PR(アフィリエイト)

メンズ向け市販トリートメントの人気おすすめ9選【洗い流さないタイプ多め】くせ毛やパーマ用に

メンズ向け市販トリートメントの人気おすすめ9選【洗い流さないタイプ多め】くせ毛やパーマ用に
メンズ向け市販トリートメントの人気おすすめ9選【洗い流さないタイプ多め】くせ毛やパーマ用に

◆本記事はプロモーションが含まれています。
◆本記事は2024年04月02日に公開された記事です。

「パーマ後のダメージにおすすめのトリートメントはどれ?」
「スタイリングに使えるオイルトリートメントが知りたい」
「いい匂いでサラサラに仕上げたい」

という男性必見!

この記事では、メンズにおすすめの市販トリートメントを、洗い流さないタイプと洗い流すタイプに分けてご紹介。ダメージ補修に優れた商品はもちろん、ヘアスタイリングにぴったりなミルク・オイルタイプも厳選しています。

記事内では通販サイトの売れ筋ランキングや、愛用者の口コミも掲載しているので、自分の髪質や用途に合ったトリートメントを探す参考にしてください!


ハピコス編集部

中村 美結

日本化粧品検定1級保有、Z世代の編集者。新商品の商品レビューをメインで担当。スキンケアやヘアケアジャンルが得意。化粧品は必ずパッケージ裏をチェックしてから買う成分オタク。コツコツ貯金中なので、ドラッグストア・韓国コスメをメインに、スペシャルケアでデパコスを取り入れています!

商品名 画像 購入サイト 特徴 タイプ 使用頻度 ケア 香り
モロッカンオイル『トリートメント』 モロッカンオイル『トリートメント』

※各社通販サイトの 2024年6月11日時点 での税込価格

どんな髪質もシルクのようになめらかで健康的な髪に オイル 毎日の使用OK(入浴後、スタイリング時) 保湿、ダメージ補修 スパイシーとフローラル系ムスクのブレンド
オルナ オーガニック『スタイリングオイル』 オルナ オーガニック『スタイリングオイル』

※各社通販サイトの 2024年6月11日時点 での税込価格

うるおいをとじこめ、ツヤのあるなめらかな髪に オイル 毎日の使用OK(入浴後、スタイリング時) ダメージ補修、保湿 植物アロマ
オラプレックス『No.6 ボンドスムーサー』 オラプレックス『No.6 ボンドスムーサー』

※各社通販サイトの 2024年6月11日時点 での税込価格

髪の保湿やカラーの褪色予防に効果的 クリーム 毎日の使用OK(入浴後、スタイリング時) 保湿、カラー褪色予防、ダメージ補修
ナプラ『N.(エヌドット)シアミルク 』 ナプラ『N.(エヌドット)シアミルク 』

※各社通販サイトの 2024年6月11日時点 での税込価格

かたくパサついた髪がしっとりうるおい、やわらかに ミルク 毎日の使用OK(入浴後) ダメージ補修、保湿 ホワイトフローラル
MENON『ヘアオイル』 MENON『ヘアオイル』

※各社通販サイトの 2024年6月11日時点 での税込価格

さらっと軽め、猫っ毛でも重くならない オイル 毎日の使用OK(入浴後、スタイリング時) 保湿、毛髪の保護 ホワイトフローラル
NILE『スカルプトリートメント』 NILE『スカルプトリートメント』

※各社通販サイトの 2024年6月11日時点 での税込価格

髪と頭皮の乾燥を防ぐオーガニックトリートメント クリーム - ダメージ補修、保湿、頭皮の保湿 ラフランス、カリフォルニア(ビターシトラス)、ハーブトニック
バルクオム『ヘアトリートメント』 バルクオム『ヘアトリートメント』

※各社通販サイトの 2024年6月11日時点 での税込価格

頭皮についてもOK!スキンケア発想トリートメント クリーム ダメージ補修、保湿、頭皮の保湿 フローラルフルーティー
オーシャントリコ『モイストアンサートリートメント』 オーシャントリコ『モイストアンサートリートメント』

