レディースサングラスおすすめ12選【日本人向け】レイバンなど人気ブランドを厳選!

レディースサングラスおすすめ12選【日本人向け】レイバンなど人気ブランドを厳選!

日差しが強いときの車や自転車の運転時はもちろん、コーデをおしゃれな印象へと導いてくれる「サングラス」。そんなサングラスにも、いろいろな形があり、レイバンやシャネルなど人気ブランドからもおしゃれなサングラスがたくさん販売されています。

そこで本記事では、レディースサングラスのおすすめ商品をご紹介!日本人向けのサングラスを厳選しているほか、自分の輪郭に似合うフレームやレンズカラーなど選び方も解説しています!

また、記事後半には通販サイトの最新人気ランキングのリンクがあるので、売れ筋や口コミも確認してみてくださいね。


目次

この記事を担当するエキスパート

ファッションスタイリスト
高田 空人衣(くにえ)
日本を代表するパーソナルスタイリスト。“パーソナルスタイリング”を日本で一般化させ、カンヌ国際映画祭監督賞作品『パーソナルショッパー』PRに就任。 ファッションのスペシャリストとして、TBS『サタデープラス』日本テレビ『ズームイン!!サタデー』他NHK、テレビ東京など多くの人気TV番組に出演・番組監修を行う。 講演・トークショー・講師のオファーは常に殺到。大手企業広告のスタイリング実績として『ハリウッド化粧品』『JR東日本』他多数。小学館、学研などが運営する有名媒体や、ニッセン、マルイなどファッション系公式サイトにて、執筆家としても活躍。数多く連載を担当している。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:ファッション
西原 みなみ

「ファッション」カテゴリーを担当。仕事と育児の両立に奮闘中の20代ママ編集部員。プチプラアイテムを活かしたきれいめコーデが得意で、オンオフ着まわせる洋服に飛びつきがち。最近のマイブームは、子供とリンクコーデをしてでかけること。

◆本記事の公開は、2019年04月26日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

レディースサングラスおすすめ10選【有名ブランド】 レイバンやシャネル、グッチなどを紹介!

それでは、レディースサングラスのおすすめ商品を紹介します。まずは有名ブランドの商品です。ぜひ参考にしてくださいね。

▼レディースサングラスの選び方をじっくり読みたい方はこちらから!

エキスパートのおすすめ

Ray-Ban(レイバン)『WAYFARER(ウェイファーラー)RB2140F』

Ray-Ban(レイバン)『WAYFARER(ウェイファーラー)RB2140F』 Ray-Ban(レイバン)『WAYFARER(ウェイファーラー)RB2140F』 Ray-Ban(レイバン)『WAYFARER(ウェイファーラー)RB2140F』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
ファッションスタイリスト:高田 空人衣(くにえ)

ファッションスタイリスト

人気のレイバンの偏光サングラス

日本人の骨格に合うレイバンの『アジアンフィット』モデルのサングラスです。

レイバンのサングラスのなかでも人気のモデルで、通常のサングラスが大きすぎて気になっていた方も違和感なくかけられます。

偏光レンズのため、まぶしさに強く、屋外に出かけたときの視界がとてもクリアで快適です。
少しグリーンがかったレンズは、ドライブ中にトンネルに入っても視界が悪くなることがないのでドライブシーンにもおすすめです。

TOM FORD(トムフォード)『サングラス スノードン レギュラーフィット(FT0237)』

TOMFORD(トムフォード)『サングラススノードンレギュラーフィット(FT0237)』 TOMFORD(トムフォード)『サングラススノードンレギュラーフィット(FT0237)』 TOMFORD(トムフォード)『サングラススノードンレギュラーフィット(FT0237)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

モードなかっこいい雰囲気がステキ

グッチやイヴサンローランなど、名だたる高級ブランドのディレクターを務めたトムフォードが、自らの名を冠したブランドです。メンズ・レディースアパレルから、アクセサリーやコスメまで幅広く展開していますが、特に高い人気を誇るのがアイウェア。

ブランドアイコンの「Tライン」が施されたテンプルは、高級感が漂います。フレームの縁はくっきりと太めにとってあり、モードで洗練された雰囲気になります。

Ray-Ban(レイバン)『Erika』

Ray-Ban(レイバン)『Erika』 Ray-Ban(レイバン)『Erika』 Ray-Ban(レイバン)『Erika』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

