4月始まりのウィークリー手帳おすすめ8選
4月始まりおすすめウィークリー手帳をご紹介します!
機能性と高級感を兼ね備えた大人気シリーズ
◆1年中使えるよう「強度」を維持する高い製本技術
◆日経WOMAM誌と共同開発。ビジネスでもプライベートでも使いやすい
◆開きたい月がすぐに見られる便利なインデックス付き
◆便利なペンホルダー付き
見開き週間締め。たっぷりかける一冊
◆月間ページはベーシックで見やすいブロック式
◆各日の中央に罫線が入っていて、午前午後のように予定を分けて書ける
◆8~24時のタイム目盛りが付いているので、時間ごとのメモも
◆当月・翌月のサブカレンダーもついていて、先の予定も確認できる
時間管理に適した1週間見開きフォーマット
◆予定のある時間だけでなく、空き時間もひと目でわかる
◆Weekly,Monthly,年間など充実のスケジュール管理機能
◆ビジネスにもプライベートにも、持ち運びしやすい文庫本サイズ
◆メイド・イン・フランス。今も昔もフランスでの生産を遵守
予定を「視覚的」に把握できる一冊
◆一目で週間の予定を把握したい方に適したウィークリー&マンスリー
◆TODOページ×週間ページで、複数の作業も同時にこなせる
◆ガントチャートで予定の流れを管理できる
◆タスク管理+時間。先の予定を見える化
手書きが楽しくなる、B6 ウィークリー・レフト式
◆スケジュールを管理しやすいレフトタイプ
◆ウィークリーページは季節ごとに帯デザインが変わる
◆たっぷり書き込めるドット方眼のメモページ
◆海外4か国の祝日表記あり(UK,USA,FRANCE,CHINA)
ありそうでなかったちょうどいい手帳
◆プレーンなデザインと、老舗ならではの高い品質
◆カレンダーと同じ感覚で見ることができる月間ページ
◆1マスが上下段に分かれているので、予定を書き分けるのに便利
◆時間メモリが付いているので、予定を細かく管理できる
パリの人気ブランド「ポール&ジョー」の手帳
◆2本のしおり付き。カードも収納可能
◆思わず周囲に見せたくなるおしゃれなデザイン
◆カバーにはカードスリットと、便利なペンホルダー付き
◆スケジュールステッカーで記念日や大切な予定も、可愛くしっかりマーク
一年ではなく、「⼀⽣つかえる」⼿帳
◆ビジネスマンにもマッチした落ち着いた⾊味とフォント
◆インクの乾きが早く、より裏うつりしにくい紙を採用
◆フラットに開くので、綴じ部分の近くでも書きやすい
◆ビジネスにもプライベートにも役⽴つ、多彩なコンテンツを収録
おすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 手帳の売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでの手帳の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
ウィークリー手帳に関するQ&A
ウィークリー手帳に関するよくある質問にお答えします!
ウィークリー手帳の選び方が知りたい

それでは、ウィークリー手帳を選ぶときは、下記のポイントをチェックしましょう。
【1】書式のタイプで選ぶ
【2】サイズで選ぶ
【3】「月曜始まり・日曜始まり」どちらで選ぶ?
【4】月間ページがついていると便利
詳しくは下記の記事で解説しています。気になる方はチェックしてくださいね!
週間バーチカル、週間レフト、週間ブロックとは何のこと?

「週間バーチカル式」は、横軸に1週間の日付、縦軸に時間が書かれています。毎日のスケジュールを時間単位で管理することができます。会議の予定や人に会う予定など、こまかくスケジュールを立てたい人に便利です。
「週間レフト式」は、左側が1週間の予定を書き込むスペース、右側はメモスペースになっています。メモスペースはTO DOリストをつくったり、予定やタスクを書き込んだりと自由に使うことができます。会議などでメモを取る機会が多い人、たくさん書き込めるものがほしい人に適したタイプの手帳です。
「週間ブロック式」のウィークリー手帳は、見開き1ページを7日分に区切った形式になっています。そのため、1週間の予定を確認しやすいというメリットがあります。また、1日分の予定を書き込むスペースが広く、自由に構成を考えられるのが特徴です。タスク管理や日記を書き込むのにも適しています。
そのほかの手帳もチェック!
お気に入りの手帳とともに新生活をスタートしよう
今回は、4月から使えるウィークリー手帳のおすすめ商品をご紹介しました! 気になる商品はありましたか?
ウィークリー手帳の中でも、週間バーチカル、週間レフト、週間ブロックなど種類があり、デザインやサイズもさまざまです。
入学、進学、就職など、4月からの新生活に向けて手帳を用意したいという方も多いはず。自分がどんなシーンで使うのかをイメージしたうえで、お気に入りの1点を見つけましょう!
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
「生活雑貨」「キッチン用品」「ギフト・プレゼント」カテゴリーを担当する、Z世代の編集者。旬な情報に敏感で、話題のアイテムを活用しながら便利で快適な暮らしを目指している。キッチンや食卓を彩るおしゃれなカトラリーや食器を集めるのが趣味。