計量カップの選び方 素材や容量など
スーパーエコごはん研究家の桃世真弓さんへの取材をもとに、計量カップを選ぶときのポイントをご紹介します。ポイントは以下のとおりです。
【1】素材
【2】目盛り
【3】容量
【4】耐熱性や耐冷性
【5】使いやすさ
上記のポイントをおさえることで、あなたに合った商品を見つけることができます。ぜひ参考にしてみてください。
【1】使い勝手に合わせて計量カップの素材を選ぶ
計量カップに使われる素材は、おもに耐熱ガラスやホーロー製、プラスチック・樹脂製、ステンレス製、シリコン製があります。それぞれの特徴をみていきましょう。
ニオイ移りに強い「耐熱ガラス」や「ホーロー」
キズや汚れが付きにくく、ニオイ移りに強いのが耐熱ガラス製やホーロー製です。耐熱ガラスは、透明で計りやすいのがポイント。ホーローは色付きの商品で、見た目もおしゃれです。デメリットとしては、プラスチックに比べると重いこと。また、ガラスは落とすと割れやすいので注意が必要です。
コスパ重視で選ぶなら「プラスチック・樹脂」
流通している商品数も多く、リーズナブルな価格で手に入るのがプラスチック・樹脂製の計量カップです。軽量で扱いやすいのがポイントで、コスパで選ぶならプラスチック・樹脂製がおすすめ。落としたりぶつけたりしても簡単には割れないですが、傷が付きやすいのがデメリットです。
湯せんもできる「ステンレス」
キズや汚れに強く、丈夫で壊れにくいのがステンレス製の特徴。耐熱性もあり、取っ手付きの商品が多いためチョコレートなどの湯せんに便利です。取っ手まで厚くなってしまったり、目盛りが少し読みづらかったりするのがデメリットです。
柔らかくて注ぎやすい「シリコン」
シリコン製の計量カップは、やわらかい素材で、側面を押すと形が変わるため、せまいところにも注ぎやすいのがポイント。電子レンジ対応のものが多く、合わせ調味料を作るのにも便利です。割れる心配がないのもメリット。一方で、目盛りが読みにくいというデメリットもあります。
【2】用途に合わせて目盛りをチェック
計量カップの目盛りの単位は商品によって異なり、「ml(ミリリットル)」表示のものや「1カップ」表示のものなどがあります。液体、調味料、粉類など、なにを計りたいかに合わせて目盛りの単位を選びましょう。なかには、小麦粉や砂糖など「g(グラム)」表示があるものもあります。
また、お米を計りたい人はお米を計れるかもあわせてチェック。水など一般的な「1カップ」とお米の「1カップ」は、容量が異なります。お米用の目盛りがある計量カップを使うようにしましょう。
デジタル目盛りという選択肢も
目視で目盛りをチェックする計量カップが一般的ですが、なかにはデジタルで計量できるものもあります。デジタル計量カップは、こまかい数値まで正確に計れるのが魅力。デジタルスケールがないときは、カップを外してスケールのようにも使えるので便利です。
【3】容量もチェック! 計るものによって使い分けよう
計量カップには、50ml程度の少量を量るサイズから、500mlや1リットルといった大容量サイズまで、幅広いサイズがあります。用途に合わせてサイズを選びましょう。
たとえば、スープを作るときの水の量をはかりたいときは、大容量が便利ですよね。一方で、調味料などを量りたいときは小さいサイズのほうが使い勝手がいいでしょう。複数持っておくと、用途によって使い分けができて便利ですよ。
少量なら、計量スプーンを使うのもありです。
【4】電子レンジは使用可? 耐熱性や耐冷性もチェック
お湯の量をはかりたいときや、分量をはかって温めたいときなどは耐熱性があるかをチェックしてみてください。ガラスやプラスチック製は、およそ100度まで耐えられるものが多いようです。冷蔵庫に入れて冷やしたいときは、耐冷性があるかも確認してみてください。
また、電子レンジ対応であれば、計量カップのまま温めることができるので便利。洗い物を増やさなくてよいのでうれしいですね。機能面をチェックして、少しでも楽に調理できるものを選ぶといいですよ。
