PR(アフィリエイト)

フローリングワックス人気おすすめ22選!床をキズや汚れから守る【上手な塗り方も】

フローリングワックス人気おすすめ22選!床をキズや汚れから守る【上手な塗り方も】
フローリングワックス人気おすすめ22選!床をキズや汚れから守る【上手な塗り方も】

◆本記事はプロモーションが含まれています。
◆本記事は2019年05月14日に公開された記事です。

ツヤ出しをしたり、床の汚れやキズを防止してくれるフローリングワックス(床ワックス)。とくに新築や引っ越したばかりの時はしっかりメンテナンスを行って、きれいなフローリングを長持ちさせたいですよね。

とはいえフローリングワックス一口に言っても、液体やシートなどさまざまな種類があり、どれを選べばいいのかわからない方も多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、住生活ジャーナリストである藤原千秋さんからのアドバイスをもとに、フローリングワックスの選び方とユーザーイチオシの商品、編集部のおすすめの商品をご紹介!しっかりワックスがけできる液体タイプや手軽に使えるスプレータイプやシートタイプなど幅広くセレクトしています。

記事後半には、通販サイトの人気売れ筋ランキングや、ワックスの上手な塗り方も掲載。最後までチェックして、家の床材に合う使い勝手のよいフローリングワックスを見つけてくださいね。


この記事を担当するエキスパート

住生活ジャーナリスト
藤原 千秋
木質プレハブ系大手住宅メーカー営業職出身。 主に住まい・暮らしまわりの記事を専門に執筆して約20年。企画、広告等多様な業務に携わる。 TBS系『マツコの知らない世界』に1000種類の掃除グッズを試した主婦として出演。 プライベートでは三女の母。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:生活雑貨・日用品、住まい・DIY
平野 慎也

「生活雑貨・日用品」「住まい・DIY」カテゴリー担当。妻と娘が二人で料理をしているのをほほえましく眺めながら、息子と食べる担当になっている30代編集者。あると便利な日用品を買っても使わず、怒られているのは内緒。

フローリングワックスの必要性

 

フローリングワックスは、床のメンテナンスや保護のために便利なアイテム。ワックスがけをすることで、ツヤがでて部屋全体の見栄えがよくなるほか、床の汚れやキズを防止してくれる役割もあるんです!

定期的にお手入れをすることで、新築のフローリングも長い間きれいな状態を保つことができます。

フローリングワックスのメリット・デメリット

【 メリット 】
・あらゆるダメージからの保護や木材を長持ちさせる
・床にツヤが出て見栄えが良くなる
・傷がつきにくい上、汚れも付着しにくくなる
・汚れが付着しにくく、ダニなどの害虫も防ぎやすくなる

【 デメリット 】
・耐久性が低くまた水分に弱いため、生活の中で徐々に剥がれてきてしまう可能性がある
・定期的にワックスを塗りなおすメンテナンスが必要

フローリングワックスの種類

市販されている一般家庭用ワックスは、大きく分けて「液体タイプ」「スプレータイプ」「シートタイプ」の3つに分けられます。

それぞれワックスがけにかかる時間や手間が異なるので、比較して使い勝手に合うものを選びましょう。

▼液体タイプ:しっかりワックスがけしたい方向け

 

効果を長持ちさせることができるのは、液体タイプのフローリングワックスです。スプレーなどのほかのタイプと比べるとワックスがけに手間がかかりますが、半年から2年ほど効果を持続させることができるので、お手入れの頻度が少なくていいのがポイントです。

また、コーティングの高さを求める方にもこのタイプがおすすめでしょう。

▼スプレータイプ:気になる箇所にピンポイントで使いたい方向け

 

スプレータイプのワックスは簡単にワックスがけができるのが最大のメリットです。ノーワックスでも効果を得られるものもあり、ムラが気になってワックスをあまりかけたくないという方でも使いやすいでしょう。
また、ワックスが剥げてしまった場所にピンポイントで使うことができるので、部分補修という形でも使いやすいタイプです。

▼シートタイプ:お掃除感覚で簡単に使いたい方向け

 

シートタイプのワックスは、簡単にワックスがけできるのがメリットです。さっと取り出すだけで、手間なく使えるので、毎日の掃除の中にも取り入れやすく、忙しくてまとまった時間が取れない方でも便利でしょう。100均でも販売されていることがあるので、気軽にワックスをかけたいときにもおすすめですよ。

フローリングワックスの選び方

それでは、フローリングワックスの基本的な選び方を見ていきましょう。ポイントは下記の4つ。

【1】床材の種類
【2】耐久性
【3】ツヤあり・ツヤなしか
【4】環境に配慮されているか


上記の4つのポイントを押さえることで、より具体的に欲しい機能を知ることができます。一つひとつ解説していきます。

【1】床材の種類をチェック

自宅のフローリングの床材の種類によって、フローリングワックスを使い分ける必要があります。

▼「無垢材用ワックス」は塗装されていないフローリングに

 

無垢材タイプのワックスは、塗装されていないフローリングに使うことができます。床の傷や汚れを防止したり、乾燥を防いでくれるのでささくれを防止する効果もあります。

無垢材タイプの中でも、油性タイプや蜜蝋を使ったタイプがあるので、使い勝手のいいものをチョイスしましょう。

▼「白木ワックス」は自然な風合いを保てる

 

