PR(アフィリエイト)

カモミールティー人気おすすめ21選【美味しい】寝る前や生理がつらい方に

カモミールティー人気おすすめ21選【美味しい】寝る前や生理がつらい方に
カモミールティー人気おすすめ21選【美味しい】寝る前や生理がつらい方に

本記事はプロモーションが含まれています。2025年02月24日に記事を更新しました(公開日2019年02月19日)

リラックスしたいときにホッとひと息させてくれるカモミールティー。さわやかな味わいと甘い香りが特徴で、寝る前にもおすすめ!本場イギリスの紅茶ブランドから国産メーカーまでさまざまなカモミールティーが販売されています。

そこでこの記事では、Cha Tea 紅茶教室代表の立川 碧さんにお話しを伺い、カモミールティーの選び方とおすすめの商品をご紹介。飲みやすい商品も厳選しています!

また、記事後半では、カモミールティーのおいしい飲み方や豆知識に加え、人気通販サイトの最新人気ランキングも。ぜひ、売れ筋や口コミも参考にしてみてくださいね。


この記事を担当するエキスパート

Cha Tea 紅茶教室代表
立川 碧
紅茶はワインと同じように産地により香りや味が異なり、楽しむ器の形状によって風味も変化しますが、まだまだ知識の普及が進んでおらず「紅茶」とひとくくりにされてしまうことが多い飲みものです。 飲む紅茶、文化としての紅茶、皆さまが自分好みの紅茶を探すお手伝いが出来れば嬉しいです。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:食品・ドリンク、ベビー・キッズ
桑野 美帆子

「ベビー・キッズ」「食品・ドリンク」カテゴリー担当。1児のママ編集者。育児と家事に忙しいママ目線での時短グッズ選び、家族の栄養とおいしさを考えた食品選び、束の間のリラックスタイムを楽しむためのスイーツ選びにに自信あり。鋭い目線で商品を見極め、少しでも日々の生活が豊かになるものを紹介します。

【この記事で紹介するのはこちら】
商品名 画像 購入サイト 特徴 種類 タイプ 内容量 ブレンド
ポンパドール『カモミールフラワー』 ポンパドール『カモミールフラワー』

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

ドイツの老舗が誇るほのかな甘みのカモミールティー ティーバッグ 1.5g×20包 カモミール
日東紅茶『アロマハウス リラックス カモミールブレンド』 日東紅茶『アロマハウス リラックス カモミールブレンド』

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

ミントの香りでスッキリ感をプラス ティーバッグ 15g(10包) カモミール(50%以上)、ペパーミント
LIPTON(リプトン)『ハーブティー カモミールハーブ アルミティーバッグ』  LIPTON(リプトン)『ハーブティー カモミールハーブ アルミティーバッグ』

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

カモミールと他種ハーブとのハーモニー - ティーバッグ 2.1g×50包 カモミール、オレンジピール、ローズヒップ、ハイビスカス
グランハ・サンフランシスコ『マンサニージャコンミエル』 グランハ・サンフランシスコ『マンサニージャコンミエル』

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

甘味があるので飲みやすさ抜群 ティーバッグ 20包 カモミール、はちみつパウダー
メスマー『カモミール』 メスマー『カモミール』

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

カモミールの香りをしっかり楽しみたい人に ティーバッグ 25包 カモミール
山本漢方製薬『カモミール100%』 山本漢方製薬『カモミール100%』

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

製薬会社のカモミールティー ジャーマンカモミール ティーバッグ 2g×20包 カモミール100%
山年園『カモミールティー』 山年園『カモミールティー』

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

国産の無農薬カモミールを100%使用 ティーバッグ 2g×15包 カモミール100%
Kelena『ジャーマンカモミールティー』 Kelena『ジャーマンカモミールティー』

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

苦みの少ないジャーマンカモミール ジャーマンカモミール ティーバッグ 1.5g×50包 カモミール
ゾネントア『オーガニックカモミール』 ゾネントア『オーガニックカモミール』

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

手作業で丁寧に仕上げられたカモミール ティーバッグ 14.4g カモミール
LaMaja『はちみつカモミール』 LaMaja『はちみつカモミール』

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

手作業で丁寧に仕上げられたカモミール ティーバッグ 20g カモミール、はちみつ
三井農林『ホワイトノーブル紅茶 カモミール&ペパーミント』 三井農林『ホワイトノーブル紅茶 カモミール&ペパーミント』

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

甘さと爽やかさのバランスが絶妙 ティーバッグ 20g カモミール、はちみつ
CLIPPER(クリッパー)『オーガニックハーブティー カモミール 20P』 CLIPPER(クリッパー)『オーガニックハーブティー カモミール 20P』

