商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | サイズ | 著者、監修者 |
---|---|---|---|---|---|
婦人之友社『羽仁もと子案家計簿 2024年版』 |
※各社通販サイトの 2024年09月04日時点 での税込価格 |
細かくきっちり管理できる家計簿 | A5サイズ(148×210mm) | 著者:羽仁もと子 | |
ときわ総合サービス『明るい暮らしの家計簿 2024年版』 |
※各社通販サイトの 2024年09月04日時点 での税込価格 |
使いやすいシンプルイズベストなTHE家計簿 | B5サイズ(182×257mm) | - | |
日本ホールマーク『スヌーピー 家計簿 行列 818470』 |
※各社通販サイトの 2024年09月04日時点 での税込価格 |
月の出費と収入を項目ごとに細かく書ける | 148×210mm | - | |
KOKUYO(コクヨ)『家計簿B5無線とじ64枚 スイ-130』 |
※各社通販サイトの 2024年09月04日時点 での税込価格 |
日々の食費もきっちり管理 | 179×251mm | - | |
日本ホールマーク『ディズニー おすましミニー【簡単スッキリ家計簿 / 日付ありタイプ】』 |
※各社通販サイトの 2024年09月04日時点 での税込価格 |
【クチコミ・レビュー】 | A5サイズ(210×148mm) | - | |
ミドリ『家計簿<A5>月間 かんたん ブタ柄(12391006)』 |
※各社通販サイトの 2024年09月04日時点 での税込価格 |
ズボラさんでも続けやすいかんたん家計簿 | 217×163×5mm | - | |
オレンジページ『クッキング家計簿2024』 |
※各社通販サイトの 2024年09月04日時点 での税込価格 |
オレンジページらしいコラムも楽しい家計簿 | 257×210mm | オレンジページ | |
デザインフィル『ミドリ かんたん家計簿』 |
※各社通販サイトの 2024年09月04日時点 での税込価格 |
気軽に続けられる自由な家計簿 | 縦217mm×横163mm×厚さ5mm | - | |
コクヨ『ノート式帳簿A5金銭出納帳40枚入』 |
※各社通販サイトの 2024年09月04日時点 での税込価格 |
家計管理も金銭出納ととらえればコレ | A5サイズ(148×210mm) | - | |
オレンジページ『シンプル家計ノート 2024』 |
※各社通販サイトの 2024年09月04日時点 での税込価格 |
自分好みにアレンジできる、見やすいシンプル家計簿 | - | - | |
ミドリ『家計簿 A5 月間+週間 コックさん柄』 |
※各社通販サイトの 2024年09月04日時点 での税込価格 |
月ごと&週ごとに収支をまとめてチェックできる | A5サイズ(213×150×11mm) | - | |
エムプラン『パターンオンチェック かんたん家計簿』 |
※各社通販サイトの 2024年09月04日時点 での税込価格 |
領収書やレシートの一時保存に便利なポケット付き | 210×148mm | - | |
HIGHTIDE(ハイタイド)『ハウスキーピングブック パヴォ(cp014)』 |
※各社通販サイトの 2024年09月04日時点 での税込価格 |
便利な機能が充実! | 220×223×23mm | - | |
さくら舎『レシートを貼るだけで5000万貯まる家計ノート 』 |
※各社通販サイトの 2024年09月04日時点 での税込価格 |
家計の管理方法や家計簿のつけ方活用術も学べる | 四六サイズ | 大場智子 |
家計簿をつけるメリットは?
日々の支出を記録することで、家計の管理に役立つ家計簿。お金の流れを具体的に把握できるのがメリットです。何にどれだけのお金を使ったかひと目で確認できるので、ムダな支出が見えやすく節約にも役立ちます。
家計簿をつける方法には、エクセルで手作りする、アプリを利用する、などいくつかの選択肢がありますが、手軽にはじめるなら市販の手書き家計簿がおすすめです。
手書き家計簿のメリットとデメリット 家計簿アプリとどっちがいい?
