PR(アフィリエイト)

うどんつゆおすすめ20選|関東風?関西風?うどんつゆの種類と特徴を紹介!

ヤマキ 関西風うどんつゆ 紙パック 1800ml
出典:Amazon
ヤマキ 関西風うどんつゆ 紙パック 1800ml
出典:Amazon

◆本記事はプロモーションが含まれています。

関西風、関東風、讃岐風。聞いたことはあるけれどもどんな違いがあるのかわからない。

そんな方でも「うどんつゆ」の選び方がわかるように詳しく解説していきます。おすすめ商品ではボトルや粉末タイプだけでなく、パウチタイプも紹介しますので、ぜひチェックしてみてください。

記事の最後には各種ECサイトの人気ランキングもありますので、合わせて選ぶときの参考にしてみてくださいね。


目次

全てを見る全てを見る

この記事を担当するエキスパート

料理ライター
横川 仁美
料理研究家(Nadiaアーティスト)。管理栄養士の資格を取得後、保健指導を中心に2500人以上にアドバイスを提供。現在はコラム執筆・監修、レシピ作成を中心に活動。特に家庭的な料理の考案に力を入れ、企業のブランドイメージやコンセプトに沿った料理を提案し、消費者に商品の価値を伝える役割を果たしている。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:食品・ドリンク、スポーツ・自転車
沼田 裕貴

主に「食品」「ドリンク・お酒」「スポーツ・自転車」を担当する40代編集者。好奇心旺盛で「何事にもまずは試してみる」をモットーにしてる。最近は格闘技好きが高じて、ボクシングや柔術を習っている。休日はスーパーでお買い得品を探すのも趣味。新商品には目がないので、ついつい買いすぎてしまうのが悩み。

うどんつゆの選び方

うどんのつゆを選ぶときにチェックしたいポイントを紹介します。

【1】目的に合わせて選ぶ
【2】使い方(形状)で選ぶ
【3】麺の太さで選ぶ
【4】タイプによる日持ちのちがいを確認

食べ方やうどんの太さなどに合わせてつゆを選べば、よりおいしいうどんが味わえるでしょう。うどんが好きな方、自宅でもおいしく本格的なうどんが食べたい方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

【1】目的に合わせて選ぶ

うどんをどうやって食べるかによって、つゆを変えましょう。食べ方に合わせてつゆを変えることで、よりおいしく感じられるでしょう。関西風・関東風・讃岐風うどん、それぞれのつゆの特徴を紹介します。

かけうどんなら「関西風」のつゆ

 

関西風のつゆは、昆布やかつおぶし、煮干しなどをバランスよく使っています。風味づけには薄口醤油を使っているので、色が薄く、味がさっぱりとしているのが特徴です。

関西ではうどんのつゆを「出汁」と呼び、うどんと一緒に飲んでつゆの味わいも楽しむのが一般的です。かけうどんにしてつゆも楽しみたい方は、関西風のつゆで食べてみてください。

ぶっかけうどんなら「関東風」のつゆ

 

関東風のつゆの主役はかつおぶし! 昆布や煮干しはひかえめに入れられ、ガツンと醤油で味つけしているため、味も色も濃いのが特徴です。味の決め手として醤油やみりんを入れており、調味料の分量や種類が重要なポイントになっています。

濃いめのつゆにうどんを絡ませて食べるのが一般的で、ぶっかけうどんにぴったりです。味つけがしっかりしていることから、うどん以外の料理にも重宝します。

本場の味を楽しみたいなら「讃岐風」のつゆ

 

うどんといえば、しっかりとしたコシが魅力の讃岐風も捨てがたいですよね。讃岐風のつゆは、イリコの煮干しを主役に昆布やかつおぶしなどで作られ、イリコの風味がいいのが特徴です。

うどんをすすったときに、魚介のおいしそうな香りが口いっぱいに広がり、濃厚なうまみを感じられます。

【2】使い方でタイプを選ぶ

自宅でうどんをよく食べる方や気が向いたときに食べたい方など、使用頻度でつゆを選ぶのもポイントです。自分にとって、使い勝手のいいつゆを選びましょう。

コスパの高い「ボトルタイプ」

 

うどんを食べる機会が多い方や、家族が多い方におすすめなのがボトルタイプのつゆです。容量が多くコスパがいいので、つゆの消費が多い家庭にぴったり!

