おしゃれ着洗剤おすすめ15選|型崩れが気になる服や傷みやすい生地に!

おしゃれ着洗剤おすすめ15選|型崩れが気になる服や傷みやすい生地に!

カシミヤ、ウールなどの傷みやすい生地や型崩れが気になる服には、おしゃれ着洗剤が有効です。

ここでは、おしゃれ着洗剤のおすすめや選び方をご紹介。エマールやボールド、ラボンなどの人気商品から高級洗剤までピックアップ!普通の洗剤との違いや、使い方についても解説していますので、ぜひ参考にしてください。

また、Amazonや楽天など通販サイトの最新人気ランキングも載せていますので、売れ筋や口コミもあわせてチェックして愛用したくなるおしゃれ着洗剤をみつけてください。


目次

この記事を担当するエキスパート

「家事中年男子」&家事ライター/暮らしのチームクレア
東海林 ミノル

1973年静岡県生まれ。印刷会社の営業からコピーライターに。広告制作会社勤務を経て、現在はフリーランスライターとして、また暮らしのチームクレアで生活情報、家事に関するライターとしての執筆/編集に軸足をシフトしている。 結婚後は会社員の妻に代わり、料理・掃除・洗濯などを担当。「家事中年男子」として日々奮闘している。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:生活雑貨、キッチン用品、ギフト・プレゼント
平野 慎也

「生活雑貨」「キッチン用品」「ギフト・プレゼント」カテゴリー担当。妻と娘が二人で料理をしているのをほほえましく眺めながら、息子と食べる担当になっている30代編集者。あると便利な日用品を買っても使わず、怒られているのは内緒。

◆本記事の公開は、2019年11月08日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

おしゃれ着洗剤とは? 普通の洗剤との違いやメリットは?

 

おしゃれ着洗剤は、ニットやレース、カシミヤなどのデリケートな衣類向けに作られた洗剤です。

普通の洗剤は液性が弱アルカリ性で、さまざまなタイプのものがありますが、おしゃれ着洗剤は液性が中性のものが多く、粉末・液体タイプのものがほとんどです。

普通の洗剤よりも汚れを落とす力は劣りますが、衣類にやさしい液性なので、ふんわりと仕上げてくれるというメリットがあります。

おしゃれ着洗剤の選び方

おしゃれ着洗剤の選び方についてみていきましょう。ぜひ、自分に合ったおしゃれ着洗剤を選ぶときの参考にしてください。ポイントは下記。

【1】衣類に合わせる
【2】成分
【3】消臭効果やお気に入りの香り
【4】柔軟剤配合タイプはふんわり仕上がる
【5】型崩れ防止の効果

上記のポイントを押えることで、よりほしい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきます。

【1】洗濯したい衣類に合った洗剤を選ぶ

おしゃれ着洗剤は、洗濯したい衣類に合わせて洗剤を選ばなくてはいけません。まず、この見出しでは、洗濯表示マークやウール認証マークなどをしっかりとチェックしておきましょう。

洗濯表示マークをチェック!

洗濯表示マーク
ペイレスイメージズのロゴ

おしゃれ着洗剤の裏面を見ると、洗濯できる生地や洗濯の仕方などが一目見てわかる「洗濯表示マーク」が記載されています。

洗いたい衣類が、洗濯できるものかどうかを確かめるのに大切なマークなので、購入前にチェックをしてください。

洗濯表示は全部で7種類の図柄があり、ご自宅では洗濯処理・漂白処理・乾燥方法・アイロン処理の5種類の図柄がポイントとなります。

7種類のうちの2種類の図柄は、専門店が処理する方法ですので、ご自宅で使う際には覚えなくてもかまいません。

ウールには認証マークが付いている洗剤を

ニットを持つ女性
ペイレスイメージズのロゴ

ウールマーク認証プログラム(認証マーク)は、ウールを取り扱う製品の耐久性・性能・品質を認証するものです。

このマークがある商品は、『ザ・ウールマーク・カンパニー』の厳しい品質基準を満たしているという証。

ご自身の大切なウール製品を、キレイに洗いたいという方は、ウール認証マークが付いているおしゃれ着洗剤を購入しましょう。

シルクは専用洗剤で手洗いがおすすめ

手洗い
ペイレスイメージズのロゴ

近年では、ご自宅で洗濯ができるタイプのウォッシャブルシルクやシルク混紡などが増えてきましたが、洗濯仕様になっていない通常のシルクは水や高温に弱いため注意が必要です。