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

実力ある紅茶メーカーのカモミールティー ティーバッグ 25包 カモミール100%
生活の木『有機 カモマイル・ジャーマン』 生活の木『有機 カモマイル・ジャーマン』

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

ハーブ専門店の天然ハーブを100%使用 ジャーマンカモミール ドライハーブ 15g カモミール100%
大津屋『カモミールジャーマン』 大津屋『カモミールジャーマン』

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

毎日飲みたい人に! ハイコスパなカモミール ジャーマンカモミール ドライハーブ 500g/1kg カモミール
森のこかげ『カモミールジャーマン』 森のこかげ『カモミールジャーマン』

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

お手ごろ価格のオーガニックカモミール ジャーマンカモミール ドライハーブ 80g カモミール
香詩苑『カモミール アッサム』 香詩苑『カモミール アッサム』

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

カモミールティーとアッサム紅茶の融合 ドライハーブ 100g カモミール、アッサム紅茶
比較一覧の続きを見る

カモミールティーとは

紅茶の入ったティーカップにカモミールの花が浮いています。 ペイレスイメージズのロゴ
紅茶の入ったティーカップにカモミールの花が浮いています。 ペイレスイメージズのロゴ


ハーブティーのなかでも人気があるカモミールティー。ですが、どのような特徴があるのか知っている人は意外と少ないのでは?

カモミールは、就寝前などリラックスしたいときに気分を落ち着かせるはたらきがあるといわれています。また、体を温めてくれる効果があるので、冷え性の方や生理中のドリンクにもおすすめです。

カモミールティーの歴史

白いティーカップに紅茶と白い花がはいっています。周りに青りんごや白い花がちりばめられています。 ペイレスイメージズのロゴ
白いティーカップに紅茶と白い花がはいっています。周りに青りんごや白い花がちりばめられています。 ペイレスイメージズのロゴ


カモミールティーの原材料であるカモミールは、ヨーロッパ原産のキク科の植物です。青りんごのような甘くさわやかな香りが特徴で、古くから薬用植物としてハーブティーやアロマテラピーなどに利用されてきました。

日本にカモミールが持ち込まれたのは江戸時代。オランダ語由来の「カミツレ」という和名でも知られています。

カモミールティーを飲むメリット

カモミールティーを飲むメリットをご紹介します。

カモミールティーは就寝前にぴったり

ガラスのティーセットでカモミールティーを淹れている様子。後ろに月と星が描かれています。。 ペイレスイメージズのロゴ
ガラスのティーセットでカモミールティーを淹れている様子。後ろに月と星が描かれています。。 ペイレスイメージズのロゴ


「大地のりんご」が語源といわれているカモミールは、甘いりんごのような香りが特徴。リラックスしたいときにぴったりです。

寝る1~2時間前のくつろぎタイムなどに飲むのがおすすめです。その際には、カフェインの入った紅茶などとブレンドしたものではなく、ノンカフェインのものを選びましょう。

寒い季節はホットで体を温めよう

2つのカップから湯気が立ちのぼっています。後ろに雪原が広がっています。 ペイレスイメージズのロゴ
2つのカップから湯気が立ちのぼっています。後ろに雪原が広がっています。 ペイレスイメージズのロゴ


カモミールティーは熱いお湯で淹れて飲むと体が温まります。寒さや乾燥が気になる秋冬の健康管理にもおすすめです。

また、ホットで淹れることでフルーティーで清々しい香りが引き立ち、心も体も温まってリラックスできます。

つらい生理中もゆったり過ごせる

女性が座りながら温かいカモミールティーを飲んでいる様子。 ペイレスイメージズのロゴ
女性が座りながら温かいカモミールティーを飲んでいる様子。 ペイレスイメージズのロゴ

カモミールは、別名「マザーハーブ」と呼ばれるほど世界中で親しまれているハーブです。

たとえば生理中で入浴できない場合などに、出がらしのティーバッグを洗面器などに入れ、お湯を注いで手浴や足浴をしてみましょう。体が温まり、甘くいい香りでリラックスできますよ。このようにカモミールの出がらしはすぐに捨ててしまうのではなく、再利用してみてください。

カモミールティーの選び方 就寝前のリラックスタイムに

カモミールティー Pixabayのロゴ
カモミールティー Pixabayのロゴ


Cha Tea 紅茶教室代表の立川 碧さんのアドバイスをもとに、カモミールティーの選び方を紹介します。ポイントは下記。

【1】茶葉や淹れ方のタイプ
【2】カモミールの種類
【3】カモミールのみかブレンドか
【4】好みの味や香り
【5】カフェイン
【6】オーガニック製品の注意点
【7】コスパ


上記のポイントをおさえると、より具体的に自分好みのカモミールティーを選ぶことができます。一つひとつ解説していきます。

【1】茶葉や淹れ方のタイプで選ぶ

 