※各社通販サイトの 2024年6月11日時点 での税込価格

健康的でうるおいのある髪を目指すならコレ! クリーム ダメージ補修、保湿 ブラックベリーやグレープフルーツなど
マーロ『薬用デオスカルプ トリートメント』 マーロ『薬用デオスカルプ トリートメント』

※各社通販サイトの 2024年6月11日時点 での税込価格

頭皮トラブルを防ぎながら髪のうるおいも補う フケ・かゆみ・ニオイ予防、頭皮と髪の保湿 グリーンミント

必要なのは「洗い流す」or「洗い流さない」どっち? \自分に合うタイプを選ぶ!/

メンズなら髪の毛はリンスまで、またはシャンプーだけで済ませることも多いでしょう。けれどカラーやパーマを繰り返しているなら、当然髪へ負担がかかります。乾燥やダメージを放っておくと、パサつきや切れ毛の原因になるので、男女問わずトリートメントによる髪のケアが重要です。

そこで気になるのが、洗い流す、洗い流さないどちらのトリートメントを選ぶべきか。どちらを選ぶか迷っている方は、下記のメリット、デメリットから自分に合うタイプを見つけてください。

メリット デメリット
洗い流すタイプ

・髪の内部に浸透しやすく、補修力が高い
・乾かした後にベタつかない

・時間と手間がかかる
・ドライヤー後に乾燥することも

洗い流さないタイプ

・スタイリング時や日中の摩擦や熱から髪を守れる
・気軽に使える
・スタイリング剤代わりに使える

・多くつけすぎるとベタつきやすい
・髪内部の補修力は弱め

▼洗い流すタイプ \カラーやブリーチ、パーマ後には/

トリートメントを流している男性 ペイレスイメージズのロゴ
トリートメントを流している男性 ペイレスイメージズのロゴ

シャンプー後の濡れた髪に塗布して洗い流すインバストリートメントは、時間をおいて集中ケアができるのが特徴です。カラーやパーマなどによってキズついた髪を内側からしっかりと補修し、乾燥毛も保湿できるので、ダメージレベルが高い方におすすめです。

トリートメントを根元付近までつけすぎると、重くなってぺたっとしてしまうこともあるので、適量を毛先につけるのがポイント。しかしメンズアイテムのなかには、頭皮につけてマッサージすることでスカルプケアができる商品もあります。それぞれの使用用途を確認して使うようにしましょう。

愛用者:口コミ

愛用者

ロン毛を保つためにインバスケアは欠かせない

髪が長めで直毛の私は、「パサついていると清潔感がないように見えるから、しっかりとケアをしたほうがいいよ」と妻にすすめられ、インバストリートメントを使用しています。

時間をかけてケアするのは苦手なので、トリートメントをつけた後の放置時間が短いタイプを選びました。つるんとした指どおりになり乾かした後にツヤが出るので、インバストリートメントは自身の髪質と相性がいいように感じます。(Kさん/20代)

▼洗い流さないタイプ \スタイリング剤代わりに使える/

 
オイルタイプ クリーム、ミルクタイプ ミストタイプ
特徴

・髪の表面をコーティングする
・キューティクルを整え保護する

・補修成分が配合された商品が多く、髪の内部に浸透して内側からケアする

・水分量が多くさらっと軽いテクスチャー
・ベタつきにくい

こんな人におすすめ

・髪にツヤや濡れ感を出したい
・スタイリング剤代わりに使いたい

・乾燥でパサつく、うねる
・髪のまとまりが悪い
・カラーやパーマで髪のダメージが気になる

・軽い質感にしたい
・髪が硬い、太い
・べたつかないのがいい
・軟毛で髪がペタッとしやすい

愛用者:口コミ

愛用者

スタイリング剤としても使えるオイルタイプを愛用

くせ毛・硬毛の髪質の私は、ツヤ感がほしくて、オイルタイプのアウトバストリートメントを愛用中。濡れている髪にオイルをつけてドライヤーで乾かすと、髪の乾燥が防げます。使いつづけていると、硬毛のゴワゴワした感じが気にならなくなってきました!