また、ボトルタイプには濃縮つゆとストレートつゆの2種類があります。味の濃さを調整できる濃縮タイプなら、氷を入れて冷やしうどんとしても楽しめます。ストレートタイプなら、そのままかけるだけでいつもの味に仕上がるので手軽に使えるでしょう。

つゆを使ったアレンジ料理などもできるので、1本あると便利ですね。ただし、開封後は風味が落ちてしまう場合もあるので注意しましょう。

1人前使い切りの「パウチタイプ」

 

茹でたうどんの上にかけるだけのパウチタイプは、ささっと食べられるのが魅力です。ぶっかけうどんやかまたまうどんといった王道のつゆから、坦々ゴマうどんや明太子うどんなどの変わり種つゆまで選べるのもうれしいポイント。

忙しくてごはんを作る時間がないときには、とっても心強い味方になってくれるでしょう。

汎用性の高い「粉タイプ」

 

粉末状になっている粉タイプのうどんつゆは、カップ麺のように熱湯に溶かすだけでしっかりとした出汁のうまみが味わえます。かけうどんはもちろん、焼きうどんなどにもおすすめです。アレンジ自在なので、さまざまなレシピに使えるのも魅力!

粉タイプの商品は少ないですが、汎用性が高いので常備しておくと便利でしょう。

【3】麺の太さに合わせて選ぶ

 

麺によってつゆの絡み方が異なるため、太さもチェックしましょう。

細いうどんは一口で食べる本数が多いので、つゆが絡む量も多くなります。そのため、塩分ひかえめで甘みのある薄口のつゆがおすすめです。

太いうどんは麺に絡むつゆの量が比較的少ないため、濃いめのしっかりとしたつゆだと、よりおいしく感じられるでしょう。

また、関東は濃い口醤油、関西は薄口醤油がベースになっているので、どちらの醤油が使われているのかチェックしてみてください。

【4】タイプによる日持ちのちがいを確認

 

うどんつゆは大きく分けて、液体タイプと粉末タイプがあります。また、液体のうどんつゆは、濃縮タイプとストレートタイプの2種類があり、ストレートタイプよりも濃縮タイプのほうが塩分濃度が濃いため、日持ちするのが特徴です。

ただし、量の多いボトルタイプは、1度開封したあとに保存しておくと風味が落ちてしまう可能性もあります。買い置きしておく場合は日持ちのことも考え、なるべく早く使いきることをおすすめします。

一方、粉末タイプはほぼ水分が含まれていないので、液体タイプよりも腐りにくく、賞味期限が長くなっています。使い勝手のよさや使用頻度に合わせて選びましょう。

うどんつゆおすすめ20選

ここからはうどんつゆのおすすめ商品を3つのタイプにわけて紹介ていきます。

>>>ボトルタイプおすすめ8選
>>>パウチタイプおすすめ6選
>>>粉タイプおすすめ6選

ぜひ参考にしてみてください

ボトルタイプおすすめ8選

ヤマキ『めんつゆ』

鰹節の香りとうまみが強いめんつゆ

鰹節の濃厚な香りとスッキリとしたうまみが特徴のめんつゆです。うどんをはじめ、和食の調理にぴったり合います。

2倍濃縮タイプなので、水と1:1の割合で希釈すればストレートの濃さになります。液体なので普段使いしやすいのもポイント。

内容量 500ml
風味 鰹節
容器の種類 ボトル
商品タイプ 液体
全てを見る全てを見る

内容量 500ml
風味 鰹節
容器の種類 ボトル
商品タイプ 液体
全てを見る全てを見る

ヒガシマル醤油『うどんだし』

1.8L入ったたっぷりサイズのうどんだし

しょうゆベースのかえしを、鰹節や昆布などでとった白だしで割った関西風のうどんだしです。一般的に薄味とされる関西風ですが、濃縮タイプなので味の濃さの調整がしやすいのがポイント。