普通のおしゃれ着洗剤では、シルクの洗濯ができない場合がほとんどなので、シルクを洗いたい方は専用のおしゃれ着洗剤を購入しましょう。また、洗う際には洗濯機を使うのではなく、やさしく手洗いをしてください。

【2】おしゃれ着洗剤の成分から選ぶ

おしゃれ着洗剤を選ぶときは、界面活性剤含有量が少ないものや、蛍光増白剤不使用のものなど、含まれている成分をチェックすることも大切です。

界面活性剤含有量が少ないものを

 

界面活性剤とは、界面に作用して性質を変化させる物質の総称のことです。洗剤以外にも医薬品や化粧品などの成分としても広く使われています。

界面活性剤が多く含まれている洗剤は、衣類にダメージを与えてしまうため、できる限り多く含まれていないものを選びましょう。

おしゃれ着洗剤には、それぞれ商品ごとに界面活性剤がどれくらい含まれているか記載されていますので、購入前に確認してください。

蛍光増白剤不使用がおすすめ

ワイシャツ
ペイレスイメージズのロゴ

蛍光増白剤(蛍光剤)とは、紫外線を吸収して蛍光色(青白い光)に変えるもので、使用すると見た目がキレイな白に見えます。

普通の洗剤には蛍光剤が含まれているものが多いですが、デリケートな素材には向いていない成分

おしゃれ着洗剤を選ぶ際には、衣類へのダメージを考えて蛍光増白剤(蛍光剤)が含まれていないものを選びましょう。

天然素材使用の洗剤はデリケートな肌にも使いやすい

赤ちゃんが心地よさそうに寝ている様子
ペイレスイメージズのロゴ

天然素材や化粧品原料が主成分のおしゃれ着洗剤を選べば、肌への負担も少なく、赤ちゃんやデリケートな肌の方におすすめです。

また、環境に配慮したおしゃれ着洗剤を探しているという方にもピッタリ。

海外製のオーガニック素材を使用したおしゃれ着洗剤は、パッケージにもこだわりが見られて、オシャレなものも多いので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

【3】消臭効果やお気に入りの香りを選ぶ

洗濯物のにおいをかいでいる親子
ペイレスイメージズのロゴ

おしゃれ着用洗剤は、フレグランス並みに香りの強いものから、無香料でまったく香りを感じないものまでさまざまな種類があります。

また、製品の香りや成分によっては、消臭効果や防ダニ効果が期待できるものも。

いくつか種類をそろえておけば、気分で衣類の香りを変えたり、消臭や防ダニなど目的に合わせた使い方ができたりするのでとても便利です。

【4】柔軟剤配合タイプはふんわり仕上がる!

たたまれて籠に入っているセーター類
ペイレスイメージズのロゴ

洗濯したあとの衣類の肌ざわりや手ざわりをふんわりとさせたい方は、柔軟剤が配合されているタイプのおしゃれ着洗剤を選びましょう。

柔軟剤は、仕上がりをよくする以外にも、静電気や型崩れを防ぐ効果も期待できます。そのため、とくに乾燥が気になる冬は柔軟剤配合タイプがピッタリです。

ほとんどのおしゃれ着洗剤は、併用して柔軟剤を使うことができますが、あらかじめ配合されているものを使えば柔軟剤の入れ忘れも防げますよ。

【5】型崩れ防止の効果もあるかチェック!