クラシックでエレガントなデザインが魅力的

定番のRay-Banの中でもクラシカルでエレガントなデザインが人気のモデルです。セルやメタルテンプルは細めに仕上げられていますので、クールなデザインながらも女性らしさも感じさせてくれます。全体のシルエットは大きめのラウンド型となっていますので、顔立ちをシャープに見せてくれるという点も人気のポイントのひとつです。

Ray-Ban(レイバン)『サングラス』

Ray-Ban(レイバン)『サングラス』 Ray-Ban(レイバン)『サングラス』 Ray-Ban(レイバン)『サングラス』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

定番のRay-Banの中でも長い歴史を誇る伝統の

サングラスの代名詞的なブランドであるRay- Banのラインナップでも長い歴史を誇るクラブラウンドモデルです。上部のみのべっ甲フレームがアクセントになっていますが、クセのないすっきりとしたデザインに仕上がっています。このモデルはノーズフィットが独立しているタイプですので日本人の顔にもしっかりとフィットしてくれます。

GUCCI(グッチ)『サングラス(GG3792FS MKW/J6)』

GUCCI(グッチ)『サングラス(GG3792FSMKW/J6)』 GUCCI(グッチ)『サングラス(GG3792FSMKW/J6)』 GUCCI(グッチ)『サングラス(GG3792FSMKW/J6)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

日本人にもぴったりなアジアンフィットのGUCCI

海外ブランドのサングラスはサイズが大きすぎてちゃんとフィットしてくれない…そんなイメージを抱いている方も多いかもしれません。こちらは世界的人気ブランドのGUCCIのサングラスですが、アジアンフィットサイズになっていますので、日本人にもしっかりとフィットしてくれます。エレガントなバタフライシェイプも魅力的です。

Dior(ディオール)『サングラス DIORVOLUTE2F col.57XCC 62mm』

Dior(ディオール)『サングラスDIORVOLUTE2Fcol.57XCC62mm』 Dior(ディオール)『サングラスDIORVOLUTE2Fcol.57XCC62mm』 Dior(ディオール)『サングラスDIORVOLUTE2Fcol.57XCC62mm』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

ラグジュアリーな雰囲気が魅力

ハイブランドのディオールらしいエレガントかつラグジュアリーなサングラス。丸みのある大きなフレームと、ブラウングラデーションのレンズカラーが特徴です。サイドは曲線美に抜け感を持たせたデザインで、横顔も美しく演出してくれます。

紫外線カット率99%以上、可視光線透過率30%と実用性もバッチリ。贈りものにもよろこばれるでしょう。

Chloe (クロエ) 『サングラス』

Chloe(クロエ)『サングラス』 Chloe(クロエ)『サングラス』 Chloe(クロエ)『サングラス』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

大きすぎないビッグラウンドモデル

今や定番となっているビッグラウンドモデルですが、大きすぎないちょうどいいサイズに仕上がっています。顔のシルエットをすっきりとシャープに見せてくれる効果のあるビッグラウンドシルエットですが、大きすぎると主張が強すぎて使いにくいものです。しかし、こちらは日本人女性にちょうど良いサイズが採用されているのがポイントです。

PRADA『サングラス(PR31NSA)』

PRADA『サングラス(PR31NSA)』 PRADA『サングラス(PR31NSA)』 PRADA『サングラス(PR31NSA)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

存在感抜群のPRADA

ナチュラルなスタイルで身につけることのできるサングラスも魅力的ですが、時にはゴージャスで存在感の強いサングラスを身につけたくなるものです。そんな時にぴったりなのがこちらです。サイズも大きめでデザインとしてはまとまっているのですが、ゴージャスな存在感がありますので、ファッションの主役にもなってくれるアイテムです。

CELINE(セリーヌ)『サングラス』

CELINE(セリーヌ)『サングラス』 CELINE(セリーヌ)『サングラス』 CELINE(セリーヌ)『サングラス』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

小顔効果抜群のおしゃれサングラス

紫外線カットにこだわりたい方にぴったりな、紫外線透過率0.3%以内のサングラスです。色つきの大きなレンズが紫外線から目をしっかりガードしてくれます。

アジアンフィットモデルで、日本人の顔になじみやすいのも魅力的なポイント。フレームとレンズの色がそれぞれ異なる3デザインが用意されており、好みのタイプが選べます。

エキスパートのおすすめ

JILL STUART(ジル・スチュアート)『グラデーションブラウンサングラス』

ファッションスタイリスト:高田 空人衣(くにえ)