白木材は色が付着しやすく、専用のタイプを使いましょう。白木専用のものであれば、色合いや雰囲気を損なうことなく、きれいにワックスをかけることができますよ。汚れや日焼けを防止するためにも、定期的にケアしていきましょう。

▼「万能タイプ」は幅広い床材に対応

リビング Pixabayのロゴ
リビング Pixabayのロゴ

万能タイプは、フローリングはもちろんビニール製の床などにも使えるワックスです。リビングなど家中のどこでも使うことができるので、1本用意しておくと非常に便利

ただ、商品によっては使えない素材もあるので、使用可能な素材を確認してから購入するようにしてください。

【2】耐久性をチェック

フローリングの耐久性も選ぶ際の重要なポイントです。ワックスがけをしたあと、できるだけ長持ちしてくれると、メンテナンスの手間もかからないですよね。

できるだけ効果が長く続くフローリングワックスを選ぶためのポイントもおさえておきましょう。

長持ちさせたいなら「持続期間」が1年以上がおすすめ◎

 

フローリングワックスの持続期間は商品によってさまざまですが、できるだけ長く持続するものを選びたいという方は、1年以上持続するものを選ぶのがおすすめです。なかには2年ほど効果が持続するものもあるので、ワックスがけをする頻度で選ぶのもよいでしょう。

ペットがいる家庭は汚れや傷防止対策ができるタイプを

 

犬や猫などペットを飼っているお家では、おしっこやひっかき傷などで床が汚れたり傷ついたりしてしまうこともありますよね。フローリングワックスにはペット対策用の商品も販売されており、ペット特有の汚れや傷に強い工夫がされていますよ。

【3】ツヤあり・ツヤなしかをチェック

 

フローリングワックスは、商品によってツヤの出方が異なります。家の雰囲気やイメージにマッチするように、ツヤの有無を選ぶようにしましょう。

▼ツヤ出しタイプ:高級感のある仕上がりに

ツヤ出しタイプは、その名の通りフローリングに光沢感を出してくれるワックス。ピカピカのフローリングにしたい方や、高級感のある雰囲気にしたいという方におすすめです。とくに、賃貸のお部屋や中古物件の内見の前に使うと効果的でしょう。

▼ツヤなしタイプ:木材の自然な風合いを生かせる

見た目によって達成感を得られるツヤ出しタイプに比べて、そこまで見た目に変化がないように思えるツヤなしタイプは、ワックスによる汚れが見えにくいのが特徴です。ツヤが出ていると、汚れやほこりなどが目に見えてしまうことも。

床の汚れが目に見えるときになってしまうという方や、木の自然な風合いを生かしたいという方は、ツヤが出ないタイプを選んでみましょう。

【4】環境に配慮されているかチェック

木 Pixabayのロゴ
木 Pixabayのロゴ

赤ちゃんがいる家庭では、ワックスのにおいや成分が気になりますよね。舐めてしまったり、顔を近づけて香りを吸い込んでしまったり。そこで天然成分で作られたワックスを使用するのがおすすめです。環境にも優しく体にも害が少ないため、安心して使えることでしょう。

エキスパートのアドバイス

住生活ジャーナリスト:藤原 千秋

住生活ジャーナリスト

ワックスがけを数年に1度のイベントにしない!

生活している限り、日々その上を歩きまわることになる「フローリング」は、常に傷みと隣り合わせにある存在です。その傷みを少しでも減らそうという意図で「ワックス」をかけるわけですが、それ自体が劣化するとフローリングの汚れを目立たせてしまうというデメリットをあわせ持っています。

フローリング床の日々のケアに、ワックス効果を付帯させることの意味は「きれいにするために使ったはずのものでより汚くする」という皮肉な事態を回避することにあります。ワックスがけを数年に一度のイベントではなく、日常にすることで気持ちよく生活できるのです。

【ユーザーが選んだ】イチオシ5選 みんなに人気のフローリングワックスはこれ

ここからは、フローリングワックスを使っているユーザーがイチオシの商品を紹介。5点満点で「コスパ」「使いやすさ」「持続性」を評価してもらいました。イチオシのポイント、おすすめする理由や口コミもぜひ参考にしてください!

その他にもおすすめしたい商品があるよという方は、ぜひ記事の下部にある投稿フォームからご紹介をお願いします。

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

無垢材の床はワックス必須

無垢材のフローリングのため、経年劣化をする前にコーティングしておきたいと思って購入しました。独特な匂いのため、私は大丈夫でしたが、主人は気分が悪くなったようです。初めてワックスを塗ったのですが、2人でスムーズにムラなく塗ることができました。(N.M.さん/女性/37歳/主婦)

コスパ ★★★★★
使いやすさ ★★★★★
持続性 ★★★★★
総合評価 5.0点

コスパ ★★★★★
使いやすさ ★★★★★
持続性 ★★★★★
総合評価 5.0点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

キズが目立たなくなった!

