | 220×42 mm |
厚さ | 2 mm |
材質 | PVC、紙、発泡フォーム |
手入れ方法 | - |
用途 | - |
---|---|
サイズ | 220×42 mm |
厚さ | 2 mm |
材質 | PVC、紙、発泡フォーム |
手入れ方法 | - |
液晶が拭ける!クリーナータイプのマウスパッド
ノートPCの液晶保護カバー&クリーナーとしても使える、持ち運びに便利なマウスパッドです。厚さ0.5mmの極薄設計のため、12.1~13.3型のノートPCに挟んだまま持ち運べば液晶保護カバー代わりになってくれます。
また、表面にはマイクロファイバー素材を採用し、液晶画面の指紋汚れを簡単に拭き取ることも可能です。
用途 | オフィスワーク |
---|---|
サイズ | 275×160mm |
厚さ | 0.5mm |
材質 | 表面:マイクロファイバー、裏面:ポリウレタン |
手入れ方法 | - |
用途 | オフィスワーク |
---|---|
サイズ | 275×160mm |
厚さ | 0.5mm |
材質 | 表面:マイクロファイバー、裏面:ポリウレタン |
手入れ方法 | - |
キーボード上で使う新発想のマウスパッド
キーボードのテンキー上にかぶせて使う、新発想のマウスパッドです。キーボード上でマウス操作ができるため、PCデスク上のスペースを有効活用できるようになります。また、キーボードとマウスの位置が近くなることから右手の移動距離を減らせ、作業効率のアップにもつながります。
マウスの下部に貼り付けて滑り加減を調節できる「摩擦調整シール」も付属しています。
用途 | - |
---|---|
サイズ | 130×240mm |
厚さ | 65mm |
材質 | 本体:PC、脚:PE |
手入れ方法 | - |
用途 | - |
---|---|
サイズ | 130×240mm |
厚さ | 65mm |
材質 | 本体:PC、脚:PE |
手入れ方法 | - |
「マウスパッド」のおすすめ商品の比較一覧表
【ランキング】通販サイトの最新人気! マウスパッドの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場でのマウスパッドの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
【Q&A】疑問をここで解決!
安いマウスパッドは?

安いマウスパッドだと数百円で購入できます。数ある安いマウスパッドの中でもおすすめ商品をご紹介しているので、下記の価格比較表からチェックしてみてくださいね。
マウス操作が疲れないマウスパッドはある?

仕事などで長時間パソコン作業をしているとどうしても手が疲れてきてしまうでしょう。リストレストという手首を乗せておける台があるタイプだと、疲れにくいですよ。おすすめのリストレストをまとめているので下記からチェックしてみてくださいね。
【関連記事】ほかのマウス関連商品もチェック!
エキスパートのアドバイス デザイン面にもこだわりを!
マウスパッドには、シンプルなものからカラフルなもの、キャラクターが描かれたもの、お気に入りの写真を挟めるものなど、さまざまなデザインの製品が販売されています。
たとえば、本革製のマウスパッドはとてもお洒落で高級感があります。また、ゲーミングマウスパッドのなかにはLEDイルミネーションで光る製品もあり、インテリア性にも優れています。マウスパッドを変えることで、パソコン机の印象がガラリと変わることもありますので、機能面のみならずデザイン面にもこだわってみるとよいでしょう。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。