【5】使いやすい工夫がされているか
注ぎ口があるものや取っ手があるもの、上から見て計量できるものなど、使いやすい工夫がされている計量カップを選ぶと便利です。調理シーンを想定して、使い勝手のいいものを選びましょう。電子レンジだけでなく、オーブンに対応したものや、食洗機対応の商品もあります。
また、醤油など色の濃いものを計量するときは白やグレーの目盛り、水や牛乳などは赤で書かれた目盛りのものを使うと見やすくて便利です。目盛りの色にも注目するといいですよ。
エキスパートからのアドバイス
大きめの計量カップを選ぶときは、用途と材質に注目して選びましょう。レンジで使用する頻度が増えそうなら耐熱ガラス、湯煎には熱伝導のよいステンレスで取っ手つきがベストです。また、小さい計量カップは樹脂製やプラスチックで十分活躍してくれます。
計量カップをはじめて購入するなら、容量は200〜250mlが使いやすいでしょう。料理に慣れている方は、50ml、200〜250ml、500mlをそろえると、とても便利です。容量が大きいものは、ちょっとしたボウル代わりにもなるので、計量カップは汎用性の高いキッチンツールといえますね。
計量カップおすすめ17選
ここからは、おすすめの計量カップを素材別にご紹介します。
▼耐熱ガラス製
ここからは、耐熱ガラス製のおすすめ計量カップをご紹介します。
耐熱ガラス商品で人気のメーカー
保存容器など、耐熱ガラスを使った商品が人気のイワキ。こちらは、耐熱ガラスを使った電子レンジ、食洗機対応のメジャーカップです。
シンプルなかたちで、「ml」「カップ」の計量ができます。100mlのほか、200mlと500mlも展開していて、取っ手のあり・なしも選べるので、いろいろなかたちやサイズを揃えるのもおしゃれです。
材質 | 耐熱ガラス |
---|---|
容量 | 100ml |
重量 | - |
サイズ | 径60×高さ70mm |
耐熱温度 | - |
電子レンジ/食洗機 | 可/可 |
材質 | 耐熱ガラス |
---|---|
容量 | 100ml |
重量 | - |
サイズ | 径60×高さ70mm |
耐熱温度 | - |
電子レンジ/食洗機 | 可/可 |
中から見える目盛りで使いやすい
耐熱ガラスメーカー、ハリオの計量カップです。持ちやすい取っ手付きで、広口設計で洗いやすいのもポイント。肉厚のガラスでできているので、安心感があります。
目盛りは液体と粉もので色分けされていて、「ml」「カップ」に加え小麦粉と砂糖の「g」も計量できます。目盛りは中から見えて使いやすいですよ。
材質 | ガラス |
---|---|
容量 | 200ml |
重量 | 145g |
サイズ | 幅118×奥行81×高さ87mm |
耐熱温度 | - |
電子レンジ/食洗機 | 可/可 |
材質 | ガラス |
---|---|
容量 | 200ml |
重量 | 145g |
サイズ | 幅118×奥行81×高さ87mm |
耐熱温度 | - |
電子レンジ/食洗機 | 可/可 |
1リットルの大容量!
世界中で人気のキッチンツールブランド、pyrex(パイレックス)の計量カップです。一度に1,000mlまで計れる大容量がポイント。スープやだしの計量も少ない回数で済みます。
また、電子レンジやオーブン、冷凍庫にも対応。計量カップに入れたまま温める・冷ますことができるので、移し替える手間がなく、洗い物も少なくて済み便利です。
材質 | 強化ガラス |
---|---|
容量 | 1,000ml |
重量 | 約820g |
サイズ | 幅205×奥行155×高さ105mm |
耐熱温度 | - |
電子レンジ/食洗機 | 可/可 |
材質 | 強化ガラス |
---|---|
容量 | 1,000ml |
重量 | 約820g |
サイズ | 幅205×奥行155×高さ105mm |
耐熱温度 | - |
電子レンジ/食洗機 | 可/可 |
▼ホーロー製
ホーロー製のおすすめ計量カップをご紹介します。
おしゃれなキッチンにぴったり!
