エイジングケアに「目元パック」を取り入れよう!
皮膚が薄くデリケートな目元は、顔のほかの部位と比較してよく動き、1日中酷使されている場所。とくに30代以降はエイジングサインが出やすいため、年齢に応じた特別なケアをすることが大切です。
そんな目元を集中的にケアできるのが、目元パック。目元パックは繊細な目元の乾燥による小じわなどの悩みに効果的にアプローチしてくれるので、ぜひ取り入れてほしいアイテムです。
目元パックの愛用者の口コミ
乾燥する季節の必需品!
秋冬の乾燥する時期やシワが気になるなと感じたときに、週2~3回使用します! 目元パックの使用後は、うるおいが保たれて小じわが目立ちにくくなる効果を感じられます。また、頬骨上に入れるハイライトもきれいにのせられるようになるので、目元ケアの必須アイテムです。(Yさん/30代)
かんたんに使える!
目元に疲労感が出やすく、朝起きると腫れぼったくなってしまうため、使用しはじめました。毎日使用しています。顔全体のシートより手軽で使いやすい点もおすすめです。(Fさん/30代)
目元パックの選び方
目元パックは、商品によりさまざまな美容成分が含まれています。また、シートタイプやマイクロニードルを使用したものなど、形状もいろいろです。選ぶときのポイントをチェックしておきましょう。
ポイントは次のとおり。
【1】目元のお悩みに合わせて、成分に注目!
【2】パックのタイプをチェック
【3】肌がデリケートな人は、低刺激タイプを!
これらのポイントをおさえることで、あなたにピッタリの商品が見つかります! 一つひとつ解説していきます。
【1】目元のお悩みに合わせて、成分に注目!
目元の悩みはハリ不足、目のくぼみ、がんこなクマ、シワなど人それぞれ。悩みにしっかりアプローチするためには、成分を確認することが大切です。
目元のシミ|美白有効成分をチェック!
目元のシミ対策には、メラニンの生成を抑えてシミやソバカスを防いでくれる美白有効成分を含んだ医薬部外品を選ぶのがおすすめです。また、ビタミンC誘導体にはメラニンの生成抑制などがあるので、チェックしてみましょう。ほかにもメーカーにより得意な美白有効成分があります。
▼おすすめの美白有効成分
ビタミンC誘導体、資生堂製品に使われる4MSK、花王製品に使用されるカモミラETなど
乾燥小ジワ・クマ・ハリ不足|保湿成分に注目!
乾燥が原因で生じやすい小ジワやハリ不足などの悩みには、保湿力を重視したケアが大切です。乾燥によるくすみが原因のクマも、保湿でじっくりケアしていきましょう。
▼おすすめの保湿成分
ヒアルロン酸、コラーゲン、セラミド、ナイアシンアミドなど
目元・目尻のシワにはアイクリームがおすすめ
乾燥以外の原因でできてしまう目元や目尻のシワは、保湿だけでは対応しきれないことも。ケア用品を選ぶときは、シワを改善する有効成分を含む医薬部外品のアイクリームを選ぶといいでしょう。
▼おすすめの有効成分
レチノール、ナイアシンアミド、ニールワン
【2】パックのタイプをチェック
ケア商品を選ぶときは、使いごこちがよくつづけられるものを選ぶこともポイントです。そのためには、目元パックの形状もチェックしておきましょう。
シートタイプ
シートタイプは、目元に沿うようにカットされたもので商品の種類が多く、はじめての方でもチャレンジしやすいのがポイント。使い方も簡単で、手軽に目元ケアができます。
マイクロニードルタイプ
マイクロニードルタイプの目元パックは、ヒアルロン酸などの美容成分を、特殊な製法で小さな針状にしてシートに敷き詰めたものです。美容成分を角層まで届けてくれますが、人によってはチクチクした刺激や違和感を覚える場合も。はじめて使用するときは、肌の様子を見ながら使用しましょう。
クリーム・ジェルタイプ(スリーピングパック)
クリーム・ジェルタイプの目元パックは寝たまま使うもので、スリーピングパックとも呼ばれます。ふだんのスキンケアのように使用できるだけでなく、ほかのタイプと比較して刺激が少ない傾向にあるので、はじめての方でも挑戦しやすいアイテムです。
