商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | フッ素濃度 | 内容量 | 研磨剤の有無 | 発泡剤の有無 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ライオン歯科材『Check-Up gel(チェックアップジェル)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月23日時点 での税込価格 |
歯の磨きすぎが気になる方にも、おすすめ | バナナ:500ppm、ピーチ、グレープ、レモンティー:950ppm、ミント:1,450ppm | バナナ・ピーチ・グレープ・レモンティー:60g、ミント:75g | × | 低発泡 |
ウエルテック コンクール『ジェルコートF』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月23日時点 での税込価格 |
フッ素コート用、ふだんの歯磨き剤用、どちらにも | 950ppm | 90g/本 | × | × |
ライオン歯科材『チェックアップ ルートケア』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月23日時点 での税込価格 |
露出した根面のケアに最適な高濃度フッ素ジェル | 1,450ppm | 90g/本 | × | 低発泡 |
ライオン歯科材『システマ SP-T ジェル』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月23日時点 での税込価格 |
高濃度フッ素+4つの薬用成分で虫歯・歯周病を予防 | 1,450ppm | 85g/本 | × | 〇 |
ピジョン『親子で乳歯ケアジェル状歯みがき』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月23日時点 での税込価格 |
乳歯にも安心して使える | - | 40ml | × | × |
ルシェロ『ポイントケアジェル』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月23日時点 での税込価格 |
すみずみまで染み渡るジェル | 950ppm | 30g | × | × |
Combi(コンビ)『teteo 歯みがきサポート 新習慣ジェル』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月23日時点 での税込価格 |
乳歯の生えはじめから使えるフッ素ジェル | 500ppm | 30g/本 | × | × |
ホームジェル『フッ素入り虫歯予防ジェル』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月23日時点 での税込価格 |
すすぎ不要で気軽に使える | フッ化第一スズ:970ppm | 65g | - | × |
松風『メルサージュクリアジェルキッズ』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月23日時点 での税込価格 |
総合的に口の中をケアしてくれる | 500ppm | 60g | × | × |
歯磨き用フッ素ジェルのメリットとは? 効果や特徴
フッ素入りの歯磨き剤にはたくさん種類がありますが、なにがいいのでしょうか?
フッ素には、歯垢に潜む細菌の働きを抑え、虫歯の元となる酸の生成を防ぐ働きがあります。また、歯のダメージを補修して健やかな歯に戻る再石灰化の働きをうながす効果も。
虫歯を防ぐために、歯科医院で子供に対して塗布することが多いフッ素ですが、大人の虫歯予防にも効果的です。またフッ素ジェルには、うがいしないでもOKな商品もあります。すすぎがうまくできない赤ちゃんや子供でも使いやすいのが大きなメリットです。
歯磨き用フッ素ジェルの選び方
ここからは、歯磨き用フッ素ジェルの選び方を紹介します。
フッ素濃度を確認して選ぶ
フッ素ジェルに配合されているフッ素濃度をチェックしましょう。子供に使う場合と大人に使う場合で選ぶ濃度も変わります。
子供に使用するなら年齢に合う濃度ものを選ぶ