ファッションスタイリスト

屋内での長時間使用におすすめのサングラス

グラデーションタイプのこちらのサングラスは、レンズからうっすら目が見えるくらいの透明感があり、屋内メインでサングラスを使いたい方におすすめです。

大きめのレンズでありながら、鼻あてのパット部分がしっかりついているので、ずり落ちにくくなっています。

細身のテンプルで、耳にかける部分の傾斜が工夫されているので、長時間かけても耳が痛くなりにくいサングラスです。

レディースサングラスおすすめ2選【プチプラ商品】

プチプラなのにおしゃれで可愛いサングラスを厳選しました!早速見ていきましょう。

『鯖江メーカーライトカラーレンズでしっかりガード』

『鯖江メーカーライトカラーレンズでしっかりガード』 『鯖江メーカーライトカラーレンズでしっかりガード』 『鯖江メーカーライトカラーレンズでしっかりガード』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

機能性もファッション性もバッチリ

紫外線カット率99.9%以上をはじめ、近赤外線(IR)カット率54.0%以上、ブルーライトカット率40.1%以上と高性能なのが特徴です。さらに、細身のフレームを採用したボストンタイプで、見た目もおしゃれ。機能性とファッション性の両方を兼ね備えたサングラスです。

フレームと鼻パットは日本人の骨格に合わせた設計で、心地いいフィッティングを実現しています。

『サングラス レディース』

『サングラスレディース』 『サングラスレディース』 『サングラスレディース』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

フレームなしのクリアなデザイン

レンズのまわりにフレームがないデザインで、すっきりとした印象に仕上がっています。いかにもサングラスといった雰囲気がなく、おしゃれなメガネ感覚で上品に着用できるのが魅力です。

レンズのカラーバリエーションが豊富な点にも注目。ワインレッド、ライトブルー、ライトパープル、ライトピンク、ブラウンの5種類が用意されています。

おすすめ商品の比較一覧表

画像
Ray-Ban(レイバン)『WAYFARER(ウェイファーラー)RB2140F』
TOM FORD(トムフォード)『サングラス スノードン レギュラーフィット(FT0237)』
Ray-Ban(レイバン)『Erika』
Ray-Ban(レイバン)『サングラス』
GUCCI(グッチ)『サングラス(GG3792FS MKW/J6)』
Dior(ディオール)『サングラス DIORVOLUTE2F col.57XCC 62mm』
Chloe (クロエ) 『サングラス』
PRADA『サングラス(PR31NSA)』
CELINE(セリーヌ)『サングラス』
JILL STUART(ジル・スチュアート)『グラデーションブラウンサングラス』
『鯖江メーカーライトカラーレンズでしっかりガード』
『サングラス レディース』
商品名 Ray-Ban(レイバン)『WAYFARER(ウェイファーラー)RB2140F』 TOM FORD(トムフォード)『サングラス スノードン レギュラーフィット(FT0237)』 Ray-Ban(レイバン)『Erika』 Ray-Ban(レイバン)『サングラス』 GUCCI(グッチ)『サングラス(GG3792FS MKW/J6)』 Dior(ディオール)『サングラス DIORVOLUTE2F col.57XCC 62mm』 Chloe (クロエ) 『サングラス』 PRADA『サングラス(PR31NSA)』 CELINE(セリーヌ)『サングラス』 JILL STUART(ジル・スチュアート)『グラデーションブラウンサングラス』 『鯖江メーカーライトカラーレンズでしっかりガード』 『サングラス レディース』
商品情報
特徴 人気のレイバンの偏光サングラス モードなかっこいい雰囲気がステキ クラシックでエレガントなデザインが魅力的 定番のRay-Banの中でも長い歴史を誇る伝統の 日本人にもぴったりなアジアンフィットのGUCCI ラグジュアリーな雰囲気が魅力 大きすぎないビッグラウンドモデル 存在感抜群のPRADA 小顔効果抜群のおしゃれサングラス 屋内での長時間使用におすすめのサングラス 機能性もファッション性もバッチリ フレームなしのクリアなデザイン
フレームの形 スクエア ウェリントン ラウンド ラウンドラウンド バタフライ - ラウンド - - ボストン -
可視光線透過率 11% 14% 15~16% 14.6% 17% 30% クリアピンク×ブラウングラデーション:21%、ダークハバナ×グレー:10%、ブラック×グレー:11% 37% - -
UVカット率 99%以上 99%以上 99%以上 99%以上 99%以上 99%以上 99%以上 99.7%以上 99%以上 99%以上 99%
商品リンク

