ヨガラグとは? メリットを紹介!

Photo by Unsplash
ヨガマットの上に広げて使うタオルなど布地のアイテムを「ヨガラグ」といいます。ヨガマットでじゅうぶんと思う方もいるかもしれませんが、ヨガラグが必要な理由がちゃんとあります。
ひとつは、汗を吸ってくれて滑らないこと。ヨガマットは、ゴムやTPEでできていることが多く、汗をかくと滑りやすくなってしまいますが、ヨガラグをしけば滑りにくくヨガに集中することができます。
もうひとつは、衛生的にたもてるということ。ヨガマットの洗濯は難しいですが、ヨガラグならかんたんに洗濯することができます。
ヨガラグの選び方のポイント おしゃれなデザインでヨガを楽しく
ヨガインストラクターのRiEさんに、ヨガラグを選ぶときのポイントを3つ教えてもらいました。お気に入りのヨガラグが見つかれば、きっとさらにヨガが好きになるはず!
ヨガマットに合わせてサイズを選ぶ
使っているヨガマットと同じくらいか、少し大きめサイズのヨガラグを選ぶとよいでしょう。ヨガマットの一般的なサイズは170×60cmくらいなので、目安にしてみてください。荷物をなるべく減らしたい、顔周りだけヨガラグがあればいいという場合は、小さいサイズという選択肢もあります。
すべり止めのタイプで選ぶ
ヨガラグには、裏面にシリコンやゴム素材を粒状に付着させたすべり止めが付いているタイプと、生地自体にすべり止め効果を持たせたタイプがあります。
ヨガインストラクター
手足が汗ですべらないようポーズに集中したい方、パワーヨガなど運動強度が高くてダイナミックなポーズにチャレンジしたい方は、前者の粒状にすべり止めが付いているラグがおすすめ。手足のグリップ力は抜群です!
生地自体にすべり止め効果を持たせたものは、水分を含むとグリップ力が発揮されるものもありますが、すべり止め効果が弱い場合があるので確認しましょう。
自分好みの肌ざわりのものを
ヨガラグは、身体に触れるものなので肌触りのよい素材を選びましょう。やさしい肌触りのコットンか、ふわふわのマイクロファイバー製が多く、機能面では、吸水速乾性があるものがほとんどです。
ヨガインストラクター
肌ざわりのよいヨガラグは、ヨガのモチベーションを高め、心を落ち着かせてくれます。たとえば、コットンはやわらかく身体をふんわり包み込むような肌にやさしい素材。
マイクロファイバー(ナイロンやポリエステルを原料とした合成繊維)やポリエステルは、吸水性と速乾性にすぐれ、お手入れがかんたんで軽い素材です。
できれば実際に触り、心地よいと感じる素材を選びましょう。
デザインも豊富! お気に入りをみつけて
シンプルな無地などが多いヨガマットとは異なり、ヨガラグはおしゃれなデザインが豊富です。ヨガをもっと楽しくするために、お気に入りのデザインを選びましょう。
ヨガインストラクター
ヨガマットはシンプルなデザインが多くありますが、デザインのバリエーションが豊富なヨガラグは、オシャレでかわいいものが多い傾向です。
ヨガウェアと同じように、お気に入りのデザインを選ぶとモチベーションが上がって、ヨガの練習がより楽しくなりますよ。
運動強度の高いレッスンでは明るい色を、リラックス系のレッスンでは落ち着いた色を選ぶなど、レッスン内容によってカラーを変えてみるのもいいでしょう。
専用ケース付きなら持ち運びがらく
ジムなどでレッスンを受ける場合は、専用ケースがついているヨガラグがおすすめです。小さく折りたたんでコンパクトにすることができるので、持ち運びをらくにしてくれますよ。レッスン後、汗を吸ったヨガラグを入れて持ち帰ることができるのもメリット。通気性のいいメッシュ素材のケースがとくにおすすめです。
ヨガインストラクターからのアドバイス お気に入りのヨガラグでヨガをもっと快適に!
ヨガインストラクター
ヨガラグがなくてもヨガはできますが、ヨガマットに敷くだけで手足のすべりを防いでグリップ力が増したり、ヨガマットを衛生的に使うことができるのです。
マットをレンタルしたときに、なんとなく顔をマットに付けるのが気になる方もいらっしゃると思います。ヨガラグを敷けば気にせずポーズをとることができるので、集中力が途切れることなくヨガのレッスンを受けることができますよ。
また、タオル代わりに身体の汗を拭いたり、最後のシャバーサナのとき身体にかけたりといった使い方もできるので、一枚持っているとヨガの時間をより快適にすごせます。
さまざまな素材やデザインが出ているので、お気に入りの一枚を見つけてみてはいかがでしょうか。
ヨガラグのおすすめ10選 滑らない&衛生的に使える
上で紹介したヨガラグの選び方のポイントをふまえて、ヨガインストラクターのRiEさんと編集部で選んだおすすめ商品をご紹介します。