かけうどんをはじめ、おでんや鍋料理など、幅広く使用できます。1.8L入りなので、一度購入すればたっぷり使えます。

内容量 1.8L
風味 醤油
容器の種類 ボトル
商品タイプ 液体
全てを見る全てを見る

内容量 1.8L
風味 醤油
容器の種類 ボトル
商品タイプ 液体
全てを見る全てを見る

ミエマン『のうがきはいらないうまいつゆ』

国産鰹節から抽出した4倍濃縮のつゆ

削りたての国産鰹節から抽出しただしが特徴のつゆです。4倍濃縮であるため濃厚で、和食の調理にはこれ1本で対応可能!

めん類や鍋、丼物など手軽なメニューから、煮物や炒めものなどさまざまな和食に使えます。1L入りなのでたっぷり使えるのもうれしいポイント。

内容量 1000ml
風味 醤油
容器の種類 ボトル
商品タイプ 液体
全てを見る全てを見る

内容量 1000ml
風味 醤油
容器の種類 ボトル
商品タイプ 液体
全てを見る全てを見る

ヒガシマル醤油『ぶっかけうどんつゆ』

そのまま使えるストレートタイプのうどんつゆ

希釈せずそのまま使えるストレートタイプのうどんつゆです。国産の鰹節や昆布、焼きあご煮干しなどのだしがきいた、まろやかやで上品な甘みが特徴。

冷やしうどん用のつゆで、ゆでたうどんにそのままかけるだけで食べられます。つゆは低カロリーなので、うどんを食べた後に飲み干しても罪悪感を感じさせません。

内容量 400ml
風味 醤油
容器の種類 ボトル
商品タイプ 液体
全てを見る全てを見る

内容量 400ml
風味 醤油
容器の種類 ボトル
商品タイプ 液体
全てを見る全てを見る

鎌田醤油『うどんつゆ かけ用』

鎌田醤油『うどんつゆかけ用』 鎌田醤油『うどんつゆかけ用』 鎌田醤油『うどんつゆかけ用』
出典:Amazon この商品を見るview item
老舗の醤油屋がつくったうどんつゆ

老舗の醤油屋である鎌田醤油がつくったうどんつゆです。讃岐かけうどんのつゆ用につくられており、醸造醤油にさば節、かつお節、昆布の天然材料を配合。

淡い色合いで味も淡白であるため、お湯でうすめるだけで本場のかけうどんのつゆが完成します。保存料を使用していないため、素材の味をしっかり味わえます。うどんのつゆ以外にも、茶碗蒸しやお吸い物のだしとして使うことも可能。

内容量 900ml
風味 醤油、さば節、鰹節、昆布
容器の種類
商品タイプ 液体
全てを見る全てを見る

内容量 900ml
風味 醤油、さば節、鰹節、昆布
容器の種類
商品タイプ 液体
全てを見る全てを見る

にんべん『つゆの素(3倍濃厚)』

にんべん『つゆの素(3倍濃厚)』 にんべん『つゆの素(3倍濃厚)』 にんべん『つゆの素(3倍濃厚)』 にんべん『つゆの素(3倍濃厚)』 にんべん『つゆの素(3倍濃厚)』 にんべん『つゆの素(3倍濃厚)』 にんべん『つゆの素(3倍濃厚)』
出典:Amazon この商品を見るview item
鰹節の良さを100%引き出す独自製法によるつゆ

鰹節の専門店として名を馳せたにんべんの独自製法により、鰹節の良さが100%引き出されたつゆの素です。鰹節のほか、特級品の醤油や昆布が使われています。

めんつゆや天つゆ、煮物や丼ものに使うだけでなく、和風ドレッシングの素にするなど、幅広い使い方が可能。ここで紹介している1.8L以外にも、300ml・500ml・1000mlが販売されているので、自分にあった量を選べます。