カモミールティーには「ティーバッグ」と「ドライタイプ」、さらに「フレッシュタイプ」があります。入れるシーンや好みに合わせて選んでみましょう。

▼ティーバッグ
スーパーなどでもよく売られているタイプで種類が豊富。抽出しやすいように加工されており、いつでも手軽にカモミールティーが淹れられます。

▼ドライタイプ
カモミールをそのまま乾燥させたもので、本格的な味と香りを楽しめるのが魅力です。カモミールは中心部の雌しべの黄色い部分に成分が多く含まれているので、ドライタイプを選ぶ際にはなるべく黄色の色合いがはっきりとしたきれいなものを選ぶといいでしょう。

▼フレッシュタイプ
カモミールの生花で淹れるタイプ。ミントとアレンジすると清涼感がプラスされて飲みやすくなります。

【2】カモミールの種類で選ぶ

 


カモミールティーは、ハーブの一種であるカモミールを使用したお茶です。カモミールの種類は「ジャーマンカモミール」と「ローマンカモミール」の2種類に大きく分けられます。

▼ジャーマンカモミール
カモミールティーの原材料としてよく使われており、青りんごのようなさわやかな香りと甘みが特徴
▼ローマンカモミール
苦みが強く感じられます。苦手な方は注意してください。

【3】カモミール単体か、ブレンドタイプで選ぶ

あざやかなピンク色の紅茶をガラスのティーセットで淹れています。その奥にはさまざまなハーブが陳列しています。 ペイレスイメージズのロゴ
あざやかなピンク色の紅茶をガラスのティーセットで淹れています。その奥にはさまざまなハーブが陳列しています。 ペイレスイメージズのロゴ


カモミールティーには、カモミール単体のものと、ほかのハーブやお茶とブレンドしたものがあります。

カモミールの風味そのものを楽しみたいときや、ノンカフェインの飲みものでリラックスしたいときには、カモミール単体のものを選ぶといいでしょう。

一方、ブレンドタイプのカモミールティーは、味や香りの変化を感じることができます。カモミール以外の成分を取り入れられるのもメリットです。

【4】好みの味や香りで選ぶのもあり

黄色い背景の真ん中にガラスのティーカップにカモミールが浮かんだ紅茶が置かれています。周りにティーバッグ・レモン・はちみつ・しょうがが置いてあります。 ペイレスイメージズのロゴ
黄色い背景の真ん中にガラスのティーカップにカモミールが浮かんだ紅茶が置かれています。周りにティーバッグ・レモン・はちみつ・しょうがが置いてあります。 ペイレスイメージズのロゴ


ひとくくりにカモミールティーといっても、使われている素材によって味わいはさまざまです。カモミール本来の味や香りを堪能したいなら、原材料がカモミールのみの商品を選ぶといいでしょう。

「カモミールのみだと飲みにくい」「味や香りに変化がほしい」というときは、ほかの茶葉やフルーツのフレーバー、はちみつやバニラパウダーをブレンドした商品がおすすめです。おいしさや飲みやすさにこだわってブレンドされたものも多く、いろいろな味のカモミールティーが楽しめます。

【5】リラックス目的ならノンカフェイン

くすんだパープルの背景の上にアイマスク・目覚まし時計・耳栓・紅茶などが置かれています。 ペイレスイメージズのロゴ
くすんだパープルの背景の上にアイマスク・目覚まし時計・耳栓・紅茶などが置かれています。 ペイレスイメージズのロゴ


ハーブティーは一般的にノンカフェインのものが多いですが、なかにはカフェインの入っている紅茶などとブレンドされているものもあります。

カフェインは覚醒作用があるとされているため、入眠やリラックスの妨げとなるおそれがあります。カモミールティーを購入する際には、カモミール100%のものかカフェインが含まれていないものを選ぶようにしましょう。

【6】オーガニックにこだわるなら、良く確認してみよう

 


オーガニックとは、合成された農薬や化学肥料を使用せず育てた製品であること。日本では有機JASマークの表示により、オーガニックかどうかを確認することができます。

ただし国によって基準が異なるため、生産国ではオーガニックと判定されていても、日本では有機JASマークの表示がついていないものもあるので注意してください。

オーガニック製品は多少値段が高くなりますが、できるだけ体や環境にやさしいものを選びましょう。

【7】コスパも考慮して選ぼう

ドル札数枚とコインの写真 ペイレスイメージズのロゴ
ドル札数枚とコインの写真 ペイレスイメージズのロゴ


カモミールティーにはメリットがたくさんあります。色々試しているうちに、長く続けたくなるものに出会うかもしれません。

しかし長く続けるためには、入手しやすく、価格も手ごろなものを選ぶことが大切です。オーガニックはどうしても価格設定が高くなりがちで長く続けられそうにないということであれば、口コミや製品サイトを確認して、メジャーなものを選ぶとよいでしょう。

