コンパクトサイズのバスタオルおすすめ10選【使いやすい】人気ガーゼ素材も

コンパクトサイズのバスタオルおすすめ10選【使いやすい】人気ガーゼ素材も

省スペースで収納することができ、毎日の洗濯物のカサを減らす事ができるのがコンパクトサイズのバスタオル。ニトリや無印良品でも販売されています。

本記事では、整理収納アドバイザーの鈴木久美子さんへの取材をもとに、コンパクトサイズのバスタオルのおすすめ商品と選び方を紹介します。Amazonなど通販サイトの人気ランキングもあるので、売れ筋や口コミをチェックしてみてください。


この記事を担当するエキスパート

整理収納アドバイザー
鈴木 久美子

整理収納アドバイザー1級、クリンネスト1級、住宅収納スペシャリスト、色彩検定2級。 個人宅の整理収納サポート(お片付け)を中心に、整理収納に関するセミナー講師、Web記事も多数執筆中。「暮らしを整え、人生を豊かにする」Classy Life代表。雑誌のレポーターとしても活動し、生活を楽しくする情報を発信。 子どもがいても、狭いマンションでも、スッキリと美しい暮らしを目指しています。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:生活雑貨・日用品
平野 慎也

「生活雑貨・日用品」カテゴリー担当。妻と娘が二人で料理をしているのをほほえましく眺めながら、息子と食べる担当になっている30代編集者。あると便利な日用品を買っても使わず、怒られているのは内緒。

◆本記事の公開は、2019年08月27日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

コンパクトサイズのバスタオルを使うメリット ミニバスタオルともいう! サイズ感はどれくらい?

タオルと花の画像
Pixabayのロゴ

一般的なバスタオルのサイズは60~70cm×120~140cmといわれます。それより小さいバスタオルを、「コンパクトバスタオル」や「ミニバスタオル」、「スリムバスタオル」や「ビッグフェイスタオル」などといいます。「通常のバスタオルでは大きいから小さめバスタオルがいい」「通常のフェイスタオルだと小さいから大きめのフェイスタオルが欲しい」というシーンにぴったりです。

コンパクトバスタオルのメリットは、大きくふたつ。一つ目は、「コンパクトで場所を取らない」ことです。小さくたためるので収納に便利で、旅行やキャンプ、スポーツジムに行くときなど普段の持ち運びもしやすいですよ。

二つ目は、「洗濯がらく」なこと。洗濯機にいれてもかさばらず、室内物干しスタンドなど狭い場所でも幅を取らないのがメリットです。

コンパクトサイズのバスタオルの選び方 吸水性や速乾性、肌触りなど

ここからは、コンパクトサイズのバスタオルの選び方をご紹介します。ポイントは下記の4つ。

【1】素材
【2】生地の織り方
【3】色とデザイン
【4】セット購入か

上記の4つのポイントをおさえることで、より具体的に場所を取らず洗濯がらくなコンパクトサイズのバスタオルを知ることができます。一つひとつ解説していきます。

バスタオルと花の画像
Pixabayのロゴ

肌触りや機能性を考えて素材を選ぶ

 

バスタオルに使われる素材は、大きく分けて綿かポリエステルが主流。ふかふかの肌触り重視で選ぶなら、定番の綿素材がおすすめです。吸水性もよく、今治タオルや泉州タオルなどの人気ブランドもあります。厚手のものならホテルのようなふわふわな肌触りを味わうことができます。

一方、ポリエステルが使われたタオルはマイクロファイバー素材が人気で、吸水性が高く乾きやすいという特徴があります。柔らかい質感で、薄手でコンパクトにたためるので持ち運びに便利。

ほかに、麻素材のものもあります。麻素材はふんわり感は味わえませんが、丈夫で吸水性が高いです。また、ポリエステルとの混合素材もたくさんあります。

生地の織り方で選ぶ

 

タオルの織り方もさまざまです。肌のデリケートな赤ちゃんには、毛足がなくふんわりやわらかい素材のガーゼ生地が適しています。ワッフル織りのバスタオルも人気があります。ふわふわのバスタオルが好きという方は、ループ状になったパイル地がいいですね。