清潔感のあるホワイトカラーがおしゃれなホーロー製の計量カップです。800mlまで計量でき、内側の目盛りで確認します。
広口なので、なかで調味料を混ぜるなどの用途にも便利。ホーロー製なので、キズや汚れがつきにくく、ニオイ移りにも強いため長く使えるでしょう。
材質 | ほうろう用鋼板、表面加工:ほうろう |
---|---|
容量 | 800ml |
重量 | - |
サイズ | 幅145×奥行110×高さ140mm |
耐熱温度 | - |
電子レンジ/食洗機 | 不可/不可 |
材質 | ほうろう用鋼板、表面加工:ほうろう |
---|---|
容量 | 800ml |
重量 | - |
サイズ | 幅145×奥行110×高さ140mm |
耐熱温度 | - |
電子レンジ/食洗機 | 不可/不可 |
▼プラスチック・樹脂製
まずは、プラスチック・樹脂製計量カップのおすすめ商品をチェック!
調味料に便利なミニサイズ
誰にでも使いやすいユニバーサルデザインを理念に掲げている、キッチンツールブランドのOXO(オクソー)。使い勝手のよさに定評があります。
こちらは、容量60mlのミニサイズで、調味料の計量などに便利。目盛りは「ml」と「カップ」表記で、斜めになっていることにより上から見るだけで簡単に計量できるようになっています。電子レンジの使用も可能。ほかに、250ml、500ml、1リットルがあります。
材質 | 飽和ポリエステル樹脂 |
---|---|
容量 | 60ml |
重量 | 19g |
サイズ | 80×70×60mm |
耐熱温度 | - |
電子レンジ/食洗機 | 可/可 |
材質 | 飽和ポリエステル樹脂 |
---|---|
容量 | 60ml |
重量 | 19g |
サイズ | 80×70×60mm |
耐熱温度 | - |
電子レンジ/食洗機 | 可/可 |
液だれしにくいからどこからでも注げる
調理用品や化粧道具などを販売するメーカー、貝印の商品です。「ml」「カップ」に加えて、小麦粉や砂糖が計れる「g」、大さじやお米用の目盛りもあります。
耐熱性があるため、お湯の計量もOK。液だれしにくいかたちで、どこからでも注ぎやすいのがポイントです。
材質 | AB樹脂 |
---|---|
容量 | 200ml |
重量 | 56g |
サイズ | 直径95×高さ65mm |
耐熱温度 | 耐熱温度100度・耐冷温度-30度 |
電子レンジ/食洗機 | - |
材質 | AB樹脂 |
---|---|
容量 | 200ml |
重量 | 56g |
サイズ | 直径95×高さ65mm |
耐熱温度 | 耐熱温度100度・耐冷温度-30度 |
電子レンジ/食洗機 | - |
スリムで収納に便利!
