臼式とは 豆を均一に挽きやすい
臼式とは、豆を粉砕する場所に装備された円錐の刃が、ハンドルを回すと回転し臼のように豆を挟んでコーヒーを挽く方法です。
粒を均一に挽くことはコーヒーを美味しく淹れるための重要なポイント。臼式はコーヒーの粒度にムラが出にくいのが魅力なので、やや高価な商品が多くみられますが、コーヒーの味にこだわりたい方には臼式ミルがおすすめです。
挽き具合の目安 挽き方で味が変わる

出典:マイナビおすすめナビ
コーヒーミルは味の好みや抽出方法に合わせて、自由に挽き方を調整することができます。濃いエスプレッソなら細挽き、すっきりしたドリップなら中挽きと気分や好みに応じ、挽き具合を楽しめるところもコーヒーミルを使う魅力のひとつです。
上の表を目安に挽き具合を調整してみてください。なお、コーヒー豆の挽き具合は、極細挽き、細挽き、中細挽き、中挽き、粗挽きとさらに細かく5段階に分けることもできます。こだわりのある人は、細かく調整できるタイプのコーヒーミルを選びましょう。
基本的なコーヒーミルの選び方 挽きたての豆を楽しむ
コーヒーミルを選ぶ際には、確認するべきポイントがたくさんあります。ポイントは下記の3つ。
【1】アウトドアにはコンパクトサイズ
【2】豆の粉砕方法
【3】お手入れのしやすさ
上記のポイントをおさえることで、より欲しい商品をみつけることができます。より詳しく選び方を知りたい方は、下記の記事もクリックしてみてくださいね。
臼式の電動コーヒーミルおすすめ6選 厳選した商品をご紹介!
ここからは電動コーヒーミルの中でも「臼式」の商品を厳選してご紹介。挽き具合を細かく調節できるものから、初心者の方でも扱いやすい商品まで幅広くそろえているので、ぜひチェックしてみてください。
コンパクトなサイズ感で高性能
A5サイズにおさまるコンパクトサイズ感の臼式の電動コーヒーミル。小さいながらもダイヤルを回すと、39段階に挽き具合を調整できるのが魅力。
また、挽いた粉が飛び散らないよう受け皿にカバーがついており、外臼部分は水洗いが可能。お手入れが簡単なのも嬉しいポイントです。
挽き具合によって苦味や酸味を調節することができ、コーヒーの味にこだわりたい方はぜひチェックしてみてください。
手挽きのようなコーヒーも味わえる電動コーヒーミル
エスプレッソに適した極細挽きから、フレンチプレス向きの粗挽きまで無段階調節が可能なコーヒーミル。
手挽きモードを搭載しており、ゆっくりと低速で豆を挽くため、豆の香りや風味を損なわない手挽きのようなコーヒーを味わえるのが魅力。
シンプルでミニマムなデザインなので、インテリアの邪魔になりにくいのも嬉しいポイント。コンパクトな据え置きタイプをお探しの方は、ぜひチェックしてみてください。
グラインドから保存までできる充電式
軽量でコンパクトな充電式なので、いつでもどこでもコーヒー豆がひける臼式の電動コーヒーミル。オフィスやキャンプへの持ち運びに便利な、ペットボトルサイズが特徴です。
満充電時なら最大20杯分の豆を挽くことが可能。残りの電池残量は、青色のインジゲーターランプが搭載されていて、充電の残量が一目でわかるのも嬉しいポイント。
充電はmicroUSBケーブルのため、モバイルバッテリーやパソコンなどからも充電で可能。持ち運びがしやすい機能が豊富。おうち以外でもコーヒーミルを利用したいと考えている方は、ぜひチェックしてみてください。
お手入れがしやすい臼式の電動コーヒーミル
カラーバリエーションが豊富で、おしゃれな見た目と機能を兼ね備えた電動コーヒーミル。極細挽きから粗挽きまで挽き具合の調節が可能なので、さまざまな淹れ方が楽しめます。
また、安全機能つきでホッパーを本体に取り付けないと、スイッチを押しても刃が作動しないため、小さいお子さんがいるご家庭でも安心してご使用いただけます。
さらに、ホッパーとコンテナーの丸洗いが可能なので、お手入れがしやすいのも魅力のひとつ。手軽に使えるおしゃれな臼式の電動コーヒーミルをお探しの方は、ぜひチェックしてみてください。
ワンランク上のコーヒーライフを
コーヒーにこだわりたい方向けの機能が満載な臼式の電動コーヒーミル。
挽き方は38段階と細かい調節が可能。さらに、内部にデジタルスケールが組み込まれているため、豆の重量を自動で性格に計量してくれます。
また、一杯あたり1gずつの濃度調節ができ、正確な計量、豆に合わせた挽きの粗さを調整することで、よりおいしい挽きたてコーヒーに近づけます。
コーヒーにこだわりがある方が使ってこそ力を発揮する一品なので、こだわりの一杯を楽しみたい方はぜひチェックしてみてください。
DeLonghi(デロンギ)『コーン式コーヒーグラインダー KG364J』
「コーヒーミル」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする コーヒーミルの口コミ・評判の売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのコーヒーミルの口コミ・評判の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
【関連記事】この記事をご覧の方におすすめ! そのほかコーヒーライフを彩るおすすめアイテムもチェック
お店と同じようなコーヒーが飲みたいなら「臼式」 特別なこだわりの一杯を
珈琲豆は酸化することで段々と風味が落ちていきます。粉状になると空気に触れる面積がふえ、ぐんと酸化が早まってしまいます。
コーヒーミルを使えば飲みたい時に飲みたいぶんだけ豆を挽くことができるため、いつでも美味しい挽きたてコーヒーを味わうことができますよ。
また、電動タイプであれば初心者の方でも使いやすく、臼式を選ぶことでより美味しいコーヒーを淹れることができるでしょう。お店のような挽きたてコーヒーを楽しみたい場合は「臼式」のコーヒーミルもぜひチェックしてみてください。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
「生活雑貨・日用品」カテゴリー担当。妻と娘が二人で料理をしているのをほほえましく眺めながら、息子と食べる担当になっている30代編集者。あると便利な日用品を買っても使わず、怒られているのは内緒。