大掃除のときに購入しました。フローリングのキズが目立たなくなり、ツヤが出てきれいになりました。床に直接ワックスを垂らしてモップや雑巾で拭き上げます。伸びが良くて少量でも十分。コスパも申し分ないです。(Y.B.さん/女性/41歳/自営業)

コスパ ★★★★★
使いやすさ ★★★★☆
持続性 ★★★★☆
総合評価 4.3点

コスパ ★★★★★
使いやすさ ★★★★☆
持続性 ★★★★☆
総合評価 4.3点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

きれいな床になる

ワックスがよく乾燥しそうな日に使っています。しっかりと汚れを取ったあとにこれでワックスがけをすると、とてもきれいな床がよみがえります。これを使ってからは、ワックスがけが楽しくなりました!(T.M.さん/女性/43歳/会社員)

コスパ ★★★★☆
使いやすさ ★★★★★
持続性 ★★★★★
総合評価 4.7点

コスパ ★★★★☆
使いやすさ ★★★★★
持続性 ★★★★★
総合評価 4.7点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

ガラッと雰囲気が変わる

ワックスを塗ったことがない自分でもキレイに塗ることができました。説明書があるので、手順通りにすれば間違いないです。ツヤがしっかりと出て、気持ちのいい空間になりました。(T.M.さん/男性/37歳/会社員)

コスパ ★★★★★
使いやすさ ★★★★★
持続性 ★★★★★
総合評価 5.0点

コスパ ★★★★★
使いやすさ ★★★★★
持続性 ★★★★★
総合評価 5.0点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

キズの防止は心強い

賃貸なので、床のキズを防止できるのは嬉しいです。軽く拭いただけで床がツヤツヤになりますが、滑りやすくなります。これを使って拭いた直後は注意が必要です。キズ防止の効果はまだ実感できていないので、これからに期待しています。(Y.T.さん/女性/37歳/フリーランス)

コスパ ★★★★☆
使いやすさ ★★★★★
持続性 ★★★★☆
総合評価 4.3点

コスパ ★★★★☆
使いやすさ ★★★★★
持続性 ★★★★☆
総合評価 4.3点

フローリングワックスおすすめ12選|液体

それでは、おすすめのフローリングワックスをご紹介いたします。まずは、液体タイプのおすすめ商品です。ぜひ参考にしてくださいね。

リンレイ『ウルトラタフコート』

1回塗ったら2年間耐久!

多くのワックス製品を出しているリンレイの中でも最高クラスの耐久性となっています。アクリルとウレタンの2種類の樹脂からなるハイブリッド式を取り入れており、1度塗ったら約2年間持つと言われています。

頻繁にワックスをかけるのは面倒という方におすすめです。保護効果や艶出しはもちろん、ホコリが付きにくくなるなどのうれしい効果がたくさんありますよ。

商品タイプ 液体タイプ
内容量 500ml
原材料・成分 合成樹脂(アクリル樹脂・ウレタン樹脂)、水
持続期間 約2年
ツヤ -
速乾性 なし(約30分)
全てを見る全てを見る

商品タイプ 液体タイプ
内容量 500ml
原材料・成分 合成樹脂(アクリル樹脂・ウレタン樹脂)、水
持続期間 約2年
ツヤ -
速乾性 なし(約30分)
全てを見る全てを見る

フローリングを守ってツヤを出す

業務用ワックスや家庭用ワックスを取り扱うリンレイのスーパーグロスは、フローリングの保護・ツヤ出しを目的とした使用にぴったり。ワックスの塗布により、ホコリや汚れがつきにくくなるため、毎日のお掃除もラクになります。

高屈折プリズムポリマー配合により、これまでのワックスより床のツヤを実感できるでしょう。業務用床ワックスのような仕上がりをぜひ体験してみてください。

商品タイプ 液体タイプ
内容量 1L
原材料・成分 合成樹脂(アクリル樹脂)、水
持続期間 約1年
ツヤ あり
速乾性 -
全てを見る全てを見る

商品タイプ 液体タイプ
内容量 1L
原材料・成分 合成樹脂(アクリル樹脂)、水
持続期間 約1年
ツヤ あり
速乾性 -
全てを見る全てを見る

高密度皮膜でフローリングを水から守る

水まわりの床にぴったりな防水ワックスです。アクリル樹脂とウレタン樹脂のふたつの樹脂による高密度な皮膜が、フローリングを水から守ってくれます

これまでのフローリングワックスだと、床に水がかかるとその部分だけ白く浮き上がったようになりますが、こちらの防水ワックスならワックス膜の白化を防ぐことが可能です。キッチンや脱衣所、観葉植物を置いてある床などに使用してください。

商品タイプ 液体タイプ
内容量 1L
原材料・成分 合成樹脂(アクリル樹脂・ウレタン樹脂)、水
持続期間 約1年
ツヤ あり
速乾性 なし(約30分)
全てを見る全てを見る

商品タイプ 液体タイプ
内容量 1L
原材料・成分 合成樹脂(アクリル樹脂・ウレタン樹脂)、水
持続期間 約1年
ツヤ あり
速乾性 なし(約30分)
全てを見る全てを見る

マットに仕上がるツヤなしタイプ

「木の自然な風合いを生かしたい」という方におすすめなのが、ツヤなしタイプのフローリングワックスです。マットな仕上がりになり、キズがつきにくく目立ちにくいのも魅力です。

約1年ほど効果が持続する耐久性もうれしいポイント。こまめにメンテナンスするのは面倒という方にぴったりです。

商品タイプ 液体タイプ
内容量 1L
原材料・成分 合成樹脂(アクリル樹脂、ウレタン樹脂)、水
持続期間 約1年
ツヤ なし
速乾性 なし(約30分)
全てを見る全てを見る

商品タイプ 液体タイプ
内容量 1L
原材料・成分 合成樹脂(アクリル樹脂、ウレタン樹脂)、水
持続期間 約1年
ツヤ なし
速乾性 なし(約30分)
全てを見る全てを見る

ペットも安心・快適!

