冷凍たこ焼きの選び方
まずは、冷凍たこ焼きを選ぶポイントをチェックしておきましょう。
たこの大きさや形状で選ぶ
日本体質改善協会 代表、フードアナリスト
たこ焼きの主役は、なんといっても「たこ」ですよね。冷凍たこ焼きのなかには、大きめのたこをメインにしたボリューミーなたこ焼きや、あえて食べやすく刻んで入れた刻みたこ焼き、また、ぜいたくにもたこを2個入れたたこ焼きなどさまざまな種類が登場しています。
王道たこ焼きを楽しみたい方は、大たこ入りや2個入りのタイプがおすすめですが、小さなお子さんやご高齢の方には、ほどよく刻まれたタイプが食べやすくおすすめ。たこがあまり得意でない方でも、小さく刻まれていたらおいしく召し上がれるかもしれません。
たこの大きさは原材料配合割合で分かる
たこ焼きの主役といえば、「たこ」。大きさの好みは人それぞれで、大粒のたこが好きという人もいれば、小さめが食べやすいという人もいます。たこの大きさをチェックしたい場合は、商品パッケージの裏面にある「原材料配合割合」で確認できます。
あくまでも目安にはなりますが、たこの割合が10~12%は大粒、5~6%は小粒や刻みたこになります。気になる方はチェックしてみてください。
味つけや具材の種類で選ぶ
日本体質改善協会 代表、フードアナリスト
冷凍たこ焼きには、たこのほかにもキャベツや生姜、ネギなど商品によってさまざまな具材が入っています。とくに生姜の有無は味の方向性を大きく決めるポイント。小さなお子さんは辛味が強く苦手なこともあるので、お好みや用途に合わせて具材を確認しましょう。
また、最近では生地に出汁を混ぜて作り、ソースやマヨネーズをかけずに食べられるタイプも登場しています。ヘルシーにいただきたい方は、ぜひこちらも検討してみてください。
青ネギ入り|関西風のたこ焼き
関西風味のたこ焼きを食べたいなら、青ネギ入りの冷凍たこ焼きを選んでみてください。関西風のたこ焼きは青ネギがたっぷり入っており、お好みソースとの相性もバツグン。かつお節とマヨネーズ、青のりをたっぷりかければ、本場大阪のたこ焼きの味を楽しめます。レンジ調理ではなく、揚げて食べる場合はネギが焦げないように注意してくださいね。
揚げ玉入り|外はカリッと、中はクリーミー
揚げ玉(天かす)入りのたこ焼きは、外はカリカリ、中はとろ~りまろやかなたこ焼きを味わいたい方におすすめ! 揚げ玉が加えられていることで、たこ焼きの中がクリーミーになります。電子レンジ調理だとカリッとした食感は落ちますが、ふわふわでまろやかなたこ焼きが堪能できます。外側のカリカリとした食感を楽しみたいなら、揚げて調理するのがおすすめです。
ショウガ入り|おつまみにぴったり
たこ焼きのおいしさを引き立たせる存在が、ショウガや紅ショウガ。ピリッとくる刺激とサッパリした後味が、さらに食欲をそそります。ショウガ入りのたこ焼きは、大人のおつまみにピッタリ。子どものおやつには、少し刺激が強いかもしれないので、ショウガなしのものを選びましょう。
調理方法で選ぶ
日本体質改善協会 代表、フードアナリスト
冷凍たこ焼きには、レンジでチンしただけで召し上がれるオーソドックスなタイプに加え、皮面のパリッと感を際立たせるためにトースターやグリルを必要とするものや、油で揚げる「揚げたこ焼き」を推奨している商品もあります。
手軽さを求めるならばオーソドックスタイプ、パリッとした味わいをお求めの方はトースタータイプ、ボリューミーなたこ焼きをお探しの方は揚げたこ焼きタイプなど、お好みにあわせた調理法を選んでくださいね。
手軽な電子レンジタイプ
冷凍たこ焼きの醍醐味といったら、電子レンジでチンすればすぐに食べられること。ちょっとしたおつまみや、小腹が空いたときにすぐ温めて食べられます。手軽に食べたい方は、電子レンジ対応の冷凍たこ焼きをストックしておくといいでしょう。
油で揚げるタイプはカリカリ食感に
お店で食べるたこ焼きを再現したいという方は、油で揚げられるたこ焼きがおすすめ。電子レンジでは難しい、外側のカリカリとした食感は揚げることで本格的なたこ焼きに変わります。また、文化祭や学祭などの出店する場合などは、業務用の冷凍たこ焼きを揚げるだけで、プロが作ったようなおいしい揚げたこ焼きを提供できますよ。
ただし、ソースなどすでに味が付いているものは揚げたこ焼きには向いていないので、注意してくださいね。
冷凍たこ焼きのおすすめ6選!
ここからは、冷凍たこ焼きのおすすめ商品を紹介します。

八ちゃん堂『八ちゃんたこ焼き キザミタコ入り(業務用)』




出典:楽天市場
内容量 | 50個(1kg)×1袋 |
---|---|
原材料 | キャベツ、タマネギ、小麦粉、たこ、揚げ玉、鶏卵、砂糖、紅しょうが、食塩、カツオ風味調味料、加工でんぷん、膨張剤 ほか |
たこの種類 | キザミたこ |