内容量 1.8L
風味 鰹節、昆布
容器の種類 ボトル
商品タイプ 液体
全てを見る全てを見る

内容量 1.8L
風味 鰹節、昆布
容器の種類 ボトル
商品タイプ 液体
全てを見る全てを見る

ヤマキ『関西風 うどんつゆ』

ヤマキ『関西風うどんつゆ』 ヤマキ『関西風うどんつゆ』 ヤマキ『関西風うどんつゆ』 ヤマキ『関西風うどんつゆ』 ヤマキ『関西風うどんつゆ』 ヤマキ『関西風うどんつゆ』
出典:Amazon この商品を見るview item
厳選された素材を組み合わせただしを使用

うるめいわし節・宗田鰹節・鰹節・利尻昆布をバランス良く組み合わせた「だし」を使用した、風味豊かな関西風のうどんつゆです。水(またはお湯)で薄めるだけで、うどんをはじめ、炊き込みごはん、おでん、煮物など和風料理のベースとして使えます。

かつお節や昆布でだしを取るのは面倒だけど、だしの効いた料理を作りたい方におすすめ。これ1本あれば、料理の味がばっちり決まります。

内容量 1.8L
風味 イワシ、昆布、 鰹
容器の種類 紙パック
商品タイプ 液体
全てを見る全てを見る

内容量 1.8L
風味 イワシ、昆布、 鰹
容器の種類 紙パック
商品タイプ 液体
全てを見る全てを見る

ヤマキ『讃岐風 うどんつゆ』

ヤマキ『讃岐風うどんつゆ』 ヤマキ『讃岐風うどんつゆ』 ヤマキ『讃岐風うどんつゆ』 ヤマキ『讃岐風うどんつゆ』 ヤマキ『讃岐風うどんつゆ』 ヤマキ『讃岐風うどんつゆ』
出典:Amazon この商品を見るview item
いりこの風味が強い讃岐風のうどんつゆ

讃岐伊吹島産いりこから抽出しただし・国産の真昆布から抽出したエキス・煮切りみりんを組み合わせた、風味豊かなさぬき風うどんつゆです。水(またはお湯)で薄めるだけで、さまざまなメニューに使えます。

いりこの味わい深い風味を強く感じる商品です。「かけうどん」では本品と水(またはお湯)を1:10の割合で、「寄せ鍋・おでん」では本品と水(またはお湯)を1:9の割合で薄めるのが最適。

内容量 1.8L
風味 いりこ、昆布
容器の種類 紙パック
商品タイプ 液体
全てを見る全てを見る

内容量 1.8L
風味 いりこ、昆布
容器の種類 紙パック
商品タイプ 液体
全てを見る全てを見る

パウチタイプおすすめ6選

エバラ『プチッとうどんプラス だし入りとろろうどん』

エバラ『プチッとうどんプラスだし入りとろろうどん』 エバラ『プチッとうどんプラスだし入りとろろうどん』 エバラ『プチッとうどんプラスだし入りとろろうどん』 エバラ『プチッとうどんプラスだし入りとろろうどん』 エバラ『プチッとうどんプラスだし入りとろろうどん』
出典:Amazon この商品を見るview item
国産やまいもを使ったとろろにだしが入ったつゆ

1つのポーションで1人分の量が入った、「プチッと」シリーズのうどんつゆです。国産やまいもを使ったとろろに薄口醤油や鰹節のうまみを加えた、さっぱりとした味わいが特徴。

とろろは味付けされているので、うどんにかけてあえるだけで食べられます。とろろ好きにはたまらない一品。

内容量 1袋:42g×3
風味 とろろ
容器の種類 ポーション
商品タイプ 液体
全てを見る全てを見る

内容量 1袋:42g×3
風味 とろろ
容器の種類 ポーション
商品タイプ 液体
全てを見る全てを見る

エバラ『プチッとうどん 明太子うどん』

エバラ『プチッとうどん明太子うどん』 エバラ『プチッとうどん明太子うどん』 エバラ『プチッとうどん明太子うどん』 エバラ『プチッとうどん明太子うどん』 エバラ『プチッとうどん明太子うどん』
出典:Amazon この商品を見るview item
明太子のほどよい辛さがうどんにマッチ