こちらのワックスは、ペットが過ごしやすいように滑りにくい床にするためのものです。床全体に塗り広げて30~60分乾かせば完了で、そのあとはペットが床をなめても体に影響ありません。

もちろん、傷を防いだり艶を出したりとワックスの役割もしっかりと果たしているので、ペットを飼っていてワックスがけを考えている方におすすめです。

商品タイプ 液体タイプ
内容量 500ml
原材料・成分 合成樹脂(ウレタン樹脂、アクリル樹脂)、水
持続期間 -
ツヤ あり
速乾性 なし(約30分)
全てを見る全てを見る

商品タイプ 液体タイプ
内容量 500ml
原材料・成分 合成樹脂(ウレタン樹脂、アクリル樹脂)、水
持続期間 -
ツヤ あり
速乾性 なし(約30分)
全てを見る全てを見る

カラ拭き不要! 業務用レベルのワックス

業務用床ワックスとしても展開しているリンレイのフローリングワックス。フローリングはもちろん、クッションフロアやビニール床など幅広い床に使えます。塗布後は仕上げのからぶきが不要で、美しいツヤも約6カ月持続します。

家庭用ワックスとしては大容量の4Lも展開。業務用ワックスレベルのツヤと耐久性を求めている方にぴったりの商品です。

商品タイプ 液体タイプ
内容量 1L
原材料・成分 合成樹脂(アクリル樹脂)、水
持続期間 約6カ月
ツヤ あり
速乾性 なし(約30分)
全てを見る全てを見る

商品タイプ 液体タイプ
内容量 1L
原材料・成分 合成樹脂(アクリル樹脂)、水
持続期間 約6カ月
ツヤ あり
速乾性 なし(約30分)
全てを見る全てを見る

毎日の床掃除に使える希釈タイプ

ボトルキャップ3杯分のワックスを1Lの水で薄めて使うフローリングワックスです。雑巾で拭くだけで、汚れ落としとワックスがけが同時におこなえます。ふだんのお掃除に使うのに便利です。

天然原料を使用して作られているため、ペットや小さい子どもがいるご家庭にぴったり。浸透タイプのため、ツヤ出しには向いていません。自然なツヤを楽しめます。

商品タイプ 液体タイプ
内容量 1L
原材料・成分 水、亜麻仁油、蜜蝋、キサンタンガム、炭酸カリウム、ホウ酸、アルコール、カルナバ蝋、オレンジ油、ユーカリ油、ホウ砂、カゼイン
持続期間 -
ツヤ -
速乾性 あり(数分~10分程度)
全てを見る全てを見る

商品タイプ 液体タイプ
内容量 1L
原材料・成分 水、亜麻仁油、蜜蝋、キサンタンガム、炭酸カリウム、ホウ酸、アルコール、カルナバ蝋、オレンジ油、ユーカリ油、ホウ砂、カゼイン
持続期間 -
ツヤ -
速乾性 あり(数分~10分程度)
全てを見る全てを見る

鏡面光沢で美しい仕上がりを実現

リンレイ『オール』よりも高光沢を実現した商品です。高屈折プリズムポリマーにより、鏡のようなツヤのある仕上がりに。キズや汚れがつきにくくなるため、約6カ月おきに塗布するときれいな見た目を長くたもてるでしょう。

ツヤ出しのためのカラ拭きは不要です。塗布前に床用洗剤で、汚れや油分などを拭き取ってからお使いください。

商品タイプ 液体タイプ
内容量 500ml
原材料・成分 合成樹脂(アクリル樹脂)、水
持続期間 約6カ月
ツヤ あり
速乾性 なし(約30分)
全てを見る全てを見る

商品タイプ 液体タイプ
内容量 500ml
原材料・成分 合成樹脂(アクリル樹脂)、水
持続期間 約6カ月
ツヤ あり
速乾性 なし(約30分)
全てを見る全てを見る

リンレイ『白木用ワックス』

防カビ剤も配合した白木専用ワックス

白木の床材専用のワックス。ワックスがけをすることで、白木を汚れや手垢などから守ってくれます。防カビ剤などを配合しているのもうれしいポイント

汚れや手垢が取れやすくもなるので、毎日の掃除がらくになりますよ。月に1~2回のお手入れが推奨されている商品です。

商品タイプ 液体タイプ
内容量 700ml
原材料・成分 ろう、有機溶剤、水
持続期間 -
ツヤ -
速乾性 なし(約30分)
全てを見る全てを見る

商品タイプ 液体タイプ
内容量 700ml
原材料・成分 ろう、有機溶剤、水
持続期間 -
ツヤ -
速乾性 なし(約30分)
全てを見る全てを見る

未塗装の白木床にも使える

白木床は白木床用のワックスを選ぶことが大切。高硬度皮膜が白木床を日焼けや汚れから守り、本来持つ風合いをたもってくれます。塗装を問わず使用できるため、未塗装の白木床にも使用可能です。