パイル地のなかでも、さまざまな厚みがあります。通常、綿は繊維を撚(よ)りあわせて作っていますが、無撚糸(むねんし)を使って織りあげたタオルもあります。こちらはパイルループ地よりもさらにふんわりとしています。肌触りが変わりますので、織り方に着目して選ぶのもいいでしょう。

可愛い色やデザインをチェック

 

タオルには色や柄、デザインも豊富にそろっています。清潔感のある真っ白で統一するのがおすすめですが、色を家族別に分けたり、使用用途によって分けて選ぶのもおすすめです。

柄もののタオルを選ぶときは、さまざまな柄が混ざってくると統一感がなくなって、洗面所まわりがゴチャゴチャしてきます。そのため、スッキリ見せるためには、買い替えるときに1度にそろえることがポイントです。

セットで複数枚まとめ買いできる商品も!

洗い替えなどを考えると、タオルは何枚あっても困りませんね。これから新生活を始める人や、おうちのタオルの入れ替えを行いたい人はとくに、複数枚のバスタオルが買えるセットがおすすめ。1枚あたりの価格が安いこともあり、お得です。通販でまとめ買いセットを販売しているメーカーもあるので、ぜひチェックしてみてください。

コンパクトサイズのバスタオルおすすめ10選 ちょうどいい大きさで使いやすい!

ここからは、コンパクトサイズのバスタオルのおすすめ商品をご紹介します。肌触りのいいバスタオルや、吸水性の高いタオルなどさまざまな商品をピックアップしています。

丸中 hiorie『ホテルスタイルタオル ビッグフェイスタオル』

丸中hiorie『ホテルスタイルタオルビッグフェイスタオル』 丸中hiorie『ホテルスタイルタオルビッグフェイスタオル』 丸中hiorie『ホテルスタイルタオルビッグフェイスタオル』 丸中hiorie『ホテルスタイルタオルビッグフェイスタオル』 丸中hiorie『ホテルスタイルタオルビッグフェイスタオル』 丸中hiorie『ホテルスタイルタオルビッグフェイスタオル』 丸中hiorie『ホテルスタイルタオルビッグフェイスタオル』 丸中hiorie『ホテルスタイルタオルビッグフェイスタオル』 丸中hiorie『ホテルスタイルタオルビッグフェイスタオル』
出典:Amazon この商品を見るview item

リピ買い続出! 選べるカラーも豊富

太い糸が使われているしっかりとした素材感が特徴のバスタオルです。毛落ちが少なく、ヘタりにくいのも特徴

カラーは定番のホワイトももちろんいいですが、インテリアになじむニュアンスカラーもたくさんあるので、カラー選びも楽しいですよ。家族で色違いを使い分けるのもおすすめです。

※Amazon・Yahoo!ショッピングのリンク先は、同色4枚セットです。

ワールドジャパン『スーピマコットン ホテルタイプ コンパクトバスタオル』

ワールドジャパン『スーピマコットンホテルタイプコンパクトバスタオル』 ワールドジャパン『スーピマコットンホテルタイプコンパクトバスタオル』 ワールドジャパン『スーピマコットンホテルタイプコンパクトバスタオル』 ワールドジャパン『スーピマコットンホテルタイプコンパクトバスタオル』 ワールドジャパン『スーピマコットンホテルタイプコンパクトバスタオル』 ワールドジャパン『スーピマコットンホテルタイプコンパクトバスタオル』 ワールドジャパン『スーピマコットンホテルタイプコンパクトバスタオル』 ワールドジャパン『スーピマコットンホテルタイプコンパクトバスタオル』 ワールドジャパン『スーピマコットンホテルタイプコンパクトバスタオル』
出典:Amazon この商品を見るview item

スーピマコットン製でコスパもいい

スーピマコットンとは、絹のような光沢と細くて長いしなやかな繊維が特徴の高級綿素材です。その高級素材スーピマコットンでできたコンパクトサイズのバスタオル。高い吸水性とやわらかな肌触り、厚すぎず扱いやすいボリュームもポイントです。