名前のとおり、明太子味のうどんつゆです。1つのポーションで1人分という使いやすい「プチッと」シリーズで、うどんにサッとかけてあえるだけで食べられるので便利。

辛子明太子と焼あごだしの旨みが効いた、風味豊かな味わいのつゆです。1袋に4個のポーションが入っており、家族みんなで同じ味を楽しめます。

内容量 1袋:22g×4
風味 明太子
容器の種類 ポーション
商品タイプ 液体
全てを見る全てを見る

内容量 1袋:22g×4
風味 明太子
容器の種類 ポーション
商品タイプ 液体
全てを見る全てを見る

ミツカン『まぜつゆ ぶっかけうどん』

かつおだしと生姜を合わせたさっぱり味

うどんにぶっかけるだけで食べられる、ストレートタイプの麺用調味料です。1人分の量が入った小袋が4つはいっています。

旨みと香りの強いかつおだしに生姜を合わせた、さっぱりとした味わいが特徴。袋の写真にあるように、お好みでねぎや大根おろし、レモンなどをのせると、さらにおいしく食べられます。

内容量 1袋:29g×4
風味 かつお、生姜
容器の種類 小袋
商品タイプ 液体
全てを見る全てを見る

内容量 1袋:29g×4
風味 かつお、生姜
容器の種類 小袋
商品タイプ 液体
全てを見る全てを見る

ミツカン『まぜつゆ 冷やしすだちうどん』

かつおだしとすだち果汁を合わせたさわやかな味わい

茹でて冷やしたうどんにかけるだけで、そのまま食べられる麺用調味料です。かつおだしにすだち果汁を合わせており、すだちのさわやかな味わいが食欲をそそります。

1人分のつゆが1つの小袋に入っているため、使いやすいのもうれしいポイント。天ぷらやねぎ、大根おろしなどとあわせると、おいしさがさらに増します。

内容量 1袋:29g×3
風味 かつおだし、すだち果汁
容器の種類 小袋
商品タイプ 液体
全てを見る全てを見る

内容量 1袋:29g×3
風味 かつおだし、すだち果汁
容器の種類 小袋
商品タイプ 液体
全てを見る全てを見る

キッコーマン『具麺 牛だし肉ぶっかけ』

牛肉とたまねぎが入っためんつゆ

商品名にもあるように、具材の入った麺用ソースです。牛肉とたまねぎが、濃口醤油をベースにしたつゆにたっぷり入っています。つゆには生姜も効いているため、まろやかさの中にコクも感じられるでしょう。

つゆのみの商品と比べて、具材入りの本品はより満腹感が得られます。ノンレトルト製法なので、たまねぎのシャキシャキした食感も楽しめます。

内容量 100g(2人前)
風味 醤油
容器の種類 小袋
商品タイプ 液体
全てを見る全てを見る

内容量 100g(2人前)
風味 醤油
容器の種類 小袋
商品タイプ 液体
全てを見る全てを見る

丸美屋『かけうま麺用ソース 汁なし担々麺の素』

丸美屋『かけうま麺用ソース汁なし担々麺の素』 丸美屋『かけうま麺用ソース汁なし担々麺の素』 丸美屋『かけうま麺用ソース汁なし担々麺の素』
出典:Amazon この商品を見るview item
具材がたっぷり入った担々麺がつくれる

うどんや中華麺、そうめんなどにかけるだけで汁なし担々麺の味が楽しめる素です。ひき肉・たけのこ・大豆そぼろ・きくらげといった具材がたっぷり入っており、食べごたえはバッチリ!

