フローリングモップの選び方 お掃除ブロガーに聞く
お掃除ブロガーのよしママさんへの取材をもとに、フローリングモップを選ぶときのポイントをご紹介します。
モップのタイプで選ぶ
節約お掃除ブロガー
フローリングモップは、使い捨てシートタイプ、クロスタイプ、モップ一体型タイプの3種類にわけられます。
使い捨てシートタイプ
ひとり暮らしや、スペースが広くない部屋の場合は、気軽に掃除ができるコンパクトな使い捨てシートタイプが便利です。使い方は、フローリングモップのヘッドにシートを取りつけて、汚れたら捨てるだけ。後始末がラクなので、忙しくて掃除の時間があまりとれない方にも向いています。ドライタイプ、ウェットタイプ、ワックスタイプなどの種類があり、用途に合わせて選べます。
取り外しタイプ
赤ちゃんやペットがいる家庭や、定期的に水拭きをしっかりおこないたい場合は、取り外して洗えるクロスタイプがおすすめです。洗えばくり返し使えるため、エコで経済的。水で濡らせばウェットタイプとして、水拭きもできます。ただし、しっかり洗って乾かさないと、生乾き臭が発生しやすくなるので要注意。速乾性にすぐれたクロスを選ぶのもひとつの手です。
モップ一体型タイプ
フローリングの部屋が多い場合、または掃除する範囲が広い場合は、大掃除などしっかり掃除したいときはモップ一体型タイプを選びましょう。一体型は、モップ自体を干して保管する場所が必要なので、保管場所を考えてから購入するとよいでしょう。
電動タイプ
電動タイプは、掃除機ではなかなか落ちないフローリングのベタつきや汚れの付着を綺麗にすることができます。また、自走式なので力を入れなくてもスムーズに掃除できるのがメリット。製品によっては、1台で水拭きや乾拭きだけでなく、消毒やワックスがけも可能なものもあります。掃除の時間を時短で済ませたい方や、仕事と家事で忙しい方におすすめです。
ヘッドの形状で選ぶ
床のゴミや汚れをしっかり取りたいなら、ヘッドの裏面に凸凹のあるタイプを選びましょう。凹凸があることで床に密着しやすくなり、ホコリや汚れ、髪の毛などをしっかり絡めとることができます。
また、掃除中にシートやクロスのズレが気になる場合は、固定方法に注目。クリップなどでしっかり固定できるタイプなら、シートの取りつけに多少手間がかかるものの、ズレたり外れたりしにくくなります。
ヘッドのサイズで選ぶ
ヘッドのサイズもチェックすべきポイント。15~20cm程度の小さいサイズは、届きにくいすき間やトイレなどの狭い空間で使いやすいです。
ヘッドの大きいものは広範囲で拭き取りができるので、リビングや寝室、廊下の掃除など広い場所の掃除に向いています。部屋の広さや家具の配置を考慮して、使いやすいサイズを選びましょう。
長さ調節できると便利
節約お掃除ブロガー
フローリングモップの柄の種類は、伸縮式やジョイント式、調節できないタイプなどさまざまあります。伸縮式は力を入れすぎると短く縮むものがあるので、作りのしっかりしたものを選んでください。
ジョイント式は比較的丈夫ですが、長さが調節できないものが多いです。一体型も長さが調節できませんが、強く握って力を入れることができるので、購入前には必ずチェックしましょう。
柄の太さやグリップをチェック
節約お掃除ブロガー
柄の部分が太すぎると、長時間掃除していると疲れてきてしまいます。とくに手の小さい女性は、柄が細めのタイプを選びましょう。滑り止めのグリッドなどがあると、力もいれやすく掃除がしやすいです。
軽くて扱いやすいものがおすすめ
節約お掃除ブロガー
フローリングモップは、少しでも重たいと負担に感じてしまい、掃除の頻度が落ちてしまいます。そのため、使い捨てシートタイプであれば、1kg以内を基準とした軽いものがおすすめです。軽ければ天井や壁を掃除するときに手への負担が減ります。
ただし、ヘッド部分が軽すぎると力を入れにくく、床の掃除がしづらくなります。そのため、ヘッド部分はある程度の重さがあって、全体的には軽めのものがおすすめです。
モップ一体型も、モップ部分が水分を吸うと重たくなるので、軽さを重視しましょう。水が切れる機能があるかどうかもチェックしてください。
ここからは、お掃除ブロガーのよしママさんと編集部で選んだおすすめ商品を紹介します。「使い捨てシートタイプ」「クロスタイプ」「モップ一体型タイプ」に分けて紹介します。
【使い捨てシートタイプ】おすすめ4選