米久『たこQ焼き』






出典:楽天市場
内容量 | 25個(750g)×2袋 |
---|---|
原材料 | たこ、小麦粉、キャベツ、でん粉、全卵、ねぎ、チキンエキス、しょうが加工品、ラード、しょう油、食塩、小麦たん白、大豆油 ほか |
たこの種類 | 大粒2切れ |

元祖どないや『冷凍大玉たこ焼き』






出典:楽天市場
内容量 | 30個(900g)×1袋 |
---|---|
原材料 | たこ、小麦粉、でん粉、鶏卵、植物油、ねぎ、食塩、紅生姜、粉末油脂、糖類、カツオ末、昆布末、玉ねぎ末、醸造酢 ほか |
たこの種類 | 大粒1切れ |

海の幸なのにYAMATO『揚げるだけたこ焼き』






出典:楽天市場
内容量 | 25個(500g)×2袋 |
---|---|
原材料 | キャベツ、長ネギ、しょうが、小麦粉、たこ、鶏卵、植物油脂、ラード、揚げ玉、食塩、たん白加水分解物、粉末かつお節 ほか |
たこの種類 | - |
ニッスイ『たこ焼き 40個(4袋セット)』
![【お徳用】たこ焼き40個入り4袋セット[冷凍食品ニッスイたこやきタコヤキタコ焼き冷凍つまみタコやきつまみおやつ国産簡単調理アヒージョレシピパーティー]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/yamatsu-rs/cabinet/reishoku/item_b_bnr/1041440_bn01.jpg)
![【お徳用】たこ焼き40個入り4袋セット[冷凍食品ニッスイたこやきタコヤキタコ焼き冷凍つまみタコやきつまみおやつ国産簡単調理アヒージョレシピパーティー]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/yamatsu-rs/cabinet/reishoku/item_b_bnr/1041440_bn02.jpg)
![【お徳用】たこ焼き40個入り4袋セット[冷凍食品ニッスイたこやきタコヤキタコ焼き冷凍つまみタコやきつまみおやつ国産簡単調理アヒージョレシピパーティー]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/yamatsu-rs/cabinet/reishoku/item_b_bnr/90082_4kopkg.jpg)
![【お徳用】たこ焼き40個入り4袋セット[冷凍食品ニッスイたこやきタコヤキタコ焼き冷凍つまみタコやきつまみおやつ国産簡単調理アヒージョレシピパーティー]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/yamatsu-rs/cabinet/reishoku/item_b_bnr/1041440_bn01.jpg)
![【お徳用】たこ焼き40個入り4袋セット[冷凍食品ニッスイたこやきタコヤキタコ焼き冷凍つまみタコやきつまみおやつ国産簡単調理アヒージョレシピパーティー]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/yamatsu-rs/cabinet/reishoku/item_b_bnr/1041440_bn02.jpg)
![【お徳用】たこ焼き40個入り4袋セット[冷凍食品ニッスイたこやきタコヤキタコ焼き冷凍つまみタコやきつまみおやつ国産簡単調理アヒージョレシピパーティー]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/yamatsu-rs/cabinet/reishoku/item_b_bnr/90082_4kopkg.jpg)
出典:楽天市場
内容量 | 40個(800g)×4袋 |
---|---|
原材料 | たこ、キャベツ、ねぎ、かつお節粉末ほか |
たこの種類 | 小粒 |
テーブルマーク まーるいたこ焼(国内製造) 20g 50個【冷凍】

出典:Amazon
内容量 | 50個(1kg) |
---|---|
原材料 | キャベツ、小麦粉ほか |
たこの種類 |
「冷凍たこ焼き」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 冷凍たこ焼きの売れ筋をチェック
楽天市場、Yahoo!ショッピングでの冷凍たこ焼きの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
用途やお好みにあわせて! フードアナリストからのアドバイス
日本体質改善協会 代表、フードアナリスト
食卓の「あと一品」や小腹が空いたときのおやつ、晩酌のおともなど幅広いシーンで活躍してくれるのが冷凍たこ焼きです。その味わいは、たこの大きさや形状、具材によってさまざま。生地の味つけや調理法、ソースの有無などによっても食べ応えが変わります。
老若男女問わず楽しめる冷凍たこ焼き。用途やお好みに合わせてお気に入りの一品を見つけてくださいね。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/11/27 コンテンツ追加・修正のため記事を更新しました(マイナビおすすめナビ編集部 下田結賀子)
個々の体質を根本から改善し、内側から美しくなれる食事法を普及すべく「日本体質改善協会(JPCIA)」を設立。 オンラインによる個別指導の他、パーソナルジムやエステサロンと提携し、体質改善を目的とする食事指導を行う。 また、各種メディアにて食にまつわる美容・健康情報や今日から取り入れられる簡単ダイエット・体質改善メソッドを発信している。 フードアナリスト協会主催・食の親善大使「第4回食のなでしこ」グランプリ受賞。