美容液こそドラッグストアが狙い目!
さまざまな美容アイテムが豊富なドラッグストアには、各メーカーの代表商品はもちろん、SNSで話題の韓国コスメ、「matsukiyo」といったオリジナルブランドまで注目商品が目白押し!
スキンケアのなかでも「美容液」は比較的高価なアイテム。そんな美容液こそ、プチプラで買いやすく、継続しやすいドラッグストア美容液がおすすめです。プチプラでも有効成分が規定濃度配合された医薬部外品のラインナップが豊富で、優秀商品を見極めやすくなっています。
SNSで話題のレチノールやCICA(シカ)、高濃度ビタミンCなどの有効成分が自分の肌に合うか、気軽に試せるのもうれしいポイント◎
プチプラでも自分に合う美容液の見つけ方
美容液は、保湿や美白などが期待できる美容成分が濃縮されているアイテム。プチプラでも自分にぴったりの美容液を見つけるには、自分の肌悩みに合った「訴求成分」を選ぶことが大切です。
まずは「とにかく乾燥が気になる……」「シミを予防したい」というように肌悩みを明確にして、アプローチできる最適な成分を選んでいきましょう。
● 乾燥をどうにかしたいなら
乾燥に有効なのは、セラミド、ヒアルロン酸などの高保湿成分。とくに乾燥が気になる秋や冬は、しっかり保湿してくれてうるおいをキープできる高保湿系の美容液を選びましょう。
乾燥が気になる方に限らず、肌のベースを整えたい方や健やかな肌になりたい方も、迷ったら保湿力にすぐれた美容液がおすすめ。話題のCICA(シカ)成分も、お肌を鎮静しつつ保湿してくれる優秀成分です。
テクスチャーはサラッとしたものよりとろみがあるタイプのほうが肌にじんわり浸透して、もっちり肌が期待できます。
●シミや肌荒れをどうにかしたいなら
シミやそばかすが気になる方には、ビタミンC誘導体、トラネキサム酸、ナイアシンアミドなどの美白有効成分が配合された医薬部外品が効果的です。メラニンの生成を抑えて、新たにシミ・そばかすができるのを防ぎます。
また、ニキビなどの肌荒れには、グリチルリチン酸ジカリウムやイソプロピルメチルフェノールなどが配合された医薬部外品がおすすめです。パッケージを確認して、「肌荒れに」「ニキビ予防」「医薬部外品」「薬用」といった表記をチェックしましょう。
●毛穴の目立ちをどうにかしたいなら
毛穴悩みには「開き毛穴」や「詰まり毛穴」などさまざまな種類がありますが、美容液でケアしたい場合は、お肌にハリを出すことで毛穴を目立ちにくくする「ビタミンC誘導体」が配合されたものがおすすめです。
美容液に配合されているビタミンC誘導体の種類は、多い方がベター。何種類のビタミンC誘導体が配合されているかもチェックしてみましょう。
●エイジングケアをしたいなら
乾燥による小じわが気になるエイジング肌には、「乾燥小じわの効果効能試験済み」の表記がある美容液を選びましょう。
シワを改善したい方は、シワ改善の有効成分が配合された医薬部外品が効果的。プチプラ美容液だと「ナイアシンアミド」が配合されていることが多いですが、もう少し価格帯をあげると、最新の「ライスパワーNo.11+」が配合された薬用美容液も試すことができます!
※エイジングケアとは、年齢に応じたお手入れのこと
ドラッグストア美容液のおすすめ10選 人気商品のなかから外せない名品を厳選!
さっそく、ドラッグストアで人気のプチプラ美容液をご紹介! 以下の3つの基準で、コスパが高いおすすめの商品を厳選しました。美白ケアやニキビケア、シワのケアができる薬用タイプもあるので、お肌のエイジングが気になる40代・50代の方もぜひ参考にしてください。
▼おすすめ商品の選定基準はこちら!