 

柔軟剤は静電気や型崩れを防ぐ効果が期待できますが、柔軟剤無配合のものでも、型崩れや縮みが軽減できるおしゃれ着洗剤があります。

とくに型崩れしやすいニットなどの衣類を洗濯するときは、型崩れ防止効果があるおしゃれ着洗剤を使いましょう。

衣類の袖口や襟元、裾などは、何回も着ていると型崩れしやすいもの。型崩れ防止効果があるおしゃれ着洗剤を使えば、洗うたびに形が崩れるのを防止してくれます。

家事ライターからアドバイス

「家事中年男子」&家事ライター/暮らしのチームクレア:東海林 ミノル

「家事中年男子」&家事ライター/暮らしのチームクレア

クリーニング店に出すコストや手間を考えると、おしゃれ着洗剤を使った方が断然、おトクです。経済的なことはもちろん欠かせない要素となります。

そして、おしゃれ着洗剤を使う方々に共通するのは、「人任せではなく、自分のお気に入りのものは自身の手でケアしたい!」というこだわりや想いが強いこと。

せっかくおしゃれ着を洗うならば用途に合わせて、洗剤もこだわって選びましょう。

お気に入りを自分の手で大切にケアしてこそ、本当のおしゃれといえるはずです。

おしゃれ着洗剤おすすめ15選 自宅でドライクリーニング!柔軟剤入りも

ここまで紹介した、おしゃれ着洗剤の選び方のポイントをふまえて、おしゃれ着洗剤のおすすめを紹介します。

ライオン『アクロン』

ライオン『アクロン』 ライオン『アクロン』 ライオン『アクロン』 ライオン『アクロン』 ライオン『アクロン』 ライオン『アクロン』 ライオン『アクロン』
出典:Amazon この商品を見るview item

洗濯機洗いも手洗いもOK! 使用頻度の高い衣類に

おしゃれ着洗剤の定番商品。歴史が長い分改良が重ねられ、こすれ毛玉、テカリなどの着用ダメージを洗うだけで防止する高浸透ダメージケア性能が進化しています。

着用後の伸び・ヨレをケアし、ニット製品の縮み、型くずれを防いでくれるので、使用頻度の高いおしゃれ着の洗濯におすすめです。

洗濯機の普通モード・手洗いモード使用、丁寧に手洗いするなど、洗い方をあまり考えずに気軽に使えて、中性洗剤ながら洗浄力もよいです。

花王『エマール』

花王『エマール』 花王『エマール』 花王『エマール』 花王『エマール』 花王『エマール』 花王『エマール』 花王『エマール』 花王『エマール』 花王『エマール』 花王『エマール』 花王『エマール』
出典:Amazon この商品を見るview item

着るたびに洗うことで衣類の形をしっかりキープ

2018年秋の改良新発売で取り入れられた、洗えば洗うほど型崩れを防いでくれるという新技術が特徴。洗うことで繊維がしなやかになり伸びヨレを整え、衣類の形をしっかり長持ちさせます。

さらに洗濯ダメージを防ぐことで、繊細な薄手の衣類がふわっとした感触になり、裾の波打ち縮みもピシッと決まります。

ストッキングの仕上がり感やタイツの毛玉防止で差が引き立ちます。色あせも防ぐので、色柄ものを洗う場合にもおすすめです。

※Amazonとyahoo!は2個セット、楽天は3個セットとなっています。

ブランドケア『ドライマーク用洗濯洗剤 ウールシャンプー』

ブランドケア『ドライマーク用洗濯洗剤ウールシャンプー』 ブランドケア『ドライマーク用洗濯洗剤ウールシャンプー』 ブランドケア『ドライマーク用洗濯洗剤ウールシャンプー』 ブランドケア『ドライマーク用洗濯洗剤ウールシャンプー』 ブランドケア『ドライマーク用洗濯洗剤ウールシャンプー』 ブランドケア『ドライマーク用洗濯洗剤ウールシャンプー』 ブランドケア『ドライマーク用洗濯洗剤ウールシャンプー』 ブランドケア『ドライマーク用洗濯洗剤ウールシャンプー』 ブランドケア『ドライマーク用洗濯洗剤ウールシャンプー』
出典:Amazon この商品を見るview item

ドライマークの衣類が自宅で洗えるおしゃれ着洗剤

カシミアやアンゴラなどのニット類も手洗いできる、獣毛繊維用のおしゃれ着洗剤です。衣類にドライクリーニングマークが付いていると、クリーニングができないのではないかと思われがちですが、このおしゃれ着洗剤があれば安心。