【3】肌がデリケートな人は、低刺激タイプを!
目元は、皮膚が薄くデリケートな場所。そのためアルコールや香料、着色料、パラべンなどを含まない、低刺激商品を選ぶことが大切です。また、パックのはがしやすさも確認しておきたいポイント。はがしにくい商品は、皮膚に負担をかけてしまう場合があるので、ジェル状の商品などやさしくオフできるタイプを選ぶといいでしょう。
目元パックのおすすめ10選
ここからはおすすめの目元パックを紹介します。
目元の小じわやハリに効果的な韓国コスメ!
◆金とコラーゲンを配合! 1枚でハリとツヤ感のある目元にしてくれる
◆ペプチド、グルタチオン、ヒアルロン酸などの美容成分を配合
◆ぷるぷるのハイドロゲルパッチは、冷蔵庫で保管すれば密着感アップ!
枚数 | 60枚 |
---|---|
注目の美容成分 | グルタチオン、加水分解コラーゲン、ナイアシンアミド、ヒアルロン酸など |
使用時間 | 20~40分 |
枚数 | 60枚 |
---|---|
注目の美容成分 | グルタチオン、加水分解コラーゲン、ナイアシンアミド、ヒアルロン酸など |
使用時間 | 20~40分 |
専門エステのような使いごこち
◆60枚のシートに美容液をたっぷり2本分配合!
◆アイブライトエキスが肌を整え、荒れを防ぐ
◆0.3mmの極薄シートは密着感が高く、目元へ摩擦が生じにくい
枚数 | 60枚 |
---|---|
注目の美容成分 | アイブライトエキス、アスコルビン酸、アセチルヘキサペプチド、ローズマリー葉エキスなど |
使用時間 | 10~15分 |
枚数 | 60枚 |
---|---|
注目の美容成分 | アイブライトエキス、アスコルビン酸、アセチルヘキサペプチド、ローズマリー葉エキスなど |
使用時間 | 10~15分 |
目元、口元の乾燥小ジワを徹底ケア!
◆うるおいを逃さない極厚シートでスキンケア成分をしっかり浸透させてくれる
◆機能性リン脂質を配合! しっとりした肌に整えて乾燥による小ジワを目立たなくしてくれる(効能評価試験済み)
◆安全性にも考慮した無香料、無着色
枚数 | 64枚 |
---|---|
注目の美容成分 | レシチン、セイヨウニワトコ花エキス、ナイアシンアミド、アスコフィルムノドスムエキスなど |
使用時間 | 10分 |
枚数 | 64枚 |
---|---|
注目の美容成分 | レシチン、セイヨウニワトコ花エキス、ナイアシンアミド、アスコフィルムノドスムエキスなど |
使用時間 | 10分 |
寝ている時間に密閉パックでしっかりうるおう
◆パックをしたまま寝ても大丈夫! 睡眠時間を有効活用できる
◆高気密のジェル状パックが肌を乾燥から守り保湿! 乾燥による小ジワを目立たなくする(効能評価試験済み)
◆口元のケアにも使用できる!
枚数 | 16枚 |
---|---|
注目の美容成分 | 水溶性コラーゲン、アスナロ枝エキスなど |
使用時間 | 6~8時間 |
枚数 | 16枚 |
---|---|
注目の美容成分 | 水溶性コラーゲン、アスナロ枝エキスなど |
使用時間 | 6~8時間 |
しっかりケアできる大きめサイズ!
◆目元はもちろん口元もじっくり保湿してふっくらした肌を目指したい方におすすめ
◆植物由来のシートは、やわらかく目元・口元に吸いつくようにフィット! 保湿して乾燥による小ジワを目立たなくしてくれる(効能評価試験済み)
◆乾燥が気になるときは朝晩の1日2回使用も可能!
枚数 | 64枚 |
---|---|
注目の美容成分 | レチノール誘導体、水溶性コラーゲン、ヒアルロン酸Na、加水分解エラスチンなど |
使用時間 | 10分 |
枚数 | 64枚 |
---|---|
注目の美容成分 | レチノール誘導体、水溶性コラーゲン、ヒアルロン酸Na、加水分解エラスチンなど |
使用時間 | 10分 |
33種類のこだわり美容成分配合!
