パール金属(PEARL LIFE)の圧力鍋おすすめ4選|一人暮らし用や5.5L以上の大容量タイプまでご紹介!

パール金属(PEARL LIFE)の圧力鍋おすすめ4選|一人暮らし用や5.5L以上の大容量タイプまでご紹介!

時間がかかる料理も、短時間でかんたんにできる圧力鍋。初心者でも手軽に買える安いものや、おしゃれなデザインのものもたくさん販売されています。

この記事ではそんな圧力鍋中からパール金属(PEARL LIFE)の商品をピックアップ。おすすめの商品をご紹介しています。メーカーの特徴や選び方のポイントも掲載していますので、ぜひ圧力鍋選びの参考にしてみてください。


目次

マイナビおすすめナビ編集部

担当:生活雑貨、キッチン用品、ギフト・プレゼント
平野 慎也

「生活雑貨」「キッチン用品」「ギフト・プレゼント」カテゴリー担当。妻と娘が二人で料理をしているのをほほえましく眺めながら、息子と食べる担当になっている30代編集者。あると便利な日用品を買っても使わず、怒られているのは内緒。

◆本記事の公開は、2022年07月29日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

圧力鍋ってなに?電気圧力鍋との違いは?

圧力鍋
ペイレスイメージズのロゴ

圧力鍋とは、通常の鍋よりも高温で調理ができる調理器具です。圧力をかけることで鍋のなかが高温になり、煮込み時間が短縮できるほか、玄米ごはんをふっくら炊いたり、水を使わずに調理できたりするのが特徴です。

電気圧力鍋という商品もありますが、通常の圧力鍋との違いは熱源の違い。圧力鍋がガスを熱源にしているのに対し、電気圧力鍋は電気を熱源にしています。

また、圧力鍋は鍋の様子を確認しながら手作業で圧力を調整する必要があります。一方で、電気圧力鍋はスイッチを入れたらあとは自動で調整されるので、初心者でも扱いがラクです。

どちらもひとつ持っておくと料理のレパートリーが増えるので、自炊することが多い人はぜひこの機会にチェックしてみましょう。

パール金属(PEARL LIFE)の圧力鍋の特徴は?

 

パール金属株式会社は1967年に設立された、新潟県三条市を拠点とする企業です。フライパンや圧力鍋などの金属製キッチン用品はもちろんのこと、バーベキューコンロからテントまでアウトドア用品も幅広く手掛けており、「CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)」のブランド名でよく知られています。

老舗の金属製キッチンメーカーという事もあり、使いやすさなどにこだわりのある商品が特徴的。3層底や低圧・高圧切り替え式など利便性の高い圧力鍋が欲しい方におすすめのブランドです。

圧力鍋の選び方

ここからは、メーカーに限らず圧力鍋の選び方をご紹介していきます。主なポイントは下記の8点になります。

・圧力のかけ方で選ぶ
・圧力鍋の材質をチェック!
・圧力タイプを選ぶ
・「対応熱源」もチェック
・圧力鍋の「サイズ」も確認
・洗いやすい分解できるものがおすすめ
・タイマーがあると便利
・メーカーの信頼性や保証期間も重要

詳しくは下記の記事でご紹介しているので気になる方はチェックしてみてください。

パール金属の圧力鍋おすすめ4選

ここからは実際にパール金属製の圧力鍋のおすすめ商品をご紹介していきます。

パール金属『クイックエコ 3層底切り替え式圧力鍋(H-5039)』

パール金属『クイックエコ3層底切り替え式圧力鍋(H-5039)』 パール金属『クイックエコ3層底切り替え式圧力鍋(H-5039)』 パール金属『クイックエコ3層底切り替え式圧力鍋(H-5039)』 パール金属『クイックエコ3層底切り替え式圧力鍋(H-5039)』 パール金属『クイックエコ3層底切り替え式圧力鍋(H-5039)』 パール金属『クイックエコ3層底切り替え式圧力鍋(H-5039)』 パール金属『クイックエコ3層底切り替え式圧力鍋(H-5039)』 パール金属『クイックエコ3層底切り替え式圧力鍋(H-5039)』 パール金属『クイックエコ3層底切り替え式圧力鍋(H-5039)』 パール金属『クイックエコ3層底切り替え式圧力鍋(H-5039)』 パール金属『クイックエコ3層底切り替え式圧力鍋(H-5039)』 パール金属『クイックエコ3層底切り替え式圧力鍋(H-5039)』 パール金属『クイックエコ3層底切り替え式圧力鍋(H-5039)』 パール金属『クイックエコ3層底切り替え式圧力鍋(H-5039)』 パール金属『クイックエコ3層底切り替え式圧力鍋(H-5039)』
出典:Amazon この商品を見るview item

食材によって圧力を使い分けられるコンパクト圧力鍋

クイックエコは、高圧・低圧の切り替えができる圧力鍋です。食材や調理法によって適した圧力を使い分けられます。たとえば、煮崩れしやすい野菜や魚はじっくりと低圧で。なかに熱の通りにくい豚肉のかたまりは高圧でしっかりと火を通します。

3層構造の鍋底はステンレスとアルミニウム使用で、保温性にすぐれています。フタはスライド式で開封できるので開け閉めもかんたん。オール熱源対応で、レシピブック付きなので安心して選べます。

パール金属『IH対応 片手圧力鍋(H-5434)』

パール金属『IH対応片手圧力鍋(H-5434)』 パール金属『IH対応片手圧力鍋(H-5434)』 パール金属『IH対応片手圧力鍋(H-5434)』 パール金属『IH対応片手圧力鍋(H-5434)』 パール金属『IH対応片手圧力鍋(H-5434)』 パール金属『IH対応片手圧力鍋(H-5434)』 パール金属『IH対応片手圧力鍋(H-5434)』 パール金属『IH対応片手圧力鍋(H-5434)』 パール金属『IH対応片手圧力鍋(H-5434)』 パール金属『IH対応片手圧力鍋(H-5434)』
出典:Amazon この商品を見るview item

密封構造で調理時間を短縮!