カラーバリエーションも豊富で、ブラックやブラウンなどのシックなダークカラーもそろっています。やわらかい風合いのコンパクトバスタオルを求めている方におすすめです。

ラ・イムズ『バスタオルいらずのフェイスタオル』

ホテルのタオルを超えるボリューム感

「タオルはやっぱりボリューム感がほしい!」という方におすすめのバスタオルです。サイズ感はバスタオルより小さく、一般的なフェイスタオルより少し大きめ。

厚みとボリュームがしっかりしていて、ホテルで使用されているタオルよりも厚みのある544匁(もんめ)(170gほど)のタオルであるほか、コンパクトサイズでも身体から髪までしっかりと水分を拭きとることができる点が魅力。使ってみるとわかるボリュームをぜひ体感してみてください。

※Yahoo!ショッピングのリンク先は、10枚セットです。

Fabric Plus『湯上りガーゼタオル』

FabricPlus『湯上りガーゼタオル』 FabricPlus『湯上りガーゼタオル』 FabricPlus『湯上りガーゼタオル』
出典:Amazon この商品を見るview item

たたむとコンパクトになるやわらかなガーゼ生地

紡績から織り、縫製まですべて日本国内で生産されたガーゼのバスタオルです。

サイズは65×110cmと一般的なバスタオルの大きさですが、薄くてふんわりしたガーゼ素材のタオルなので、折りたたむとコンパクトに。収納に場所を取りません。無塩素漂白など、身体にも優しいこだわりの素材なので、赤ちゃんやお肌のデリケートな方におすすめのバスタオルです。

TANGONO『今治タオル とにかく乾きやすいタオル』

TANGONO『今治タオルとにかく乾きやすいタオル』 TANGONO『今治タオルとにかく乾きやすいタオル』 TANGONO『今治タオルとにかく乾きやすいタオル』 TANGONO『今治タオルとにかく乾きやすいタオル』 TANGONO『今治タオルとにかく乾きやすいタオル』 TANGONO『今治タオルとにかく乾きやすいタオル』 TANGONO『今治タオルとにかく乾きやすいタオル』 TANGONO『今治タオルとにかく乾きやすいタオル』 TANGONO『今治タオルとにかく乾きやすいタオル』
出典:Amazon この商品を見るview item

高品質な乾きやすい今治タオル

今治タオルブランド認定された、吸水性と肌触りのいいコンパクトバスタオル。オリジナルの速乾加工を施し、「とにかく乾きやすい」仕様を実現しています。

部屋干しのイヤなニオイ対策に、抗菌加工も施されています。コスパのいい3枚セットも魅力です。

『無駄がないタオル 速乾部屋干しガーゼバスタオル』

『無駄がないタオル速乾部屋干しガーゼバスタオル』 『無駄がないタオル速乾部屋干しガーゼバスタオル』 『無駄がないタオル速乾部屋干しガーゼバスタオル』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

パイルとガーゼの二層構造

同じサイズのタオルと比べて、厚みを約3分の1までおさえたコンパクトなバスタオル。パイルとガーゼの二層構造で、吸水性と速乾性を両立しています。

ガーゼで通気性がよく、肌触りもばつぐん。赤ちゃんにも使えます。シックで落ち着いた8色展開です。

シービージャパン『carari カラリプラス ヘアドライタオル』

シービージャパン『carariカラリプラスヘアドライタオル』 シービージャパン『carariカラリプラスヘアドライタオル』 シービージャパン『carariカラリプラスヘアドライタオル』 シービージャパン『carariカラリプラスヘアドライタオル』 シービージャパン『carariカラリプラスヘアドライタオル』 シービージャパン『carariカラリプラスヘアドライタオル』 シービージャパン『carariカラリプラスヘアドライタオル』
出典:Amazon この商品を見るview item

優しい肌触りと高い吸収力を実現

マイクロファイバー繊維でできている大きめフェイスタオルで、優しい肌触りと高い吸収力を実現しました。水分を素早く吸収してくれるので、時短にもつながるのがメリットです。

髪が長い方でも、速乾性を実感することでしょう。また、かさばらないので、洗濯や収納時も邪魔になりません。何枚持っていても便利なタオル、まとめ買いしてみてはいかがでしょうか。