◆ブライトニング成分やハリ・弾力アップが期待できる成分を配合
◆ノンアルコール・無鉱物油、防腐剤不使用で、敏感肌の方でも使いやすい
◆毎日使える大容量! コスパを重視したい方にもおすすめ
枚数 | 60枚 |
---|---|
注目の美容成分 | ナノホワイト、リフトヴェール、ベビーコラーゲンなど |
使用時間 | 10分 |
枚数 | 60枚 |
---|---|
注目の美容成分 | ナノホワイト、リフトヴェール、ベビーコラーゲンなど |
使用時間 | 10分 |
寝ているだけで目元の弾力アップ
◆植物性保湿成分で目元にうるおいとハリを与えてくれる
◆週1~2回、睡眠中にケアできるので、時間がなかなか取れない方にもおすすめ!
◆しなやかにフィットするジェル状の美容シートは、オフしやすく肌にやさしい
枚数 | 12枚 |
---|---|
注目の美容成分 | オリーブリーフエキス、アルブチン、ソウハクヒエキスなど |
使用時間 | 一晩(20~30分でも効果を感じられる) |
枚数 | 12枚 |
---|---|
注目の美容成分 | オリーブリーフエキス、アルブチン、ソウハクヒエキスなど |
使用時間 | 一晩(20~30分でも効果を感じられる) |
手間いらずの目元ケアパック
◆肌の凹凸にもしっかり密着するシートで、美容成分が角質まで浸透
◆オイルを含んだシートが肌の水分を逃さずケアし、乾燥小ジワを目立たちにくくする(効能評価試験済み)
◆かぶれにくい素材ではがしやすく、肌への負担が少ない
枚数 | 10枚 |
---|---|
注目の美容成分 | レチノール誘導体、ビタミンE、コエンザイムQ10、ヒアルロン酸など |
使用時間 | 一晩 |
枚数 | 10枚 |
---|---|
注目の美容成分 | レチノール誘導体、ビタミンE、コエンザイムQ10、ヒアルロン酸など |
使用時間 | 一晩 |
マイクロニードルの目元パック
◆マイクロニードルでヒアルロン酸を角層まで届けてくれる
◆忙しい方でも、寝ている間にケアできる
◆少し高くても贅沢にスペシャルケアがしたい方におすすめ
枚数 | 6枚 |
---|---|
注目の美容成分 | ヒアルロン酸Na |
使用時間 | 一晩 |
枚数 | 6枚 |
---|---|
注目の美容成分 | ヒアルロン酸Na |
使用時間 | 一晩 |
目元周辺の総合的な悩みに効く集中マスク
◆大きめのマスクで、目の周りを広くケアできる! 目を酷使する方にもおすすめ
◆美白有効成分4MSK(4-メトキシサリチル酸カリウム塩)がメラニンの生成抑え、シミやそばかすを防いでくれる
◆厚みのある不織布マスクで、ラグジュアリーな使いごこち
※この商品は医薬部外品です
枚数 | 6枚 |
---|---|
注目の美容成分 | 加水分解シルク液、加水分解コンキオリン液、4-メトキシサリチル酸カリウム塩、酢酸DL-α-トコフェロールなど |
使用時間 | 10分 |
枚数 | 6枚 |
---|---|
注目の美容成分 | 加水分解シルク液、加水分解コンキオリン液、4-メトキシサリチル酸カリウム塩、酢酸DL-α-トコフェロールなど |
使用時間 | 10分 |
おすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 目元パックの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場での目元パックの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
パックの使用感を口コミ&写真でチェック!
種類や商品によって、質感や使用感が異なる目元パック。記事でご紹介した商品について、実際に使った方の口コミや写真でチェックしてみましょう。
Snp『ゴールドコラーゲンデュアルアイパッチ』
美容液たっぷりのぷるぷるシートで、密着感がいい!