花王『クイックルワイパー』














出典:Amazon
タイプ | 使い捨てタイプ |
---|---|
ヘッドのサイズ | 幅約25×奥行10cm |
高さ | 110cm |
重量 | 約340g |
柄のタイプ | ジョイント式 |
ユニ・チャーム『ウェーブ フロアワイパー本体』
















出典:Amazon
タイプ | 使い捨てタイプ |
---|---|
ヘッドのサイズ | 幅26×奥行き2.1cm |
高さ | 117cm |
重量 | 450g |
柄のタイプ | ジョイント式 |
tidy(ティディ)『フロアワイプ(CL-665-300)』










出典:Amazon
タイプ | 使い捨てシートタイプ |
---|---|
ヘッドのサイズ | 幅26×奥行き9.5cm |
高さ | 102cm |
重量 | 520g |
柄のタイプ | 一体型 |
3M(スリーエム)スコッチ・ブライト『フロアワイパージョイントタイプ』
























出典:Amazon
タイプ | 使い捨てシートタイプ |
---|---|
ヘッドのサイズ | 幅25奥行11.4cm |
高さ | 82~118cm |
重量 | - |
柄のタイプ | ジョイント式 |
【取り外しタイプ】おすすめ13選

3M(スリーエム)スコッチ・ブライト『マイクロファイバーモップ』
















出典:Amazon
タイプ | 取り外しタイプ |
---|---|
ヘッドのサイズ | 幅13×奥行9cm |
高さ | 94cm |
重量 | 566g |
柄のタイプ | 伸縮式 |

ラバーメイド『スプレーモップ』










出典:Amazon
タイプ | 取り外しタイプ |
---|---|
ヘッドのサイズ | 幅38.5×奥行16.0cm |
高さ | 128cm |
重量 | 1,000g |
柄のタイプ | 一体型 |

アズマ工業『OX204化学モップ30TL』








出典:Amazon
タイプ | 取り外しタイプ |
---|---|
ヘッドのサイズ | 幅40×奥行26cm |
高さ | 133cm |
重量 | 本体:約420g、モップ糸:約70g |
柄のタイプ | 一体型 |
Masthome 『フローリング モップ 』モップパッド6枚オマケ






出典:楽天市場
タイプ | 取り外しタイプ |
---|---|
ヘッドのサイズ | 約幅32 ×奥行き10cm |
高さ | 最大約127cm |
重量 | - |
柄のタイプ | 伸縮式 |
CONDOR『フロアラボ ハイマジックマルチワイパー 300』
















出典:Amazon
タイプ | 取り外しタイプ |
---|---|
ヘッドのサイズ | 幅320×奥行き110cm |
高さ | 112cm |
重量 | 536g |
柄のタイプ | 一体型/伸縮型 |
レック『激落ちくんクリップワイパージョイントNEO(S00229)』














出典:Amazon
タイプ | 取り外しタイプ |
---|---|
ヘッドのサイズ | 幅25.5×奥行き10.5cm |
高さ | 110cm |
重量 | 239g |
柄のタイプ | ジョイント式 |
JASHEN『フロアモップ(M10)』
















出典:Amazon
タイプ | 取り外しタイプ |
---|---|
ヘッドのサイズ | 幅35×奥行き10.5cm |
高さ | - |
重量 | - |
柄のタイプ | 一体型 |
山崎産業『フロアラボ ハイマジックマルチワイパー(N-300)』














出典:Amazon
タイプ | 取り外しタイプ |
---|---|
ヘッドのサイズ | 幅32×奥行き11cm |
高さ | 70.5~116cm |
重量 | 495g |
柄のタイプ | 伸縮式 |
テラモト『ニューホールモップ40』

出典:Amazon
タイプ | 取り外しタイプ |
---|---|
ヘッドのサイズ | 幅40×奥行き10cm |
高さ | 134cm |
重量 | 1kg |
柄のタイプ | 一体型 |
山崎産業『コンドル ぞうきんとシートが使えるフローリングワイパー』
















出典:Amazon
タイプ | 取り外しタイプ |
---|---|
ヘッドのサイズ | 幅25.5×奥行き10cm |
高さ | 68.5~114.5cm |
重量 | 380g |
柄のタイプ | 伸縮タイプ |
Masthome『給水スポンジモップバケツ付き』