タオル研究所『毎日シンプル ミニバスタオル』

タオル研究所『毎日シンプルミニバスタオル』 タオル研究所『毎日シンプルミニバスタオル』 タオル研究所『毎日シンプルミニバスタオル』 タオル研究所『毎日シンプルミニバスタオル』 タオル研究所『毎日シンプルミニバスタオル』 タオル研究所『毎日シンプルミニバスタオル』 タオル研究所『毎日シンプルミニバスタオル』
出典:Amazon この商品を見るview item

毛羽立たなくて使いやすい!

綿を100%使用して作っているにもかかわらず、毛羽立たないバスタオルです。吸水性や柔らかさは抜群で、洗濯による糸のダメージを最小限に抑える仕様になっています。そのため、長く使ってもよれにくく、買ったばかりのふわふわ感を長期間楽しむことができますよ。

さらに、通気性のいい素材を使っているので、季節を問わず乾燥しやすいのも特徴です。

コンテックス Cotton Index『ブレラ(ワッフル)Lサイズ』

コンテックスCottonIndex『ブレラ(ワッフル)Lサイズ』 コンテックスCottonIndex『ブレラ(ワッフル)Lサイズ』 コンテックスCottonIndex『ブレラ(ワッフル)Lサイズ』 コンテックスCottonIndex『ブレラ(ワッフル)Lサイズ』 コンテックスCottonIndex『ブレラ(ワッフル)Lサイズ』
出典:Amazon この商品を見るview item

風合いと色合いがおしゃれなワッフル生地

コンテックスは、タオルで有名な愛知県今治市のメーカーです。

厳選した素材を使って日本国内で製造されています。ベルギーワッフルのようにふんわりとした凹凸のある生地を生み出す、ワッフル織りのバスタオルで、サラリとした肌触りが特徴です。深みのある独特の色合いと風合いもおしゃれで、プレゼントにもおすすめですよ!

「コンパクトサイズのバスタオル」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
丸中 hiorie『ホテルスタイルタオル ビッグフェイスタオル』
ワールドジャパン『スーピマコットン ホテルタイプ コンパクトバスタオル』
ラ・イムズ『バスタオルいらずのフェイスタオル』
Fabric Plus『湯上りガーゼタオル』
TANGONO『今治タオル とにかく乾きやすいタオル』
『無駄がないタオル 速乾部屋干しガーゼバスタオル』
シービージャパン『carari カラリプラス ヘアドライタオル』
タオル研究所『毎日シンプル ミニバスタオル』
コンテックス Cotton Index『ブレラ(ワッフル)Lサイズ』
商品名 丸中 hiorie『ホテルスタイルタオル ビッグフェイスタオル』 ワールドジャパン『スーピマコットン ホテルタイプ コンパクトバスタオル』 ラ・イムズ『バスタオルいらずのフェイスタオル』 Fabric Plus『湯上りガーゼタオル』 TANGONO『今治タオル とにかく乾きやすいタオル』 『無駄がないタオル 速乾部屋干しガーゼバスタオル』 シービージャパン『carari カラリプラス ヘアドライタオル』 タオル研究所『毎日シンプル ミニバスタオル』 コンテックス Cotton Index『ブレラ(ワッフル)Lサイズ』
商品情報
特徴 リピ買い続出! 選べるカラーも豊富 スーピマコットン製でコスパのよさも充分! ホテルのタオルを超えるボリューム感 たたむとコンパクトになるやわらかなガーゼ生地 高品質な乾きやすい今治タオル パイルとガーゼの二層構造 優しい肌触りと高い吸収力を実現 毛羽立たなくて使いやすい! 風合いと色合いがおしゃれなワッフル生地
サイズ 40×100cm 50×100cm 約40×80cm 65×110cm 44×100cm 約34×110cm 約40×100cm 50×100cm 60×110cm
素材 コットン100% コットン100% コットン100%(最高級30番綿糸のみ) コットン100% コットン コットン100% ポリエステル80%+ナイロン20% 綿100% コットン100%
カラー展開 全18色(オフホワイト、ベージュ、モカ、アーモンド、ライトグレー、パウダーローズ、ビーチブロッサムほか) 全15色(ブラック、オフホワイト、チョコレートブラウン、チャコールグレー、ローズピンクほか) グレー、黒褐色 全20色(カフェオレ・ベージュ、オフ・ホワイト、ハニー・イエロー、ロゼ・ラベンダー、ナチュラル・アイボリーほか) ネイビーブルー×ライトブルー×ホワイト、パープル×ライトグレー×ホワイト、ライトグリーン×イエロー×ホワイト シエルブルー、クリアスカイ、グレイッシュローズ、ベーシックブラウン、ミルキーホワイト、マスタード、クールグレー、セージ - - 全4色(グレー、ブラウン、ベージュ、ネイビー)
織り方 パイル パイル パイル 98本ガーゼ3枚合わせ アゼ織 パイル、ガーゼ - - ワッフル
商品リンク