家庭の収入・支出などを記入する帳簿「家計簿」。アプリもありますが、専用の家計簿ノートも根強い人気です。まずはどちらが自分にあうかをチェックしてみましょう。
●アプリ
メリット :項目を選ぶだけで簡単に記録できるものが多い。
デメリット:実際に何を使ったかを意識しづらく、思わぬ無駄遣いに気付けない場合がある。
●手書き
メリット :書いていく中で自分の支出の傾向や無駄遣いに気づくことができる。
デメリット:ペンなどで直接書く手間がある。
家計簿の選び方
ここからは、専門家からのアドバイスをもとに手書き家計簿の選び方をご紹介します。
【1】お金の管理方法
【2】記入フォーマット
【3】手帳と一体型
【4】その他の便利機能
それぞれ細かく見ていきましょう。
【1】お金の管理方法で家計簿のタイプを選択
支出を詳細に記録できるものや、自由にカスタマイズできるものなど、さまざまなタイプの家計簿が販売されています。自分にとって使いやすいタイプを選びましょう。
お金の流れをこまかくチェックするなら「項目が細かいタイプ」を
「収支をこまかく管理して家計の見直しや節約に役立てたい」という方には、項目が詳細なタイプの家計簿がおすすめです。食費、光熱費、住居費といった一般的な項目のほかに、交際費、教育費、美容費、ローンなどの多くの項目があり、お金の流れを正確に把握することができます。
やや手間はかかりますが、家計簿をつけること自体を楽しめる方には苦にならないでしょう。
初心者や、家計簿をつけるのが苦手なら「項目が少ないタイプ」を
家計簿をつけるのが面倒な方や、短時間で管理したい方には、項目がざっくりとしたタイプの家計簿が向いています。項目が少なく、記入する手間がかからないので、無理なく家計簿が続けられるでしょう。
月々の固定費や変動費を大まかに把握するぶんにはじゅうぶん。家計簿初心者さんにもおすすめのタイプです。
管理方法をカスタマイズしたいなら「項目がないタイプ」を
家計簿をつけるのに慣れている方には、項目がないタイプの家計簿もおすすめ。必要な項目を自分で自由に設定できるのが大きな魅力で、各家庭に合ったオリジナルの家計簿がつくれます。
ただし、必要な項目を把握しておく必要があるため、家計簿初心者さんにはやや不向き。まずは項目のあるタイプで家計簿のつけ方を知ることからはじめましょう。
ズボラさんには「レシートを貼るだけタイプ」
レシートを貼るだけといったかんたんにはじめられる家計簿も販売されています。
カード利用もレシートさえあれば管理できるので、キャッシュレス派の方でもストレスフリー。ただし、一円単位の記録は難しいので、ざっくりと把握したい方向けです。
【2】記入フォーマットで選ぶ 月間タイプ・週間タイプ・日別タイプなど
家計簿の記入フォーマットはおもに「月間タイプ」「週間タイプ」「日別タイプ」の3タイプ。自分にとって使いやすく、続けやすいものを選びましょう。
●月間タイプ
月ごとの収入と支出の差だけチェックできればじゅうぶんな方や、家計のお金の流れをざっくりと知りたい方に適しています。
●週間タイプ
1週間のお金の流れを把握できるので、週ごと、あるいは月ごとに使えるお金を決めている場合にも役立ちます。
●日別タイプ
1日に使ったお金の内訳を毎日記入していくことで、ムダな出費の傾向など、支出の問題点が見えやすくなります。
【3】手帳や日記と一体型になったタイプも 予定と家計を一緒に管理できる
家計簿と手帳が一体型になったタイプもおすすめ。一冊でスケジュールと家計の両方が確認できて便利です。スケジュール管理のついでに家計簿に目をとおす癖をつければ、節約や貯金に対する意識も高まるでしょう。日記と一体型になった家計簿もあるので、日記を書く習慣のある方はこちらもおすすめです。
【4】その他のお役立ち機能もチェック レシートポケット付きや予算表付きなど
レシートポケット付きのタイプは、チャック付きのポケットに1週間分のレシートを入れておいて、あとからまとめて家計簿を付けられます。項目ごとに分けて支出のバランスを把握したりするのに役立ちます。
予算表がついているものは、前月の予算と実際の支出を見比べることで、無駄遣いの原因や家計の見直しができます。毎月の予算を設定することでお金の流れを把握できるようになりますよ。
一人暮らしなら家計簿をはじめてみよう 住生活ジャーナリストからのアドバイス
「とにかく簡便である」「柔軟性が高い」「小さい」「見やすい」など、家計簿選びで重要視されるポイントはさまざまです。自分に合う商品を手に入れるには、自分自身を知る必要がありますね。
使ってみなければわからない側面も多々ありますので、これだ!と思ったものがあれば使って試してみる、そのうえで不満があれば、翌年は違った商品を試してみるという姿勢で、最終的に自分に合ったものを見つけられればいいのではないかと思います。
【ユーザーが選んだ】イチオシ5選 みんなに人気の家計簿はこれ
ここからは、家計簿を買ったユーザーがイチオシの商品を紹介。5点満点で「コスパ」「デザイン」「使いやすさ」を評価してもらいました。イチオシのポイント、おすすめする理由や口コミもぜひ参考にしてください!