1)高保湿成分が配合されている
2)うれしい注目美容成分が配合されている
3)コスパが高い(容量・配合成分・価格のバランス)
肌に存在するヒアルロン酸は年齢とともに減少し、60代では20代の半分になるといわれています。ぜひ、日頃のスキンケアにヒアルロン酸配合美容液を取り入れていきましょう!
マツキヨの発酵原液美容液は、粒のサイズが異なる数種類のヒアルロン酸が角層のすみずみまでうるおいを与えてくれます。
プチプラがうれしい! コスパ抜群のマツキヨ美容液
◆乾燥を繰り返す肌にうれしい「発酵セラミド」「発酵プラセンタ」など、厳選した美容成分を配合
◆4種類のバイオ発酵ヒアルロン酸原液が肌にうるおいを与えてくれる
◆スポイトタイプなので最後まで衛生的に使える
肌悩み | 乾燥肌 |
---|---|
医薬部外品 | × |
おすすめ美容成分 | ヒアルロン酸Na、アセチルヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸など |
容量 | 30ml |
肌悩み | 乾燥肌 |
---|---|
医薬部外品 | × |
おすすめ美容成分 | ヒアルロン酸Na、アセチルヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸など |
容量 | 30ml |
話題のシカ成分が2,000円以下で試せるプチプラ美容液。香料や着色料などムダなものは入っていないシンプルな設計で、肌質を問わず使いやすいテクスチャーです。ヒアルロン酸やコラーゲンといった水溶性保湿成分も入っていないので、まさに「シカ」の効果を直球で受け取りたい方におすすめです。
肌にやさしい5つのフリー処方で敏感肌でも安心
◆ツボクサから抽出した高純度シカがキメこまかい肌質に導いてくれる
◆アルコールや香料、パラベン、着色料、オイルフリーの敏感肌処方
◆皮脂が気になるオイリー肌の方もサラッと仕上がるのでお風呂あがりにもおすすめ!
肌悩み | 敏感肌、オイリー肌 |
---|---|
医薬部外品 | × |
おすすめ美容成分 | ツボクサエキス、エチルヘキシルグリセリンなど |
容量 | 30ml |
肌悩み | 敏感肌、オイリー肌 |
---|---|
医薬部外品 | × |
おすすめ美容成分 | ツボクサエキス、エチルヘキシルグリセリンなど |
容量 | 30ml |
プチプラで手を出しやすかったのがきっかけで購入し、ずっと使用しています。シミが気になる場所に重ね塗りしていますが、全然なくならない! 長く使えてとてもコスパがいいです。(Aさん/30代)
ロート製薬の技術でピュアビタミンCの弱点を克服!
◆この価格で、ニキビ予防とシミ予防のどちらにもアプローチできる高機能美容液
◆有効成分であるWビタミンと3種類のビタミンC誘導体が肌にスーッと浸透
◆肌にうるおいを与えてニキビ跡や毛穴を目立ちにくくしてくれる
肌悩み | オイリー肌、乾燥肌 |
---|---|
医薬部外品 | 〇 |
おすすめ美容成分 | Wビタミンなど |
容量 | 20ml |
肌悩み | オイリー肌、乾燥肌 |
---|---|
医薬部外品 | 〇 |
おすすめ美容成分 | Wビタミンなど |
容量 | 20ml |
トラネキサム酸で炎症を抑え、高純度ビタミンCでシミを予防してくれるので、紫外線対策にぴったりのプチプラ美容液。紫外線にあたったお肌は炎症を起こしやすいため、消炎と美白の2つのアプローチができるとより効果的です。
美白×消炎の2つの効果がある優秀美容液
◆美白成分「高純度ビタミンC」と消炎成分「トラネキサム酸」のW有効成分の美白美容液
◆浸透促進成分ですばやく肌にサラッとなじむので、朝のメイク前にも使いやすい
◆日本女性の肌研究から生まれたうるおい・整肌のW和漢美容成分
肌悩み | 全肌質 |
---|---|
医薬部外品 | 〇 |
おすすめ美容成分 | トラネキサム酸、高純度ビタミンCなど |
容量 | 30ml |
肌悩み | 全肌質 |
---|---|
医薬部外品 | 〇 |
おすすめ美容成分 | トラネキサム酸、高純度ビタミンCなど |
容量 | 30ml |