スリムなデザインで、置き場所に困らない計量カップ。場所を取らない、コンパクトな計量カップを探している方にぴったりです。同シリーズの計量カップは重ねて収納できるので、容量違いでいくつかそろえるのもいいでしょう。
目盛りがグレーなので、濃い色の液体でも、薄い色の液体でも目盛りが見やすいのもポイントです。
材質 | AS樹脂 |
---|---|
容量 | 250ml |
重量 | 約130g |
サイズ | 幅147×奥行65×高さ125mm |
耐熱温度 | 100℃ |
電子レンジ/食洗機 | 不可/- |
材質 | AS樹脂 |
---|---|
容量 | 250ml |
重量 | 約130g |
サイズ | 幅147×奥行65×高さ125mm |
耐熱温度 | 100℃ |
電子レンジ/食洗機 | 不可/- |
これひとつで薄力粉や上白糖も計れる
パール金属は、新潟県三条市に本社をおく、調理器具やキッチン用品などを扱う日本のメーカーです。こちらは樹脂製で容量200mlの計量カップです。耐熱仕様で熱湯もOK、食洗機にも対応しています。
これひとつで、「ml」「1カップ」のほか、薄力粉と上白糖の「g」も計ることができます。取っ手が大きく持ちやすいため、使い勝手もいいですよ。
材質 | 本体:AS樹脂、取っ手:アクリル樹脂 |
---|---|
容量 | 200ml |
重量 | 60g |
サイズ | 幅108×奥行70×高さ75mm |
耐熱温度 | 耐熱温度100度、耐冷温度-10度 |
電子レンジ/食洗機 | ‐/可 |
材質 | 本体:AS樹脂、取っ手:アクリル樹脂 |
---|---|
容量 | 200ml |
重量 | 60g |
サイズ | 幅108×奥行70×高さ75mm |
耐熱温度 | 耐熱温度100度、耐冷温度-10度 |
電子レンジ/食洗機 | ‐/可 |
広口設計で使いやすい! 上からも計量できる
耐熱性のある樹脂製の計量カップです。熱湯OKで、食洗機対応。広口設計で底にはすべりにくいゴムもついているため、中身を混ぜるのにも使いやすいです。
液体などを計る「ml」や「1カップ」に加え、普通米・無洗米用の目盛り、砂糖や小麦粉の目盛りもついていて、さまざまな調理に活躍します。上から目盛りが見える刻印も入っています。
材質 | 本体:AS樹脂、底・ハンドル:熱可塑性エアラストマー |
---|---|
容量 | 250ml |
重量 | - |
サイズ | 約138×79×87mm |
耐熱温度 | 本体:約-30度~100度、底・ハンドル:約-20度~100度 |
電子レンジ/食洗機 | ‐/可 |
材質 | 本体:AS樹脂、底・ハンドル:熱可塑性エアラストマー |
---|---|
容量 | 250ml |
重量 | - |
サイズ | 約138×79×87mm |
耐熱温度 | 本体:約-30度~100度、底・ハンドル:約-20度~100度 |
電子レンジ/食洗機 | ‐/可 |
スヌーピーデザインがかわいい
使い勝手だけでなく、デザインも重視したい人におすすめの計量カップがこちら。人気キャラクター・スヌーピーとウッドストックが描かれていて、キッチンをかわいくしてくれます。目盛り部分に描かれたキャラクターがおしゃれですね。
耐熱性のある素材で、熱湯の使用はOKです。小サイズ(200ml)のほか、大サイズ(600ml)もあります。
材質 | メタクリル樹脂 |
---|---|
容量 | 200ml |
重量 | 約64g |
サイズ | 直径約72×奥行111×高さ76mm |
耐熱温度 | - |
電子レンジ/食洗機 | 不可/不可 |
材質 | メタクリル樹脂 |
---|---|
容量 | 200ml |
重量 | 約64g |
サイズ | 直径約72×奥行111×高さ76mm |
耐熱温度 | - |
電子レンジ/食洗機 | 不可/不可 |
斜めカットでお米がすくいやすい
升のような形で、米びつの底まですくいやすいお米計量カップです。無洗米用の目盛りも付いているので、これひとつで無洗米も標準精米のお米も計ることができます。また、水用の目盛りもついている点も便利なポイント。
フチが斜めになっていることで、米びつの角まですくいやすい仕様になっています。すりきりで1合が測れます。
材質 | AS樹脂 |
---|---|
容量 | 1合(180ml) |
重量 | 40g |
サイズ | 幅90×奥行70×高さ50mm |
耐熱温度 | - |
電子レンジ/食洗機 | - |
材質 | AS樹脂 |
---|---|
容量 | 1合(180ml) |
重量 | 40g |
サイズ | 幅90×奥行70×高さ50mm |
耐熱温度 | - |
電子レンジ/食洗機 | - |
デジタルで1g単位まで正確に計れる
「ml」と「g」の両方が計れる、デジタル計量カップです。計量モードは「水」「牛乳」「食用油」「小麦粉」の4つから設定できます。また、「ml」と「カップ」表示をボタンひとつで切り替えられるのも便利です。
1g単位で、最大1kgまでの計量が可能。より正確に計量したい人にぴったりです。カップを外せば、デジタルスケールのように重さを計ることもできますよ。
材質 | ABS樹脂、ポリプロピレン |
---|---|
容量 | 1kg(1000ml) |
重量 | 580g |
サイズ | 幅146×奥行210×高さ140mm |
耐熱温度 | - |
電子レンジ/食洗機 | - |
材質 | ABS樹脂、ポリプロピレン |
---|---|
容量 | 1kg(1000ml) |
重量 | 580g |
サイズ | 幅146×奥行210×高さ140mm |
耐熱温度 | - |
電子レンジ/食洗機 | - |
▼ステンレス製
ここからは、ステンレス製のおすすめ計量カップをご紹介します。
シンプルでもちやすい!