その他にもおすすめしたい商品があるよという方は、ぜひ記事後半にある投稿フォームからご紹介をお願いします。
愛用者
毎日つけても負担を感じにくい!
シンプルなので毎日の家計簿としては使い勝手が良いです。ムダな項目を省いた分かりやすさに加え、メモを書き込んでおけるので後で見返したときの補足もばっちり! コスパも良く、可愛らしいデザインもお気に入りポイントです。(Y.B.さん/女性/41歳/自営業)
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
デザイン | ★★★★★ |
使いやすさ | ★★★★★ |
総合評価 | 5.0点 |
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
デザイン | ★★★★★ |
使いやすさ | ★★★★★ |
総合評価 | 5.0点 |
愛用者
キャッシュレスもまとめて管理
昔から家計簿はつけていましたが、最近はカードやそのほかのキャッシュレス決済も増えており、どう管理していいものか悩んでいました。こちらはそういった「痒いところに手が届く」内容になっていて、重宝しています。(T.K.さん/女性/34歳/主婦)
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
デザイン | ★★★★☆ |
使いやすさ | ★★★★★ |
総合評価 | 4.7点 |
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
デザイン | ★★★★☆ |
使いやすさ | ★★★★★ |
総合評価 | 4.7点 |
愛用者
ネットでつけられる家計簿と併用して使っています
マネーフォワードの有料会員ですが、PayPayなどが連携できないため、裏技的に処理していました。ただやはりお金の流れがパッと見で分かりづらいところもあるので、アナログとデジタルを使い分けるようにしました。ピンクで可愛らしいので気分が上がって続けられます。(N.M.さん/女性/37歳/主婦)
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
デザイン | ★★★★★ |
使いやすさ | ★★★★★ |
総合評価 | 5.0点 |
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
デザイン | ★★★★★ |
使いやすさ | ★★★★★ |
総合評価 | 5.0点 |
愛用者
簡単で見やすいから続けやすい
毎月何にいくら使っているか、ざっくり把握しておきたくて購入しました。正確性よりも手軽さと見やすさを追求したので、余計な項目がなく直感的にかけるこのノートは理想的。頑張って続けて、節約につなげたいです。(Y.T.さん/女性/37歳/フリーランス)
コスパ | ★★★☆☆ |
---|---|
デザイン | ★★★★☆ |
使いやすさ | ★★★★★ |
総合評価 | 4.0点 |
コスパ | ★★★☆☆ |
---|---|
デザイン | ★★★★☆ |
使いやすさ | ★★★★★ |
総合評価 | 4.0点 |
愛用者
初心者でも簡単にできそうだなと思い購入
支出をちゃんと把握したいと思い始めてみました。月ごとに確認できるし自分でジャンルを分けて書くことができるので、今のところ3ヶ月は続けられてます。(A.F.さん/女性/38歳/自営業)
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
デザイン | ★★★★☆ |
使いやすさ | ★★★★★ |
総合評価 | 4.7点 |
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
デザイン | ★★★★☆ |
使いやすさ | ★★★★★ |
総合評価 | 4.7点 |
家計簿のおすすめ14選 人気の日本ホールマーク、MIDORIほか
ここからは、タイプ別におすすめの家計簿をご紹介! 住生活ジャーナリストの藤原千秋さんがおすすめする家計簿も紹介しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