『キュレル』はセラミドケアに注目したスキンケアラインで、美容液もセラミド機能成分を配合しています。肌の必須成分であるセラミドの働きを補うことで、外部刺激によってゆらぐ肌を整えていきます。
乾燥しがちな肌を保湿して小ジワを目立ちにくくする
◆うるおい成分の「セラミド機能成分」や「ユーカリエキス」が角層までスーッと浸透
◆消炎剤が肌荒れしにくい健康的な肌に導く
◆しっとりしたジェルなのにベタつきにくいので、メイク前にもおすすめ
肌悩み | 敏感肌 |
---|---|
医薬部外品 | 〇 |
おすすめ美容成分 | セラミド機能成分、ユーカリエキスなど |
容量 | 40g |
肌悩み | 敏感肌 |
---|---|
医薬部外品 | 〇 |
おすすめ美容成分 | セラミド機能成分、ユーカリエキスなど |
容量 | 40g |
消炎成分配合! 何度も発生する大人ニキビ対策にも
◆角質やニキビ跡もしっかりケアして健やかな肌が目指せる
◆なめらかな感触のみずみずしいテクスチャーが肌になじみやすい
◆高純度ビタミンCやヒアルロン酸配合でハリのある若々しい肌に導く
肌悩み | 全肌質 |
---|---|
医薬部外品 | 〇 |
おすすめ美容成分 | 高純度ビタミンC、コラーゲン、ヒアルロン酸など |
容量 | 15g |
肌悩み | 全肌質 |
---|---|
医薬部外品 | 〇 |
おすすめ美容成分 | 高純度ビタミンC、コラーゲン、ヒアルロン酸など |
容量 | 15g |
新しい発想のオールインワンビタミンC美容液!
◆新鮮なビタミンCをカプセルに閉じ込め、肌にフレッシュな状態で届けてくれる
◆アーティチョークから抽出されたバイオベネフィティが毛穴を引きしめ、シワやたるみにアプローチ!
◆肌にやさしい8つのフリー処方だから敏感肌の方にもおすすめ
肌悩み | 肌荒れ、くすみ肌など |
---|---|
医薬部外品 | × |
おすすめ美容成分 | 高濃度ビタミンC、バイオベネフィティなど |
容量 | 28ml |
肌悩み | 肌荒れ、くすみ肌など |
---|---|
医薬部外品 | × |
おすすめ美容成分 | 高濃度ビタミンC、バイオベネフィティなど |
容量 | 28ml |
毛穴の開きやザラつきが気になって、こちらを購入しました。サラッとしていて使用感もよく、使いやすいです!(Kさん/30代)
ピュアビタミンC10%配合の高濃度美容液
◆毛穴悩みを解消する注目成分の「ビタミンC」(アスコルビン酸)を10%も配合
◆第二のシカと呼ばれる「ハートリーフ(ドクダミ)エキス」が肌を保湿しながら整えていく
◆さらりとしたテクスチャーなので肌になじみやすい
肌悩み | オイリー肌 |
---|---|
医薬部外品 | × |
おすすめ美容成分 | ピュアビタミンC、ビタミンC誘導体、アスコルビン酸、ドクダミエキスなど |
容量 | 30ml |
肌悩み | オイリー肌 |
---|---|
医薬部外品 | × |
おすすめ美容成分 | ピュアビタミンC、ビタミンC誘導体、アスコルビン酸、ドクダミエキスなど |
容量 | 30ml |
シワ改善・シミ予防・抗肌あれのトリプルケア
◆有効成分「ナイアシンアミド」が「シワ改善」「シミ予防」「抗肌あれ」をトリプルケア
◆プチプラの1本で、シワもシミも肌荒れもアプローチしたい方におすすめ
◆まろやかな使いごこちで伸びがよく、肌のすみずみまでなじみやすい
肌悩み | 全肌質 |
---|---|
医薬部外品 | 〇 |
おすすめ美容成分 | ナイアシンアミド、ヒアルロン酸など |
容量 | 30ml |
肌悩み | 全肌質 |
---|---|
医薬部外品 | 〇 |
おすすめ美容成分 | ナイアシンアミド、ヒアルロン酸など |
容量 | 30ml |
2023年の8月発売! 肌の水分保持能改善とシワ改善の効能をもつ有効成分「ライスパワーNo.11+(プラス)」を配合した、バーム状の美容液。
バームを手に取るとジュワっと溶け、べたつかないクリームのような乳液のような面白いテクスチャーに変化します。少しダマになりやすいので、手に取って溶かしてから顔に塗るのがおすすめです。
コーセーの独自技術で肌にうるおいを与えてキープ!