無印良品らしい無駄のないシンプルなデザインで、マットな質感がおしゃれな計量カップ。どんなキッチンにもなじみます。
すりきりでちょうど200mlになるので、はかりやすいです。ステンレス製なので割れる心配もなく、洗いやすくお手入れしやすい形もうれしいですね。
材質 | ステンレス鋼 |
---|---|
容量 | 200ml |
重量 | 約90g |
サイズ | 約幅90×長さ180×高さ50mm |
耐熱温度 | - |
電子レンジ/食洗機 | 不可/可 |
材質 | ステンレス鋼 |
---|---|
容量 | 200ml |
重量 | 約90g |
サイズ | 約幅90×長さ180×高さ50mm |
耐熱温度 | - |
電子レンジ/食洗機 | 不可/可 |
幅広いサイズ展開が魅力
業務用キッチンツールを作るメーカー・遠藤商事の計量カップです。1リットルの大容量で、たくさんの料理を作るときにも重宝します。
錆びにくく丈夫なステンレス製で、長く愛用できるでしょう。液体を注ぎやすい口と、持ち手がついています。ほかに、100mlから10Lまで幅広いサイズ展開をしています。
材質 | 18-8ステンレス |
---|---|
容量 | 1,000ml |
重量 | 260g |
サイズ | 直径108×高さ123mm |
耐熱温度 | - |
電子レンジ/食洗機 | - |
材質 | 18-8ステンレス |
---|---|
容量 | 1,000ml |
重量 | 260g |
サイズ | 直径108×高さ123mm |
耐熱温度 | - |
電子レンジ/食洗機 | - |
丈夫で使いやすい、スタッキングもできる
スウェーデンのリンデン社が手掛けるキッチンツールブランド、ヨナス。北欧の高品質さとおしゃれなデザインが人気です。
丈夫で使い勝手のいい計量カップで、機能性を重視したフォルムが魅力。 持ち手部分はオープンハンドになっているため、スタッキングができ収納にも便利です。
材質 | ステンレス |
---|---|
容量 | 500ml |
重量 | - |
サイズ | 直径120×高さ110mm |
耐熱温度 | - |
電子レンジ/食洗機 | 不可/可 |
材質 | ステンレス |
---|---|
容量 | 500ml |
重量 | - |
サイズ | 直径120×高さ110mm |
耐熱温度 | - |
電子レンジ/食洗機 | 不可/可 |
▼シリコン製
シリコン製のおすすめ計量カップをご紹介します。
やわらかく注ぎやすいシリコン製
やわらかいシリコン製の計量カップです。側面に力を入れると変形し、注ぎやすくなります。そのまま電子レンジ使用可能なので、チョコレートやバターを溶かすのにも便利。特殊な「ハニカム(蜂の巣)構造」により、持つときにカップが熱くなりにくくなっています。
シリコンなので、すべりにくいのも安心。500ml以外にも、120ml・250mlサイズを展開しています。
材質 | シリコン |
---|---|
容量 | 500ml |
重量 | 192g |
サイズ | 縦115x横110x高さ130mm |
耐熱温度 | - |
電子レンジ/食洗機 | 可/可 |
材質 | シリコン |
---|---|
容量 | 500ml |
重量 | 192g |
サイズ | 縦115x横110x高さ130mm |
耐熱温度 | - |
電子レンジ/食洗機 | 可/可 |
ポップなカラーがかわいい! 炊飯水量もはかれる
「cc(ml)」「カップ」に加えて、炊飯水量もはかれるシリコン製の計量カップです。カップに凹凸があり、すべりにくくなっているのもポイント。