※各社通販サイトの 2022年11月10日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月10日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月10日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月10日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月10日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月10日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月10日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月10日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月10日時点 での税込価格

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする バスタオルの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのバスタオルの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:バスタオルランキング
楽天市場:バスタオルランキング
Yahoo!ショッピング:バスタオルランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

エキスパートからのアドバイス

整理収納アドバイザー:鈴木 久美子

整理収納アドバイザー

コンパクトサイズのバスタオルの魅力は、なんと言っても毎日の洗濯物のボリュームが少なくなること。省スペースで収納できるのもうれしいです。ただ、サイズが小さめのバスタオルだからこそ、しっかりと吸水性があり使い勝手のいいタオルを選びたいですね。

タオルにはさまざまな素材や種類があるので、一概にどれが1番いいとは言えません。肌触りやボリューム感など、自分が心地よく感じるお好みのバスタオルをみつけてくださいね。

バスタオルのきれいなたたみ方 おうちがホテル風に!

きれいにたたんだバスタオル
Pixabayのロゴ

ここでは、バスタオルのコンパクトなたたみ方を紹介します。

まずはタオルを裏返して広げ、手前側を3分の1くらいの部分でおります。反対側も同じように3分の1くらいの場所で折って、三つ折りの状態にします。

右端と左端を真ん中のあたりまで持ってきて、それぞれ折り、半分に折って完成です。タオルの端を中に折りたたむことでどこから見てもきれいな状態にすることができますよ。ホテルなどでもよくつかわれている折り方です。

ほかのタオルについての記事はこちらから 【関連記事】

スポーツをするのに欠かせないアイテムのひとつ「タオル」。ひと口にスポーツタオルといっても用途、素材、大きさ(長さ)、色、デザインなど種類はさまざま。そこでこの記事ではスポーツタオルの選び方とおすすめの商品を紹介。通販サイトの最新人気ランキングもチェックしてみてください。

レディース・メンズ・キッズ別に、おしゃれで使い勝手のいいハンドタオルのおすすめ商品を紹介します。人気ブランドのハンドタオルは、ちょっとしたギフトにもぴったり! 後半では、専門家が選ぶハンドタオルのおすすめランキングTOP10や、通販サイトの最新人気ランキングのリンクもあるので、売れ筋や口コミを...

大判バスタオルは、毎日のお風呂あがりだけでなく、レジャーやプールで使ったり、子どものお昼寝の際の布団にしたりと用途はさまざまです。この記事では、整理収納アドバイザー・鈴木久美子さんにお話をうかがい、大判バスタオルの選び方や、おすすめの商品をご紹介します。

コンパクトバスタオルでもっと便利な生活を

通常のバスタオルよりも小さいサイズのコンパクトバスタオル。かさばらないので、洗濯や収納に困ることが少なくなるのがうれしいポイントです。バスタオルとしての機能を残しつつ、さらに便利な形へと進化を遂げたタオルを使って、より便利な生活を送ってみましょう。

様々な種類やデザインがあるので、自宅の雰囲気に合わせて自由に選んでみてください。日々使うものなので、何枚かセットになっているものを選ぶと便利かもしれません。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部