◆「うるおい改善」+「シワ改善」を叶える、日本初*の有効成分ライスパワーNo.11+(プラス)を配合
◆コーセー独自技術で、バームなのにみずみずしい使いごこちで朝も夜も使える
肌悩み | 乾燥肌 |
---|---|
医薬部外品 | 〇 |
おすすめ美容成分 | ライスパワーTM No.11+、シロキクラゲエキス、ホホバオイルなど |
容量 | 40g |
肌悩み | 乾燥肌 |
---|---|
医薬部外品 | 〇 |
おすすめ美容成分 | ライスパワーTM No.11+、シロキクラゲエキス、ホホバオイルなど |
容量 | 40g |
おすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 美容液の売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場での美容液の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
美容液の正しい順番・使い方 プチプラでも効果を最大限引き出す!
スキンケアの際、美容液をどのタイミングで使うかお悩みの方も多いはず! ここでは、美容液を使うタイミングと正しい使い方について解説します。
正しい順番は「化粧水の後 or 前」
一般的に美容液を使う順番は、洗顔して化粧水で肌を整えた後とされています。これは、乳液やクリームなど油性成分が多いものを先に塗ってしまうと、美容液の効果が存分に発揮されないおそれがあるからです。商品によっては、導入美容液として化粧水の前に使うものもあります。
使用するタイミングについても、夜のみのものや、朝晩使えるものなどさまざまです。順番や使うタイミングは商品によって異なるため、パッケージなどに記載されている注意書きを確認しましょう。
こすらずやさしく「ハンドプレス」で浸透させる
美容液だけでなく、化粧品や乳液などのスキンケア用品を塗るときは、こすらずにハンドプレスでなじませるのがポイントです。体温で美容液をあたためると、より伸びがよくなり肌になじみやすくなります。
美容液の効果を感じるためには、肌のターンオーバーサイクルに合わせて1~3カ月ほど継続して使ってみることが大事です。最初は変化を感じにくくても、継続することが美肌への第一歩!
ドラッグストアシリーズの人気記事はこちら
近年のドラッグストアでは、SNSで話題のアイテムや高い美肌効果が期待できるスキンケア商品を豊富に扱っています。以下の記事では、プチプラで美肌になりたいという方に、おすすめのフェイスパックやビタミンC化粧水をまとめているので、こちらもぜひチェックしてみてくださいね♪
ドラッグストア美容液でつづけやすい美肌スキンケアを
ドラッグストアで購入できるプチプラ美容液は、手の届きやすいものばかり。さらに、医薬部外品も取り扱いがあり、効果が期待できる成分がたっぷり入っていて美肌を目指しやすいのが魅力です。
乾燥肌やオイリー肌など、自分の肌質や肌悩みに合った美容液を選ぶことで、透明感のある健康的な肌に近づけるでしょう。オンラインショップや店頭で商品を選ぶ際は、しっかり配合成分をチェックしてください。
自分の肌悩みや好みのテクスチャーなど、使いつづけやすい美容液を見つけて美肌を目指しましょう♪
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
「美容・コスメ・化粧品」「ベビー・キッズ」カテゴリー担当。日本化粧品検定1級。スキンケアが得意。ベビーグッズは妊婦&出産準備グッズがメイン。グッズ選びは、コスパ×機能×デザイン性のバランス重視。使い勝手に注目し、現役ママにしか書けない ”生きた記事を届ける" がモットー。