ラグロンの独自開発によるアクリル樹脂配合により、鏡のような輝きのある仕上がりに。滑りにくくなるため、ペットや赤ちゃんがいるご家庭にもぴったりです。

商品タイプ 液体タイプ
内容量 1L
原材料・成分 合成樹脂(アクリル樹脂)、水
持続期間 約1年(2回塗り)
ツヤ -
速乾性 -
全てを見る全てを見る

商品タイプ 液体タイプ
内容量 1L
原材料・成分 合成樹脂(アクリル樹脂)、水
持続期間 約1年(2回塗り)
ツヤ -
速乾性 -
全てを見る全てを見る

オスモカラー『ワックスアンドクリーナー』

出典:Amazon
出典:Amazon

頑固な汚れも同時に解決!

オスモカラーのワックスアンドクリーナーは、床のツヤ出しと撥水性の向上はもちろんのこと、インクなどの頑固な汚れも落としてくれるのが特徴です。

汚れ落としとメンテナンスが1回でできるので時間が無いという方にもぴったり。自然の植物ワックス(カルナバ、カンデリラ)でできており、自然派のワックスなので安心して使えますよ。

商品タイプ 液体タイプ
内容量 500ml
原材料・成分 -
持続期間 -
ツヤ あり
速乾性 -
全てを見る全てを見る

商品タイプ 液体タイプ
内容量 500ml
原材料・成分 -
持続期間 -
ツヤ あり
速乾性 -
全てを見る全てを見る

エキスパートのおすすめ
住生活ジャーナリスト:藤原 千秋

住生活ジャーナリスト

無垢フローリングのお手入れにはこれ

フローリングのなかでも、近年人気が高まっている無垢フローリング(単層フローリング)。合板の複合フローリングに比べ、自然な「木」の風合いは魅力ですが、お手入れは合板のように気楽にはしにくいところがあります。

この国産の蜜ロウと荏胡麻(えごま)油を原料にした、シンプルで混ぜものがないワックスは、化学物質に抵抗感がある人にもおすすめです。

また、このワックスは、「木」のよさを残したまま撥水性を高めたり、表面を滑らかにするなどの効果を期待することができます。

商品タイプ バター状(クリーム)
内容量 100ml
原材料・成分 国産蜜ロウ(無漂白)、純正一番絞り荏ゴマ油
持続期間 -
ツヤ -
速乾性 -
全てを見る全てを見る

商品タイプ バター状(クリーム)
内容量 100ml
原材料・成分 国産蜜ロウ(無漂白)、純正一番絞り荏ゴマ油
持続期間 -
ツヤ -
速乾性 -
全てを見る全てを見る

フローリングワックスおすすめ2選|スプレー

続いては、スプレータイプのおすすめ商品です。ぜひ参考にしてくださいね。

エキスパートのおすすめ
住生活ジャーナリスト:藤原 千秋

住生活ジャーナリスト

お掃除クロスがワックスシートに変身

フローリングの拭き掃除とワックスがけを同時に行なうことのできるスプレーです。

手持ちのお掃除クロス(使い捨てでも、洗ってなんども使うマイクロファイバークロスなどでも)にこのスプレーを吹きつけるだけ。

スプレータイプできわめて扱いやすいうえ、薄くカバーしたい・何度か塗り重ねたいなどといった、自分好みの仕上がりのアレンジが可能になります。成分の特性で気分が悪くなりにくく、さわやかに気持ちよく掃除をすることができます。

商品タイプ スプレータイプ
内容量 350ml
原材料・成分 重曹電解水、カルナバ蝋、蜜蝋アンモニウム石鹸、亜麻仁油スタンド油、亜麻仁油、オレンジオイル、ダンマル樹脂、ミルクカゼイン、など
持続期間 -
ツヤ -
速乾性 あり(数分~10分程度)
全てを見る全てを見る

商品タイプ スプレータイプ
内容量 350ml
原材料・成分 重曹電解水、カルナバ蝋、蜜蝋アンモニウム石鹸、亜麻仁油スタンド油、亜麻仁油、オレンジオイル、ダンマル樹脂、ミルクカゼイン、など
持続期間 -
ツヤ -
速乾性 あり(数分~10分程度)
全てを見る全てを見る

速乾タイプ! サラッとした仕上がりに

花王の『フローリングマジックリン』は、手軽に使えるスプレータイプです。床に直接スプレーして、乾いた布で拭きのばしましょう。汚れ落としとツヤ出しが1度でおこなえるうえに、乾燥が約3分の速乾タイプでサラッとした仕上がりに。

ワックスがけをかんたんに済ませたい方にぴったりです。中性タイプなのでワックスが施された床にも使用できます

商品タイプ スプレータイプ
内容量 400ml
原材料・成分 界面活性剤(5% ポリオキシエチレンアルキルエーテル)、光沢剤、光沢助剤
持続期間 半月~1カ月
ツヤ あり
速乾性 あり(約3分/雨天や湿度の高い日は乾きにくいことがある)
全てを見る全てを見る

