フードスタイリストで料理家の江口恵子さんに、デミグラスソースを選ぶときのポイントを教えてもらいました。デミグラスソースの選び方に困っている方は、ぜひエキスパートの選び方を参考にしてみてください。
デミグラスソースは料理に合わせて選ぶのが基本です。デミグラソースを使った料理はいろいろ。たとえばシチューと煮込みハンバーグでは使う量が違うので、パッケージの選び方も違ってきます。
使用する分量だけでなく、使い勝手も選ぶときの大事なポイントです。ビン入りとパウチタイプでは使い勝手が違うので、料理に合わせて選ぶようにします。
デミグラスソースをいわゆるソースとして使う場合は、小分けになっているタイプがぴったりです。たとえばハンバーグやステーキなどにはソースとして使うことが多いですが、大容量のものは余ってしまいます。
できれば1人前ずつプラスチック袋などで小分けになっているデミグラスソースなら、必要な分だけ使用できて経済的。お弁当や隠し味にも使えて便利です。
デミグラスソースはビーフシチューやハヤシライス、煮込みハンバーグなどのベース素材として使われます。ベースとして使う場合には大容量の瓶詰めや缶詰タイプを選んでください。
瓶詰めや缶詰タイプのデミグラスソースなら、家族用のシチューやハヤシを余裕で作れます。ペットボトルに入った業務用もあるので、デミグラスソースをたっぷり使いたいなら試してみてください。
デミグラスソースはいろいろな料理に合うので、ベースにするだけでなく味つけにも使いたいことがあります。そのような場合は、フレークやパウダー状のドライタイプを選んでください。
ドライタイプならペースト状にして味つけに使えますし、シチューのベース用としても使えるので便利です。またドライタイプは保存がかんたんなので、あまりデミグラスソースを使わない方にも向いています。
デミグラスソースを使った料理はおいしいですが、忘れてならないのがアレルゲンのチェック。デミグラスソースはさまざまな食材から作られているので、大豆や乳製品のアレルギーがある方は原材料の確認が必要です。
また保存期間が長い商品には添加物が入っていますので、ヘルシー志向の方は製品表示ラベルをチェックして添加物の入っていないものを選ぶようにしてください。
デミグラスソースを選ぶときは保存法と保存期間をチェックしてください。缶詰タイプやパウチタイプ、ドライタイプは常温で保存できます。
大切なのは開封後の保存方法と保存期間です。商品によっては冷蔵庫で保存しても日持ちしないものがあります。とくに大容量のものを購入するときは、無駄にならないように保存方法と保存期間をチェックする必要があります。
デミグラスソースと一口にいっても、それぞれパッケージやルーのタイプが異なり、どの商品を選べばいいか悩んでしまいますね。酸味のあるタイプやコク深いタイプなど、好みの味で選ぶのはもちろんですが、自分の使用用途を考えて選んでみるのも1つの手です。
300g前後の缶入りタイプを一度に使い切れない方は必要量ずつ使えるタイプのルーや、少量レトルトパウチ、瓶入りタイプを選んでみると便利です。ソースの味やタイプをいろいろ試して、自分にぴったりのデミグラスソースを見つけてみてください。
うえで紹介したデミグラスソースの選び方のポイントをふまえて、フードスタイリストで料理家の江口恵子さんに選んでもらったおすすめ商品を紹介します。いくつかの商品を試してみて、自分のお気に入りを探してみてくださいね。
植物性の食材のみ使用したデミグラスソース
ラードや牛脂、ブイヨンなどの動物性原料は使用せず、植物性の食材のみで作られたフレークタイプのデミグラス風ソースです。8種類の野菜の旨みとこだわりの赤ワインを使用し、風味豊かなコクのあるソースに仕上げています。脂質35%カットしており、ベジタリアンの方にもうれしい商品です。ハヤシライス、シチュー、ハンバーグやオムライスに添えるソースなど、幅広いメニューに使用できます。
化学調味料やカラメル色素は使用していないので、安心して食べられますね。フレークタイプなので、カレーやパスタソースの隠し味など少量を使いたいという場合にもおすすめです。