Yoga works(ヨガワークス)『ワッフルヨガラグ(YW-A160)』

出典:Amazon
サイズ | 173×61cm |
---|---|
重量 | 約420g |
素材 | ポリエステル、ナイロン |
カラー | フレンチラベンダー、ジェイドグリーン、グレイパープル、シーグリーン、ヌードピーチ、メロン、カクタス、アサイ |
すべり止め | すべり止め加工 |

YOGA DESIGN LAB(ヨガデザインラボ)『エコヨガタオル』
















出典:Amazon
サイズ | 183×61cm |
---|---|
重量 | 約465g |
素材 | マイクロファイバー |
カラー | ゲオ、サンセット、イカット、オプティカル・ゴールド、カイバルヤ、ハラジュク、マンダラ・サファイヤ ほか |
すべり止め | すべり止め加工 |

easyoga(イージーヨガ)『チタニウム ヨガマットタオル -PLUS-』






出典:楽天市場
サイズ | 185×63cm |
---|---|
重量 | - |
素材 | ポリエステル、ナイロン |
カラー | ブルー、ダークMグレー、グリーン ほか |
すべり止め | 粒状のすべり止めが付着 |

サイバール 今治タオル『ヨガマットタオル』
















出典:Amazon
サイズ | 約167×61cm |
---|---|
重量 | 約485g |
素材 | 綿 |
カラー | ピンク、グレー |
すべり止め | すべり止め加工 |
Erinotto(エリノット)『ヨガタオル』
















出典:Amazon
サイズ | 薄め:183×61cm、厚め:185×65cm |
---|---|
重量 | 薄め:300g、厚め:450g |
素材 | マイクロファイバー |
カラー | A1、A2など全9色 |
すべり止め | すべり止め加工 |
Heathyoga『ヨガタオル』














出典:Amazon
サイズ | 183×65cm |
---|---|
重量 | 420g |
素材 | マイクロファイバー |
カラー | - |
すべり止め | - |
ChinFun(チンファン)『ヨガタオル』












出典:Amazon
サイズ | 183×65cm |
---|---|
重量 | - |
素材 | マイクロファイバー |
カラー | - |
すべり止め | すべり止め加工 |
Manduka(マンドゥカ)『EQUA MAT TOWEL』














出典:Amazon
サイズ | 183×67cm |
---|---|
重量 | 約454g |
素材 | マイクロファイバー |
カラー | サンダー、マジック、ミッドナイト、パッション、ニュームーン、カイ、ペレニアル ほか |
すべり止め | なし |
Fair Trading(フェアートレーディング)『ヨガタオル』