フッ素ジェルを子供に使用する際は、商品に配合されているフッ素の濃度をよく確認することが重要です。フッ素濃度はppm(1ppm=0.0001%)で表記されますが、市販のフッ素ジェルには500ppmから最大で1,450ppmのフッ素が配合されています。ただ子供の使用に関しては、厚生労働省によると6歳未満で500ppm、6~14歳で1,000ppmがフッ素濃度の推奨ラインとされています。
虫歯予防に定評のあるフッ素ですが、「薬も過ぎれば毒となる」とあるように、薬用成分は正しい用量を守ってこそ、その恩恵が受けられます。子供用のフッ素ジェルを購入の際は、ぜひ上記の濃度を参考にして商品を選んでいきましょう。
虫歯リスクの高い方は高濃度フッ素ジェルがおすすめ
市販の歯磨き剤やフッ素ジェルに配合できるフッ素濃度の上限は、これまで「1,000ppmまで」とされていました。しかし2017年にその上限が「1,500ppmまで」に引き上げらたことにより、市販品にも1,000ppm以上の高濃度フッ素配合歯磨き剤やフッ素ジェルが登場しています。「歯を磨いても虫歯になりやすい」「お口のなかに詰め物や被せ物が多い」「唾液の量が少ない」など虫歯リスクの高い方には、このような高濃度フッ素ジェルがおすすめです。
1,000ppm以上のフッ素配合歯磨き剤については、濃度が500ppm高くなるごとに予防効果が6%上昇するとWHO(世界保健機構)のレポートに報告されています。ただしフッ素濃度が1,000ppmをこえる歯磨き剤やフッ素ジェルの使用については、基本的に「15歳以上から」となっていますので注意してください。
フッ素以外の薬用成分が含まれているかで選ぶ
ジェル状歯磨き剤(フッ素ジェルをふくむ)のメリットは、有効成分がお口のすみずみにまで届きやすく、さらに成分が歯面に密着して長く留まりやすいことです。そのメリットはフッ素だけでなく、ほかの薬用成分についても当てはまります。
そこで大人用のフッ素ジェルでは虫歯予防のフッ素のほかに、歯周病予防や口臭予防によい薬用成分に注目するのも商品選びのポイントとなります。
具体的には「塩化セチルピリジニウム(CPC)」「塩酸クロルヘキシジン」などの殺菌成分や、「トラネキサム酸」などの炎症を抑える成分などが挙げられます。また知覚過敏(かびん)の症状が気になる方は、「硝酸カリウム」など、歯がしみるのをやわらげる成分にも注目してみましょう。
低発泡タイプを選ぶ
発泡剤が含まれた歯磨き粉はよく泡立つため、歯磨きの際に爽快な気分になれたり、泡立つことできれいに磨けたような気持になりますよね。しかし、実際はしっかり磨けていないなんてことも。歯をしっかり磨くためには、発泡剤を含まない低発泡の方が望ましいとされています。
歯磨き用フッ素ジェルも、上記理由同様に発泡性の高いものではなく、低発砲のものがおすすめです。
研磨剤無配合や低研磨タイプを選ぶ
市販の歯磨き剤には、虫歯の原因となる菌や歯垢を取り除く効果を上げるための研磨剤が含まれていることがあります。しかし、研磨剤が含まれることで歯の表面の健康な膜まで剥がしてしまい、ダメージを与えてしまう可能性も。
歯への負担をかけたくないという方は、研磨剤が入っていないものや、低研磨タイプを選ぶのがおすすめです。
歯磨き用フッ素ジェルのおすすめ9選
うえで紹介したフッ素ジェル(歯磨き)の選び方のポイントをふまえて、医療系Webライターの影向美樹さんと編集部が厳選した、歯磨き用フッ素ジェルのおすすめ商品を紹介します。
薬局・ドラッグストアなどで安い値段で買えるものも厳選しています。

歯の磨きすぎが気になる方にも、おすすめ
フッ素が歯の表面に長くとどまりやすい独自の新処方が注目の『Check-Up gel(チェックアップ ジェル)』は、フレーバーによってフッ素濃度が異なるのも特徴。
お使いになる方のライフステージに応じて、500ppm・950ppm・1,450ppmの3種類のフッ素濃度からお選びいただけます。研磨剤無配合なので、歯の磨きすぎが気になる方にもおすすめです。
※各社通販サイトの 2025年3月23日時点 での税込価格
フッ素濃度 | バナナ:500ppm、ピーチ、グレープ、レモンティー:950ppm、ミント:1,450ppm |
---|---|
内容量 | バナナ・ピーチ・グレープ・レモンティー:60g、ミント:75g |
研磨剤の有無 | × |
発泡剤の有無 | 低発泡 |
※本商品は「医薬部外品」です。
フッ素濃度 | バナナ:500ppm、ピーチ、グレープ、レモンティー:950ppm、ミント:1,450ppm |
---|---|
内容量 | バナナ・ピーチ・グレープ・レモンティー:60g、ミント:75g |