また、天然成分が配合されており、合成洗剤が苦手という方でも気兼ねなく使うことができます。

※楽天のみ2本セットになっています。

ecostore(エコストア)『デリケート&ウールウォッシュ(おしゃれ着用)1L』

ecostore(エコストア)『デリケート&ウールウォッシュ(おしゃれ着用)1L』 ecostore(エコストア)『デリケート&ウールウォッシュ(おしゃれ着用)1L』 ecostore(エコストア)『デリケート&ウールウォッシュ(おしゃれ着用)1L』
出典:Amazon この商品を見るview item

チクチクしやすいニット生地もふわっと仕上がる

冬場のチクチクしやすいニットや帽子、マフラーなどのデリケートな素材の衣類も、ふわっとやわらかく仕上げてくれるおしゃれ着洗剤。衣類が肌に触れると、かゆくなりやすい方にピッタリの洗剤です。

レースやシルクなどの、洗いにくくてキヅつきやすい生地もやさしく洗い上げます。ユーカリのさわやかな香りが、洗濯時にすっきりと爽快感を高めてくれるのもうれしいポイント。

ジョイベック『ジョイベック S プレミアム 洗濯洗剤 液体 500g ドライマーク用洗剤』

ジョイベック『ジョイベックSプレミアム洗濯洗剤液体500gドライマーク用洗剤』 ジョイベック『ジョイベックSプレミアム洗濯洗剤液体500gドライマーク用洗剤』 ジョイベック『ジョイベックSプレミアム洗濯洗剤液体500gドライマーク用洗剤』 ジョイベック『ジョイベックSプレミアム洗濯洗剤液体500gドライマーク用洗剤』 ジョイベック『ジョイベックSプレミアム洗濯洗剤液体500gドライマーク用洗剤』
出典:Amazon この商品を見るview item

ドラム式洗濯機にも対応していて使いやすい

スーツや学生服などの洗濯しづらい衣類や、毛布、羽毛布団などの大きなものまで、幅広い生地や衣類に対応している、ドライマーク衣類が洗えるおしゃれ着洗剤です。

化粧品基準の原料を主成分としており、不溶性・水溶性・油性の衣類汚れに対応。気になる衣類汚れもしっかりと落として、大切な衣類をいつまでもキレイにたもちます。

ラボン『シャレボン オシャレ着用洗剤』

ラボン『シャレボンオシャレ着用洗剤』 ラボン『シャレボンオシャレ着用洗剤』 ラボン『シャレボンオシャレ着用洗剤』 ラボン『シャレボンオシャレ着用洗剤』 ラボン『シャレボンオシャレ着用洗剤』 ラボン『シャレボンオシャレ着用洗剤』 ラボン『シャレボンオシャレ着用洗剤』 ラボン『シャレボンオシャレ着用洗剤』
出典:Amazon この商品を見るview item

単色でもパレットにしてもかわいい

大人っぽいウッディ系の「ラグジュアリーリラックス」、さわやかなフローラル系の「シャンパンムーン」、ほんのり甘い「フレンチマカロン」。

三種それぞれの香りはもちろん、型崩れ・毛玉・シワ・縮みなどの洗濯ダメージを防ぎ、柔軟剤配合で、やさしいふわふわの仕上がりになります。

また、抗菌効果により、部屋干しも安心。生乾き特有の嫌なニオイを防いでくれます。洗浄成分はパーム・ヤシから採れた植物由来のため、環境にも衣類にもやさしいのがポイントです。

ラボン柔軟剤の同じ香りを併用するとさらに香りが引き立ちます。

DURANCE(デュランス)『ランドリーソープ 防ダニ効果を備えた洗濯用洗剤 ジャスミンの香り』

天然のジャスミンの香りが楽しめるおしゃれ着洗剤

汚れをやさしく落として、洗いあがりの洗濯物に天然のジャスミンの香りをほのかに残してくれるおしゃれ着洗剤です。防ダニ効果があるので、衣類だけではなくシーツや毛布、枕カバーなどの布団類に使うのにも向いています。

