冷却シートとは?
熱があるときの不快感の軽減や、気温が高い時に清涼感を得ることができる「冷却シート」。フィルムをはがし、プニプニした冷却ジェルを体に貼るのが一般的です。
おでこに貼って使うタイプが多いです。
冷却シートで有名なメーカーと言えば、小林製薬の「熱さまシート」とライオンの「冷えピタ」の名前をよく聞くと思います。
「熱さまシート」は持続時間が長く続き、「冷えピタ」は6種類のハーブなどの植物成分配合で、肌にやさしいのがそれぞれの特徴です。
冷却シートの選び方
冷却シートは、冷却持続時間や香りをよくチェックすることが大切です。冷却シートを選ぶポイントは下記の通りです。
【1】冷却持続時間
【2】使い方
【3】サイズ
【4】香り
【5】メントール成分の有無
【6】肌への刺激
上記のポイントを押さえることで、自分に合った商品を見つけることができます。
大人用の冷却シートおすすめ8選
ここからは、大人用の冷却シートのおすすめ商品を紹介します。使用する部位などに合わせて選んでみてくださいね。
ボディ専用に開発された冷却シート
高い伸縮力と粘着力で、身体のいろんなところにピタッと貼りつけられる冷却シートです。シートにたっぷり含まれた水分の気化熱で、身体の熱をやわらげてくれ、6時間の冷却を持続させる性能があります。
冷蔵庫であらかじめ冷やしておいて使うと冷却力がより高まります。熱が高いときに、わきの下や首すじや足のつけ根などの動脈に近いカ所に貼り、熱感を取り除いてくれるでしょう。
冷凍庫でも凍らない特殊ジェル使用でよく冷える
強力な冷却力がほしいとき用に特化した、ストロング仕様の冷却シートです。冷凍庫で冷やしても凍ってしまわない特殊なジェルを使用しており、冷たいジェルが熱を吸着してくれ、強い清涼感を味わえます。
冷凍庫であらかじめ冷やしておいて使いたいときに使用できます。強い歯痛のときや寝苦しいとき、眠気対策など急激なリフレッシュを必要とするときなどに、便利です。
ミントの香りが心地よくお肌にやさしい冷却シート
特殊なジェルで10時間冷却感を味わえる冷却シートです。ミントの香りがとても心地よく、涼しく感じることができます。使用する身体の位置に応じて、シートをハサミで切って使うこともでき、とても自由度が高いです。
急な発熱があったとき、頭痛や歯痛が激しいときのひんやり感のサポート、眠気を覚ましたいときなどに、リフレッシュすることができます。
発熱や熱中症対策に便利
急な発熱やお風呂上り、スポーツの後での使用がおすすめの冷却シートです。ジェルの中で熱を水分が吸収し、蒸発させることでしっかりと冷却効果を発揮。最大で10時間の冷却効果が持続します。そのため、就寝時での使用にもピッタリです。
また、はがれにくい構造もポイントで、外出や運動する際の熱中症対策にも使えるため、汎用性の高い商品となっています。
肌に優しいピンクの『熱さまシート』
弱酸性のジェルが肌に優しいピンクの熱さまシートです。ジェル内には透明な冷感ツブが配合されており、じわじわと続く冷たさが気持ち良く、冷却効果が8時間続く仕様となっています。
また、頭痛や歯痛など、風邪以外の身体の悩みがある方にもおすすめです。ご家族の急な発熱の際には、ぜひご利用ください。
10時間ひんやり気持ちいいが持続するシート
10時間の冷却持続時間を持つ冷却シートです。貼りかえることなく長く使えるので、コストも安く済みます。お肌のことを考えて作られているのでフィットしてはがれにくくなっており、弱酸性でお肌がかぶれにくいのも特徴のひとつです。
微香料タイプなので、仕事や勉強で集中したいときや、眠さと闘っているときのリフレッシュとしてもぴったりです。
おすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 冷却シートの売れ筋をチェック
Amazonでの冷却シートの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
関連記事|冷却シートの関連記事はコチラ!
熱さましだけではない、冷却シートの活用法
熱が出てしまったとき、子どもの熱があるときだけでなく、仕事や勉強に集中したいここぞのときにも、冷却シートを使えます。心地よい香りつきタイプのシートならば、冷たさと香りでちょっとした気分転換になるでしょう。
また、スポーツや屋外の仕事で、暑くて体が火照っているときのクールダウンにも有効です。
上手に冷却シートを活用してリラックスしてみましょう。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
「美容・健康」「ファッション」カテゴリーを担当。トレンドに敏感で、旬のアイテムや口コミで評判の化粧品はすぐに試しがち。特に最近は、プチプラアイテムを使った韓国コーデにハマり、暇さえあればファッション通販サイトをチェックしている。