研磨剤の有無 | × |
発泡剤の有無 | 低発泡 |
※本商品は「医薬部外品」です。

フッ素コート用、ふだんの歯磨き剤用、どちらにも
フッ素濃度950ppmで、6歳以降からご使用いただけます。研磨剤・発泡剤無配合ですので、泡立ちがなく、また歯面をキズつける心配もありません。
フッ素のほかに、抗菌力の高い「塩酸クロルヘキシジン」が配合されているため、歯周病や口臭予防にもおすすめです。歯磨き後の仕上げのフッ素コートとして、またふだんの歯磨き剤として、どちらにもご使用いただけます。
※各社通販サイトの 2025年3月23日時点 での税込価格
フッ素濃度 | 950ppm |
---|---|
内容量 | 90g/本 |
研磨剤の有無 | × |
発泡剤の有無 | × |
※本商品は「医薬部外品」です。
フッ素濃度 | 950ppm |
---|---|
内容量 | 90g/本 |
研磨剤の有無 | × |
発泡剤の有無 | × |
※本商品は「医薬部外品」です。

露出した根面のケアに最適な高濃度フッ素ジェル
1,450ppmの高濃度フッ素にくわえて注目したいのが、「PCA(ピロリドンカルボン酸)」という成分。PCAには露出した歯根(歯の根っこ)の表面をコーティングし、その内側にフッ素を長くとどめる働きがあるといわれています。チェックアップルートケアはこのPCAと高濃度フッ素のふたつの成分が、歯面よりもやわらかい歯根面の虫歯をしっかり予防してくれるのがポイント。
さらに殺菌成分の「CPC(塩化セチルピリジウム)」や知覚過敏の症状をやわらげるといわれる「硝酸カリウム」も配合されています。歯ぐきが下がりはじめた中高年の方に、ぜひおすすめしたいフッ素ジェルです。
※各社通販サイトの 2025年3月23日時点 での税込価格
フッ素濃度 | 1,450ppm |
---|---|
内容量 | 90g/本 |
研磨剤の有無 | × |
発泡剤の有無 | 低発泡 |
※本商品は「医薬部外品」です。
フッ素濃度 | 1,450ppm |
---|---|
内容量 | 90g/本 |
研磨剤の有無 | × |
発泡剤の有無 | 低発泡 |
※本商品は「医薬部外品」です。

高濃度フッ素+4つの薬用成分で虫歯・歯周病を予防
1,450ppmのフッ素にくわえ、殺菌成分のイソプロピルメチルフェノール、抗炎症成分のトラネキサム酸・β-グリチルリチン酸、歯ぐきの血行をうながすビタミンEを配合。これら4つの成分をふくむ粘性の高いジェルが歯周ポケット内に長くとどまり、歯肉炎・歯周炎を予防していきます。
研磨剤無配合なので、弱った歯ぐきをやさしくマッサージしながら磨けるのもうれしいポイント。虫歯と歯周病、どちらもしっかり予防していきたい大人のためのフッ素ジェルです。
※各社通販サイトの 2025年3月23日時点 での税込価格
フッ素濃度 | 1,450ppm |
---|---|
内容量 | 85g/本 |
研磨剤の有無 | × |
発泡剤の有無 | 〇 |
※本商品は「医薬部外品」です。
フッ素濃度 | 1,450ppm |
---|---|
内容量 | 85g/本 |
研磨剤の有無 | × |
発泡剤の有無 | 〇 |
※本商品は「医薬部外品」です。
乳歯にも安心して使える
研磨剤不使用で、歯を傷つけてしまう心配がありませんのでデリケートな赤ちゃんの生えたばかりの歯にも安心して使用できるフッ素ジェルです。
うがいなしで使用できるという点もポイント。使いやすいので毎日継続してもストレスになりません。キシリトール味のみでなく、お子さんが喜ぶぶどう味などもラインナップされています。
※各社通販サイトの 2025年3月23日時点 での税込価格
フッ素濃度 | - |
---|---|
内容量 | 40ml |
研磨剤の有無 | × |
発泡剤の有無 | × |
※本商品は「医薬部外品」です。
フッ素濃度 | - |
---|---|
内容量 | 40ml |
研磨剤の有無 | × |
発泡剤の有無 | × |
※本商品は「医薬部外品」です。
すみずみまで染み渡るジェル
歯の周りは複雑な形状をしていますので、しっかりと有効成分が行き渡るのかという点に不安を抱いている方にも多いでしょう。こちらは浸透しやすいタイプになっていますので歯の裏側や歯周ポケットなどまでしっかりと行き渡ります。
研磨剤や発泡剤も使用していないのですすぎも不要なので、有効成分を効率的にとどめることができるという点もポイントです。