商品タイプ スプレータイプ
内容量 400ml
原材料・成分 界面活性剤(5% ポリオキシエチレンアルキルエーテル)、光沢剤、光沢助剤
持続期間 半月~1カ月
ツヤ あり
速乾性 あり(約3分/雨天や湿度の高い日は乾きにくいことがある)
全てを見る全てを見る

フローリングワックスおすすめ3選|シート

最後は、シートタイプのおすすめ商品です。ぜひ参考にしてくださいね。

エキスパートのおすすめ
住生活ジャーナリスト:藤原 千秋

住生活ジャーナリスト

普通のフローリングを普通にワックスがけ

ガッツリテカテカにまではなりませんが、かんたんに普通のワックスがけを行なうことができる便利なシートです。

手持ちのフローリングワイパーに湿ったこのシートを挟み込み、フローリング上を往復させるだけで、ちょうどいいツヤとコーティングをフローリングに施すことができます。

手も汚れづらく、準備や後始末の手間も最小限で済みますので、手軽にお掃除をすませたい方におすすめです。無香料で、刺激臭などがない点も使い勝手のよいポイントです。

商品タイプ シートタイプ
内容量 10枚
原材料・成分 合成樹脂、香料、ポリプロピレン
持続期間 約1カ月
ツヤ 出にくい
速乾性 あり(約3分)
全てを見る全てを見る

商品タイプ シートタイプ
内容量 10枚
原材料・成分 合成樹脂、香料、ポリプロピレン
持続期間 約1カ月
ツヤ 出にくい
速乾性 あり(約3分)
全てを見る全てを見る

エキスパートのおすすめ
住生活ジャーナリスト:藤原 千秋

住生活ジャーナリスト

ワックスがけとフローリング掃除を同時に

「ワックスがけの前には念入りに床掃除を行わなければいけないもの」という固定概念をくつがえす商品がこのワックスシートです。

シートにはたっぷりとワックスがしみ込んでいて、そこに含まれているのは、床を清潔にする重曹やオレンジオイルと、フローリングを保護するミツロウや亜麻仁油といった成分。界面活性剤は使用せず、100%天然素材を使用して日本で製造しています。

そのため、閉め切った部屋のなかで使っても安心感が高い商品です。作業に特別な準備がいらず、手持ちのフローリングワイパーに挟み込むだけで使えるため、扱いやすさもピカイチです。

商品タイプ シートタイプ
内容量 10枚
原材料・成分 重曹電解水、発酵アルコール、カルナバ蝋、蜜蝋アンモニウム石鹸、亜麻仁油スタンド油、亜麻仁油、オレンジオイル、ダンマル樹脂、など
持続期間 -
ツヤ -
速乾性 あり(数分~10分程度)
全てを見る全てを見る

商品タイプ シートタイプ
内容量 10枚
原材料・成分 重曹電解水、発酵アルコール、カルナバ蝋、蜜蝋アンモニウム石鹸、亜麻仁油スタンド油、亜麻仁油、オレンジオイル、ダンマル樹脂、など
持続期間 -
ツヤ -
速乾性 あり(数分~10分程度)
全てを見る全てを見る

エキスパートのおすすめ
住生活ジャーナリスト:藤原 千秋

住生活ジャーナリスト

激落ち掃除+ツヤだしをシート1枚で済ます

拭き掃除とワックスがけを一度に済ませてしまいたい方におすすめです。ワックス効果を付帯させたフローリング拭き掃除用シートのなかでは、際立って手に入れやすい価格帯の商品

ふだんからケチケチしないでこれを使用し、日常的に取り入れて拭き掃除を繰り返すことで、ワックス効果を盤石(ばんじゃく)なものにできます。マイクロファイバーを織り込んだオリジナルのシート素材も、掃除効果をバックアップします。

商品タイプ シートタイプ
内容量 13枚
原材料・成分 レーヨン、ポリエステル、ナイロン 【成分】水、艶出し剤、エタノール、除菌剤
持続期間 -
ツヤ あり
速乾性 -
全てを見る全てを見る

商品タイプ シートタイプ
内容量 13枚
原材料・成分 レーヨン、ポリエステル、ナイロン 【成分】水、艶出し剤、エタノール、除菌剤
持続期間 -
ツヤ あり
速乾性 -
全てを見る全てを見る

おすすめ商品の比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 商品タイプ 内容量 原材料・成分 持続期間 ツヤ 速乾性
リンレイ『ウルトラタフコート』 リンレイ『ウルトラタフコート』

※各社通販サイトの 2024年09月04日時点 での税込価格

1回塗ったら2年間耐久! 液体タイプ 500ml 合成樹脂(アクリル樹脂・ウレタン樹脂)、水 約2年 - なし(約30分)
リンレイ『スーパーグロス』 リンレイ『スーパーグロス』

※各社通販サイトの 2024年09月04日時点 での税込価格

フローリングを守ってツヤを出す 液体タイプ 1L 合成樹脂(アクリル樹脂)、水 約1年 あり -
リンレイ『防水タフコート』 リンレイ『防水タフコート』

※各社通販サイトの 2024年09月04日時点 での税込価格

高密度皮膜でフローリングを水から守る 液体タイプ 1L 合成樹脂(アクリル樹脂・ウレタン樹脂)、水 約1年 あり なし(約30分)
リンレイ『フローリング専用ワックス つやなし』 リンレイ『フローリング専用ワックス つやなし』