中辛なので、担々麺の辛味をしっかり感じたい人におすすめです。水菜や白髪ねぎ、きゅうり、トマト、チンゲン菜などを添えると、よりおいしさがアップします。

内容量 300g(2~3人前)
風味 担々麺
容器の種類 パウチ
商品タイプ 液体
全てを見る全てを見る

内容量 300g(2~3人前)
風味 担々麺
容器の種類 パウチ
商品タイプ 液体
全てを見る全てを見る

粉タイプおすすめ6選

スガキヤ『徳用うどんスープ(西タイプ)』

スガキヤ『徳用うどんスープ(西タイプ)』 スガキヤ『徳用うどんスープ(西タイプ)』 スガキヤ『徳用うどんスープ(西タイプ)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
関西風のだしがたっぷり12袋入り

関西風のうどんスープの粉末が、たっぷり12袋入ったお徳用パックです。鰹節・昆布・うるめから取っただしに薄口醤油を加えた、関西風の上品な味わいになっています。

個包装の粉末なので使いやすいのもポイント。うどんに使う以外にも、炊き込みご飯や丼ものにも使えます。

内容量 9.3g×12袋
風味 薄口醤油、鰹節、昆布、うるめ
容器の種類 小袋
商品タイプ 粉末
全てを見る全てを見る

内容量 9.3g×12袋
風味 薄口醤油、鰹節、昆布、うるめ
容器の種類 小袋
商品タイプ 粉末
全てを見る全てを見る

ヒガシマル醤油『うどんスープ』

ヒガシマル醤油『うどんスープ』 ヒガシマル醤油『うどんスープ』 ヒガシマル醤油『うどんスープ』 ヒガシマル醤油『うどんスープ』 ヒガシマル醤油『うどんスープ』
出典:Amazon この商品を見るview item
お湯にサッと溶かすだけで使える手軽な粉末スープ

北海道産真昆布と鰹節からだしを取り、本醸造淡口しょうゆで仕上げた、本格的な関西風うどんだしです。粉末をお湯にサッと溶かすだけなので使いやすい。

うどんをはじめ、お吸物・だし巻き玉子・炊き込みごはん・茶碗蒸し・おでんなど幅広いメニューに活用できます。ここで紹介している48袋入り以外にも、4袋入り・6袋入り・8袋入り・18袋入りがあり、自分のほしい分だけ購入することも可能です。

内容量 48袋入
風味 昆布、鰹節、醤油
容器の種類 小袋
商品タイプ 粉末
全てを見る全てを見る

内容量 48袋入
風味 昆布、鰹節、醤油
容器の種類 小袋
商品タイプ 粉末
全てを見る全てを見る

五島うどん『あごだしスープ』

五島うどん『あごだしスープ』 五島うどん『あごだしスープ』 五島うどん『あごだしスープ』
出典:Amazon この商品を見るview item
五島の高級食材・あごのだしを使ったスープ

五島の高級食材であるあご(飛魚)のだしを使ってつくった粉末スープです。あっさりした味わいが特徴で、販売元がつくっている五島手延うどんと相性ぴったり!

お湯に溶かすだけで使えるので便利。五島手延うどんとあわせる際は、ねぎ・卵・わかめなどを添えるとより栄養バランスが整います。

内容量 1袋:10g×10
風味 あご
容器の種類 小袋
商品タイプ 粉末
全てを見る全てを見る

内容量 1袋:10g×10
風味 あご
容器の種類 小袋
商品タイプ 粉末
全てを見る全てを見る

ヒガシマル『カレーうどんスープ』

和風だしと牛肉の旨みが効いたカレーうどんスープ

うどんと一緒に煮込むだけで、簡単にカレーうどんが作れる粉末スープです。カレーの辛味とともに、和風だしと牛肉の旨味も感じられます。

カレーうどんにする以外にも、カレー鍋やカレートーストといったアレンジもできるため、とにかくカレー味の料理を食べたい方におすすめです。

内容量 1人前×3袋入
風味 カレー
容器の種類 小袋
商品タイプ 粉末
全てを見る全てを見る

内容量 1人前×3袋入
風味 カレー
容器の種類 小袋
商品タイプ 粉末
全てを見る全てを見る

三島食品『うどんスープ』

三島食品『うどんスープ』 三島食品『うどんスープ』 三島食品『うどんスープ』 三島食品『うどんスープ』 三島食品『うどんスープ』 三島食品『うどんスープ』 三島食品『うどんスープ』 三島食品『うどんスープ』
出典:Amazon この商品を見るview item
鰹と昆布のエキスをバランスよく配合した和風だし