また、ワックスにオイルを混ぜてスタイリングすれば、ウェットな質感に仕上がるので気に入っています。ケアとスタイリングの両方に使えるので、アウトバストリートメントは欠かせません。(Dさん/30代)

【結論】インバスとアウトバスはどっちがいいの?

ハピコス編集部:美容編集担当

ハピコス編集部

美容編集担当

【結論】インバスとアウトバスはどっちがいいの?

上記で説明したように、髪の状態などによって合うトリートメントは異なります。髪にうるおいやツヤがほしい場合は洗い流すトリートメントがおすすめ。

ドライヤーによる髪の乾燥を防ぎたい場合は洗い流さないトリートメントがおすすめです。髪のダメージ具合に合わせて選びましょう。

髪質や髪悩みに合う配合成分を選ぶとGOOD!

 
細い・やわらかい髪質 太い・かたい髪質 乾燥毛・パサつく ハイダメージ くせ毛・うねり
おすすめ成分

ホホバオイル、椿油、ボタニカルオイル、ひまわりオイル、アルガンオイルなど

馬油、スクワランオイル、鉱物性のオイル、アルガンオイル、ジメチコン、シクロメチコンなど

加水分解シルク、ホホバオイル、ヒアルロン酸など

アミノ酸(アルギニン、グリシンなど)、加水分解ケラチン、メトキシケイヒ酸エチルヘキシルなど

ジメチコン、シクロペンタシロキサン、シクロメイコンなど

【洗い流さない】メンズトリートメントおすすめ5選

メンズにおすすめのアウトバストリートメントを紹介します。オイルやミルクなどさまざまなタイプを紹介するので、気になる商品はチェックしてみましょう。

どんな髪質もシルクのようになめらかで健康的な髪に

◆髪を美しく整えてくれるアルガンオイルが配合されており、保湿力も高い
◆幅広い髪質に対応できるので、家族など複数人でも使える
◆素早く髪に浸透するので髪がべたつきにくい

タイプ オイル
使用頻度 毎日の使用OK(入浴後、スタイリング時)
ケア 保湿、ダメージ補修
香り スパイシーとフローラル系ムスクのブレンド
全てを見る全てを見る

タイプ オイル
使用頻度 毎日の使用OK(入浴後、スタイリング時)
ケア 保湿、ダメージ補修
香り スパイシーとフローラル系ムスクのブレンド
全てを見る全てを見る

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

オイルはベタつきが気になる気がして購入を迷いましたが、この商品は髪への浸透が早いためべたつきを感じません。保湿力が高いので髪がうるっとまとまってくれます。入浴後に使うので、いい香りに包まれながら寝られるので気に入っています。(Hさん/20代)

うるおいをとじこめ、ツヤのあるなめらかな髪に

◆熱や摩擦から髪を守ってくれるので、ドライヤーや就寝前のヘアケアにぴったり
◆保湿に特化したモイスチャー型のオイル! パサつきを抑えられる
◆植物アロマの香りがするオーガニック製のオイルなので男女いっしょに使えるのもうれしい
◆重ためが好きならリッチタイプ、サラサラが好きならライトタイプを

タイプ オイル
使用頻度 毎日の使用OK(入浴後、スタイリング時)
ケア ダメージ補修、保湿
香り 植物アロマ
全てを見る全てを見る

タイプ オイル
使用頻度 毎日の使用OK(入浴後、スタイリング時)
ケア ダメージ補修、保湿
香り 植物アロマ
全てを見る全てを見る

髪の保湿やカラーの褪色予防に効果的

◆重めな質感で髪の広がりを抑えてくれるから、乾燥毛の方やしっとりしたテクスチャーが好きな方におすすめ
◆トチャカエキスやアロエベラ液汁などの保湿成分で、髪がなめらかに仕上がる
◆カラーの褪色ケアもできるので、カラーを頻繁にする方や色もちが気になる方にも