※各社通販サイトの 2025年3月23日時点 での税込価格
フッ素濃度 | 950ppm |
---|---|
内容量 | 30g |
研磨剤の有無 | × |
発泡剤の有無 | × |
※本商品は「医薬部外品」です。
フッ素濃度 | 950ppm |
---|---|
内容量 | 30g |
研磨剤の有無 | × |
発泡剤の有無 | × |
※本商品は「医薬部外品」です。

乳歯の生えはじめから使えるフッ素ジェル
はじめてフッ素ジェルをお使いになる6歳未満のお子さまにおすすめのフッ素ジェルです。フッ素濃度は500ppmですので、乳歯が生えはじめる生後9カ月ごろからご使用いただけます。
甘味剤にはお口のなかで虫歯菌が酸をつくらない「キシリトール」を配合。また歯磨き習慣を子供が楽しみながら身につけられるよう、グレープ・オレンジ・ストロベリーの3つのフレーバーがラインアップされています。
※各社通販サイトの 2025年3月23日時点 での税込価格
フッ素濃度 | 500ppm |
---|---|
内容量 | 30g/本 |
研磨剤の有無 | × |
発泡剤の有無 | × |
※本商品は「医薬部外品」です。
フッ素濃度 | 500ppm |
---|---|
内容量 | 30g/本 |
研磨剤の有無 | × |
発泡剤の有無 | × |
※本商品は「医薬部外品」です。
すすぎ不要で気軽に使える
歯質の強化や再石灰化を促進するフッ素入りジェルです。こちらはすすがない、うがいしないで使えるので気軽に毎日続けることができるでしょう。
発泡剤も無配合で泡立ちも押さえられているという点もポイント。使用したあとそのままお休みしても大丈夫です。より簡単に続けることができるフッ素ジェルを探しているという方におすすめ。
※各社通販サイトの 2025年3月23日時点 での税込価格
フッ素濃度 | フッ化第一スズ:970ppm |
---|---|
内容量 | 65g |
研磨剤の有無 | - |
発泡剤の有無 | × |
※本商品は「医薬部外品」です。
フッ素濃度 | フッ化第一スズ:970ppm |
---|---|
内容量 | 65g |
研磨剤の有無 | - |
発泡剤の有無 | × |
※本商品は「医薬部外品」です。
総合的に口の中をケアしてくれる
フッ素によって虫歯の発生や進行などを予防するのみでなく、ダブル殺菌成分も配合されているので歯肉炎や口臭を防止できるので、総合的に口の中をケアしたい方におすすめです。
研磨剤を使用していませんので、永久歯にすべて生え変わる前の混合歯列時のお子様も安心して使用できます。歯に優しく、同時に機能的なフッ素ジェルを求める方にぴったりのアイテム。
※各社通販サイトの 2025年3月23日時点 での税込価格
フッ素濃度 | 500ppm |
---|---|
内容量 | 60g |
研磨剤の有無 | × |
発泡剤の有無 | × |
※本商品は「医薬部外品」です。
フッ素濃度 | 500ppm |
---|---|
内容量 | 60g |
研磨剤の有無 | × |
発泡剤の有無 | × |
※本商品は「医薬部外品」です。
「歯磨き用フッ素ジェル」のおすすめ商品の比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | フッ素濃度 | 内容量 | 研磨剤の有無 | 発泡剤の有無 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ライオン歯科材『Check-Up gel(チェックアップジェル)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月23日時点 での税込価格 |
歯の磨きすぎが気になる方にも、おすすめ | バナナ:500ppm、ピーチ、グレープ、レモンティー:950ppm、ミント:1,450ppm | バナナ・ピーチ・グレープ・レモンティー:60g、ミント:75g | × | 低発泡 |
ウエルテック コンクール『ジェルコートF』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月23日時点 での税込価格 |
フッ素コート用、ふだんの歯磨き剤用、どちらにも | 950ppm | 90g/本 | × | × |
ライオン歯科材『チェックアップ ルートケア』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月23日時点 での税込価格 |