しそのふりかけ「ゆかり」で知られる、三島食品がつくった粉末タイプの和風だしです。鰹と昆布のエキスがバランスよく配合されています。

6袋セットになっており、普段の料理に気軽に使えます。うどんのスープにする以外にも、おでんや煮物、茶碗蒸しなどにも。

内容量 1袋:8g×6
風味 鰹、昆布
容器の種類 小袋
商品タイプ 粉末
全てを見る全てを見る

内容量 1袋:8g×6
風味 鰹、昆布
容器の種類 小袋
商品タイプ 粉末
全てを見る全てを見る

シマヤ『讃岐風うどんだし』

シマヤ『讃岐風うどんだし』 シマヤ『讃岐風うどんだし』 シマヤ『讃岐風うどんだし』 シマヤ『讃岐風うどんだし』
出典:Amazon この商品を見るview item
瀬戸内伊吹島いりこのコク深い味わいが特徴

瀬戸内伊吹島いりこから取っただしに、鰹や昆布のだしを加えた、コク深くまろやかな味わいのうどんだしです。粉末タイプなのでお湯に溶かすだけでOK!

うどんや鍋といった定番の使い方のほか、餃子スープにしたり、焼きそばや焼きビーフンに絡めたり、鶏のからあげの味付けに使ったりと、幅広く使えます。

内容量 1箱:8g×6
風味 いりこ、鰹、昆布
容器の種類 小袋
商品タイプ 粉末
全てを見る全てを見る

内容量 1箱:8g×6
風味 いりこ、鰹、昆布
容器の種類 小袋
商品タイプ 粉末
全てを見る全てを見る

「うどんつゆ」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
ヤマキ『めんつゆ』
ヒガシマル醤油『うどんだし』
ミエマン『のうがきはいらないうまいつゆ』
ヒガシマル醤油『ぶっかけうどんつゆ』
鎌田醤油『うどんつゆ かけ用』
にんべん『つゆの素(3倍濃厚)』
ヤマキ『関西風 うどんつゆ』
ヤマキ『讃岐風 うどんつゆ』
エバラ『プチッとうどんプラス だし入りとろろうどん』
エバラ『プチッとうどん 明太子うどん』
ミツカン『まぜつゆ ぶっかけうどん』
ミツカン『まぜつゆ 冷やしすだちうどん』
キッコーマン『具麺 牛だし肉ぶっかけ』
丸美屋『かけうま麺用ソース 汁なし担々麺の素』
スガキヤ『徳用うどんスープ(西タイプ)』
ヒガシマル醤油『うどんスープ』
五島うどん『あごだしスープ』
ヒガシマル『カレーうどんスープ』
三島食品『うどんスープ』
シマヤ『讃岐風うどんだし』
商品名 ヤマキ『めんつゆ』 ヒガシマル醤油『うどんだし』 ミエマン『のうがきはいらないうまいつゆ』 ヒガシマル醤油『ぶっかけうどんつゆ』 鎌田醤油『うどんつゆ かけ用』 にんべん『つゆの素(3倍濃厚)』 ヤマキ『関西風 うどんつゆ』 ヤマキ『讃岐風 うどんつゆ』 エバラ『プチッとうどんプラス だし入りとろろうどん』 エバラ『プチッとうどん 明太子うどん』 ミツカン『まぜつゆ ぶっかけうどん』 ミツカン『まぜつゆ 冷やしすだちうどん』 キッコーマン『具麺 牛だし肉ぶっかけ』 丸美屋『かけうま麺用ソース 汁なし担々麺の素』 スガキヤ『徳用うどんスープ(西タイプ)』 ヒガシマル醤油『うどんスープ』 五島うどん『あごだしスープ』 ヒガシマル『カレーうどんスープ』 三島食品『うどんスープ』 シマヤ『讃岐風うどんだし』
商品情報
特徴 鰹節の香りとうまみが強いめんつゆ 1.8L入ったたっぷりサイズのうどんだし 国産鰹節から抽出した4倍濃縮のつゆ そのまま使えるストレートタイプのうどんつゆ 老舗の醤油屋がつくったうどんつゆ 鰹節の良さを100%引き出す独自製法によるつゆ 厳選された素材を組み合わせただしを使用 いりこの風味が強い讃岐風のうどんつゆ 国産やまいもを使ったとろろにだしが入ったつゆ 明太子のほどよい辛さがうどんにマッチ かつおだしと生姜を合わせたさっぱり味 かつおだしとすだち果汁を合わせたさわやかな味わい 牛肉とたまねぎが入っためんつゆ 具材がたっぷり入った担々麺がつくれる 関西風のだしがたっぷり12袋入り お湯にサッと溶かすだけで使える手軽な粉末スープ 五島の高級食材・あごのだしを使ったスープ 和風だしと牛肉の旨みが効いたカレーうどんスープ 鰹と昆布のエキスをバランスよく配合した和風だし 瀬戸内伊吹島いりこのコク深い味わいが特徴
内容量 500ml 1.8L 1000ml 400ml 900ml 1.8L 1.8L 1.8L 1袋:42g×3 1袋:22g×4 1袋:29g×4 1袋:29g×3 100g(2人前) 300g(2~3人前) 9.3g×12袋 48袋入 1袋:10g×10 1人前×3袋入 1袋:8g×6 1箱:8g×6
風味 鰹節 醤油 醤油 醤油 醤油、さば節、鰹節、昆布 鰹節、昆布 イワシ、昆布、 鰹 いりこ、昆布 とろろ 明太子 かつお、生姜 かつおだし、すだち果汁 醤油 担々麺 薄口醤油、鰹節、昆布、うるめ 昆布、鰹節、醤油 あご カレー 鰹、昆布 いりこ、鰹、昆布