Cha Tea 紅茶教室代表からアドバイス

Cha Tea 紅茶教室代表:立川 碧

Cha Tea 紅茶教室代表

ハーブティーのなかでも人気のあるカモミールティー。青りんごのような甘くさわやかな香りが気持ちをリラックスさせてくれることでしょう。カモミールそのものの風味を楽しむもよし、ブレンド茶葉とのハーモニーを楽しむもよし、自分好みの味わいを見つけてみてください。

濃く抽出したカモミール液に砂糖を溶き、シロップをつくって炭酸で割るカモミールスカッシュもおすすめです。

ユーザーが選んだイチオシ

ここでは、カモミールティーを愛飲している人がおすすめする「買ってよかった商品」だけを紹介します。 商品の口コミはもちろん、コスパや味・おいしさ、香り・風味といった評価ポイントも聞いてみたので、各項目にも注目して商品選びの参考にしてください!

その他にもおすすめしたい商品があるよという方は、ぜひ記事の下部にある投稿フォームからご紹介をお願いします。

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

ノンカフェインで寝る前でも飲みやすい!

リラックスしたいときや寝つけないときに飲んでいます。ティーバッグなのでカップで手軽に飲めますし、水出しでもしっかり味が出るので夏にもぴったりです。カモミールのいい香りが鼻に通るとなんとも優雅な気持ちに。砂糖は入っていませんがほんのり甘みも感じられます。(N.O.さん/女性/42歳/主婦)

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

コスパ ★★★☆☆
味・おいしさ ★★★★☆
香り・風味 ★★★★★
総合評価 4.0点

コスパ ★★★☆☆
味・おいしさ ★★★★☆
香り・風味 ★★★★★
総合評価 4.0点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

かき氷にかけてもおいしい!

夏はもっぱらアイスティーで飲んでいますが、かき氷の上にかけてもおいしいですよ。大人の味になり、おしゃれなカフェで食べているような気分にひたれます!(N.M.さん/女性/37歳/主婦)

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

コスパ ★★★★★
味・おいしさ ★★★★★
香り・風味 ★★★★★
総合評価 5.0点

コスパ ★★★★★
味・おいしさ ★★★★★
香り・風味 ★★★★★
総合評価 5.0点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

香りが強すぎず、初心者でも飲みやすい!

カモミールにオレンジやレモングラスなどがブレンドされたハーブティーで、ハニーバニラの甘い香りに癒やされます。カモミールの香りと味も楽しめますが、主張が強すぎないので初心者にもぴったりかと! カフェインフリーで、就寝前のリラックスタイムにも飲んでいます。(M.T.さん/女性/30歳/フリーランス)

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

コスパ ★★★★☆
味・おいしさ ★★★★☆
香り・風味 ★★★★★
総合評価 4.3点

コスパ ★★★★☆
味・おいしさ ★★★★☆
香り・風味 ★★★★★
総合評価 4.3点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

カモミールミルクティーにしてもおいしい!

ハーブティーの中でも特にフローラルな香りが強いカモミール。リラックスしたい仕事の合間や、寝る前に取り入れて飲んでいます。牛乳を入れてマイルドなカモミールミルクティーにしてもおいしいです。温かくても冷たくても渋みがなく飲みやすい!(Y.S.さん/女性/28歳/フリーター)

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

コスパ ★★★☆☆
味・おいしさ ★★★☆☆
香り・風味 ★★★★☆
総合評価 3.3点

コスパ ★★★☆☆
味・おいしさ ★★★☆☆
香り・風味 ★★★★☆
総合評価 3.3点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

カフェインレスで夜もリラックス

夜のリラックスしたいときによく飲んでいます。寝る前に飲んでも目が覚めないカフェインレスで、非常に助かっています。オレンジピールが入っているのでとても飲みやすいですよ。(H.Y.さん/男性/18歳/フリーター)

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

コスパ ★★★☆☆
味・おいしさ ★★★★☆
香り・風味 ★★★★★
総合評価 4.0点

コスパ ★★★☆☆
味・おいしさ ★★★★☆
香り・風味 ★★★★★
総合評価 4.0点

カモミールティーのおすすめ|ティーバッグ

グラスにそそがれたカモミールティー Pixabayのロゴ
グラスにそそがれたカモミールティー Pixabayのロゴ

ここからは紹介した選び方をふまえておすすめのカモミールティーをご紹介します。Cha Tea 紅茶教室代表 立川 碧さんおすすめの商品をご紹介しているのでぜひチェックしてみてください。