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする レディースサングラスの売れ筋をチェック

Amazonでのレディースサングラスの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:レディースサングラスランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

レディースサングラスの選び方 似合うモデル選びが大切

ファッションスタイリストの高田空人衣さんに、レディースサングラスを選ぶときのポイントを3つ教えてもらいました。

顔の輪郭に似合うフレームを選ぶ

人の顔の形はそれぞれ違うので、レディースサングラスを選ぶときは顔の輪郭に合ったものを選びましょう。ここでは、4つのタイプの顔の輪郭に合わせて、特徴やおすすめする形状のサングラスを紹介します。

丸顔さんは「スクエア」や「ウェリントン」

サングラス
Pixabayのロゴ
サングラス
Pixabayのロゴ

丸顔の特徴は、縦横の長さの比が小さいことが挙げられます。角のある「スクエア」や「ウェリントン」タイプのフレームを使うことで、メリハリのある印象を与えることができます。逆に丸みのある「ボストン」や「ラウンド」は、輪郭がより強調されやすいので気を付けてください。

もし、「ボストン」や「ラウンド」に挑戦してみたいという場合は、線の細いデザインを選ぶとよいでしょう。

面長さんは縦幅のある「ボストン」

サングラス
Pixabayのロゴ
サングラス
Pixabayのロゴ

面長の特徴は、顔の立て幅が長くて相手にスマートな印象を与えます。リムに天地幅があるタイプの「ウェリントン」や「ボストン」タイプのフレームを使うことで、顔のバランスをよく見せることができるでしょう。

また、面長の方はフレームの形を比較的選ばないため、さまざまなデザインのサングラスに挑戦しやすい顔型です。お気に入りのデザインがあったら、ぜひ挑戦してみてください。

四角顔さんは丸みのある「オーバル」「ラウンド」

サングラス
Pixabayのロゴ
サングラス
Pixabayのロゴ

四角顔タイプの方は、クールで凛々しい印象を相手に与えやすいのが特徴的です。「オーバル」「ボストン」「ラウンド」のような、丸みの帯びたデザインを選ぶことでバランスの取れた顔立ちになります。

逆に、「スクエア」タイプのような角ばった形のデザインを選んでしまいますと、輪郭を強調しやすくなるため注意が必要です。

三角顔さんは小さめのフレームを

サングラス
Pixabayのロゴ
サングラス
Pixabayのロゴ

三角顔タイプの特徴は、スッキリとしてシャープな印象を相手に与えることです。大きめのフレームよりかは、小さめのフレームをかけたほうがよりバランスよい顔立ちを演出することができます。

横長で椿円形のフレームが特徴的な「オーバル」タイプのサングラスなら、顔に馴染みやすいでしょう。顔の印象がキツく見られがちな方はぜひ、試してみてください。

眉毛がぎりぎり隠れるサイズを選ぶ

サングラス
Pixabayのロゴ
サングラス
Pixabayのロゴ

レンズサイズ(幅)は、大きいものは目が小さく見えて、小さいものは目が大きく見えるという特徴があります。自分がどのような印象を与えたいかを考えて、レンズサイズを決めるとよいでしょう。

また、レンズの縦幅はサングラスをかけたときに、眉毛が隠れるか隠れないかくらいのラインにレンズが来ると理想的です。フレームのカーブを眉毛の形に合わせると、違和感なく顔にフィットします。

レンズの色から選ぶ

レディースサングラスは、レンズカラーが豊富に取りそろえてあります。レンズカラーひとつで、相手に与える印象や機能に違いが出るため、それぞれのカラーの違いを知っておきましょう。

グレー・ブラウン系は眩しさ対策に

ブラウン系のサングラス
Pixabayのロゴ
ブラウン系のサングラス
Pixabayのロゴ

グレー系のサングラスは、光を均一にカットして眩しさを抑える機能があります。サイクリングやジョギングなど、身体を思い切り動かすシーンなどに使うとよいでしょう。

ブラウン系のサングラスは、ブルー系の光を抑えてコントラストを高めることができます。ゴルフやフィッシングなど、クリアな視界を求めたいときにぴったりです。また、ブラウン系は肌なじみがよいので、サングラス初心者の方が使いやすい色でもあります。