細かくきっちり管理できる家計簿
なんと発刊から115年以上を経過する歴史があり、日本における女性初のジャーナリストとして知られる羽仁もと子氏が考案した家計簿です。
費目が大変多く、使いこなすにはある程度の修練(数年にわたることもあります)が必要、といえるくらいに独特の細かい費目と緻密な計算を必要とする構成。しかし、給与明細などの内容まで含め、家計のすべてを把握したい方にはとても満足のいくものだと思います。
実際に使ってみればわかるのですが、記録魔タイプの方にとっては、このやり方に慣れてしまうとほかの家計簿がものたりなくなるくらい、家計を「管理」できている実感がわく、ある種上級者向けの商品です。
サイズ | A5サイズ(148×210mm) |
---|---|
著者、監修者 | 著者:羽仁もと子 |
サイズ | A5サイズ(148×210mm) |
---|---|
著者、監修者 | 著者:羽仁もと子 |
使いやすいシンプルイズベストなTHE家計簿
もともと銀行の粗品のようなかたちで流通していた家計簿。何十年と使い続けているヘビーユーザー、リピーターが多い、シンプルなつくりの家計簿らしい家計簿です。
カードはあまり使わない、現金出納がおもな方に向いています。ただ、書き方の工夫を各々で講じればカードを使う方でも大丈夫。個々の使いやすさを追求できるという点でふところの深いレイアウトです。
サイズ | B5サイズ(182×257mm) |
---|---|
著者、監修者 | - |
サイズ | B5サイズ(182×257mm) |
---|---|
著者、監修者 | - |
月の出費と収入を項目ごとに細かく書ける
日付が無く、いつ始めても余さず1冊を使い切れる便利な家計簿です。医療費、贈答品、預金ボーナスなどの項目も完備しており、「収支を細かく管理したい」というニーズに応えています。
項目数が多い一方、家計簿のデザインは見開きにスッキリまとめられているため、パッと開くだけでも月の収支を確認できますよ。のんびりとしたスヌーピーたちの絵柄も相まって、長く使い続けたくなる一冊です。
サイズ | 148×210mm |
---|---|
著者、監修者 | - |
サイズ | 148×210mm |
---|---|
著者、監修者 | - |
日々の食費もきっちり管理
日付ごと、各項目ごとに細かく記入できるB5サイズの家計簿です。食費も主食費や嗜好品、調味料などに分けて書き込めるため、ある程度家計簿をつけることに慣れてきた方におすすめです。
日付は自由に記入できるので、必要な時だけ書き込むといった使い方もできます。オーソドックスだからこそ使いやすく、初心者からベテランまで幅広く利用されている一冊です。
サイズ | 179×251mm |
---|---|
著者、監修者 | - |
サイズ | 179×251mm |
---|---|
著者、監修者 | - |
マイナビおすすめナビ編集部
【クチコミ・レビュー】
クラシックなミニ―のイラストイルの家計簿。シンプルで見やすいデザインに、使いやすいインデックスシールが付属しています。この1冊で1年分をラクラク管理できます。カバーなしタイプなので水には注意しましょう。
1カ月の支出が見開きで確認できる
毎日の支出を記入する、日別記入タイプの家計簿です。見開きで1カ月ぶんの支出が確認できます。はじめから1~31日までの日付が印刷されているのもポイントです。月の決算ページや年間収支表も用意されていて、家計の把握に役立ちます。
レシートの一時保管に便利なジッパーポケットつき。全ページフルカラーで、楽しく家計管理ができそうです。
サイズ | A5サイズ(210×148mm) |
---|---|
著者、監修者 | - |
サイズ | A5サイズ(210×148mm) |
---|---|
著者、監修者 | - |
ズボラさんでも続けやすいかんたん家計簿
愛嬌のあるブタのイラストがかわいい月間タイプの家計簿です。支出項目は食費のみ印刷されており、残りの項目は自由に設定できるようになっています。支出があったときに、日付や金額を記入していく仕組みなので手軽でかんたん。めんどくさがりで飽きっぽい方や、初心者さんにもおすすめです。
裏表紙にはクリアポケットがついていて、レシートや領収書などを保管しておくことができます。