衣類をエクストラソフトに仕上げる柔軟剤と一緒に使えば、カシミヤやウールなど大切な衣類をやわらかく仕上げてくれるでしょう。

ecover(エコベール)『ゼロ デリケートウォッシュ(おしゃれ着用洗剤)』

人と地球にやさしい植物由来のおしゃれ着洗剤

小さいお子様がいるご家庭でも安心して使うことができる、英国アレルギー協会認定のおしゃれ着洗剤は、ウールやシルクなどのデリケートな生地にも使用可能です。

洗濯洗剤や柔軟剤の強い香りが苦手だという方でも使いやすく、無香料・無着色なのでとても安心。環境に配慮した、おしゃれ着洗剤を探しているという方にピッタリの製品です。

アルマウィン『デリケートウォッシュ 750ml』

アルマウィン『デリケートウォッシュ750ml』 アルマウィン『デリケートウォッシュ750ml』 アルマウィン『デリケートウォッシュ750ml』 アルマウィン『デリケートウォッシュ750ml』 アルマウィン『デリケートウォッシュ750ml』 アルマウィン『デリケートウォッシュ750ml』
出典:Amazon この商品を見るview item

オーガニックな洗浄成分で質を傷めない弱酸性

植物由来100%の洗浄成分にこだわり、衣服の繊維の表面を優しくコーティングしてくれるような肌にも優しい洗剤です。ベルギーの認証団体が定めたECOGARANTIE(エコギャランティ)マーク付き。ウールやアクリル製の繊維も洗濯後ふんわりとした手触りになるため、仕上がりにこだわる方にはおすすめです。

トーヨー『サンベックドライ洗剤』

トーヨー『サンベックドライ洗剤』 トーヨー『サンベックドライ洗剤』 トーヨー『サンベックドライ洗剤』 トーヨー『サンベックドライ洗剤』 トーヨー『サンベックドライ洗剤』 トーヨー『サンベックドライ洗剤』 トーヨー『サンベックドライ洗剤』 トーヨー『サンベックドライ洗剤』
出典:Amazon この商品を見るview item

柔軟剤不要でもふんわり仕上がる高級洗剤

繊維ケア成分「加水分解シルク」を配合しており、ダメージを受けた繊維をふんわりと洗い上げます。ウールやカシミア素材のセーターはもちろん、スーツジャケットやコート、学生服、ダウンジャケットまで対応!

通常クリーニング店でしか扱えない衣類も自宅で洗うことができるので、大幅な節約につながりますよ。また、植物由来成分で消臭抗菌効果もありながら、汗や皮脂、食べこぼしや油汚れもすっきり洗い落とせます。高級洗剤ですが、クリーニング代を安く済ませたい方にはお得な商品です。

P&G(ピーアンドジー)『ボールド 香りのおしゃれ着洗剤』

P&G(ピーアンドジー)『ボールド香りのおしゃれ着洗剤』 P&G(ピーアンドジー)『ボールド香りのおしゃれ着洗剤』 P&G(ピーアンドジー)『ボールド香りのおしゃれ着洗剤』 P&G(ピーアンドジー)『ボールド香りのおしゃれ着洗剤』 P&G(ピーアンドジー)『ボールド香りのおしゃれ着洗剤』
出典:Amazon この商品を見るview item

時間とともに香りが変化するボールドシリーズ

粉末洗剤や液体洗剤、ジェルボールなどを展開するP&Gの「ボールド」シリーズ。こちらはわくわくベリー&フラワーの香りのおしゃれ着洗剤で、甘めの香りが人気です。キャップを開けた瞬間、洗濯中、おしゃれ着を着るときと時間とともに香りが変化します。

柔軟剤入りなので、ふんわりやさしく仕上がるのが特徴。型崩れやシワ、色あせも防いで大事な衣類をキレイに仕上げてくれますよ。

UYEKI『ドライニング(液体タイプ)』

UYEKI『ドライニング(液体タイプ)』 UYEKI『ドライニング(液体タイプ)』 UYEKI『ドライニング(液体タイプ)』 UYEKI『ドライニング(液体タイプ)』 UYEKI『ドライニング(液体タイプ)』 UYEKI『ドライニング(液体タイプ)』 UYEKI『ドライニング(液体タイプ)』 UYEKI『ドライニング(液体タイプ)』
出典:Amazon この商品を見るview item