露出した根面のケアに最適な高濃度フッ素ジェル | 1,450ppm | 90g/本 | × | 低発泡 |
ライオン歯科材『システマ SP-T ジェル』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月23日時点 での税込価格 |
高濃度フッ素+4つの薬用成分で虫歯・歯周病を予防 | 1,450ppm | 85g/本 | × | 〇 |
ピジョン『親子で乳歯ケアジェル状歯みがき』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月23日時点 での税込価格 |
乳歯にも安心して使える | - | 40ml | × | × |
ルシェロ『ポイントケアジェル』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月23日時点 での税込価格 |
すみずみまで染み渡るジェル | 950ppm | 30g | × | × |
Combi(コンビ)『teteo 歯みがきサポート 新習慣ジェル』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月23日時点 での税込価格 |
乳歯の生えはじめから使えるフッ素ジェル | 500ppm | 30g/本 | × | × |
ホームジェル『フッ素入り虫歯予防ジェル』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月23日時点 での税込価格 |
すすぎ不要で気軽に使える | フッ化第一スズ:970ppm | 65g | - | × |
松風『メルサージュクリアジェルキッズ』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年3月23日時点 での税込価格 |
総合的に口の中をケアしてくれる | 500ppm | 60g | × | × |
歯磨き用フッ素ジェル愛用者の口コミをチェック!
ここで何商品か、実際に使ってみての口コミを見てみましょう。※口コミはあくまで個人の感想です。
ライオン歯科材『Check-Up gel(チェックアップジェル)』の口コミをチェック!








出典:LIPS
フッ素配合率が高く、低発泡かつ研磨剤無配合のジェル歯磨きです
このシリーズはいくつかフレーバーがありますが、ミントはフッ素濃度が1450ppmと高いので大人向きです
スッキリしたミント味
子ども向けのフルーツ味のジェルは、ドラッグストアにひっそりと置いてあったりします
わたしは普段は、コンクールの#ジェルコートf を歯磨き後に虫歯予防・歯周病予防の為に使っています
チェックアップジェルとジェルコートf、どちらも歯医者さんで販売されているので効果もほぼ同じじゃないかな?と思います
〇ただコンクールのジェルは、虫歯予防の為に塩酸クロルヘキシジンを含んでいますので、特性上この製品だけを使い続けることで着色します
〇値段も600円と1000円くらいと、チェックアップジェルの方がお手頃価格
〇コンクールは使い終わりに近くなると、容器が固くて中身が出しにくいという点もあります
そう見ていくと、チェックアップジェルの方が良さそうですよね
変えようかなと迷い中です
フッ素配合率が高く、低発泡かつ研磨剤無配合のジェル歯磨きです
このシリーズはいくつかフレーバーがありますが、ミントはフッ素濃度が1450ppmと高いので大人向きです
スッキリしたミント味
子ども向けのフルーツ味のジェルは、ドラッグストアにひっそりと置いてあったりします
わたしは普段は、コンクールの#ジェルコートf を歯磨き後に虫歯予防・歯周病予防の為に使っています
チェックアップジェルとジェルコートf、どちらも歯医者さんで販売されているので効果もほぼ同じじゃないかな?と思います
〇ただコンクールのジェルは、虫歯予防の為に塩酸クロルヘキシジンを含んでいますので、特性上この製品だけを使い続けることで着色します
〇値段も600円と1000円くらいと、チェックアップジェルの方がお手頃価格
〇コンクールは使い終わりに近くなると、容器が固くて中身が出しにくいという点もあります
そう見ていくと、チェックアップジェルの方が良さそうですよね
変えようかなと迷い中です
ウエルテック コンクール『ジェルコートF』の口コミをチェック!

