ワンレンズ型サングラスおすすめ5選 |人気のレイバンなどを紹介!

ワンレンズ型サングラスおすすめ5選 |人気のレイバンなどを紹介!

左右の目を守るレンズが、分断されていない一枚のレンズになっているのが特徴のワンレンズ型サングラス。目をごみやこまかな埃が入ることから防いだり、視界の端から入ってくる光をブロックしたりできるので、ゴルファーやマラソン選手などのアスリートが使っている印象も強く、スポーティなイメージのあるサングラスです。

一方で、ラグジュアリーでファッション性のあるワンレンズ型サングラスもあります。この記事ではスタイリスト・高橋禎美さんへの取材をもとに、ワンレンズ型サングラスの選び方とおすすめ商品をご紹介します。


目次

この記事を担当するエキスパート

スタイリスト
高橋 禎美

大手アパレルメーカーを退職後、パーソナルカラーコンサルタント、スタイリストとして独立。お客様に合わせたバランスの取り方やファッションを楽しむコツを分かりやすくアドバイス。パーソナルカラー診断も会社員時代から仕事の中で関わっており実績と定評がある。 また、FPとしても活動しており、個人FP相談や投資初心者の女性に向けた「はじめての投資セミナー」を開催中。お金とファッションに興味のある女性に支持されている。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:ファッション
西原 みなみ

「ファッション」カテゴリーを担当。仕事と育児の両立に奮闘中の20代ママ編集部員。プチプラアイテムを活かしたきれいめコーデが得意で、オンオフ着まわせる洋服に飛びつきがち。最近のマイブームは、子供とリンクコーデをしてでかけること。

◆本記事の公開は、2019年09月10日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

ワンレンズ型サングラスのおすすめ5選 スタイリスト厳選!

スタイリスト・高橋禎美さんと編集部が選んだおすすめ商品を紹介します。

エキスパートのおすすめ

FILA(フィラ)『スポーツ サングラス(SF8823J)』

FILA(フィラ)『スポーツサングラス(SF8823J)』 FILA(フィラ)『スポーツサングラス(SF8823J)』 FILA(フィラ)『スポーツサングラス(SF8823J)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
スタイリスト:高橋 禎美

スタイリスト

さまざまなアウトドアシーンに対応するサングラス

FILA(フィラ)のワンレンズサングラスです。もちろんUVカット加工のレンズ使用。フレームとレンズにはポリカーボネートを使っていて、軽さと耐久性を兼ねそろえています。

シンプルなデザインと機能性を両立していて、なおかつ買いやすい価格であることもポイントです。屋外でのスポーツやレジャー、釣りなど、太陽の下での活動から目をしっかりと守ってくれます。アウトドアを楽しむ方におすすめのアイテムです。

レンズの色の濃度によって可視光線透過率は違いますが、シャイニーブラックは20%、シャイニーオレンジは45%、シャイニーホワイトは85%です。

OAKLEY(オークリー)『プリズム ウインドジャケット2.0 スノー(OO9418-01)』

OAKLEY(オークリー)『プリズムウインドジャケット2.0スノー(OO9418-01)』 OAKLEY(オークリー)『プリズムウインドジャケット2.0スノー(OO9418-01)』 OAKLEY(オークリー)『プリズムウインドジャケット2.0スノー(OO9418-01)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

ウィンタースポーツに最適なサングラス

アイシェードを装着したアスリートからインスパイアされたワンレンズのゴーグル型サングラス。オークリー史上最高峰のレンズテクノロジー「Prizm™」を搭載したモデルで、クッキリした視界を追求。さらにしっかりと瞳をカバーするため、横からの紫外線もカットします。

High Definition Optics(HDO)ならではの優れた透明度と衝撃耐性を備え、フレーム内側に貼り付けられたパッドが風雪の侵入を防いでくれるため、スキーやスノーボードなど雪上のアウトドアシーンにもピッタリ。オークリージャパン取扱いの正規品なので、購入後2年間の保証期間がつくのも安心です。

Ray-Ban(レイバン)『ウイングスブレイズ(RB3597 002/11 133サイズ)』

Ray-Ban(レイバン)『ウイングスブレイズ(RB3597002/11133サイズ)』 Ray-Ban(レイバン)『ウイングスブレイズ(RB3597002/11133サイズ)』 Ray-Ban(レイバン)『ウイングスブレイズ(RB3597002/11133サイズ)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