エキスパートのおすすめ
Cha Tea 紅茶教室代表:立川 碧

Cha Tea 紅茶教室代表

ドイツの老舗が誇るほのかな甘みのカモミールティー

西洋でハーブティーは昔から家庭で楽しまれていた飲みもの。とくにドイツでは、ハーブティーは「キッチンのお茶」といわれているくらい日常的に飲まれています。

なかでも甘い香りのカモミールティーは子どもにも人気。ドイツの老舗が誇るこちらのカモミールティーは、ほのかな甘みと豊かな香りが特徴。飲みやすい味わいなのでハーブティー初心者にもおすすめです。ティーバッグになっているので、気軽に飲めるのもうれしいところです。

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

種類
タイプ ティーバッグ
内容量 1.5g×20包
ブレンド カモミール

種類
タイプ ティーバッグ
内容量 1.5g×20包
ブレンド カモミール

ミントの香りでスッキリ感をプラス

カモミールにペパーミントを加えた日東紅茶のハーブティー。スッキリ感のあるカモミールティーを飲みたい人にはうれしい商品。カモミール独特の香りと味がミントによってやわらいでいるので、カモミールティーに苦手意識がある人にも飲みやすい味に仕上がっています。

さわやかなミントがアイスティーにもぴったりなので、スポーツ後やお風呂あがりにさっぱり飲めるのも魅力です。

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

種類
タイプ ティーバッグ
内容量 15g(10包)
ブレンド カモミール(50%以上)、ペパーミント

種類
タイプ ティーバッグ
内容量 15g(10包)
ブレンド カモミール(50%以上)、ペパーミント

エキスパートのおすすめ
Cha Tea 紅茶教室代表:立川 碧

Cha Tea 紅茶教室代表

カモミールと他種ハーブとのハーモニー

カモミール単体ではなく、オレンジピールとローズヒップがブレンドされたカモミールティーです。ただ甘いだけではなく、さわやかな香りも楽しめます。カモミールは苦手だけど、カモミールの成分だけは取り入れたいという方にはうれしいですね。ほかのハーブと混ざりあうことにより変化する楽しみを感じてみてください。

砂糖やはちみつなどの甘味を加えると、より飲みやすくジュースのような感覚で楽しめるでしょう。

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

種類 -
タイプ ティーバッグ
内容量 2.1g×50包
ブレンド カモミール、オレンジピール、ローズヒップ、ハイビスカス

種類 -
タイプ ティーバッグ
内容量 2.1g×50包
ブレンド カモミール、オレンジピール、ローズヒップ、ハイビスカス

エキスパートのおすすめ
Cha Tea 紅茶教室代表:立川 碧

Cha Tea 紅茶教室代表

甘味があるので飲みやすさ抜群

スペインで大人気のはちみつパウダー入りのカモミールティー。一度飲むとやみつきになる方が続出する人気商品です。はちみつの甘みとカモミールのやさしい風味が特徴で、気持ちを落ち着けてホッとしたいときなどに飲むと癒されます。

大人から子どもまで愛される飲みやすい味わいなうえに、個包装されているティーバッグスタイルなのでプレゼントにもおすすめです。

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

種類
タイプ ティーバッグ
内容量 20包
ブレンド カモミール、はちみつパウダー

種類
タイプ ティーバッグ
内容量 20包
ブレンド カモミール、はちみつパウダー

カモミールの香りをしっかり楽しみたい人に

メスマーは160年以上もの歴史があるドイツのティーブランドで、現在5種類のハーブティーが日本に輸入されています。こちらのカモミールティーはそのラインナップのひとつ。やさしい香りとほのかな苦味が特徴。カモミールの香りを楽しみたい人におすすめの商品です。

味わいはスッキリしていて飲みやすいですが、濃い味が好きな人にとっては薄味に感じるかもしれません。せっかくのよい香りが飛んでしまわないように開封後はできるだけ密封保存しておくと、より長くカモミールの香りを楽しむことができます。

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

種類
タイプ ティーバッグ
内容量 25包
ブレンド カモミール

種類
タイプ ティーバッグ
内容量 25包
ブレンド カモミール

山本漢方製薬『カモミール100%』

製薬会社のカモミールティー

種類豊富な健康茶をはじめ、センナなどの便秘薬の製造および販売まで手がけている製薬メーカーのカモミールティー。製薬会社の技術が駆使されているので、安全性を重視したい人に向いています。

「癒やしのハーブティー」と銘打たれているとおり、甘いりんごの香りとやさしい味わいが特徴。牛乳や砂糖を足すなど、アレンジ次第でおいしさの幅が広がります。

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

種類 ジャーマンカモミール
タイプ ティーバッグ
内容量 2g×20包
ブレンド カモミール100%

種類 ジャーマンカモミール
タイプ ティーバッグ
内容量 2g×20包
ブレンド カモミール100%

国産の無農薬カモミールを100%使用

熊本県で栽培されたカモミールを100%使用した、国産のカモミールティー。基本的にカモミールはノンカフェインですが、それに加えて無農薬でつくられているので体にやさしく、小さなお子さんがいる家庭でも安心して飲むことができます。ナチュラル志向の人にもピッタリ。