シミ抜きやえり・そでの部分洗いにもしっかり対応

ダウンジャケットやスーツなど、大切な衣類を自宅で簡単に洗えます。オレンジオイルと酵素配合のドライニングは、シミ抜きやえり・そでの部分汚れもしっかり落としてくれます。つけ置き洗いで衣類をいためず洗えるのもうれしいですね。

またリン・石油系溶剤・LAS(界面活性剤の一種)・蛍光剤を使用していない天然系の液体タイプのため、手肌や環境にもやさしい洗剤となっています。

つけ置き洗いのほかにも、普段使っている粉末洗剤に本品を加えると、洗浄力がアップして、よりきれいに仕上がります。

サンスター『ドライアップ』

サンスター『ドライアップ』 サンスター『ドライアップ』 サンスター『ドライアップ』 サンスター『ドライアップ』 サンスター『ドライアップ』 サンスター『ドライアップ』
出典:Amazon この商品を見るview item

汚れもしっかり落として、仕上がりも抜群

ウール・カシミヤなどのニット類はもちろん、学生服、シルクのブラウスやワンピースなど幅広く衣類が洗えます。

そのほか、毛布や薄手の布団、カーテンなどの洗浄にも使用できるおしゃれ着洗剤です。汎用性が高く、ファミリー層におすすめです。

また、洗浄力が高く、家事の時短効果が高いのもポイント。口紅などのあぶら汚れや、ドライクリーニングではおちにくい汗汚れも、わずか3分つけ込むだけですっきり落とします。さらに仕上がりもふんわり感をキープしてくれます。

『ハイ・ベックゼロ』

『ハイ・ベックゼロ』 『ハイ・ベックゼロ』 『ハイ・ベックゼロ』 『ハイ・ベックゼロ』
出典:Amazon この商品を見るview item

抜群の汚れ落ちと満足のコスパ!

ドライマーク衣類や、おしゃれ着を自宅でクリーニングできる洗浄力の強さが魅力の洗剤です。

水溶性、不溶性、油性の3種類の汚れを同時に落とすことができ、幅広い汚れに対応しています。大容量タイプなので、ファミリーにもおすすめです。

ネットコスモ友の会『コスモドライDX』

身体と環境にもやさしく、さまざまな衣類に対応

天然系(油脂)界面活用剤100%使用のため身体と自然環境にやさしく、衣類に対しても風合いを損ねることがありません。さらにオレンジのよい香りもうれしいポイントです。

つけおき洗いで、天然繊維(ウール・シルク・麻・綿)や化学繊維をはじめ、スーツ、学生服、羽毛ジャンパー、コート類も安心して洗浄できます。特にアンゴラ、カシミヤ、モヘアといったニットの仕上がりは抜群。