※各社通販サイトの 2024年09月04日時点 での税込価格

マットに仕上がるツヤなしタイプ 液体タイプ 1L 合成樹脂(アクリル樹脂、ウレタン樹脂)、水 約1年 なし なし(約30分)
リンレイ『滑り止め 床用コーティング剤』 リンレイ『滑り止め 床用コーティング剤』

※各社通販サイトの 2024年09月04日時点 での税込価格

ペットも安心・快適! 液体タイプ 500ml 合成樹脂(ウレタン樹脂、アクリル樹脂)、水 - あり なし(約30分)
リンレイ『オール』 リンレイ『オール』

※各社通販サイトの 2024年09月04日時点 での税込価格

カラ拭き不要! 業務用レベルのワックス 液体タイプ 1L 合成樹脂(アクリル樹脂)、水 約6カ月 あり なし(約30分)
アウロ『フロアー用ワックス(Nr.431)』 アウロ『フロアー用ワックス(Nr.431)』

※各社通販サイトの 2024年09月04日時点 での税込価格

毎日の床掃除に使える希釈タイプ 液体タイプ 1L 水、亜麻仁油、蜜蝋、キサンタンガム、炭酸カリウム、ホウ酸、アルコール、カルナバ蝋、オレンジ油、ユーカリ油、ホウ砂、カゼイン - - あり(数分~10分程度)
リンレイ『高光沢樹脂ワックス』 リンレイ『高光沢樹脂ワックス』

※各社通販サイトの 2024年09月04日時点 での税込価格

鏡面光沢で美しい仕上がりを実現 液体タイプ 500ml 合成樹脂(アクリル樹脂)、水 約6カ月 あり なし(約30分)
リンレイ『白木用ワックス』 リンレイ『白木用ワックス』

※各社通販サイトの 2024年09月04日時点 での税込価格

防カビ剤も配合した白木専用ワックス 液体タイプ 700ml ろう、有機溶剤、水 - - なし(約30分)
ラグロン『白木床用樹脂ワックス』 ラグロン『白木床用樹脂ワックス』

※各社通販サイトの 2024年09月04日時点 での税込価格

未塗装の白木床にも使える 液体タイプ 1L 合成樹脂(アクリル樹脂)、水 約1年(2回塗り) - -
オスモカラー『ワックスアンドクリーナー』 オスモカラー『ワックスアンドクリーナー』

※各社通販サイトの 2024年09月04日時点 での税込価格

頑固な汚れも同時に解決! 液体タイプ 500ml - - あり -
小川耕太郎∞百合子社『未晒し(みざらし)蜜ロウワックス』 小川耕太郎∞百合子社『未晒し(みざらし)蜜ロウワックス』

※各社通販サイトの 2024年09月04日時点 での税込価格

無垢フローリングのお手入れにはこれ バター状(クリーム) 100ml 国産蜜ロウ(無漂白)、純正一番絞り荏ゴマ油 - - -
アウロジャパン『アウロ フローリングワックススプレー』 アウロジャパン『アウロ フローリングワックススプレー』

※各社通販サイトの 2024年09月04日時点 での税込価格

お掃除クロスがワックスシートに変身 スプレータイプ 350ml 重曹電解水、カルナバ蝋、蜜蝋アンモニウム石鹸、亜麻仁油スタンド油、亜麻仁油、オレンジオイル、ダンマル樹脂、ミルクカゼイン、など - - あり(数分~10分程度)
花王『フローリングマジックリン つや出しスプレー』 花王『フローリングマジックリン つや出しスプレー』

※各社通販サイトの 2024年09月04日時点 での税込価格

速乾タイプ! サラッとした仕上がりに スプレータイプ 400ml 界面活性剤(5% ポリオキシエチレンアルキルエーテル)、光沢剤、光沢助剤 半月~1カ月 あり あり(約3分/雨天や湿度の高い日は乾きにくいことがある)
リンレイ『つやピカワックスシート』 リンレイ『つやピカワックスシート』

※各社通販サイトの 2024年09月04日時点 での税込価格

普通のフローリングを普通にワックスがけ シートタイプ 10枚 合成樹脂、香料、ポリプロピレン 約1カ月 出にくい あり(約3分)
アウロジャパン アウロ『フローリングワックスシート』 アウロジャパン アウロ『フローリングワックスシート』

※各社通販サイトの 2024年09月04日時点 での税込価格

ワックスがけとフローリング掃除を同時に シートタイプ 10枚 重曹電解水、発酵アルコール、カルナバ蝋、蜜蝋アンモニウム石鹸、亜麻仁油スタンド油、亜麻仁油、オレンジオイル、ダンマル樹脂、など - - あり(数分~10分程度)
レック『激落ちワックスシート フローリング用』 レック『激落ちワックスシート フローリング用』

※各社通販サイトの 2024年09月04日時点 での税込価格

激落ち掃除+ツヤだしをシート1枚で済ます シートタイプ 13枚 レーヨン、ポリエステル、ナイロン 【成分】水、艶出し剤、エタノール、除菌剤 - あり -
全部を見る

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする フローリングワックスの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場でのフローリングワックスの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:床用ワックスランキング
楽天市場:フローリングワックスランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

フローリングワックスの上手な塗り方

ここからは、フローリングワックスの上手な塗り方を紹介します! 自分で塗る際の下準備から、液体タイプ・シートタイプの塗り方を伝授するので、ぜひチェックしてくださいね。

まずは下準備をしっかりする!