容量 |
120g |
タイプ |
フレーク |
原材料 |
小麦粉(北海道)、トマトパウダー(スペイン)、オニオンパウダー(アメリカ)、ガーリックパウダー(中国)、ほか |
容量 |
120g |
タイプ |
フレーク |
原材料 |
小麦粉(北海道)、トマトパウダー(スペイン)、オニオンパウダー(アメリカ)、ガーリックパウダー(中国)、ほか |
トッピングソースとしてもそのまま使える
カゴメのじっくり炒めたルウと牛肉の旨味とコクが他に占めるデミグラスソースです。テリととろみがあり、トッピングソースとしても使用できます。酸味と甘みのバランスがよくしっかりとした味は、お子さまからも好まれる味わい。
使いたいときに使いたい分だけ使用でき、片手でも簡単に出せるハンディタイプで扱いやすいです。ハンバーグやロコモコ、オムライスのソースとして手軽に使えます。また、カレーやパスタソースの隠し味としても使えるので、調味料の一つとして常備しておくのがおすすめです。
容量 |
500g×2本 |
タイプ |
ルー |
原材料 |
野菜・果実(トマト、たまねぎ、りんご)、醸造酢、砂糖、食塩、ビーフ香味調味料、牛肉、赤ワイン、ほか |
容量 |
500g×2本 |
タイプ |
ルー |
原材料 |
野菜・果実(トマト、たまねぎ、りんご)、醸造酢、砂糖、食塩、ビーフ香味調味料、牛肉、赤ワイン、ほか |
ハインツデミグラスソース『かけて本格デミグラスソース フォンドヴォー入り』
フォンドヴォーで仕上げた本格的なデミグラスソース
じっくりと火にかけて煮込んだブラウンルウの中に、香味野菜とブイヨンを加えてフォンドヴォーで仕上げたデミグラスソースです。本格的でコクのある味わいをそのままかけて使えるので、いつもの料理がお店で食べるようなおいしさに大変身。手の込んだソースが使いやすいペットボトルタイプになっているので、使いたい分だけ調整しながら使えます。
ハンバーグやオムレツ、フライなどさまざまな料理に手軽に使えます。また、カレーやパスタソースの隠し味にしても美味しいですよ。シチューやハヤシライスなどメインとしてだけではなく、調味料としても使えるので一つ持っておくと大変便利です。
容量 |
270g×4本 |
タイプ |
ルー |
原材料 |
糖類(水あめ、砂糖)、デミグラスソース、醸造酢、トマトペースト、食塩、ビーフ風味エキス、たまねぎ風味エキス、ほか |
容量 |
270g×4本 |
タイプ |
ルー |
原材料 |
糖類(水あめ、砂糖)、デミグラスソース、醸造酢、トマトペースト、食塩、ビーフ風味エキス、たまねぎ風味エキス、ほか |
ホテルやレストランで愛されてきた味を自宅で
1970年に販売されてから、様々なホテルやレストランで親しまれてきたデミグラスソースが、ハインツのソースです。プロからも支持されるデミグラスソースを自宅でも手軽に楽しめるようになりました。赤ワインとフォン・ド・ヴォ―を使った本格的なソースで、いつもの料理がさらにおいしくなることでしょう。自宅でプロ級の味わいを楽しみたいときに使いたくなる商品です。
容量 |
290g |
タイプ |
ルー |
原材料 |
小麦粉、赤ワイン、トマトペースト、炒めたまねぎ、フォン・ド・ヴォー、ラード、酵母エキス他 |
容量 |
290g |
タイプ |
ルー |
原材料 |
小麦粉、赤ワイン、トマトペースト、炒めたまねぎ、フォン・ド・ヴォー、ラード、酵母エキス他 |
ハインツデミグラスソース『ちょっとだけデミグラスソース』
手軽にお店の味を楽しめるデミグラスソース
手軽にお店の味を家庭でも楽しめる、一人分の量が3袋入ったデミグラスソースです。トマトペーストや玉ねぎソテーなどの野菜や果実、お肉を赤ワインでじっくりと煮込みました。手直ししなくてもそのまま使える使い切りタイプになっていて便利。いつものメニューが、これを使うだけで本格的な洋食屋さんの味になります。