タイプ クリーム
使用頻度 毎日の使用OK(入浴後、スタイリング時)
ケア 保湿、カラー褪色予防、ダメージ補修
香り
全てを見る全てを見る

タイプ クリーム
使用頻度 毎日の使用OK(入浴後、スタイリング時)
ケア 保湿、カラー褪色予防、ダメージ補修
香り
全てを見る全てを見る

かたくパサついた髪がしっとりうるおい、やわらかに

◆3種の植物オイルが髪の芯からうるおいを補給する
◆毛髪柔軟成分が髪の内部まで浸透! かたくなった髪をやわらかく、しなやかに導く
◆乳液タイプのミルクがしっとりとした仕上がりに。重めなスタイルやウェットな仕上がりが好みの方にぴったり

タイプ ミルク
使用頻度 毎日の使用OK(入浴後)
ケア ダメージ補修、保湿
香り ホワイトフローラル
全てを見る全てを見る

タイプ ミルク
使用頻度 毎日の使用OK(入浴後)
ケア ダメージ補修、保湿
香り ホワイトフローラル
全てを見る全てを見る

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

屋外で過ごすことが多く、髪の紫外線対策として毎日愛用しています。乾燥や紫外線の影響で髪がパサついていましたが、この商品でケアすることで、ツヤが出て髪がまとまります。オイルなのにさらっとしているので、軟毛でもぺたっとしないところがお気に入りです。(Jさん/30代)

さらっと軽め、猫っ毛でも重くならない

◆髪がほそく絡まりやすい方や猫っ毛の方でもサラサラにまとまる
◆髪の表面をしっかり保護! 熱や紫外線、摩擦や乾燥から守る
◆防腐剤や鉱物油、紫外線吸収剤などが無添加なので、髪や頭皮に負担をかけにくい
◆ワックスと混ぜてスタイリングに使うのもおすすめ

タイプ オイル
使用頻度 毎日の使用OK(入浴後、スタイリング時)
ケア 保湿、毛髪の保護
香り ホワイトフローラル
全てを見る全てを見る

タイプ オイル
使用頻度 毎日の使用OK(入浴後、スタイリング時)
ケア 保湿、毛髪の保護
香り ホワイトフローラル
全てを見る全てを見る

【洗い流す】メンズトリートメントおすすめ4選

ここからは、インバストリートメントのおすすめ商品を紹介していきます。香りなどそれぞれの商品の特徴も紹介していきますので参考にしてみてください。

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

髪の乾燥が気になり使いはじめました。乾燥でパサついていた髪が、この商品を使った後はつるんとサラサラに。

頭皮の保湿もできるようなので、頭皮になじませてマッサージをしています。乾燥によるかゆみもカバーできている気がします。香りも気に入っているのでリピート確定です。(Kさん/20代)

髪と頭皮の乾燥を防ぐオーガニックトリートメント

高麗人参エキスなど3種類の頭皮環境サポート成分が頭皮の乾燥を防ぎ、皮脂の過剰分泌を抑える
◆アルガンオイルやホホバ種子オイルといった4種類の植物性オイルが髪にハリ、コシ、ツヤを与える
◆無添加、オーガニック成分配合なので敏感な頭皮や髪にも試しやすい

タイプ クリーム
使用頻度 -
ケア ダメージ補修、保湿、頭皮の保湿
香り ラフランス、カリフォルニア(ビターシトラス)、ハーブトニック
全てを見る全てを見る

タイプ クリーム
使用頻度 -
ケア ダメージ補修、保湿、頭皮の保湿
香り ラフランス、カリフォルニア(ビターシトラス)、ハーブトニック
全てを見る全てを見る

頭皮についてもOK!スキンケア発想トリートメント

◆ドライヤーの熱を利用して毛髪の補修を行ない、髪内部の水分も守る
◆髪1本1本にハリとうるおいをプラス! 髪のたちあがりがよくなるのでショートヘアも決まりやすい
◆頭皮が保湿できるから、乾燥による油分の過剰分泌も防げる