出典:Amazon
サイズ | 170×62cm |
---|---|
重量 | 約500g |
素材 | 生地:マイクロファイバー、滑り止めドット部分:PVC |
カラー | ライトパープル、ブラウン、ブルー、ワインレッド、オレンジ、ピンク、グレー、グリーン、パッションピンク |
すべり止め | すべり止め加工 |
suria(スリア)『ポータブルラグマット』
![suria(スリア)ヨガマットラグ軽量コンパクト丸洗いOK[ポータブルラグマットライトピンク]](https://m.media-amazon.com/images/I/51fJcKjy8hL.jpg)
![suria(スリア)ヨガマットラグ軽量コンパクト丸洗いOK[ポータブルラグマットライトピンク]](https://m.media-amazon.com/images/I/416kzLUceaL.jpg)
![suria(スリア)ヨガマットラグ軽量コンパクト丸洗いOK[ポータブルラグマットライトピンク]](https://m.media-amazon.com/images/I/41U+Q6MV0DL.jpg)
![suria(スリア)ヨガマットラグ軽量コンパクト丸洗いOK[ポータブルラグマットライトピンク]](https://m.media-amazon.com/images/I/41lcIUBXqlL.jpg)
![suria(スリア)ヨガマットラグ軽量コンパクト丸洗いOK[ポータブルラグマットライトピンク]](https://m.media-amazon.com/images/I/51fJcKjy8hL.jpg)
![suria(スリア)ヨガマットラグ軽量コンパクト丸洗いOK[ポータブルラグマットライトピンク]](https://m.media-amazon.com/images/I/416kzLUceaL.jpg)
![suria(スリア)ヨガマットラグ軽量コンパクト丸洗いOK[ポータブルラグマットライトピンク]](https://m.media-amazon.com/images/I/41U+Q6MV0DL.jpg)
![suria(スリア)ヨガマットラグ軽量コンパクト丸洗いOK[ポータブルラグマットライトピンク]](https://m.media-amazon.com/images/I/41lcIUBXqlL.jpg)
出典:Amazon
サイズ | 本体サイズ:約58×180cm、バッグサイズ:約26.5×37cm |
---|---|
重量 | 約400g(バッグ含む) |
素材 | 表面:ポリエステル、裏面:TPE、バッグ:ポリ塩化ビニル |
カラー | ライトピンク、ライトパープル、ライトブルー |
すべり止め | すべり止め加工 |
「ヨガラグ」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ヨガラグの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのヨガラグの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
そのほかのヨガ関連のおすすめ商品はこちら 【関連記事】
ヨガマットをお探しの方はこちらも参考にどうぞ
ヨガインストラクターの中村美日子さんに教えてもらったヨガマットの選び方やおすすめ商品をご紹介していきます。
ストレッチをするときには、ストレッチマットが必須!
ストレッチマットの選び方のコツとおすすめの商品を、スポーツトレーナーの内田英利さんへの取材をもとに詳しくご紹介していきます。
ヨガラグやヨガウェアを入れて通うのにぴったり!
ヨガインストラクターの吉田巴瑛さんがおすすめるヨガバッグと選び方のポイントをご紹介しています。
ヨガラグについて5つのポイントをおさらい
1)滑り止めのタイプで選ぶ
2)自分好みの肌ざわりのものを選ぶ
3)デザインや色で選ぶ
4)洗濯機で丸洗い可能なタイプもある
5)ヨガマットとの相性をチェック
ヨガラグを使用すると、汗をかいても気にならず、安定したポーズが取りやすくなります。さまざまなメーカーから幅広い商品が販売されていますので、質感やデザインなど、自分にあったお好みのヨガラグを見つけてみてください。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/11/19 コンテンツ追加のため、記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 矢部栞)
営業職をしていた時に、通っていたスポーツクラブでヨガに出会う。 ヨガをした後の心と身体の変化に魅了され、ヨガの魅力を伝えていく仕事がしたいと思い資格を取得。その後、ヨガ講師としてヨガインストラクター養成講座を担当、全国にインストラクターを輩出。 現在はフリーヨガインストラクターとしてスタジオレッスン、オンラインレッスンを開催。