一人暮らしの方や家族と味の好みが違っても食べたい人の分だけ使用でき、余ることがないのがうれしいですよね。ハンバーグやオムライス、パスタソースと幅広いメニューにお使いいただけます。
容量 |
(50g×3袋)×6箱 |
タイプ |
ルー |
原材料 |
トマトペースト、りんご加工品、炒めたまねぎ、食塩、チキンエキス、ビーフ風味エキス、赤ワイン、にんじんエキス、ほか |
容量 |
(50g×3袋)×6箱 |
タイプ |
ルー |
原材料 |
トマトペースト、りんご加工品、炒めたまねぎ、食塩、チキンエキス、ビーフ風味エキス、赤ワイン、にんじんエキス、ほか |
手軽に洋食店の味にできる万能調味料
牛肉と野菜を赤ワインでじっくり煮込んだ奥深い味わいとコク、さまざまな香辛料の絶妙な風味が楽しめるデミグラスソースです。手軽に使いたい分だけかけて調整できるので、お好みに合わせて使用できます。
家庭で作るハンバーグやオムライスにかけるだけで、洋食店の味に一気に変身させられます。ビーフシチューやハヤシライスも、これ一本で作れます。タルタルソースと同じようにフライにつけても、おいしくいただけます。家庭の万能調味料としておすすめしたい商品です。
容量 |
290g×4個 |
タイプ |
ルー |
原材料 |
砂糖、醸造酢、トマトペースト、りんご、ワイン、食塩、食用油脂、にんじん、ビーフエキス、ほか |
容量 |
290g×4個 |
タイプ |
ルー |
原材料 |
砂糖、醸造酢、トマトペースト、りんご、ワイン、食塩、食用油脂、にんじん、ビーフエキス、ほか |
ハンバーグとの相性が抜群のベストソース
ブラウンルーとトマトをベースにして、野菜やワインをブレンドして作られました。様々な食材が合わさって作られているので、深い美味しさを感じられるソースです。ハンバーグとの相性が良く、いつも以上にコクを感じられることでしょう。煮込みハンバーグやハンバーグにかけるソース以外にも、オムライスのソースやチキンステーキにかけてもおいしく食べられます。
※楽天市場とYahoo!ショッピングは12個セットの価格です。
容量 |
225g |
タイプ |
ソース |
原材料 |
トマトペースト(ポルトガル製造)、砂糖、りんご、還元水あめ、果糖ぶどう糖液糖、食塩、ミルポワペースト、りんご酢他 |
容量 |
225g |
タイプ |
ソース |
原材料 |
トマトペースト(ポルトガル製造)、砂糖、りんご、還元水あめ、果糖ぶどう糖液糖、食塩、ミルポワペースト、りんご酢他 |
ハウス食品『洋食倶楽部ワイン香るデミグラスソース』
食材の旨みがミックスされて深い味わいに
レストラン用として発売されている本格的なデミグラスソースを自宅でも楽しめるようになりました。牛肉と野菜の旨みや甘味をベースに、赤ワインをプラスしたことで深いコクと香りを引き出しています。ブラウンルーの香ばしい香りや、乳製品による滑らかさなど様々な食材がバランスよくブレンドされています。ハンバーグやステーキなど幅広い料理にぴったりです。
日本食研『煮込んでおいしいハンバーグソース デミグラス味』
煮込み料理に最適なデミグラスソース
煮込んで使うタイプのデミグラスソースなので、焦げ付きや生焼けが起こりにくく、煮込み料理がより作りやすくなります。コク深いブラウンルーと赤ワインをブレンドし、お肉のうまみを引き出すソースに仕上がっています。ハンバーグなど煮込みたい料理を生の生地のまま煮込むだけでOK。また、ボトルに入っているので、使わなかったソースの保管も簡単です。
容量 |
340g |
タイプ |
ソース |
原材料 |
砂糖、水飴、トマトペースト、ウスターソース、米発酵調味料、ブラウンルー、醤油、ワイン他 |
容量 |
340g |
タイプ |
ソース |
原材料 |
砂糖、水飴、トマトペースト、ウスターソース、米発酵調味料、ブラウンルー、醤油、ワイン他 |
ソースの濃さを自由に調整できる粉末タイプ