掃除機をかける人 ペイレスイメージズのロゴ
掃除機をかける人 ペイレスイメージズのロゴ

フローリングワックスをかける前に、かけたい床をキレイにしておく必要があります。掃除機などでホコリやゴミ、髪の毛などをしっかり取り除きましょう

次に、水にぬれた雑巾やウェットタイプのフローリング用シートなどで、床を水拭きしていきます。床の油分や黒ずみ汚れ、ベタつきなどをしっかり落としてください

水拭きした部分を乾燥させ、乾いたら下準備完了です!

【タイプ別】効果的な塗り方を紹介!

せっかくワックスをかけるのであれば、効果的に塗ってピカピカの状態にしたいですよね。そのために、ワックスのタイプ別で効果的な塗り方をご紹介いたします。

液体タイプ編:上手なワックスの塗り方

 

液体タイプのフローリングワックスの塗り方は以下の手順で行ないましょう。

1. フローリング用のワイパーや雑巾に液体ワックスをしみ込ませる
2. 部屋の奥から手前にかけて塗っていく
3. 塗るときはこすらずなでるように
4. 商品ごとの乾燥時間を守り、乾いたら完了

フローリングワックスを塗ってしばらくはその上を歩くことができないので、塗る前に順番を考えておくとスムーズですよ。

シートタイプ編:上手なワックスの塗り方

 

シートタイプのフローリングワックスは、シートにワックスがしみ込んでいるのでそのまま使うことができます。フローリング用のワイパーにシートを取り付け、丁寧に塗り広げていくだけなのでかんたんです。

スプレータイプ編:上手なワックスの塗り方

 

まずは床のごみやほこりを取り除き、ワックスをかけたい部分を水拭きします。下準備を終えた部分にスプレーをかけながら、ワイパーや雑巾でワックスを広げていきましょう。塗り終わったら乾燥させて完了です。

ツヤ落ちしたところにピンポイントでかけることができるので、ワックスをかけたい部分だけを掃除することができますよ。

古くなったワックスは定期的に剥がす

ワックスの成分上、汚れを吸収してしまうので、だんだんとフローリングが汚れていってしまいます。その上からワックスをかけても汚れが蓄積されてしまい、きれいな状態とはいえません。そうならないように、古くなったワックスは定期的に剥がして、きれいな状態の床にワックスを塗り直しできるようにしておきましょう。

ワックスを剥がす際は、ワックス除去剤やスポンジ、スクレーパーや雑巾などを用意します。ワックスを歯剥がしたい部分に除去剤を垂らしてスポンジで伸ばします。そのあと5分ほど放置し、スクレーパーなどを使って取り除きます。雑巾で拭き、完全に洗剤が取り除かれるまで繰り返し拭きましょう。

フローリングワックスに関するQ&A

Q&Aの画像
Q&Aの画像

ここからはワックスに関するよくある質問を紹介していきます。疑問を解決するために役立ててください。

question icon賃貸の場合、ワックスがけは必要?

answer icon

賃貸物件のマンションなどで暮らしている場合は、ワックスをかける必要はありません。大家さんの仕事であり、変にワックスをかけてしまうと原状回復の費用を請求される場合も。どうしてもワックスをかけたいのであれば、大家さんや管理会社に許可を得たうえで、業者に頼むようにしましょう。

question iconフローリングワックスは代用できる?

answer icon

フローリングワックスを代用したいときには、お米のとぎ汁や乳液がおすすめです。とぎ汁には米ぬかの成分が含まれており、汚れを取り除きつやつやの床に仕上げてくれるのです。

また、コンディショナーを使うこともできます。水で薄めたものを雑巾などにつけて拭くだけでつやつやになり、ホコリがつきにくくなる効果も発揮してくれますよ。

【関連記事】そのほかの関連アイテムもチェック

フローリングワックスで床をピカピカに

ワックスはツヤが出て傷などを防止してくれる効果を持ちますが、汚れを吸収してしまう成分なのでワックス自体が劣化すると、余計に汚れが目立ってしまいます。年に1度のイベントにしていると、どんどん汚れが蓄積してしまうことにもなりかねません。

そうならないためにも、ワックスを定期的なケアとして取り入れ、掃除の一部として組み込んでみましょう。少し手間もかかりますが、習慣になれば、いつも清潔できれいな部屋で暮らすことができますよ。

おすすめ商品・口コミの投稿はこちら

おすすめ商品を投稿する

※メーカーや販売店の方は、ページ下部の「お問い合わせはこちら」から商品情報をお送りください。

ユーザーのおすすめ商品や口コミ情報は、マイナビおすすめナビを閲覧したユーザー、マイナビニュース会員、外部パートナー企業と契約する一般ユーザーからの投稿をもとにしています。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button