香りがよくスッキリとした味わいで、カモミール特有の苦味も気になりにくいという声も多数。カモミールティーのなかでは少し高めの価格ですが、国産無農薬ハーブティーにこだわりたい人にはうれしいひと品です。

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

種類
タイプ ティーバッグ
内容量 2g×15包
ブレンド カモミール100%

種類
タイプ ティーバッグ
内容量 2g×15包
ブレンド カモミール100%

苦みの少ないジャーマンカモミール

ローマン種と比較すると苦みが少なめで飲みやすいジャーマン種のカモミールティーです。カモミールならではの甘い香りが特徴となっています。

ミルクやはちみつなどとの相性も抜群なので、やさしい味わいでリラックスしたいときや、就寝前にもおすすめです。また、徹底した残留農薬管理体制のもとで製造されており、安心して飲めるカモミールティーです。

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

種類 ジャーマンカモミール
タイプ ティーバッグ
内容量 1.5g×50包
ブレンド カモミール

種類 ジャーマンカモミール
タイプ ティーバッグ
内容量 1.5g×50包
ブレンド カモミール

手作業で丁寧に仕上げられたカモミール

自社農園で農薬や化学肥料を一切使用せず、自然に近い環境で育む「バイオ・ダイナミック農法」によって栽培されたカモミールを手作業によって摘み取り、丁寧に仕上げられたオーガニックカモミールティーです。

原材料のみでなく、包装にいたるまでエコロジカルに徹底的にこだわっており化学処理が一切行われていないという点もポイントです。

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

種類
タイプ ティーバッグ
内容量 14.4g
ブレンド カモミール

種類
タイプ ティーバッグ
内容量 14.4g
ブレンド カモミール

手作業で丁寧に仕上げられたカモミール

スペイン産のカモミールとはちみつを組み合わせることによって、ほどよくやさしい甘さを楽しめるカモミールティーです。ティーバッグにはちみつと甘味料が最初から加えられていますので後から入れる必要はありません。

気軽に甘いカモミールティーを楽しみたいという方におすすめです。香りも豊かで満足度の高いカモミールティーです。

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

種類
タイプ ティーバッグ
内容量 20g
ブレンド カモミール、はちみつ

種類
タイプ ティーバッグ
内容量 20g
ブレンド カモミール、はちみつ

甘さと爽やかさのバランスが絶妙

甘い香りを楽しめるカモミールと、清涼感とさわやかさが特徴のペパーミントをブレンドしたハーブティーです。リンゴなどのフルーツを思わせる香りとすっきりとしたペパーミントの風味の相性は抜群で、それぞれの魅力をさらに引き立ててくれます。

リラックスしたいときにはもちろんのこと、ノンカフェインなどで就寝前にもおすすめです。

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

種類
タイプ ティーバッグ
内容量 20g
ブレンド カモミール、はちみつ

種類
タイプ ティーバッグ
内容量 20g
ブレンド カモミール、はちみつ

実力ある紅茶メーカーのカモミールティー

クリッパーはイギリス発の紅茶メーカー。高級ホテルやレストランでも使われる高品質な紅茶を販売しています。すべての商品が、生産者の利益を確保するフェアトレード品であることでも有名。生産者の労働環境や生活水準を保証することで、品質の高い茶葉を仕入れています。

この商品も、もちろんフェアトレードのオーガニックカモミールを使用。ティーバッグに関しても無漂白のものを使用するなど、細部にまで品質にこだわったカモミールティーです。おしゃれなパッケージも魅力的で、手にとるたびにまるでイギリスにいるかのような気分にさせてくれます。

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

種類
タイプ ティーバッグ
内容量 25包
ブレンド カモミール100%

種類
タイプ ティーバッグ
内容量 25包
ブレンド カモミール100%

カモミールティーのおすすめ|ドライタイプ

ここからは「ドライハーブタイプ」を厳選してピックアップ。カモミールの本格的な香りと風味を味わいたい方におすすめです。

エキスパートのおすすめ
Cha Tea 紅茶教室代表:立川 碧

Cha Tea 紅茶教室代表

ハーブ専門店の天然ハーブを100%使用

単体でのカモミールティーをお求めの方におすすめなのが、天然のドライハーブをたくさん取り扱っている生活の木。フレッシュで香りの高いものに出会えます。

15g、100g、300g、1kgと必要な分量ずつ購入できるのもうれしい点。カモミールティー特有のやさしい青りんごのような香りをぜひ感じていただきたいです。はちみつを加えるとより飲みやすくまろやかになりますので、試してみてください。