粉末タイプのデミグラスソースなので、作りたいソースの濃さに合わせて自由に調整することができます。沸騰させた水と混ぜ合わせるだけで簡単に好みのソースが作れるので、手間や時間をかけたくない方にもおすすめです。また、筒状の容器に入っており、1度開封してからも保管が簡単なのもポイント。繰り返し何度もデミグラスソースを楽しめますよ。
容量 |
800g |
タイプ |
粉末 |
原材料 |
小麦粉、砂糖、パーム油、でん粉、シーズニングパウダー(食塩、酵母エキス、粉末しょうゆ、デキストリン、その他)、食塩他 |
容量 |
800g |
タイプ |
粉末 |
原材料 |
小麦粉、砂糖、パーム油、でん粉、シーズニングパウダー(食塩、酵母エキス、粉末しょうゆ、デキストリン、その他)、食塩他 |
マ・マー 『PRO Taste(プロテイスト) デミグラスソース』
赤ワインと肉の旨みを深く感じられる本格派
牛肉と香味野菜をいためた旨みと赤ワインのコクを組み合わせて、レストランで食べるような本格的なデミグラスソースを作りました。お肉の旨みを引き出し、何度も使いたくなるような商品になっています。1人でも使いやすいよう、1人前ずつ小分けになっており、どんな家庭でも料理に取り入れやすいのが嬉しいポイント。ハンバーグはもちろん、ビーフシチューやハヤシライスにも最適です。
容量 |
390g(130g×3袋入り) |
タイプ |
ソース |
原材料 |
野菜(たまねぎ、にんじん)、ビーフエキス、トマトペースト、ミルポワ、ルウ、豚脂、砂糖、ワイン風調味料、牛肉他 |
容量 |
390g(130g×3袋入り) |
タイプ |
ソース |
原材料 |
野菜(たまねぎ、にんじん)、ビーフエキス、トマトペースト、ミルポワ、ルウ、豚脂、砂糖、ワイン風調味料、牛肉他 |
無添加で作られた優しいデミグラスソース
国産の食材を中心に採用し、化学調味料や香料など添加物を一切使わずに作られた優しいデミグラスソースです。お子様やアレルギー体質の方、健康的な食事を心掛けている方でも使いやすい商品になっています。優しい味わいを楽しんでください。また、固形のルーなので、食事の人数や作る料理に合わせて自由に量を調整できるのもポイントです。
容量 |
115g |
タイプ |
固形 |
原材料 |
小麦粉(小麦(国産))、植物油脂(パーム油、なたね油)、砂糖、トマトペースト、ビーフエキス他 |
容量 |
115g |
タイプ |
固形 |
原材料 |
小麦粉(小麦(国産))、植物油脂(パーム油、なたね油)、砂糖、トマトペースト、ビーフエキス他 |
多くの人に愛されているロングセラー商品
レストランやホテルで出てくるような味が楽しめる本格派のデミグラスソースです。1972年に販売されましたが、現在まで多くの人に愛され続けている定番の商品です。牛肉と赤ワインを使って作られており、コクととろみが特徴的です。自宅で本格的かつ手間や時間のかからないソースを使いたいと考えている方にぴったりの商品でしょう。
※Amazonは4個、楽天市場とYahoo!ショッピングは12個セットの価格です。
容量 |
290g |
タイプ |
ルー |
原材料 |
小麦粉、ラード、トマトペースト、牛肉、赤ワイン、砂糖、ビーフ風味エキス、ビーフエキス、乾燥たまねぎ、食塩、香辛料他 |
容量 |
290g |
タイプ |
ルー |
原材料 |
小麦粉、ラード、トマトペースト、牛肉、赤ワイン、砂糖、ビーフ風味エキス、ビーフエキス、乾燥たまねぎ、食塩、香辛料他 |
楽天市場でのデミグラスソースの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
デミグラスソースのおすすめ記事はいかがでしたか? ルータイプやドライタイプなど、種類もさまざまでしたね。オムライスやハンバーグのソースとして使ったり、ミートソースやハヤシライスなど、アレンジ豊富に楽しめます。デミグラスソースでレシピの幅も広がります。ぜひ、選び方の参考にしてみてくださいね。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。