グリーン・ブルー系はコントラストを抑えたい人に

ブルー系のサングラス
Pixabayのロゴ
ブルー系のサングラス
Pixabayのロゴ

グリーン系のサングラスは、レッドやブルー系の光を適度におさえて自然な見え方を叶えてくれます。優しい色合いなので、ファッションにも合わせやすいのがうれしいポイントです。

ブルー系のサングラスは、イエローやオレンジ系の眩しい光をカットしてくれます。コントラストをしっかりと抑えたいという方は、ブルー系を選ぶとよいでしょう。

イエロー・レッド系は肌をキレイに見せたい人に

レッド系のサングラス
Pixabayのロゴ
レッド系のサングラス
Pixabayのロゴ

イエロー・レッド系のサングラスは、コントラストが高いのが特徴的です。天気が悪い日や室内であってもクリアな視界が確保できます。ただし、紫外線や可視光線カット効果があまりないため、UVカット効果があるサングラスを購入しましょう。

また、イエローやレッド系は、日本人の肌色に近いのでふだん使いしやすいのがメリットとして挙げられます。

使用目的に合わせてレンズの機能を選ぶ

サングラスには光の反射を遮ってくれたり、紫外線をカットしてくれるレンズなど機能性が高いタイプがあります。それぞれの特徴を見ていきましょう。

紫外線カットは車の運転などに活躍!

 

紫外線と聞くと、日焼けというイメージがありますが肌だけではなく目も炎症を起こすため注意が必要です。目が充血したり、まぶしいと感じたり、異物感を感じたりする可能性があるため、サングラスを選ぶときは紫外線カット効果がどれくらいあるのかを確かめてください。

とくに色の濃いサングラスをかけると、瞳孔がふだんよりも多く開きます。サングラスのレンズカラーの濃さ関係なく、紫外線カット効果はチェックしたほうがよいでしょう。

PC仕事にはブルーライトカットが活躍!

ブルーライト
Pixabayのロゴ
ブルーライト
Pixabayのロゴ

ブルーライトとは、可視光線のなかでももっとも強いエネルギーを放つ光です。私たちの生活に身近なスマートフォンや、パソコンなどに使われるLEDディスプレイなどに多く含まれています。

ブルーライトを浴びすぎると、目の疲れや痛みなどを感じやすくなるため、レディースサングラスを選ぶときはブルーライトカット効果があるかチェックするとよいでしょう。

スポーツには光をカットするレンズを!

 

可視光線透過率は、レンズがどれくらいの光を通すのかの割合を数値化したものです。透過率が低ければ、それだけ光をカットします。一般的に可視光線透過率が60~80%程度のサングラスは夜間使用、10~20%程度のサングラスはアウトドアに最適です。

次に偏光レンズですが、こちらも可視光線透過率と同じで、光の反射や雑光を遮ることで視界をクリアにしてくれます。レンズの色を濃くしなくても、光の反射をおさえてくれるのが特徴です。

サングラスに関するQ&A

question iconサングラス初心者でもかけやすいデザインはありますか?

answer icon

フレームの細いデザインがおすすめです。
フレームが太いほど個性が強くなるため、顔なじみのいい細いフレームを選びましょう。

question iconサングラスの定番の形はどれですか?

answer icon

ボストンタイプです。
定番の形ながらもクールでおしゃれっぽさを簡単に出せるので人気があるデザインです。

question iconカラーサングラスのときはどんなメイクがいいですか?

answer icon

ナチュラルメイクがおすすめです。
カラーサングラスはメイクの一部と言っていいほど存在感があるので目元や口元チークなどは控えめにするとバランスがいいでしょう。

サングラスでおしゃれ上級者へ近づこう

形もカラーもさまざまでデザイン豊富なサングラス。自分にぴったりなものを見つけるには、顔の輪郭に合うフレームを選ぶことが大切です。丸顔なら角のあるスクエア、面長なら幅のあるウェリントンやボストンなど、まずは自分に合うタイプを知っておきましょう。

もちろん、紫外線カット率や可視光線透過率といった機能性、さらにデザイン性もチェックしておきたいポイントです。用途をふまえたうえで、身につけるのが楽しみになるようなおしゃれなサングラスを見つけましょう。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button