タイプ クリーム
使用頻度
ケア ダメージ補修、保湿、頭皮の保湿
香り フローラルフルーティー
全てを見る全てを見る

タイプ クリーム
使用頻度
ケア ダメージ補修、保湿、頭皮の保湿
香り フローラルフルーティー
全てを見る全てを見る

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

サロン品質のケアができると思い購入。お手頃価格なのもうれしいです。カラーを頻繁に行なうため乾燥やダメージでパサついていましたが、トリートメントを使うようになってから、手触りが変わりました

髪にツヤができたのでカラーもキレイに見え、トリートメントケアの大切さを痛感しました。(Jさん/20代)

健康的でうるおいのある髪を目指すならコレ!

◆人気美容室がプロデュース! サロン品質のケアが自宅で手軽にできる
◆15種類のダメージ補修成分によりしっとりうるおいのある髪が目指せる
◆地肌ケアもでき、健康的な髪の成長を促進したり抜けにくくしたりする効果も期待できる

タイプ クリーム
使用頻度
ケア ダメージ補修、保湿
香り ブラックベリーやグレープフルーツなど
全てを見る全てを見る

タイプ クリーム
使用頻度
ケア ダメージ補修、保湿
香り ブラックベリーやグレープフルーツなど
全てを見る全てを見る

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

頭皮トラブルが気になるときに購入しました。乾燥からくるフケやかゆみが悩みでしたが、トリートメントの際に頭皮になじませマッサージをすることで、乾燥が和らぎました

髪もパサついていましたが、この商品を使用するようになってからは髪の乾燥が気にならなくなったのでリピートしています。(Jさん/30代)

頭皮トラブルを防ぎながら髪のうるおいも補う

◆カキタンニンやチャ茶エキスなど4つのハーブが、頭皮の油を落としながら髪と頭皮の保湿も行なう
◆殺菌成分が気になる汗臭を防いでくれる
◆グリーンミントの香りがすっきりさわやかに香る

タイプ
使用頻度
ケア フケ・かゆみ・ニオイ予防、頭皮と髪の保湿
香り グリーンミント
全てを見る全てを見る

タイプ
使用頻度
ケア フケ・かゆみ・ニオイ予防、頭皮と髪の保湿
香り グリーンミント
全てを見る全てを見る

おすすめ商品の比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 タイプ 使用頻度 ケア 香り
モロッカンオイル『トリートメント』 モロッカンオイル『トリートメント』

※各社通販サイトの 2024年6月11日時点 での税込価格

どんな髪質もシルクのようになめらかで健康的な髪に オイル 毎日の使用OK(入浴後、スタイリング時) 保湿、ダメージ補修 スパイシーとフローラル系ムスクのブレンド
オルナ オーガニック『スタイリングオイル』 オルナ オーガニック『スタイリングオイル』

※各社通販サイトの 2024年6月11日時点 での税込価格

うるおいをとじこめ、ツヤのあるなめらかな髪に オイル 毎日の使用OK(入浴後、スタイリング時) ダメージ補修、保湿 植物アロマ
オラプレックス『No.6 ボンドスムーサー』 オラプレックス『No.6 ボンドスムーサー』

※各社通販サイトの 2024年6月11日時点 での税込価格

髪の保湿やカラーの褪色予防に効果的 クリーム 毎日の使用OK(入浴後、スタイリング時) 保湿、カラー褪色予防、ダメージ補修
ナプラ『N.(エヌドット)シアミルク 』 ナプラ『N.(エヌドット)シアミルク 』

※各社通販サイトの 2024年6月11日時点 での税込価格

かたくパサついた髪がしっとりうるおい、やわらかに ミルク 毎日の使用OK(入浴後) ダメージ補修、保湿 ホワイトフローラル
MENON『ヘアオイル』 MENON『ヘアオイル』

