クオバディス手帳の選び方 ポイントをチェック!
まずはクオバディス手帳の選び方をチェックしていきましょう。さまざまなシリーズが発売されているので、使い勝手や目的に合うものを探してみてくださいね。
ポイントは下記の通り。
【1】まずは人気シリーズをチェック
【2】サイズや形は、書くスペースを考慮して選ぶ
【3】カバーの種類で選ぶ
上記のポイントをおさえることで、より欲しい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきます。

Photo by Essentialiving on Unsplash

Photo by Essentialiving on Unsplash
【1】まずは人気シリーズをチェック
クオバディス手帳が展開しているなかでも、人気が高いシリーズをチェックしてみましょう。
エグゼクティブ|手帳には珍しい「正方形」で書き込みやすい
エグゼクティブはクオバディス手帳の名を世に知らしめたシリーズで、手帳としては珍しい正方形。サイズが16×16cmなので、一般のサイズよりスケジュールを横書きでこまかく書くことができます。
エグゼクティブには一週間の項目別覚書と前月、次月のカレンダーが機能的にデザインされたアジェンダプランニング機能を搭載。紙質がアイボリーで、高級感のあるエグゼクティブノートもあります。
クオバディス初心者はエグゼクティブがベター
書きやすさを重視するなら、正方形サイズの「エグゼクティブ」がおすすめ。カバーの種類とカラーバリエーションが豊富なのも魅力ですが、タテ型の時間軸になっているフォーマットは一日のスケジュールを書き込みやすくスケジュール管理がしやすいという点も人気の理由。
はじめてクオバディス手帳を選ぶ方には、支持される理由が多い「エグゼクティブ」をおすすめします。
ビジネス|コンパクトな文庫本サイズ
ビジネスは、サイズが10×15cmとコンパクトな文庫本サイズ。こちらもクオバディス手帳が商標を取得しているアジェンダプランニングでデザインされています。
しかし、幅が狭いためウィークリーでは月〜土まで縦にスケジューリング、日曜日はページ下部に横書きで書くフォーマットも存在します。紙質の異なる「ビジネスプレステージ」もあります。
ビソプラン|1日の予定をこまかくというより、俯瞰で1カ月管理したい方向け
ビソプランはマンスリータイプだけで展開中です。サイズが17×8.8cmなので、こちらも手になじみやすいサイズ感で人気があります。俯瞰で予定を確認するサブダイアリーやプライベート用として適しており、1時間ごとに予定を書き込む必要のない人におすすめ。持ち歩いてカレンダーを確認したいときに便利です。
また、紙質が違うビソプランプレステージも発売されています。
ABP(エービーピー)|1日をこまかくスケジューリングしたい方に
ABPは、デイリータイプで発売されているシリーズです。サイズが13×21cmの「ABP1」と、12×17cmの「ABP2」の2種類から選べます。1日の予定をことこまかく書きたい人や、日記として使いたい人におすすめ。7時〜21時までスケジューリングが可能です。
また、ページ下部に小さなマンスリーカレンダーも表記しているので「この日はなん曜日だったかな?」というときも素早く確認できます。
【2】サイズや形は、書くスペースを考慮して選ぶ
前述したように、クオバディス手帳では、エグゼクティブは正方形、ビジネスはポケットサイズ、ABPはデスクサイズのようにシリーズによってサイズや形状が異なります。
シリーズで選んでもいいですが、持ち運びすることが多いのか、予定をこまかく書きたいのかなど使うシーンを思い浮かべて選んでいきましょう。
【3】カバーの種類で選ぶ
クオバディス手帳では、アクセサリーとしてさまざまなカバーを展開しています。
一体型(合皮素材)
一体型は合皮で製作されています。カラーバリーションが豊富な「クラブ」、牛革に似せて加工した「ソーホー」、こまかいシボ(シワ模様)が上品な「マドラス」、落ち着いた色からメタリックカラーまで色合いが豊富な「タイムアンドライフ」など、ビジネスシーンで使ってもステキな素材が多いです。
また、雨や湿気に強いビニール素材「アンパラ」などもあります。
スナップボタン
スナップボタンは中身が勝手に開くことがなく、手帳カバーとして人気が高いタイプです。クオバディス手帳では本革で製作したスナップボタンタイプを用意しています。バイカラーで遊び心を入れた「デュオ」は落ち着いたカラーバリエーションで大人でも持ちやすいです。
また、雄の仔牛革のなかでも外側のフルグレインレザーを使用した「トリオン」は、繊維品質が高く耐久性にすぐれています。
ラウンドジップ
リフィル全体を包み込むタイプがラウンドジップです。手帳以外に書いたメモやいただいた名刺なども保管できます。クオバディス手帳では、合皮と本革の2種類を用意。合皮の「クラブ」は6色展開で鮮やかな発色が目を惹きます。本革の「イタリアンレザー」はイタリアンベビーカーフを採用し、マットなツヤ感で使うほどなじむタイプです。
2023年版クオバディス手帳のおすすめ【本体+カバー】 今年はクオバディス手帳で決まり!
ここからはクオバディス手帳のおすすめ商品をピックアップ。「本体とカバーの一体型」と「カバーのみ」のタイプ別に分けてご紹介します。
毎日のTo Do管理や日記に便利
1日1ページダイアリータイプのクオバディス手帳です。7時から21時までグリッドつきで区切られています。グリッドは罫線の境界線がハッキリしていないので、文字の大きさを自由に変えて書き込むことができます。
このアイテムのカバーはビニール素材の「アンパラ」を採用。カラーはブラック、ブルー、レッドの3色が展開されています。
スケジュール管理のほか日記としても
1日1ページのデイリーダイアリーです。ページ書き込みの自由度が高いため、ビジネスやプライベートでのToDo管理のほか、スケジュール帳、メモ、日記帳としても使えます。
ページのカラーがアイボリー調、落ち着いたフォントとやわらかい雰囲気を持っているのも魅力です。オフホワイトのステッチがアクセント、カラー展開も豊富なクラブがカバーとして採用されています。
ユニークな四角いデザインがポイントの手帳
◆最高級の紙を使用しているため、筆記用具を選ばず滑らかな書きごこちを実現できる
◆見開きで見やすいマンスリーページやウィークリーフォーマット、年間プランニングが便利
◆アイボリーをベースに、グレーとエンジの印刷が特徴! あたたかみと高級感が感じられる
◆仕事用としてはもちろん普段使いにもおすすめ! さまざまなシーンで使える
コンパクトなサイズ感で持ち運びにも便利
◆国内で人気の文庫本サイズ! 10×15cmで手になじみやすい
◆目に優しく高級感が感じられるアイボリーペーパーがうれしいポイント
◆カバーには、耐久性が高く汚れに強いビニール素材のアンパラを使用
◆カバーはシックで落ち着いた色味のブループラッセ! ビジネスシーンにもおすすめ
◆週間、月、年間の予定を見開きで確認できる
クオバディス手帳のおすすめ【カバーのみ】
次は、「カバーのみ」のおすすめ商品をご紹介。ペンと一緒に収納できるタイプや、高級感のあるレザー製など、こだわりの商品を厳選しました。