さまざまな衣類に幅広く活用できる、オールマイティーなおしゃれ着洗剤です。

おすすめ商品の比較一覧表

画像
ライオン『アクロン』
花王『エマール』
ブランドケア『ドライマーク用洗濯洗剤 ウールシャンプー』
ecostore(エコストア)『デリケート&ウールウォッシュ(おしゃれ着用)1L』
ジョイベック『ジョイベック S プレミアム 洗濯洗剤 液体 500g ドライマーク用洗剤』
ラボン『シャレボン オシャレ着用洗剤』
DURANCE(デュランス)『ランドリーソープ 防ダニ効果を備えた洗濯用洗剤 ジャスミンの香り』
ecover(エコベール)『ゼロ デリケートウォッシュ(おしゃれ着用洗剤)』
アルマウィン『デリケートウォッシュ 750ml』
トーヨー『サンベックドライ洗剤』
P&G(ピーアンドジー)『ボールド 香りのおしゃれ着洗剤』
UYEKI『ドライニング(液体タイプ)』
サンスター『ドライアップ』
『ハイ・ベックゼロ』
ネットコスモ友の会『コスモドライDX』
商品名 ライオン『アクロン』 花王『エマール』 ブランドケア『ドライマーク用洗濯洗剤 ウールシャンプー』 ecostore(エコストア)『デリケート&ウールウォッシュ(おしゃれ着用)1L』 ジョイベック『ジョイベック S プレミアム 洗濯洗剤 液体 500g ドライマーク用洗剤』 ラボン『シャレボン オシャレ着用洗剤』 DURANCE(デュランス)『ランドリーソープ 防ダニ効果を備えた洗濯用洗剤 ジャスミンの香り』 ecover(エコベール)『ゼロ デリケートウォッシュ(おしゃれ着用洗剤)』 アルマウィン『デリケートウォッシュ 750ml』 トーヨー『サンベックドライ洗剤』 P&G(ピーアンドジー)『ボールド 香りのおしゃれ着洗剤』 UYEKI『ドライニング(液体タイプ)』 サンスター『ドライアップ』 『ハイ・ベックゼロ』 ネットコスモ友の会『コスモドライDX』
商品情報
特徴 洗濯機洗いも手洗いもOK! 使用頻度の高い衣類に 着るたびに洗うことで衣類の形をしっかりキープ ドライマークの衣類が自宅で洗えるおしゃれ着洗剤 チクチクしやすいニット生地もふわっと仕上がる ドラム式洗濯機にも対応していて使いやすい 三種類の中からお好みの香りをセレクト 天然のジャスミンの香りが楽しめるおしゃれ着洗剤 人と地球にやさしい植物由来のおしゃれ着洗剤 オーガニックな洗浄成分で質を傷めない弱酸性 柔軟剤不要でもふんわり仕上がる高級洗剤 時間とともに香りが変化するボールドシリーズ シミ抜きやえり・そでの部分洗いにもしっかり対応 汚れもしっかり落として、仕上がりも抜群 抜群の汚れ落ちと満足のコスパ! 身体と環境にもやさしく、さまざまな衣類に対応
対応素材 毛、綿、絹、麻、合成繊維 毛・絹・綿・麻・合成繊維用 ウール、ニット、カシミア、スーツ、コート、モヘア、アンゴラ、キュプラ、一部シルクなど 毛、絹、綿、麻、合成繊維 スーツ、セーター、ダウンジャケット、コート、学生服、ブラウス、スカート、ワンピース、浴衣、スカーフ、ネクタイ、羽毛布団など ニット、デニム、ワンピース、シャツ、下着、制服、スーツなど おしゃれ着、カシミヤ、ウール ウール、シルクなどデリケートな衣類 ウール・シルク・綿・麻・合成繊維 毛、絹、綿、麻、合成繊維 ウール、下着、フリルワンピース、レースボレロ、浴衣など ドライマーク衣類、ウール100%衣類、おしゃれ着など 毛、絹、綿、麻、アセテート、合成繊維用 ドライマークがついている衣類、婦人・紳士用スーツ、各種コート・オーバー、学生服、毛布、羽毛布団、セーター・カーディガンなど 毛、絹、アセテート、綿、麻、レーヨン、合成繊維用
香り フローラルブーケ、ナチュラルソープ リフレッシュグリーン、アロマティックブーケ - ユーカリ - ラグジュアリーリラックス、シャンパンムーン、フレンチマカロン ジャスミン - ラベンダー 無香料 わくわくベリー&フラワーの香り オレンジ系 フローラルのやさしい香り オレンジ系 オレンジ系
内容量 450ml、850ml、1600ml 500ml、900ml 400ml 1,000ml 500g 500ml 500ml 1,000ml 750ml 1,000g 500ml 500ml 300ml 1,100g 1,000ml
ウール認証マーク - - - - - - - - - - - - -
界面活性剤含有率 21% - 11%ほか 17% 33% 19% - 12% - 33% 17% 17% 30% - 33%
縮み・型崩れ防止効果 - - - - -
商品リンク

※各社通販サイトの 2023年5月29日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月29日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月29日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月29日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月29日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月29日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月29日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月29日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月29日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月29日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月29日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月29日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月29日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月29日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月29日時点 での税込価格