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

種類 ジャーマンカモミール
タイプ ドライハーブ
内容量 15g
ブレンド カモミール100%

種類 ジャーマンカモミール
タイプ ドライハーブ
内容量 15g
ブレンド カモミール100%

毎日飲みたい人に! ハイコスパなカモミール

「大津屋」は、一般客はもちろんプロも通う老舗のスパイス・豆の専門店です。長期保管の商品が生まれないようリーズナブルな価格で提供し、新鮮な商品がお客さんに届くよう気配りされています。

こちらのカモミールは50gの家庭向けサイズだけでなく、500gや1kgという業務用の単位でも購入が可能です。価格がリーズナブルで、毎日カモミールティーを飲みたい人やお得に購入したい人に向く商品です。ドライハーブなのでティーポットで淹れる必要がありますが、お好みの分量に調節できたりほかの茶葉とブレンドできるのがメリットです。

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

種類 ジャーマンカモミール
タイプ ドライハーブ
内容量 500g/1kg
ブレンド カモミール

種類 ジャーマンカモミール
タイプ ドライハーブ
内容量 500g/1kg
ブレンド カモミール

お手ごろ価格のオーガニックカモミール

原産国であるエジプトでの農薬検査等にすべてクリアしているカモミールを使用しています。安心して味わえることはもちろん、お風呂に入れても甘いカモミールの香りが楽しめます。

価格が高くなりがちなオーガニック商品のなかで、良心的な価格設定を実現しているのも魅力的。コスパのよさはもちろん、品質の高さでも人気を集めているカモミールティーです。

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

種類 ジャーマンカモミール
タイプ ドライハーブ
内容量 80g
ブレンド カモミール

種類 ジャーマンカモミール
タイプ ドライハーブ
内容量 80g
ブレンド カモミール

エキスパートのおすすめ

香詩苑『カモミール アッサム』

Cha Tea 紅茶教室代表:立川 碧

Cha Tea 紅茶教室代表

カモミールティーとアッサム紅茶の融合

カモミールにインド産の紅茶アッサムがブレンドされているので、ハーブティーだけでは感じられないお茶のコクや風味を一緒に楽しむことができます。

アッサムティーは、はちみつのような甘い香りを持つ紅茶なので、甘味のあるカモミールとも相性はぴったり。ミルクティー向きの茶葉でもあるので、カモミールミルクティーとしてぜひ味わっていただきたいです。

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

種類
タイプ ドライハーブ
内容量 100g
ブレンド カモミール、アッサム紅茶

種類
タイプ ドライハーブ
内容量 100g
ブレンド カモミール、アッサム紅茶

「カモミールティー」のおすすめ商品の比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 種類 タイプ 内容量 ブレンド
ポンパドール『カモミールフラワー』 ポンパドール『カモミールフラワー』

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

ドイツの老舗が誇るほのかな甘みのカモミールティー ティーバッグ 1.5g×20包 カモミール
日東紅茶『アロマハウス リラックス カモミールブレンド』 日東紅茶『アロマハウス リラックス カモミールブレンド』

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

ミントの香りでスッキリ感をプラス ティーバッグ 15g(10包) カモミール(50%以上)、ペパーミント
LIPTON(リプトン)『ハーブティー カモミールハーブ アルミティーバッグ』  LIPTON(リプトン)『ハーブティー カモミールハーブ アルミティーバッグ』

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

カモミールと他種ハーブとのハーモニー - ティーバッグ 2.1g×50包 カモミール、オレンジピール、ローズヒップ、ハイビスカス
グランハ・サンフランシスコ『マンサニージャコンミエル』 グランハ・サンフランシスコ『マンサニージャコンミエル』

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

甘味があるので飲みやすさ抜群 ティーバッグ 20包 カモミール、はちみつパウダー
メスマー『カモミール』 メスマー『カモミール』

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

カモミールの香りをしっかり楽しみたい人に ティーバッグ 25包 カモミール
山本漢方製薬『カモミール100%』 山本漢方製薬『カモミール100%』

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

製薬会社のカモミールティー ジャーマンカモミール ティーバッグ 2g×20包 カモミール100%
山年園『カモミールティー』 山年園『カモミールティー』

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

国産の無農薬カモミールを100%使用 ティーバッグ 2g×15包 カモミール100%
Kelena『ジャーマンカモミールティー』 Kelena『ジャーマンカモミールティー』

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

苦みの少ないジャーマンカモミール ジャーマンカモミール ティーバッグ 1.5g×50包 カモミール
ゾネントア『オーガニックカモミール』 ゾネントア『オーガニックカモミール』

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

手作業で丁寧に仕上げられたカモミール ティーバッグ 14.4g カモミール
LaMaja『はちみつカモミール』 LaMaja『はちみつカモミール』

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

手作業で丁寧に仕上げられたカモミール ティーバッグ 20g カモミール、はちみつ
三井農林『ホワイトノーブル紅茶 カモミール&ペパーミント』 三井農林『ホワイトノーブル紅茶 カモミール&ペパーミント』