正方形サイズのダイアリーと、ボールペンなどライティングツールも収納できる『ラウンドジップカバー/クラブ』は、コンパクトながらも太軸のペンも収納可能で持ち運びの際に重宝します。
名刺やペンも収納できるカバー
エグゼクティブやエグゼクティブノートなど、正方形ダイアリーに適合した合皮製のラウンドジップカバーです。内側にはペンループ、カード収納用のスリットやポケットがついているので収納力もじゅうぶん。
手帳を持ち歩く機会が多いビジネスパーソンにおすすめです。カラーバリエーションは6種類展開されているので、好きな色が見つかるでしょう。
2色のスプリットレザーでつくられたカバー
グループブランドのラジェンダ・モデーヌ製の手帳カバー。バイカラーでデザインされています。サイズが16×16cmなので、正方形のエグゼクティブやエグゼクティブノートにマッチします。
遊び心ある見た目ですが、本革なのでどこか落ち着いた雰囲気も感じるアイテム。ビジネスシーンにも合うでしょう。
手になじみやすい本革使用
雄の仔牛革であるフルグレインレザーを使用しています。牛革の自然な風合いを残しつつ、汚れや色褪せを防ぐためのセミアニリン仕上げを施したアイテム。また、ほどよいやわらかさで手になじみやすいカバーになっています。
カラーは大人のビジネスパーソンが使いやすい、落ち着いた色合いの6色。ビジネスやビジネスプレステージに適合するサイズです。
希少価値の高い牛革を使用
高級といわれるカーフのなかでも、さらに希少なイタリアンベビーカーフを使用したカバー。しっとりとしたやわらかさが特徴です。
このアイテムは正方形サイズのエグゼクティブやエグゼクティブノートに適合します。本革なのでビジネスツールにこだわりたい人にチェックしてほしい製品。カラーはネイビー、キャメル、ブラウンの3色を展開しています。
おすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする クオバディス手帳(カバー)の売れ筋をチェック
楽天市場でのクオバディス手帳(カバー)の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
他タイプのおすすめ手帳はこちら! 【関連記事】
機能的なクオバディス手帳でスケジュールを管理 いかがでしたか?
本記事では、クオバディス手帳の選び方とインテリアライター・Papp Hidekoさんと編集部が選んだおすすめ商品を紹介しました。クオバディス手帳はたくさんシリーズ展開していますが、はじめて購入する人はエグゼクティブやビジネス、ビソプラン、エービーピーから選ぶといいでしょう。
また、アクセサリーとしてさまざまなカバーを販売しているので、自分の好みに合うカバーを別途購入してもいいです。今回紹介したおすすめ商品も参考にして、自分の用途に合うクオバディス手帳を見つけてください。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。