容器の種類 ボトル ボトル ボトル ボトル ボトル 紙パック 紙パック ポーション ポーション 小袋 小袋 小袋 パウチ 小袋 小袋 小袋 小袋 小袋 小袋
商品タイプ 液体 液体 液体 液体 液体 液体 液体 液体 液体 液体 液体 液体 液体 液体 粉末 粉末 粉末 粉末 粉末 粉末
商品リンク

※各社通販サイトの 2024年3月21日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年3月21日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年3月21日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年3月21日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年3月21日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年3月21日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年3月21日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年3月21日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年3月21日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年3月21日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年3月21日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年3月21日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年3月21日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年3月21日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年3月21日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年3月21日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年3月21日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年3月21日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年3月21日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年3月21日時点 での税込価格

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする うどんつゆの売れ筋をチェック

楽天市場でのうどんつゆの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

楽天市場:めんつゆランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

そのほかうどんに関する記事はこちら 【関連記事】

おいしいうどんを食べるためにうどんつゆにもこだわろう!

料理ライター:横川 仁美

料理ライター

うどんつゆにはさまざまな種類があります。濃い口醤油ベースで、色も味もしっかりした関東風はぶっかけうどんにぴったり! 一方、バランスの整った出汁に、薄口醤油で調整された上品な関西風は、つゆまで楽しみたいかけうどんにうってつけです。

また、イリコの風味がいい讃岐風なら、自宅にいながら本格的なうどんが楽しめます。また、ボトルタイプ、パウチタイプ、粉タイプなど、自分が使いやすいつゆを選ぶことも大切です。最近ではうどんつゆのバリエーションも増え、さまざまな味が楽しめるようになっています。

自宅でおいしいうどんを味わうためにも、好みのうどんつゆを探してみてはいかがでしょうか。関西と関東、讃岐など、それぞれの地域のつゆを食べ比べてみるのもいいですね。うどん好きなら、お気に入りを探すのもきっと楽しめるでしょう。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button