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

甘さと爽やかさのバランスが絶妙 ティーバッグ 20g カモミール、はちみつ
CLIPPER(クリッパー)『オーガニックハーブティー カモミール 20P』 CLIPPER(クリッパー)『オーガニックハーブティー カモミール 20P』

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

実力ある紅茶メーカーのカモミールティー ティーバッグ 25包 カモミール100%
生活の木『有機 カモマイル・ジャーマン』 生活の木『有機 カモマイル・ジャーマン』

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

ハーブ専門店の天然ハーブを100%使用 ジャーマンカモミール ドライハーブ 15g カモミール100%
大津屋『カモミールジャーマン』 大津屋『カモミールジャーマン』

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

毎日飲みたい人に! ハイコスパなカモミール ジャーマンカモミール ドライハーブ 500g/1kg カモミール
森のこかげ『カモミールジャーマン』 森のこかげ『カモミールジャーマン』

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

お手ごろ価格のオーガニックカモミール ジャーマンカモミール ドライハーブ 80g カモミール
香詩苑『カモミール アッサム』 香詩苑『カモミール アッサム』

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

カモミールティーとアッサム紅茶の融合 ドライハーブ 100g カモミール、アッサム紅茶
比較一覧の全部を見る

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする カモミールティーの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場でのカモミールティーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:カモミール茶ランキング
楽天市場:カモミールティーランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

カモミールティーのおいしい飲み方

「カモミールの独特な香りや味が苦手……」という人も多いのではないでしょうか。そんな方におすすめな、カモミールティーのおいしい飲み方をご紹介します。

はちみつを入れて甘さを引き出す

ガラス瓶に入ったはちみつ ペイレスイメージズのロゴ
ガラス瓶に入ったはちみつ ペイレスイメージズのロゴ

カモミールティーの独特な味が気になる方は、はちみつを入れてみてください。はちみつの自然な甘さによって飲みやすい味わいになります。

ミルクティーでまろやかに

ミルクティー Pixabayのロゴ
ミルクティー Pixabayのロゴ

味わいの変化を楽しむなら、ミルクティーとして飲むのもおすすめ。とくにアッサムはミルクとの相性がよいので、アッサム茶葉ブレンドのカモミールティーで飲むと、よりおいしくいただけます。

レモンジンジャーで体もポカポカ

レモンやジンジャー Pixabayのロゴ
レモンやジンジャー Pixabayのロゴ

ホットカモミールティーでも体は温まりますが、冬の寒い時期や冷え性の方は生姜を入れることでさらにポカポカになりますよ。すりおろすのが面倒なら、生姜チューブを使えば手軽に飲めるので、おすすめです。生姜だけでは飲みづらいという場合は、輪切りにしたレモンをひとつ入れてみてください。

カモミールティーは授乳中でも飲める?

妊婦さんがベッドの上で手に持ったカップを見つめています。 ペイレスイメージズのロゴ
妊婦さんがベッドの上で手に持ったカップを見つめています。 ペイレスイメージズのロゴ

ノンカフェインのカモミールティーは、授乳中でも通常の食品として摂取する分には問題ないと考えられています。しかし、体質や摂取量によってなんらかの影響が出るおそれもあるため、飲みすぎには注意が必要です

授乳中にカモミールティーを日常的に飲みたい場合は、かかりつけの医師などに一度相談することをおすすめします。

【関連記事】そのほかの紅茶やハーブティーもチェック!

カモミールティーで安らぎの時間を

寝る前のリラックスタイムのイメージ写真 ペイレスイメージズのロゴ
寝る前のリラックスタイムのイメージ写真 ペイレスイメージズのロゴ

リラックスタイムのおともにぴったりなカモミールティー。青りんごのような甘くさわやかな香りが気持ちをおだやかにしてくれることでしょう。

カモミールティーは、原材料がカモミールのみのものから、ほかの茶葉とブレンドしたものまでさまざまな種類があります。それぞれ違ったおいしさがあるので、その日の気分に合わせて選ぶのもおすすめです。

カモミールティーに、はちみつやミルク、生姜などを入れてアレンジしてもおいしくなります。自分好みの味わいをぜひ見つけてくださいね。

おすすめ商品・口コミの投稿はこちら

おすすめ商品を投稿する

※メーカーや販売店の方は、ページ下部の「お問い合わせはこちら」から商品情報をお送りください。

ユーザーのおすすめ商品や口コミ情報は、マイナビおすすめナビを閲覧したユーザー、マイナビニュース会員、外部パートナー企業と契約する一般ユーザーからの投稿をもとにしています。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button