容量は500cc、250cc、100ccを展開。100ccの場合は、炊飯水量ではなく「大さじ」「小さじ」の計量ができます。カラーはレッドのほか、グリーン、ホワイトから選べます。キッチンに合うカラーを選んでみてくださいね。
材質 | シリコン樹脂 |
---|---|
容量 | 100ml |
重量 | 45g |
サイズ | 径6.5×高さ7cm |
耐熱温度 | 耐熱温度:270℃、耐冷温度:-30℃ |
電子レンジ/食洗機 | 可/可 |
材質 | シリコン樹脂 |
---|---|
容量 | 100ml |
重量 | 45g |
サイズ | 径6.5×高さ7cm |
耐熱温度 | 耐熱温度:270℃、耐冷温度:-30℃ |
電子レンジ/食洗機 | 可/可 |
▼おすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの人気ランキング Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングをチェック!
Amazon、楽天市場での計量カップの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
計量カップの単位について詳しく解説!

Photo by Morgane Perraud on Unsplash

Photo by Morgane Perraud on Unsplash
計量カップの単位は、「ml」、「cc」、「g」、「1カップ」などがあります。ここからは、それぞれの違いや計り方について解説します!
「1カップ」の容量はどれくらい?

レシピ本などには、よく「水1カップ」などの表記がありますよね。この「1カップ」とは、200ml(cc)を指します。使っている計量カップの最大容量は異なりますので、ぜひ覚えておきましょう。ちなみに、お米をはかるときは「1カップ=180ml」なので要注意です。
「ml」と「cc」の違いは?

計量カップには、ml(ミリリットル)やcc(シーシー)という単位が記載されているものがほとんどですよね。レシピ本にも、「水200ml」などと書かれているように、これらの単位は、水や液体調味料などの液体の量をはかるときに使います。「水200ml」も「水200cc」も同じ量を指し、料理においては「ml=cc」と考えて大丈夫です。
計量カップで「g(グラム)」を計りたいときは?

計量カップに小麦粉用、砂糖用の目盛りがないとき、「g(グラム)」を計ることはできるのでしょうか。「g」と「ml」や「cc」は一致しないため、計量カップではかるときは注意が必要。よく使われる小麦粉と砂糖を例にご紹介します。
計量カップで小麦粉をはかるには
薄力粉や強力粉などの「小麦粉」は、1カップ(200ml)で約100~110g。大さじ1(15ml)は約9g、小さじ1(5ml)は約3gです。
計量カップで砂糖をはかるには
砂糖(上白糖)は、1カップ(200ml)で約130g。大さじ1(15ml)は約9g、小さじ1(5ml)は約3gです。グラニュー糖の場合は1カップ(200ml)で約180gと、砂糖の種類によっても変わります。
そのほかの計量ツールもチェック! 【関連リンク】
使いやすい計量カップを選ぼう!
計量カップといっても、その材質や容量はさまざまです。計量カップでなにを量りたいのかを考えて、使いやすい計量カップを選びましょう。なかでも、電子レンジ対応の計量カップは、熱いものもそのまま量れるだけでなく、計量カップに入れたまま液体を冷ますこともできるので便利です。
計量カップを選ぶときは、ぜひ本記事でご紹介した商品を参考にしてみてください。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。