サイズ | 217×163×5mm |
---|---|
著者、監修者 | - |
サイズ | 217×163×5mm |
---|---|
著者、監修者 | - |
オレンジページらしいコラムも楽しい家計簿
相関29年のロングセラー商品。雑誌『オレンジページ』のような、すぐに使えるレシピや家事アイディアなどの読みものも、クオリティが高いもの。家計簿つけをしながら何度も目に入る分、頭に入るという学習効果のある家計簿です。
費目はあまりこまかくなく、ざっくりつけ続けたい方に向いています。領収書をしまっておけるポケットなどの付録も充実していますよ。
サイズ | 257×210mm |
---|---|
著者、監修者 | オレンジページ |
サイズ | 257×210mm |
---|---|
著者、監修者 | オレンジページ |
気軽に続けられる自由な家計簿
食費以外の支出項目が設定されていない、とてもシンプルなデザインの家計簿です。食費項目とフリーの4項目、合計支出のみの構成となっており、その月の支出を自由に記入できます。
細かいルールが決まっていない分、初めて家計簿をつける方でも長く続けやすい一冊となっています。見開きで計21カ月分の支出を記入できますが、厚さ5mmと持ち運びやすいのも魅力。
サイズ | 縦217mm×横163mm×厚さ5mm |
---|---|
著者、監修者 | - |
サイズ | 縦217mm×横163mm×厚さ5mm |
---|---|
著者、監修者 | - |
家計管理も金銭出納ととらえればコレ
「ただのノート」くらいに無骨でシンプルな体裁と価格。とにかく家庭のお金の出入りを把握しておきたいという方には、これだけあれば充分でしょう。
費目などの振り分けやスペース取りなどは、個々の家庭の状況に合わせて臨機応変に行なえる一品。定型化された家計簿に違和感を抱いたり、特殊な費目体系だったりする場合には、これくらいフレキシブルな商品のほうがラクにつけられるでしょう。
サイズ | A5サイズ(148×210mm) |
---|---|
著者、監修者 | - |
サイズ | A5サイズ(148×210mm) |
---|---|
著者、監修者 | - |
自分好みにアレンジできる、見やすいシンプル家計簿
日付や収支の項目をすべて自分で書き込める、シンプルなつくりの家計簿です。シンプルなぶん、自由度が高いので、見やすい並びで項目を記入したり、分かりやすく色を塗ったりと、自分好みにアレンジできます。
ひと月ごとのカレンダーもついており、手帳の役目を果たしてくれるのもうれしいポイント。また、お茶や手紙のマナー、マネーや防災などのコラムも充実しているので、読んで学ぶ楽しみもあります。
サイズ | - |
---|---|
著者、監修者 | - |
サイズ | - |
---|---|
著者、監修者 | - |
月ごと&週ごとに収支をまとめてチェックできる
集計欄付きの週間家計簿なので、週ごとの収支を確認することができます。別紙で月間収支一覧表が付いており、月ごとでも週ごとでもまとめられるのが魅力です。
こちらの家計簿は、日付と項目のどちらも自分で書き込めるタイプ。日ごとの余白も充分にあるため、お金に関するメモを残したり、その日の出来事を日記風に記入したりすることもできます。毎月のカレンダーも付いており、手帳と家計簿を兼用したい方にもぴったりです。
サイズ | A5サイズ(213×150×11mm) |
---|---|
著者、監修者 | - |
サイズ | A5サイズ(213×150×11mm) |
---|---|
著者、監修者 | - |
領収書やレシートの一時保存に便利なポケット付き
見開き1ページを1カ月ぶんとして、項目と支出を書き込むタイプの家計簿です。月の途中でも、どの項目にどれくらい支出しているかが分かるため、使いすぎであればムダづかいを控えようとする気持ちが生まれます。
また、半透明の表紙カバーに、ファスナー付きのポケットがついているのも便利なポイント。領収書やレシートを一時的に保管できて便利です。
サイズ | 210×148mm |
---|---|
著者、監修者 | - |
サイズ | 210×148mm |
---|---|
著者、監修者 | - |
便利な機能が充実!