出典:LIPS
○発泡剤や研磨剤が入っていないので磨きやすい
○低刺激なので辛いのが苦手な人にも安心
○フッ素でコーティングして歯を強くする
○虫歯や歯周病菌に対して高い殺菌作用
○口臭予防
○炎症を抑制する
辛い歯磨き粉が苦手なので、ジェルコートFの低刺激な磨きやすさだけでも非常にありがたい!
コンクールのマスクウォッシュを一緒に使用すると完璧です!
オーラルケアどの商品がいいかわからない!という方、コンクールの商品は間違いないです!
○発泡剤や研磨剤が入っていないので磨きやすい
○低刺激なので辛いのが苦手な人にも安心
○フッ素でコーティングして歯を強くする
○虫歯や歯周病菌に対して高い殺菌作用
○口臭予防
○炎症を抑制する
辛い歯磨き粉が苦手なので、ジェルコートFの低刺激な磨きやすさだけでも非常にありがたい!
コンクールのマスクウォッシュを一緒に使用すると完璧です!
オーラルケアどの商品がいいかわからない!という方、コンクールの商品は間違いないです!
ライオン歯科材『チェックアップ ルートケア』の口コミをチェック!








出典:LIPS
普通のタイプのチェックアップは使ったことがあり、普通に使い心地が良かったのでこちらも買ってみました
出してみたら透明な水色でビックリです
ジェルっぽくて口の中がアワアワにならないのはいいですが、アワアワにならない分磨いた感は少ないですね
でも虫歯予防に特化しているようなのでしばらく信じて使いたいと思います
味はあまり気にならないけど普通のとはちょっと違うというか…
気になる人は気になりそう、といった印象です
普通のタイプのチェックアップは使ったことがあり、普通に使い心地が良かったのでこちらも買ってみました
出してみたら透明な水色でビックリです
ジェルっぽくて口の中がアワアワにならないのはいいですが、アワアワにならない分磨いた感は少ないですね
でも虫歯予防に特化しているようなのでしばらく信じて使いたいと思います
味はあまり気にならないけど普通のとはちょっと違うというか…
気になる人は気になりそう、といった印象です
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 歯磨き用フッ素ジェルの売れ筋をチェック
Amazonでの歯磨き用フッ素ジェルの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
フッ素ジェルの効果的な使い方
フッ素の力をより効果的に発揮するためには、できるだけ長く口の中に留めておくことが大切です。
商品によって異なりますが、フッ素ジェルの多くは使用後のゆすぎに関して「少量の水で1回のみ」を推奨しています。ゆすぎを少なくすることで、フッ素を口の中に長く留めるという仕組みです。
また、ッ素ジェルは歯磨き剤としても使用できます。ブラッシング後にしっかりお口をゆすぎたい方は、歯を磨いたあとの仕上げにフッ素ジェルを活用していきましょう。
そのほかのデンタルケアアイテムを紹介
歯磨き用フッ素ジェルを効果的に使って虫歯予防しよう!
歯磨き用フッ素ジェルの選び方とおすすめの商品を紹介しました。赤ちゃんや子供の虫歯予防はもちろん、大人の虫歯予防にも効果的なフッ素。ジェルタイプはうがいなし・ゆすぎ1回でもOKの商品が多く、より長くフッ素を口の中に留めることができます。「効果ないんじゃない?」と使う前から諦めず、まずは試してみることをおすすめします。
薬局・ドラッグストアでも市販されていますが、「欲しいものが売っていない」という方は通販を利用すると便利です。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。