出典:LIPS
プルプルのゲルシートにたっぷり美容液が付いていて、肌にのせて暫くすると密着して動かなくなります。
定着するまでズレるので、何度か定位置に戻しつつですが、密着したらとても楽。
シートパックとの違いはそこかなと思います!
アクシージア『ビューティーアイズ エッセンス シート』
薄くてひたひたのシートが使いやすい!






出典:LIPS
こちら綿花の種の産毛を原料とする贅沢仕様のシート素材にこたわった目もと専用シートなんです
ひたひたのマスクはピタッと張り付いて、気になる目元を保湿してくれますよ
ルルルン『ルルルンプレシャス 部分用マスク』
厚みのあるシートで乾きにくく、ほどよい大きさが使いやすい!










出典:LIPS
美容液やクリームをたっぷり塗った後、浸透させるように上からマスクを重ねます
大きさが7cmx3.5cmとちょうど良く、しっかりカバーしてくれます
シートも十分厚みがあり、美容液がしっかり染み込んでいて、長時間乾きにくいです
ナビジョン『HAフィルパッチB』
ヒアルロン酸などが含まれた極細のニードルが並んでいるアイパッチ。少しチクチクとした感覚があるものの、慣れれば気にならないという声も多数。

出典:LIPS
私は目元が気になるので、目元に貼り付けしてみました。ヒアルロン酸などできているニードルとはいえ、やっぱりちょっと痛みを感じるのかな、と思っていたのですが、私の場合、最初につけた時、ちょいチクッと感じただけで、痛すぎるといったことはなかったですね。
シートはよれてしまうことなくはがすときまで、ピタッとはりついたままでした。
ビオレ『TEGOTAE(テゴタエ) 寝ている間のうるおい集中ケアパック』
寝ている間も剥がれにくいジェルタイプのシートが好評!






出典:LIPS
ジェルタイプのシートでベタついたり液がたれることもないので枕やお布団を汚す心配がないのはありがたい!!
一箱使った感想は、寝ている間にはがれたりめくれたりすることなくぴったりフィット!!
しっかりパックしてくれていました!!
目元パックに関するQ&A
目元パックを有効的に使用するためには、正しい使い方もチェックしておきましょう。
目元パックはどのタイミングで使う?

目元パックは、クレンジングや洗顔をした後に、化粧水や乳液、クリームなどで保湿をして肌を整えてから使用するタイプが一般的です。しかし、洗顔後に使用したりお風呂のなかで使ったりできるタイプも。また、乳液やクリームをした後に使用すると、パックがはがれやすくなってしまう商品もあるため、その場合は目元パックを使用した後に乳液やクリームを使用しましょう。
目元パックを使う頻度は?

商品によって推奨されている使用頻度は異なります。短期間でササっとケアしたい方は、毎日使えるタイプを選びましょう。高保湿の厚いシートなら、2〜3⽇に⼀度のスペシャルケアにおすすめ。針つきなどは肌に刺激があるので、週1~2回の使用が推奨されていることが多いです。いずれの場合も、メーカーが推奨している頻度を守って使用するようにしましょう。
そのほかの目元ケアにおすすめのグッズはこちら!
お疲れサインが出てきた目元は、目元パックで集中ケア!
目元はデリケートでエイジングサインが出やすい場所なので、プラスのケアをすることで顔全体の印象も変わるはず。だからこそ、目元に効果的にアプローチしてくれる目元パックをデイリーケアやスペシャルケアに取り入れていきたいですね。
記事を参考にぜひ自分に合った目元パックを見つけて、日々酷使している目元を労わってあげましょう。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
「美容・コスメ・化粧品」「ベビー・キッズ」カテゴリー担当。日本化粧品検定1級。スキンケアが得意。ベビーグッズは妊婦&出産準備グッズがメイン。グッズ選びは、コスパ×機能×デザイン性のバランス重視。使い勝手に注目し、現役ママにしか書けない ”生きた記事を届ける" がモットー。