手帳メーカーが手掛けた、おしゃれで機能性にすぐれた家計簿。1カ月の収支をひと目で確認できるのが特徴です。予定を書き込めるカレンダーもあり、家計簿+手帳として使うこともできます。
年間収支一覧表、クレジットカード使用控え、贈答品控え、グリッドメモ、フリーポケットなど、とにかく機能が豊富。おしゃれなカラー&シンプルなデザインも魅力です。
サイズ | 220×223×23mm |
---|---|
著者、監修者 | - |
サイズ | 220×223×23mm |
---|---|
著者、監修者 | - |
家計の管理方法や家計簿のつけ方活用術も学べる
買い物のレシートをルーズリーフに貼っていくだけの、シンプルで続けやすい家計簿。すべてのレシートを保管することで、お金をいつどこで何のために使ったか、確実に記録することができます。公式ホームページから、集計表や月次表のテンプレートをダウンロードできるのも魅力です。
また、こちらの家計簿には、かんたんな支出管理方法や資産管理方法、家計簿の活用術など、家計のお金に関する有用な知識がたくさん詰まっています。ラクに家計簿をつけながら、家計やお金に関する事柄を学んでいきたい方にうれしい商品です。
サイズ | 四六サイズ |
---|---|
著者、監修者 | 大場智子 |
サイズ | 四六サイズ |
---|---|
著者、監修者 | 大場智子 |
「家計簿」のおすすめ商品の比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | サイズ | 著者、監修者 |
---|---|---|---|---|---|
婦人之友社『羽仁もと子案家計簿 2024年版』 |
※各社通販サイトの 2024年09月04日時点 での税込価格 |
細かくきっちり管理できる家計簿 | A5サイズ(148×210mm) | 著者:羽仁もと子 | |
ときわ総合サービス『明るい暮らしの家計簿 2024年版』 |
※各社通販サイトの 2024年09月04日時点 での税込価格 |
使いやすいシンプルイズベストなTHE家計簿 | B5サイズ(182×257mm) | - | |
日本ホールマーク『スヌーピー 家計簿 行列 818470』 |
※各社通販サイトの 2024年09月04日時点 での税込価格 |
月の出費と収入を項目ごとに細かく書ける | 148×210mm | - | |
KOKUYO(コクヨ)『家計簿B5無線とじ64枚 スイ-130』 |
※各社通販サイトの 2024年09月04日時点 での税込価格 |
日々の食費もきっちり管理 | 179×251mm | - | |
日本ホールマーク『ディズニー おすましミニー【簡単スッキリ家計簿 / 日付ありタイプ】』 |
※各社通販サイトの 2024年09月04日時点 での税込価格 |
【クチコミ・レビュー】 | A5サイズ(210×148mm) | - | |
ミドリ『家計簿<A5>月間 かんたん ブタ柄(12391006)』 |
※各社通販サイトの 2024年09月04日時点 での税込価格 |
ズボラさんでも続けやすいかんたん家計簿 | 217×163×5mm | - | |
オレンジページ『クッキング家計簿2024』 |
※各社通販サイトの 2024年09月04日時点 での税込価格 |
オレンジページらしいコラムも楽しい家計簿 | 257×210mm | オレンジページ | |
デザインフィル『ミドリ かんたん家計簿』 |
※各社通販サイトの 2024年09月04日時点 での税込価格 |
気軽に続けられる自由な家計簿 | 縦217mm×横163mm×厚さ5mm | - | |
コクヨ『ノート式帳簿A5金銭出納帳40枚入』 |
※各社通販サイトの 2024年09月04日時点 での税込価格 |
家計管理も金銭出納ととらえればコレ | A5サイズ(148×210mm) | - | |
オレンジページ『シンプル家計ノート 2024』 |
※各社通販サイトの 2024年09月04日時点 での税込価格 |
自分好みにアレンジできる、見やすいシンプル家計簿 | - | - | |
ミドリ『家計簿 A5 月間+週間 コックさん柄』 |
※各社通販サイトの 2024年09月04日時点 での税込価格 |
月ごと&週ごとに収支をまとめてチェックできる | A5サイズ(213×150×11mm) | - | |
エムプラン『パターンオンチェック かんたん家計簿』 |
※各社通販サイトの 2024年09月04日時点 での税込価格 |
領収書やレシートの一時保存に便利なポケット付き | 210×148mm | - | |
HIGHTIDE(ハイタイド)『ハウスキーピングブック パヴォ(cp014)』 |
※各社通販サイトの 2024年09月04日時点 での税込価格 |
便利な機能が充実! | 220×223×23mm | - | |
さくら舎『レシートを貼るだけで5000万貯まる家計ノート 』 |
※各社通販サイトの 2024年09月04日時点 での税込価格 |
家計の管理方法や家計簿のつけ方活用術も学べる | 四六サイズ | 大場智子 |
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 家計簿の口コミの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場での家計簿の口コミの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
家計簿を続けるコツ・書き方 付け忘れを防ぐ!