専用ケース付きのおしゃれなサングラス

1980年代に人気を集めた「Wings」の一眼レンズタイプを、当時のサイズ感そのままに「WINGS RB3597」として復刻させたこちらのサングラス。シンプルなメタルフレームにグラデーションがかかったレンズがモダンな仕上がりでとてもおしゃれです。

見た目だけでなく、紫外線カット率が99%以上と機能性もバツグン。リゾートや真夏のお出かけなど太陽が眩しいシーンでもしっかりと目を守ってくれます。

エキスパートのおすすめ

ellesse(エレッセ)『スポーツサングラス(ES-S107)』

ellesse(エレッセ)『スポーツサングラス(ES-S107)』 ellesse(エレッセ)『スポーツサングラス(ES-S107)』 ellesse(エレッセ)『スポーツサングラス(ES-S107)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
スタイリスト:高橋 禎美

スタイリスト

女性のアウトドアスポーツをおしゃれに応援

フレームの2色での配色が、とてもキュートな印象のellesse(エレッセ)のサングラスです。スポーツ時の着け心地に対応する軽量素材のフレームや、サイドテンプルの内側には滑り止め効果のある樹脂を入れている工夫された仕様です。

レンズは4種類セットで、光の乱反射を防ぐ偏光レンズが2枚と、強度のあるポリカーボネイト素材のレンズが2枚ついています。テニス、ゴルフ、ランニングなどを楽しむ女性をおしゃれに応援するサングラスです。アウトドアスポーツをする方におすすめのアイテムです。

4枚のレンズはカラーによって可視光線透過率が変わります。キュート型レンズでは、偏光ライトスモークで43%、ライトブラウンミラーは38%、スポーティ型レンズでは、偏光ブラウンで24%、リーボミラーで16%です。昼間、夜間の使用時間帯によって太陽の眩しさは変わりますので、状況に応じてレンズを変えるといいでしょう。

エキスパートのおすすめ

PLAYBOY(プレイボーイ)『ワンレンズサングラス(4674)』

PLAYBOY(プレイボーイ)『ワンレンズサングラス(4674)』 PLAYBOY(プレイボーイ)『ワンレンズサングラス(4674)』 PLAYBOY(プレイボーイ)『ワンレンズサングラス(4674)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
スタイリスト:高橋 禎美

スタイリスト

アメリカ発セレブに人気のブランドのモデル

アメリカの人気ブランド、PLAYBOY(プレイボーイ)のサングラスです。レンズとテンプル(こめかみから耳かけまでの部分)をつなぐフレームがとてもシンプルな外観のサングラスです。クリアなレンズで軽快なイメージです。

ファッションアイテムとして、ラフなカジュアルスタイルにあわせたいですね。休日のファッションを楽しむ大人にすすめたいモデルです。

「ワンレンズ型サングラス」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
FILA(フィラ)『スポーツ サングラス(SF8823J)』
 OAKLEY(オークリー)『プリズム ウインドジャケット2.0 スノー(OO9418-01)』
Ray-Ban(レイバン)『ウイングスブレイズ(RB3597 002/11 133サイズ)』
ellesse(エレッセ)『スポーツサングラス(ES-S107)』
PLAYBOY(プレイボーイ)『ワンレンズサングラス(4674)』
商品名 FILA(フィラ)『スポーツ サングラス(SF8823J)』 OAKLEY(オークリー)『プリズム ウインドジャケット2.0 スノー(OO9418-01)』 Ray-Ban(レイバン)『ウイングスブレイズ(RB3597 002/11 133サイズ)』 ellesse(エレッセ)『スポーツサングラス(ES-S107)』 PLAYBOY(プレイボーイ)『ワンレンズサングラス(4674)』
商品情報
特徴 さまざまなアウトドアシーンに対応するサングラス ウィンタースポーツに最適なサングラス 専用ケース付きのおしゃれなサングラス 女性のアウトドアスポーツをおしゃれに応援 アメリカ発セレブに人気のブランドのモデル
サイズ フロント:148mm、テンプル:119mm、レンズ高さ:46mm レンズ縦:約60mm、サイドテンプル:約126mm、レンズ横:約80mm、フレーム幅:135mm レンズ縦:約53mm、サイドテンプル:約140mm、レンズ横:約133mm フロント高さ:46mm、横幅:147mm、奥行:160mm/インナーフレーム高さ:31mm、横幅:114mm フリー
素材 フレーム:ポリカーボネート、テンプル:ポリアミド、レンズ:ポリカーボネート・フラッシュミラー加工レンズ フレーム:オーマター、 レンズ:プルトナイト フレーム:ニッケル合金(塗装) レンズ:プラスチック サングラス&インナーフレーム:プラスチック、偏光レンズ:トリアセテート、その他レンズ:ポリカーボネイト -
カラー シャイニーブラック、シャイニーオレンジ、シャイニーホワイト フレームカラー:マットブラック、レンズカラー:プリズムスノージェイド フレームカラー:ブラック、レンズカラー:グレーグラディエントダークグレー、 ビビットピンク、パープル、パールホワイト、クリアグレーラメ グレー
可視光線透過率 シャイニーブラック:20%、シャイニーオレンジ:45%、シャイニーホワイト:85% 13% 15.2% 偏光ライトスモーク:43%、ライトブラウンミラー:38%、偏光ブラウン:24%、リーボミラー:16% -
UV加工 -
偏光レンズ - - - -
重量 約26g - - 25g -
商品リンク