※各社通販サイトの 2024年6月11日時点 での税込価格

さらっと軽め、猫っ毛でも重くならない オイル 毎日の使用OK(入浴後、スタイリング時) 保湿、毛髪の保護 ホワイトフローラル
NILE『スカルプトリートメント』 NILE『スカルプトリートメント』

※各社通販サイトの 2024年6月11日時点 での税込価格

髪と頭皮の乾燥を防ぐオーガニックトリートメント クリーム - ダメージ補修、保湿、頭皮の保湿 ラフランス、カリフォルニア(ビターシトラス)、ハーブトニック
バルクオム『ヘアトリートメント』 バルクオム『ヘアトリートメント』

※各社通販サイトの 2024年6月11日時点 での税込価格

頭皮についてもOK!スキンケア発想トリートメント クリーム ダメージ補修、保湿、頭皮の保湿 フローラルフルーティー
オーシャントリコ『モイストアンサートリートメント』 オーシャントリコ『モイストアンサートリートメント』

※各社通販サイトの 2024年6月11日時点 での税込価格

健康的でうるおいのある髪を目指すならコレ! クリーム ダメージ補修、保湿 ブラックベリーやグレープフルーツなど
マーロ『薬用デオスカルプ トリートメント』 マーロ『薬用デオスカルプ トリートメント』

※各社通販サイトの 2024年6月11日時点 での税込価格

頭皮トラブルを防ぎながら髪のうるおいも補う フケ・かゆみ・ニオイ予防、頭皮と髪の保湿 グリーンミント

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする トリートメントの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場でのトリートメントの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:トリートメントランキング
楽天市場:トリートメントランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

メンズトリートメントのよくある質問

Q&A ペイレスイメージズのロゴ
Q&A ペイレスイメージズのロゴ

最後に、メンズトリートメントへのよくある質問に回答していきます。

question iconトリートメントとコンディショナー、リンスはちがう?

answer icon

トリートメントは、髪に浸透して乾燥やダメージを内部からケアするアイテムです。カラーやパーマなどを繰り返すことでキズついた髪を補修していきます。また、髪の表面を整え、指どおりをよくすることもできます。

対してコンディショナーやリンスは、髪の表面をコーティングして整えるためのアイテム。ふだんはコンディショナーやリンスでケアし、週に何度かの特別なケアとしてトリートメントを使用するのもいいでしょう。ダメージレベルが高い方は、毎日のケアにトリートメントを使ってくださいね。

question iconインバスとアウトバス両方の併用はOK?

answer icon

インバスとアウトバスはそれぞれの役割が異なるため、併用することは問題ありません。インバスは髪の内側にアプローチし、アウトバスは髪表面のダメージ補修などを行なってくれます。

ただし、アウトバストリートメントはヘアケアとしては補助的なもの。よって、毎日インバストリートメントをしているのなら、それだけでもじゅうぶんといえます。髪がとくに痛んでいる場合などにアウトバストリートメントを追加するなど、髪の状態を見つつ使い分けましょう。

question icon男性のトリートメントは週に何回くらいが目安?

answer icon

トリートメントの使用は1日おきが目安。ただし、商品によっては毎日の使用を推奨しているものもあります。髪のダメージレベルや使用する商品によって、トリートメントでのケアの頻度を調整してくださいね。

メンズ向けのヘアケア用品は下記でも紹介! 関連記事

髪質や髪悩みに合う商品を選ぼう

メンズにおすすめのトリートメントを紹介しました。アウトバストリートメントとインバストリートメントはそれぞれ特徴が異なるため、髪の状態などによって選ぶのがベストです。

アウトバストリートメントはスタイリング剤としても活用できますが、ミルクタイプやオイルタイプなど種類によって仕上がりの質感がちがうので、タイプの異なるものをその日の気分によって使い分けるのもいいでしょう。今回ご紹介したポイントを参考に、自分の髪に合ったトリートメントを選んでくださいね。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がハピコス powered by マイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:ハピコス編集部

page top button