はじめて家計簿をつける方のなかには、「きちんと続けられるかな?」と不安に感じる方もいるのではないでしょうか。ここでは、家計簿の基礎知識やつけ忘れを防ぐコツをご紹介します。
そもそも家計簿にはどんな項目があるの?
家計簿の項目として日々の代表的なものには、食費や日用品費、交際費などがあります。また、月々の固定の支出項目としては、電気・ガス・水道代や電話代、保険代、家賃などが代表的です。
お菓子やコスメなど、項目をこまかく分けたい、特定の商品の買いすぎが気になる場合などは、「お菓子代」「コスメ代」などと項目をつくり追加しておきましょう。項目を別にすることで、あとで見直しをしたときにムダが見つけやすくなります。
家計簿のつけ忘れを防ぐには?
買い物をしたら必ずレシートを受け取ることが、家計簿のつけ忘れ防止につながります。少額の買い物でもレシートを受け取る習慣をつけましょう。
もし、レシートをもらい忘れた場合は、覚えているうちにできるだけ早くメモを残すことが大切です。外出先なら携帯電話のメモ機能を活用すると便利ですよ。
レシートは必ず受け取る、なければすぐにメモをとる、という意識を持って習慣づけることが、つけ忘れ防止のコツです。
収支が見えると家計簿をつけるのが楽しくなる
家計簿をつけ続けていると、支出項目の偏りや節約のヒントが見つかり、家計の大きな改善につながることも。そこで達成感が得られると、家計を把握して管理する家計簿つけの作業が楽しくなり、自然と継続できるようになります。
まずは、収支の差が明確になる1カ月を目指して、家計簿をつけ続けてみましょう。1週間ごとの収支をまとめておくと、あとで集計する作業がラクになりますよ。また、週ごとの収支が見えるだけでも、モチベーションアップにつながります。
家計簿をつけるときにおすすめのペンはこちら 【関連記事】
継続しやすい家計簿を手に入れよう!
この記事では、手書きの家計簿の選び方やおすすめ商品をご紹介しました。
レシートを貼るだけの手軽なタイプ、項目を自由に書き込めるタイプ、手帳と一体型になったタイプなど、家計簿の種類はさまざまです。家計簿をつけるのがはじめての方や、飽きやすい傾向がある方は、まずは無理なく続けられそうなものを選んでみるといいでしょう。
家計簿をつけることによって家計のお金の流れが明確になり、節約や貯金への意識も高まります。ぜひこの機会に使いやすい家計簿を見つけて、家計管理に役立ててくださいね。
おすすめ商品・口コミの投稿はこちら
※メーカーや販売店の方は、ページ下部の「お問い合わせはこちら」から商品情報をお送りください。
ユーザーのおすすめ商品や口コミ情報は、マイナビおすすめナビを閲覧したユーザー、マイナビニュース会員、外部パートナー企業と契約する一般ユーザーからの投稿をもとにしています。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。