各通販サイトの最新人気ランキング おしゃれ着洗剤のおすすめ商品の売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのおしゃれ着洗剤のおすすめ商品の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:おしゃれ着洗剤のおすすめ商品ランキング
楽天市場:おしゃれ着洗剤のおすすめ商品ランキング
Yahoo!ショッピング:おしゃれ着洗剤のおすすめ商品ランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

おしゃれ着洗剤の正しい使い方

おしゃれ着用洗剤を使った洗濯物の洗い方といえば、手洗いを想像する方が多いかもしれません。

しかし、近年では洗濯機を使ってもやさしく仕上げることが可能です。洗濯機の使い方はふだんどおりですが、デリケートな衣類を洗うときは以下の2点に気を付けてください。

・洗濯ネットに入れること
・洗い方(コース)はおしゃれ着対応のものにすること

洗濯機のメーカーによってさまざまなコースがありますが、「手洗いコース」や「ソフトコース」、「おしゃれ着コース」などを選びましょう。

また、衣類の汚れが目立つものは、洗濯をする前におしゃれ着洗剤の原液をつけて、叩いて予洗いするとキレイになります。

「洗濯ネット」で大切な洋服をダメージから守ろう!

洗濯ネットにオレンジ色の服が入っている様子
ペイレスイメージズのロゴ

大切な衣類を洗濯のダメージから守るには、洗濯ネットの使用が効果的です。

洗濯ネットは、衣類同士のこすれを防いでくれるので、おしゃれ着洗い用洗剤と併用することで、大切なおしゃれ着がもっと長持ちするでしょう。

おすすめの洗濯ネットと選び方を以下の記事で紹介しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

おしゃれ着洗剤は普段使いするべき?

外に干されているおしゃれ着
Pixabayのロゴ

「おしゃれ着洗剤は衣類にやさしいのだから、普段使いしよう」と考える方もいるかもしれませんが、そのやり方はあまりおすすめしません。

その理由は、一般的な中性洗剤に比べて汚れ落ちが悪いこと。実は、界面活性剤の割合を比較すると、中性洗剤よりも少ないのです。おしゃれ着洗剤では食べ物のシミや汚れなどが落ちにくいため、普段使いには一般的な中性洗剤や弱アルカリ性の洗剤を使うのがいいでしょう。

また、コスパの面で見ても、おしゃれ着洗剤は割高の傾向にあります。普通の洗濯には中性・弱アルカリ性洗剤、デリケートな衣類にはおしゃれ着洗剤、というように上手に使い分けるのが賢明でしょう。

おしゃれ着洗剤は家にあるもので代用できる?

洗剤を手にたらしている様子
Pixabayのロゴ

おしゃれ着用の洗剤が切れてしまったとき、家にあるもので代用することができます!そのあるものとは、ズバリ「シャンプー」。そもそもウールは羊毛から作られており、人間用のシャンプーで代用しても問題ありません。

洗い方のポイントは水の温度。お湯で洗うとウールは縮んでしまうおそれがあるので、水または30℃以下のぬるま湯で手洗いしましょう。シャンプーは髪を洗うときの量でOK。泡立ちにくければ、様子を見ながら少しずつ足してください。

ふんわり仕上げたいなら、リンスまたはコンディショナーも組み合わせて使うのがおすすめ。すすぎ後、少量溶いたお湯に3分ほどつけおきするといいですよ。

お気に入りの衣類にはおしゃれ着洗剤を!

クローゼット
ペイレスイメージズのロゴ

通常の洗濯洗剤では洗うことができないデリケートな衣類も、おしゃれ着洗剤を使えば自宅で洗い上げることができます。

ただし、おしゃれ着洗剤ごとに使用できる生地は異なるため、購入前に使いたい衣類に対応しているかしっかりとチェックしてください。

おしゃれ着洗剤は、無香料のものから香水のようなリッチな香りのものまで、たくさんの種類があります。今回紹介したおすすめのおしゃれ着洗剤を参考にして、ぜひお気に入りの商品を見つけてみてくださいね。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部