※各社通販サイトの 2023年1月30日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月30日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月30日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月30日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月30日時点 での税込価格

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ワンレンズ型サングラスの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場でのワンレンズ型サングラスの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:スポーツ用サングラス・ゴーグルランキング
楽天市場:スポーツサングラスランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

ワンレンズ型サングラスの選び方 スタイリストが解説!

イエローカラーのワンレンズ型サングラス
Pixabayのロゴ

スタイリスト・高橋禎美さんに、ワンレンズ型サングラスを選ぶときのポイントを3つ教えてもらいました。

スポーツ用は軽さと耐久性のあるレンズを選ぼう

 

ワンレンズ型のサングラスはスポーツの場面で選ばれることが多いので、選手のパフォーマンスには性能面をチェックしましょう。とくに軽量かどうか、そして耐久性があるかの2点は重要です。

ポリカーボネートは軽くて強度が高い材質ですので、レンズに利用されています。つけたときに接着するどこか1カ所にテンションがかかって、重さや痛さを感じるようではいけません。

屋外スポーツ用は可視光線透過率やUVカットで選ぶ

屋外スポーツを楽しむには、やはり太陽光に対する機能性は重要なチェックポイントです。まずは視界をクリアにするために光の眩しさを防ぎたいので、可視光線透過率がどれほどあるかチェックしましょう。

可視光線透過率とは、どの程度光を通すかを%であらわしたもので、100%なら裸眼の状態で、低いと暗くなり、眩しさはカットされます。テニスでのサーブトスを上げたり、スマッシュを打つ場面やゴルフなどでは、ボールを追うために太陽を見ることがあります。

このような太陽の眩しさを感じる屋外のスポーツでは可視光線透過率は20~30%程度であると見やすいようです。逆に夜間の運転時には80%程度あるものがおすすめです。

また、紫外線が与える眼球への悪影響をカットするためUV加工を施したレンズであること、太陽光の乱反射を除去する偏光レンズかどうかも確認しましょう。

できれば実際に試着してフィット感を確かめる

 

屋外でのスポーツで使われることを考えると、大事なのはつけているときのフィット感です。多くのワンレンズ型サングラスはゆるくカーブして顔にフィットするように作られています。

購入するときには、なるべく試着して、見え方はもちろんですが、鼻との接地部分やこめかみの周辺での支える強さなども比べてみるとよいでしょう。またノーズなど部位で調整できるタイプもあるので、自分にあうように設定してもらうのもよいでしょう。

日本人は海外の方よりも顔が小さいので、購入するさいには日本人にあうサイズかどうか、チェックしましょう。

そのほかのサングラスのおすすめ商品はこちら 【関連記事】

【最後に】スタイリストからのアドバイス

スタイリスト:高橋 禎美

スタイリスト

最近はファッションとしても取り入れられている

一枚レンズによる目の保護力が高いワンレンズ型サングラスは、アスリートがスポーツ時に使用することが多いので、スポーティな印象が強いものです。しかし、ラグジュアリーなファッション性のあるワンレンズ型もあり、こちらはモデルやアーティストなどの間で人気が高まっています。

人気バンドのボーカリストをはじめとして、日本の芸能界でも使用している方も少なからずいます。おしゃれ用として使用したいときは、フレームやテンプルへの装飾やフレームの太さなどで特徴を出したデザインを見ましょう。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部