鍋と蓋を密封する構造になっており、加熱でより食材へ圧力がかかる仕様になっている圧力鍋。そのため、短時間で調理することが可能となり調理時間は通常お鍋の3分の1~4分の1を実現しています。

ガスコンロやIHクッキングヒーターのほか、ハロゲンヒーターにも対応しているのでどの家庭でも時短調理を楽しむことができますよ。

パール金属『IH対応 ホットクッキング(HB-378)』

パール金属『IH対応ホットクッキング(HB-378)』 パール金属『IH対応ホットクッキング(HB-378)』 パール金属『IH対応ホットクッキング(HB-378)』 パール金属『IH対応ホットクッキング(HB-378)』 パール金属『IH対応ホットクッキング(HB-378)』 パール金属『IH対応ホットクッキング(HB-378)』
出典:Amazon この商品を見るview item

大人数用の圧力鍋

容量6.0Lの大容量タイプ。お米であれば1升炊きに相当するサイズになります。これだけ大きければ4人以上のご家庭でもたくさん作り置きができますね。シンプルな構造と大きさに比べて軽量なのでとても使いやすい圧力鍋になっています。

値段もリーズナブルでとてもコストパフォーマンスのよい商品といえるでしょう。

パール金属『内面フッ素加工 両手圧力鍋(HB-3296)』

パール金属『内面フッ素加工両手圧力鍋(HB-3296)』 パール金属『内面フッ素加工両手圧力鍋(HB-3296)』 パール金属『内面フッ素加工両手圧力鍋(HB-3296)』 パール金属『内面フッ素加工両手圧力鍋(HB-3296)』 パール金属『内面フッ素加工両手圧力鍋(HB-3296)』 パール金属『内面フッ素加工両手圧力鍋(HB-3296)』 パール金属『内面フッ素加工両手圧力鍋(HB-3296)』 パール金属『内面フッ素加工両手圧力鍋(HB-3296)』 パール金属『内面フッ素加工両手圧力鍋(HB-3296)』 パール金属『内面フッ素加工両手圧力鍋(HB-3296)』 パール金属『内面フッ素加工両手圧力鍋(HB-3296)』
出典:Amazon この商品を見るview item

女性でも持ちやすい両手タイプ

圧力鍋といえば、本体とふたの密閉箇所がきまっているのが一般的ですが、この圧力鍋は360度、どこでもふたを閉めることができる優れもの。また、持ち手が2つ搭載されているので力のない女性などでも安心して調理をすることができます。

オール熱源対応とフッ素加工がほどこされているのでお手入れも簡単ですよ。

「パール金属製の圧力鍋」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
パール金属『クイックエコ 3層底切り替え式圧力鍋(H-5039)』
パール金属『IH対応 片手圧力鍋(H-5434)』
パール金属『IH対応 ホットクッキング(HB-378)』
パール金属『内面フッ素加工 両手圧力鍋(HB-3296)』
商品名 パール金属『クイックエコ 3層底切り替え式圧力鍋(H-5039)』 パール金属『IH対応 片手圧力鍋(H-5434)』 パール金属『IH対応 ホットクッキング(HB-378)』 パール金属『内面フッ素加工 両手圧力鍋(HB-3296)』
商品情報
特徴 食材によって圧力を使い分けられるコンパクト圧力鍋 密封構造で調理時間を短縮! 大人数用の圧力鍋 女性でも持ちやすい両手タイプ
サイズ 380×210×150mm 385×210×160mm 440×255×240mm 355×260×205mm
材質 本体:ステンレス鋼、はり底:アルミニウム合金、ステンレス鋼、フタ:ステンレス鋼、取っ手:フェノール樹脂 ふた:ステンレス鋼、取っ手:フェノール樹脂(耐熱温度150度) ふた:アルミニウム合金(アルマイト加工)、はり底:ステンレス鋼、取っ手:フェノール樹脂 本体:アルミニウム合金(内面:フッ素樹脂塗膜加工、外面:焼付塗装)、はり底:ステンレス鋼、ふた:ステンレス鋼 ほか
重量 1.86kg 1.6kg 1.85kg 2.9kg
容量 2.5L 2.5L 6.0L 4.2L
IH対応
商品リンク

※各社通販サイトの 2023年1月31日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月31日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月31日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月31日時点 での税込価格

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 圧力鍋の売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでの圧力鍋の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:圧力鍋ランキング
楽天市場:圧力鍋ランキング
Yahoo!ショッピング:圧力鍋ランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

ほかの鍋の関連記事もチェック! 【関連記事】

どんな料理をしたいかでスペックを確認!

料理ライター:山田 由紀子

料理ライター

圧力鍋は料理の時間短縮ができるうえに、かたまり肉や魚の骨まで柔らかくなるなどメリットの多い調理器具です。作りたい料理やライフスタイルに合ったスペック(性能)の圧力鍋を選えば、日々の食事づくりがもっと簡単に楽しくなるでしょう。

ぜひこの記事を参考にお気に入りの圧力鍋を見つけてみてくださいね。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部