出典:Amazon
タイプ | 取り外しタイプ |
---|---|
ヘッドのサイズ | 幅26×奥行き5.5cm |
高さ | 112~135cm |
重量 | - |
柄のタイプ | 伸縮式/ジョイント式 |
アズマ工業『グングンマイクロ激拭きワイパーF(AZ251)』
























出典:Amazon
タイプ | 取り外しタイプ |
---|---|
ヘッドのサイズ | 幅27cm |
高さ | 94~120cm |
重量 | 718g |
柄のタイプ | 伸縮式 |
DSK『Sybolix(シボリックス)(SYB01)』














出典:Amazon
タイプ | 取り外しタイプ |
---|---|
ヘッドのサイズ | 使用時:幅36×奥行き11.45cm、収納時:幅13.3×奥行き11cm |
高さ | 使用時:130cm、収納時:99cm |
重量 | 750g |
柄のタイプ | 一体型/伸縮式 |
【モップ一体型タイプ】おすすめ3選

アズマ工業『TSM545トルネード回転モップ丸型セット』
























出典:Amazon
タイプ | モップタイプ |
---|---|
ヘッドのサイズ | 幅約26cm |
高さ | 108〜130cm |
重量 | モップ:930g、バケツ:1250g |
柄のタイプ | 伸縮式 |
アイリスオーヤマ 回転モップセット 洗浄機能付き KMO-490S
















出典:Amazon
タイプ | モップ式 |
---|---|
ヘッドのサイズ | 直径約40×c |
高さ | 約102〜131cm |
重量 | 約3.2kg |
柄のタイプ | 伸縮式 |
Eyliden.『フロアマップ綿系クロス2枚セット』














出典:Amazon
タイプ | モップタイプ |
---|---|
ヘッドのサイズ | 幅50×奥行き20cm |
高さ | 83~140cm |
重量 | 910g |
柄のタイプ | 伸縮式 |
【電動タイプ】おすすめ4選
リコメン堂『電動モップ 電動コードレスモップ 水噴射機能』






出典:楽天市場
タイプ | 取り外しタイプ |
---|---|
ヘッドのサイズ | 幅29.0x奥行き26.0cm |
高さ | 高さ(直立時113.0cm、最低時9.3cm) |
重量 | 約2kg |
柄のタイプ | 伸縮式 |
No Brand 『電気モップ』














出典:Amazon
タイプ | 電動式 |
---|---|
ヘッドのサイズ | 51.8 x 20 x 10 cm |
高さ | - |
重量 | 1.88 Kg |
柄のタイプ | 一体型 |
iwoly『スチームモップ(M11)』












出典:Amazon
タイプ | 電動タイプ |
---|---|
ヘッドのサイズ | - |
高さ | - |
重量 | 3.6kg |
柄のタイプ | 伸縮式 |
Mopoq『電動回転モップクリーナー』














出典:Amazon
タイプ | 電動タイプ |
---|---|
ヘッドのサイズ | 幅35×奥行き20cm |
高さ | 64~126.5cm |
重量 | 2.29kg |
柄のタイプ | 伸縮式 |
「フローリングモップ」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする フローリングモップの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのフローリングモップの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
目的と使用頻度に合わせて選びましょう お掃除ブロガーからのアドバイス
節約お掃除ブロガー
ひとり暮らしで、乾拭きがメインの場合は、定番の使い捨てシートのタイプがおすすめです。ウェットシートを購入すれば水拭きもできます。
子どもや赤ちゃんのいるご家庭や動物を室内飼いしている家庭は、何度も洗って使えるタイプがおすすめ。スプレーで濡らすタイプは中性洗剤も入れることができますので、キッチンの油汚れや廊下の皮脂汚れ、動物の汚れもしっかり掃除できます。
一体型はフローリングの広い部屋を一気に掃除するのに便利で、大掃除でも活躍するでしょう。もちろん乾拭きモップとしてふだん使いもできますので、状況に応じて使い分けてください。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2021/01/15 コンテンツ追加・価格修正のため記事を更新しました(マイナビおすすめナビ編集部 下田結賀子)
元小学校家庭科教諭のよしママです。 子どものハウスダストアレルギーをきっかけに掃除にはまりました。根っからのケチで追求しだすととまらない性格を生かして^^掃除、洗濯、節約ネタをブログで発信しています。よろしくお願いします。